[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
潜在意識に対する根本的な疑問
1
:
びー
:2016/03/28(月) 16:50:46 ID:S9Skrde.0
潜在意識に関してど素人の私ですが、疑問点があるのでお伺いしたくて…
わたしはアメリカ人の彼氏と付き合っていました。半年ほど同棲して、その後半年遠距離をして1年経ったころ、唐突に別れを告げられました。
理由は同棲していたわたしが遠く離れた所に行ってしまったことや、彼が大学の卒業、就職活動を経験する中で彼は変わってしまって、だから前と同じレベルでわたしのことを愛していないと言われました。
職探しが難航する中できっと自分の将来が見えない不安が大きくなって、わたしとの将来も考えられなくなったのかなと思います。
私はと言えば、別れることは全く想像していませんでした。4年後渡米することも決めていたし、結婚して、子供が出来て…ということも想像していましたし、自分の未来を考えるときに彼は自然とそこにいました。
その後金時豆さんのブログに出会い、潜在意識の法則を知るのですが、根本的な質問として
わたしは具体的に彼との将来をイメージし続けていたのに、振られてしまいました。
もちろん、わたしの中にも彼の中にも様々な問題があったのは事実ですが、
それにしても、イメージすることが現実を引き寄せるという法則からしたら、そもそもこの結末を迎えたことに矛盾があるように思います。
復縁はしたいと強く願っていますし、潜在意識の法則や引き寄せの法則は、もっと勉強・理解して活用したいと考えています。
みなさん、この疑問点に関してどう思われますか?
11
:
幸せな名無しさん
:2016/11/15(火) 13:24:15 ID:ihkCaX8Y0
>>10
今とはエゴとは別にある自身なんだ。
12
:
幸せな名無しさん
:2016/11/15(火) 14:29:13 ID:gcF2h2rQ0
>>4
、横から。マジで参考になる、そう言うレス、大切な事です。ひょっとして
>>1
さんにとって、そう言う細やかさを持って無いとこが件の破局と関係してそう。
13
:
幸せな名無しさん
:2016/11/15(火) 19:11:15 ID:E1nBEnD20
>>10
哲学的な考察は面白いけど、結局概念を基にして考えるから答えが出ないと思うんだよね。
「見る」という現象は主客がないと成立しないけど、これも概念だし。
主客関係なく起きているのかもしれない。
いずれにしても人間の思考枠の中で考えるとループするから、常識や概念などの思考を外してあるがままを感じとったものが正だと思うよ
14
:
幸せな名無しさん
:2016/11/15(火) 20:18:06 ID:7M0syv020
>>13
そうかもしれない。
今日も『今』について考えたがいつまで経っても普通の日常で周りは何も変わらなかった。
でも気づいたこともあった。
認識が起こる前の世界をイメージすると、
そこには私の認識もないわけだから『私』というものも存在しないこと。
そしてこれが多分 世界=自分 なのだということ。
でも、これと引き寄せが結びつかない。
達人さんたちは『いまここ』が大事だと言うが、何でなの?
15
:
幸せな名無しさん
:2016/11/15(火) 21:54:55 ID:vwBWjj5Q0
>>14
多分なんだけど、概念そのものが世界を構成してると思うんだ。
ほんとに細かい、それこそ見るや聞くなどの五感まで概念で構成されてる。
人は見たいものを見るというけど、概念というラベルを貼って自分の世界を生きている。
その概念を一旦剥がして、既成の概念関係なく新しい概念を張り替えればそのような世界が見えてくるんだと思うんだよね。
今ここは、概念を剥がしたゼロポイントに在ることなんじゃないかな?
一旦ゼロポイントに立てば、本当に概念次第なんだなってことがわかるのかと思う。
私も理解だけだから本当にそうなのかはわからないけども…。
16
:
幸せな名無しさん
:2016/11/15(火) 22:11:46 ID:7M0syv020
>>15
レスありがとう。
15さんが言いたいのは例えば、凄く嫌いな人が居たとしても、赤ちゃんみたいに、
何の予測も過去も概念も無く、その人を見たときに今の嫌な感情が湧くかなと考えたときに
湧かないはずだから、
いまここのありのままの概念の無い世界に立てれば
ストレスが消えるって事だよね??
でもこれと引き寄せは関係あるのかな。。。
ストレスは確かに消えるけれども願望実現とは関係ない気がしている。
ストレスが消えるから、波動がハッピーになって、達人さんがよく言う願望入れ食い状態に近づくとかそう言うことなのかな?
17
:
幸せな名無しさん
:2016/11/15(火) 22:42:49 ID:jAqy9wfU0
現実は本来の属性が完璧なのにそこに勝手にこれはいいこれはよくないとラベルを貼ってるのがエゴだからラベルを剥がすだけでいいということがよく言われてる
本当はすべてあるのにエゴのラベルによってないという錯覚をしているというのも同じはないだろうね
18
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 01:07:50 ID:m0oBbb7s0
>>16
エゴという言葉を使うのにどうして達人の言葉だからといって願望入れ食い状態をどうしてエゴと気づかない?
19
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 06:47:13 ID:1eV2H6Gg0
>>17
そこなんだけど、『良い悪いのラベルを貼るのがエゴ』はさっき書いた 赤ちゃんの気持ちになれ!で分かるんだ。
でも『すべてある』というのは、例えば時間を『今』に集中して、認識すら起こる前の世界では私という認識すらないわけで 私=世界 の図式が成り立つよね。
で、私=世界 だからすべてある。そういうことだよね?
でもさ、願望ってそもそも時間という概念がないと、発生しなくない?
20
:
19
:2016/11/16(水) 13:37:56 ID:1eV2H6Gg0
補足しますね。。要するに私が言いたかったのは、
願望は解釈の世界にしか無いんじゃないのか?
なのにも拘わらず、願望が解釈のない『いまここ』の次元で叶うというのが矛盾してるような気がするということです。
願望が起きてるときを考えてみると、
間違いなく 願望 としての解釈があると思うんだよね。
この辺について考えると眠れなくなりそうだけど
誰かこの問いに答えられる人いないかなー
21
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 14:03:36 ID:HuspFQsE0
>>20
1度ラベルや概念のないゼロポイントに立てば、ラベル次第で変われるんだということを知るための「今ここ」なんでない?
今ここというゼロポイントに一旦立ち返り、その後にラベルを貼る。
それが願望達成に繋がると思うんだ。
アファは概念を少しずつ貼り替えていくメソッドだと思うし、「なる」は一気に張り替えてしまう方法だと理解してる。
完璧認定、自己観察はまさに今ここ。
今までの概念自体を崩壊させて1度ゼロポイントになりつつ、新たな概念を貼るのかなと。
22
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 14:14:02 ID:HuspFQsE0
今こことかゼロポイントとかは悟りのひとつだよね。
108さんがそれと引き寄せを結びつけた。
悟りの途中で引き寄せが起こることを知ってたんだろうね。
でも悟りの最終目標は、ラベルを剥がしたら新たにラベルを貼らないこと。
それが執着となりまた苦しみを生むから。
引き寄せしようとしてたらいつの間にかそこに至る人も見受けられる笑
23
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 14:40:37 ID:QWZlFO560
悟りたいなら悟れば良いし、引き寄せたいなら引き寄せやればいいだけだよ♪
願望は湧いた時点で実現してるのだよ。願望実現した今と意識とエネルギー(波動)が合わさると自分の観てる目の前に現れて所謂叶ったってなるわけ。今ってのは無数の今ってのが存在してるんだ如何に自分が望む今に意識を向けれてエネルギー(波動)を使えるかが鍵にはなるよ。
24
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 15:00:30 ID:UM3wBtGI0
願望実現という「ない」→「ある」にするという視点で見るから余計な考えをしてるだけに思えるけど
すべてがある中からこういうものを見ようという意図があるだけと考えたら何も疑問はないと思うが
すべてがある=無限=何もない(決まってない)
その中からひとつを選ぶだけってことでしょ
25
:
20
:2016/11/16(水) 17:18:06 ID:SJSa/1zc0
みなさんありがとうございます!
>>21
、22
博識なコメントどうもです。
ただ、自分は完璧認定と自己観察はまさに『今ここ』と言うところでつっかかってしまいました。
自己観察も完璧認定も、その課程で解釈がありませんか?
悲しんでいる自分を観察=解釈 している私。
完璧だと認定=解釈 している私。
なのに今ここと言うのがしっくりこないと言うか、自分が無知なだけかも知れませんが。
それから、悟りの観点だと精神的な幸福感は得られても
物質的な引き寄せは不可能のように思ったのですが、そのあたりどうお考えですか?
>>23
願望はわいた時点で叶っている!
これはパラレルワールドのことを指してますでしょうか?
前にも書きましたが、『今』とはエゴでは捉えられないほどピンポイントで、本当は全部あるのだけど
そこにはエゴによる解釈が発生していないだけなのですか?
26
:
20
:2016/11/16(水) 17:28:59 ID:SJSa/1zc0
>>24
意図って何なんですかね。。。
今こことどのような関係がありますか?
エゴとは別の、本当の自分による意図だとすると、
思考だと意図は理解できないのではと思いました。
27
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 17:30:17 ID:UM3wBtGI0
>>25
それって自分が色々やった上での疑問?
それとも知的好奇心からの疑問?
前者ならいいけど後者ならエゴの時間稼ぎの時間の無駄で意味ないと思うけど
28
:
20
:2016/11/16(水) 17:39:36 ID:SJSa/1zc0
>>27
実践有るのみと言いたいようですね。
知的好奇心からと言うのも半分くらいあります。
書き込むこと自体は自由じゃないですかね。
29
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 17:46:03 ID:uqcDHasU0
流れぶち切りのようになって申し訳ない。
だけどこれは
>>1
さんの疑問の1つの答えになると思うので。
行動不要論さんの【多角的】引き寄せの法則・肯定派専用【検証】前板の01
にかなり近いことが書いてあるので引用するね。
気になったら LOAの部屋 で検索してみそ。長くなってしまったので2分割。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私Xは定人物Aさんに恋をしている。片思いだ。
しかし、このAさんにはラブラブな彼B氏が居る。
AさんとB氏は、まさにラブラブで別れる気配はおろか、来年の結婚式の話で大盛り上がり。
でも、XはAさんを諦めることが出来ない。
そこで、XはAさんと添い遂げできるように、輝かしい未来を思い描いて引き寄せを行った。
すると、○○○○なハプニングがAさんとB氏との間に生じ、
AさんとB氏が別れることになった。(○○○○は好きなハプニングを挿入してください)
さて、フリーになったAさん、私Xとよく出会うようになった。
やがてAさんは私に対して好意を抱くようになり・・・
Aさんの心を変えたのは私Xなのか?ということ。
Aさんには結婚を約束していたB氏がいたのに、二人は別れてしまった。
しかし、その二人の関係というのは、純粋に二人の問題のはず。
Xが思い描いていたのは、あくまでもAさんと自分との幸せだ。
Aさんを手にいれるために、私Xが別れさせたわけではない。
もしそうであるのならば、XがAさんの気持ちをコントロールしたことになるのではないか。
Aさんは人生を寄り添う相手を自分で選んでいく。
コレを阻んだり認めないというのは、我々一人一人の自由意志を認めないことに等しい。
私が何かを欲しいと思うのは、誰かが望んだ結果なのか?
私が誰かを好きになると言うのは、私以外の誰かがそうなるようにと望んだ結果なのか??
そうではないと思う。
私は私の自由意志で、私の責任によって、私の寄り添う相手を選んだのだ。
ソレは誰も介入することは出来ない。
ではAさんとB氏との仲に介入したのは誰なのか。
そういう世界を選ぶと言えば、ソレで済むことなのだろうか?
その世界を選ぶと言うことは、結局は私Xが両者の間に介入をしたことになるのではないだろうか?
もしも、引き寄せで特定個人の運命に介入できるのであれば、
我々一人一人の意志は誰によって決定されているというのだろうか?
30
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 17:54:42 ID:UM3wBtGI0
>>28
別にいい悪いなんて言ってないでしょ
単純に時間の無駄だなと思っただけだからそうしたいならご自由にどうぞ
31
:
29
:2016/11/16(水) 18:02:59 ID:uqcDHasU0
>>29
の続き
-------------------------
自由意志への干渉をなしとするのは無理があると思うから。
子供発育過程を見れば分かるが、子供は外部に干渉されまくる。
自分の意志をもって進もうとしても、外部である親や兄弟や友人や教師に干渉される。
そんなことをしちゃいけません。この言葉を取り込んでいくからだ。
いや、ソレもまた本人の選択だよ、と述べる人もいるがソレは少し違う。
選択そのものは本人の自由意志によるものでも、選択肢の発生は明らかに干渉だ。
で、引き寄せと言うのは、明らかに他者に対する選択肢の追加発生なんだよねえ。
(時には時系列を超越して選択肢が発生するようだが・・・ほんとかなあ?w)
例えば、よくある駐車場での出来事。
いつも満車で満員御礼の駐車場に、自分が行ったらスルッと停車できるように引き寄せ。
引き寄せが成功したと思われる場合、
1.偶然あいてだけなのに引き寄せしたんだ!と勘違いしてる痛い奴
2.引き寄せによって他人の意志に干渉し、他人に対し新たな選択肢を設けた
3.多世界解釈。自分がするりと駐車できる世界にシフトした。
この3つが考えられます。
自分としては、引き寄せという法則を通じて他人に新たな選択肢を芽生えさせた、
という考え方が一番すっきりしてると思います。
自分が経験から述べます。
満員の駐車場に停車したいと引き寄せたとき、駐車そのものは可能ですが
特定ポイントに止めることはほとんど出来ないんですよ。
それこそ偶然レベルの発生率しかないと感じてます。
例えば「自分はナンバー42の駐車スペースがお気に入りだ。そこに駐車したい!」
と願っても、そこに止められることが出来ず、その周りに止めることならできるんです。
これは、ナンバー42に停車してる人に対して「今から駐車場を出る」という選択肢を引き寄せによって
与えてみたが(干渉してみたが)、本人の自由意志によってその選択は選ばれず、
その結果その駐車スペースは空かなかった、と言うことではないかと思うのです。
そして、他のスペースが空いたと言うことは、自分が放った選択肢を選んだ人がいる、
と言うことだと思うのですよ。
このように、引き寄せは他人に選択肢を提供する、という考えは実にすっきりしてます。
これだったら他人の自由意志は尊重してますしね。
だから、特定の人間を引き寄せるのはほぼ無理で
(コレが可能の場合は常時の引き寄せとは異なる運命操作が必要なると思われる)、
不特定の他者の中から自分好みの人を引き寄せるということなのではないかなと思うんです。
引き寄せというのはその対象が人間だった場合、その人間に対して
「選択肢」を投げかけることになるんじゃないか、って気がいたしますです。
ーー引用ここまでーーーーーーーーーーーー
すごく長くなってしまって申し訳ない。
個人的にかなり納得できる解釈だと思うんだけどどうでしょう?
32
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 18:21:01 ID:UM3wBtGI0
>>31
自分=世界の中の一人であり、世界はひとつという認識ならこの文で言うところの2に
自分=世界であり、世界は人の数だけあるという認識なら3になる
33
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 18:51:45 ID:m0oBbb7s0
>>30
それもエゴなのにね。
まぁいいけど。
34
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 19:19:31 ID:bO8XMez.0
疑問?あるよ
潜在意識で合法的にレ〇プできる?
めっちゃしたくてたまらないんだよ
35
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 20:18:18 ID:gz.hy8hc0
>>23
> 悟りたいなら悟れば良いし、引き寄せたいなら引き寄せやればいいだけだよ♪
そうですね。
人それぞれ望むようにすれば良いと思いますね。
> 今ってのは無数の今ってのが存在してるんだ
如何に自分が望む今に意識を向けれてエネルギー(波動)を使えるかが鍵にはなるよ。
意識を向ける。
つまりこれが新しい概念を貼ると言うことです。
波動やエネルギー、言ったら「今」も自分の作り出した概念だったりします。
36
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 20:49:29 ID:L1GbNRGA0
私自身、引き寄せ停滞者なので上手く説明できないのですが
願望はイメージしたから叶う訳ではなく、イメージ(意図)して手放したら勝手に叶うのではないかなと思います。
37
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 21:56:08 ID:0YUNDIOE0
ttp://anoken.blog18.fc2.com/blog-entry-839.html
この映画は観る潜在意識だ。この物語こそ現象化である。感動。
38
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 21:57:49 ID:0YUNDIOE0
この映画のブログのコメントを引用するならば
この作品は、「強く強く想い続ければ、運命の相手に出会える」とか「きっと目が覚めたら別の世界にいる」とか、そういう夢みたいな事を一度でも考えた事がある人なら、琴線に触れるんじゃないでしょうか?
まさに既にあるです。
39
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 22:25:46 ID:oyqdBHK60
>>20
家でdvdを見てる、部屋が今でdvdに何が映ってても部屋には無い。恋愛物飽きたから
コメディ見よう。コメディのdvdは元々あるし
とかそういう事?部屋でdvd見てる自分だから
dvd変更できる
40
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 23:03:10 ID:f/uEjBEM0
>>37
サイト飛べないんだけどなんて言う映画?
41
:
幸せな名無しさん
:2016/11/16(水) 23:57:41 ID:1eV2H6Gg0
>>40
『ある日どこかで』でしょ。
スマホならリンクに飛べたよ。
アマゾンの評判も凄く良いみたいだね。
42
:
幸せな名無しさん
:2016/11/17(木) 00:38:38 ID:FBGo2oo60
>>41
友達にススメられて観たことあります。
潜在意識を使ってタイムスリップする話ですよね。
この映画印象的ですね。
43
:
幸せな名無しさん
:2016/11/17(木) 05:03:44 ID:vEUXz4IA0
>>40
PCでためしてみたけど飛べたよ
頭にhつけた?
44
:
幸せな名無しさん
:2016/11/17(木) 16:37:31 ID:.K/jq16c0
>>25
> 悲しんでいる自分を観察=解釈 している私。
これ、イコールじゃないんだよ。
「悲しみ」→「自分」→「観察してるという思考」→「解釈という思考」→「私」
の順に、まるでフィルムのコマ送りのように概念が瞬時に切り替わってるんだ。
ではこの概念を見てる私がいるのでは?それは分離じゃないか?となるけど、
見てる私はいない。
見てる私を感じた時は、「見てる私」というフィルムの1コマが映されただけなんだ。
見る者なくして見られる者は現象されるのか?
される。
実は普段からそうなんだな。
見る者と見られる者を、無と有に言い換えてみる。
もし見る者が有の属性ならば、例えばリンゴという有を認識できない。
赤は赤を認識できないんだよね。
見る者が透明な無であるからこそ、リンゴという有を認識することができる。
そう言った意味で見る者はなく、無。
無属性とでも言おうか。
(「認識する」と書いたけど、正しくは「現象する」。
「認識する」だと有対有という意味合いに感じられるので。)
普段、有である私がリンゴという有を認識してるように感じられるけどそうではなく、
「リンゴ」→「私という肉体感覚」→「観察してるという思考」
の順に、無に有が現象されているんだ。
では今ここに在るとは何なのだろう?
これは純粋に有(現象)に成りきることによって、その基板にある無をうかがい知るということだと思う。
例えば鏡の本体というものは決して見ることはできない。
鏡も無属性であるからこそ有属性である物質を映すことができるんだよね。
鏡の本体が見れてしまったら、それはただの色ガラスであり物質を映すことができない。
鏡は無属性のため本体を見ることはできないけど、そこに有である物質が映れるということで、無属性の鏡が基板としてあると知ることができる。
また鏡に映る有には変化という時間があるけど、鏡本体には時間はない。
その鏡のような私たちの本質である無の基板を、有(現象)に成りきって知ることが今ここだと思うんだ。
もちろん「知る」ことも鏡に映っている有だけども。
本当に無の基板に還る時は意識の無い熟睡時かな。
引き寄せは、自分が無であることを知り、そこに現れる有というラベルを意識的に貼り変えることだと思うよ。
45
:
25
:2016/11/17(木) 23:31:54 ID:JVHIcer20
>>44
うわっ、凄いガツンと来ました。
いわゆる『私という現象』を見抜くと言うことでしょうか。。。
今までイマイチ理解できなかったことが盛り込まれている気がします。
そして『いまここ』はやはりめちゃくちゃピンポイントですね。
いつだって何かを主体的に観察しているつもりでも、そこには観る者と観られるものは存在せず、瞬時に切り替わっている景色があるだけ…。
今はまだ慣れませんが、少し実生活で実践してみたいと思います。
私にとっては永久保存版のコメントです。ありがとうございました。
46
:
幸せな名無しさん
:2016/11/18(金) 11:35:25 ID:hPZK.rdc0
>>45
やっとガツンときて良かったね。
自分という現象を見抜くこととはその通りだね。
実はちょいちょい同じようなことを他スレでも書いてたのだが、反応薄だったw
私としてもやっと理解を示してくれた人がいて嬉しく思うよ。
実践としてはやっぱりヴィパッサナー瞑想(自己観察の突き詰めた版)がおすすめかな。
瞑想するんやでw
47
:
幸せな名無しさん
:2016/11/18(金) 13:25:36 ID:XBcuyuIY0
>>37
面白そう。
原作の本が図書館にあるから借りてくる!
紹介してくれてありがとう。
48
:
25
:2016/11/20(日) 07:02:30 ID:IRCRVAmQ0
>>46
少し質問させてください。
そうすると、我々の本質って何なのでしょうか?
観察者は無いけれど、観察される現象が次々とコマ送りで起きているんですよね。
それを、起こしているのは?
SF的ですが、その『無』であり観察しているものが
感情とか持たずに機械的に起こしていて
我々はどうすることも出来ないとか??
49
:
幸せな名無しさん
:2016/11/21(月) 12:56:26 ID:7lSvBdxQ0
>>48
本質かー、正直これ以上はわからないんだよねw
これ以上は想像での話しになってしまうし、そもそも知ることができる領域なのか疑問でもある。
もしこれ以上を見た知った言ってたら「それ、映像のひとコマなんじゃないの?」ってことになるからね。
我々にはどうすることもできないと言うのはある意味正しくある意味正しくないかな。
まだこの辺はちゃんと整理できてないんだ、すまんね。
でも機械的って言うのはなんとなくわかる。
50
:
幸せな名無しさん
:2016/11/21(月) 15:46:31 ID:f9.6Vc6I0
>>49
ありがとう。困らせてしまっていたらすまんすw
そうだよね、それ以降は実感出来ない領域であり、
〜だ、と断定したところで、フィルムの一つなのかもね。
ちなみにですが、私個人として、真の自分について
自己観察さんの『私というフィルター』論を採用したいと思っている今日この頃です。
ttp://s.ameblo.jp/tatujin447/entry-10818653951.html
51
:
幸せな名無しさん
:2016/11/23(水) 19:20:57 ID:ft/5zuZY0
とても根本的な質問で恐縮ですが、
エゴには感覚は含まれるのでしょうか?
よく今にある感覚を大事にしよう!
とか
今は感覚の次元だ
とか言いますよね。
でも、その感覚があるから分離が発生しているような気もします。
52
:
幸せな名無しさん
:2016/11/24(木) 01:06:01 ID:Cnjhc9Wk0
>>51
私の感覚で申し訳ない。
例えば鏡のような「意識」に
パッと色が映る
パッと音が映る
パッと感触が映る
パッと匂いが映る
パッと味が映る
パッと考えが映る
これらひとつひとつが超スピードでランダムに鏡に映っている。
本当はひとつひとつの感覚が瞬間瞬間に現れているだけなのだが、これらがパラパラ漫画のようまとまり、動きだしたキャラがエゴ。
こう考えるとエゴは幻想というのがよくわかる。
感覚は分離なのか?という質問かと思うが、上記の仕組み自体に分離はないよね。
パラパラ漫画のキャラが勝手に「俺がいる」と勘違いしていることを分離と言うんだ。
ただ、
無属性の鏡のような「意識」に、有属性の五感と思考が映ること自体を分離と言う人もいる。
この辺が「感覚はエゴなのか?」と疑問に思うかもところかもしれない。
しかし私は、これは分離というよりも創造と言えると思うな。
分離と言うとネガティブなイメージだけど、創造。
鏡に映像が作り出されただけだからね。
この映し出された映像の流れで時間が感じられ、また俺個人が感じられる。
これがエゴかな。
ということでなく??
53
:
幸せな名無しさん
:2016/11/24(木) 20:09:37 ID:u.6XAIl.0
>>52
いや、そういうことです。
超高速のパラパラマンガか。
だからエゴは感覚ではないのですね。
なるほどねぇといった感じです。
54
:
幸せな名無しさん
:2016/11/25(金) 14:14:23 ID:5VX/jHjM0
「ものごとはただ起こっているだけ」
「自分の内面が外に現れているだけ」
この二つ全然違う世界観のようにしか思えんのだが。
前者にはエゴ的な絶望感、後者にはまだ淡いエゴ的希望を含ませているように感じる。
どっちか自分で選べるのかな?
55
:
幸せな名無しさん
:2016/11/26(土) 01:38:34 ID:QP.s2Kpc0
>>54
> 「ものごとはただ起こっているだけ」
これは明け渡しのことだよね。
これにエゴで絶望感を感じるって人が多いなと思うんだが、私は逆に楽だし安心だったな。
なんせ私には何の責任もないことになるし、何をやろうが何を思おうが私の意思でも責任でもないなんて最高じゃないか!と2年くらい思考も含め起こることをただ見てるだけで楽だった。
私の場合は安心が欲しかったから楽だったのかもしれない。
あなたは叶えたいことがあるから絶望を感じるのでは?
「起こることがただ起きている」というのは、エゴとは距離を取った視点に在る時に感じる気づき。
観照意識ってやつだね。
起こることをただただ観てるだけ。
しかしね、これは「最後のエゴ」なんだ。
なんの混じり気もない純粋なエゴとでも言おうか。
これを書くと自己観察をやっている人からは反発を喰らうかもしれない笑
でも考えてみると簡単なことで、世界全部が自分と言われてるのに、それを観てる視点があるのは変ではないか?
試しに思考を観察している瞬間に、その視点が本当にあるのかよくよく意識してみるといい。
思考が現れた瞬間は、その視点はないはず。
あるのは思考だけ。
ここでも鏡に一瞬一瞬の有が映し出されるパラパラ漫画だと言うことがよくわかる。
前置きが長くなってしまったが、と言うことは、
私(という鏡のような存在)があらゆる現象を自分の中に創り出していたということ。
エゴも私が創り出していた。
距離を取れるようなものではない。
むしろ隙間なくくっついている。
これが完全に腑に落ちると、
観照していた時はエゴと距離があったけれども、再度以前のようにエゴと私が融合する。
しかし世界も私が創っているのだから世界とも融合する。
全部が全部「私」となる。
だから「自分の内面が外に現れてる」と言うよりも、外も内も全部私な訳だ。
と、長くなってしまったが、こんな遠回りしなくとも自分の採用したい方を採用すれば良いだけなんだ。
採用したことが真実となるんだよね。
56
:
JAM
:2016/11/26(土) 10:06:16 ID:lg8wbY5M0
>>55
そうだね。自分の内も外も全て『自分の意識、認識』で出来ているからね。
57
:
幸せな名無しさん
:2016/11/26(土) 17:23:47 ID:QP.s2Kpc0
>>56
ああJAMさん。
初めまして。
と言うか何回か絡んだことあるかなw
そういえばブログ止まってますね?
たまに覗いて参考にさせてもらってますよ。
レスありがとう。
58
:
幸せな名無しさん
:2022/05/28(土) 16:45:27 ID:lWzwPDMA0
あげナス
59
:
幸せな名無しさん
:2022/06/08(水) 09:09:12 ID:yfZ3XJ0o0
達人さん。力を貸してくれ!
今、肉屋でバイトしているんだが。
その店長が今月中に移動しちゃう。
いい人だから、飛ばないでほしいんだ。
伊勢原店に残るように、願いを叶えたくて。
達人さん。
お願いだあ!
60
:
幸せな名無しさん
:2022/06/10(金) 09:42:23 ID:KgiRFBco0
そもそも引き寄せの法則には願望を叶える力などないんだがな。
赤い車についてイメージング等する
→その後赤い車が目の前通る
この時点で赤い車の引き寄せは完了している。
なのになぜか「引き寄せ=実用に足る赤い乗用車を自分の所有物として入手出来る事」と勘違いしている、あるいはさせようとしている者がいるが。
どんな形で・ルートで現れるかは未知数だとも言われてるのに人は都合の良い事しか耳に入らない。
もちろん実用に足る赤い乗用車を自分の所有物として入手することもあるだろう。
だが走ってる他人の赤い車に轢かれることもある。
赤い車の模型をプレゼントされることもある。
入手するのは自分ではなく友達である場合もある。
処分に困った知人に赤い廃車を押し付けられることもある。
それらの中で赤い実用車を入手するルートを得られた奴だけ「願いが叶った!」と申告する。
そいつは言う「赤い車をイメージングすれば赤い乗用車をゲット出来るよ!」と。
見た者は「イメージングすれば赤い車が手に入るらしい」と信じる。
それ以外の奴らはせいぜいシンクロ報告に留まるから他人の意識には入らない。
これを生存バイアスと言う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板