したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

1%の閃きと99%の努力

1幸せな名無しさん:2015/03/06(金) 10:54:48 ID:8h8Btx8w0
いくら努力しても不可能は不可能って意味しってた?
だからエジソンから言わせたら
折れない心とかたゆまない信念とかは
間違いだよ

2幸せな名無しさん:2015/03/07(土) 12:30:38 ID:EtMgpYBI0
みんな知ってるよ
知らなかったのは君だけ
はしゃいでスレ立てちゃったのに誰も相手してないのがその答えだよ
可哀相だからレスしてあげた

3幸せな名無しさん:2018/06/01(金) 23:56:50 ID:yKW8gu4o0
あげ

4幸せな名無しさん:2018/06/11(月) 17:53:30 ID:Glhv9awY0
俺は藤沢秀行名誉棋聖の「強烈な努力」が好き。

5幸せな名無しさん:2018/06/11(月) 20:30:37 ID:2A7oJ8YgO
「潜在意識」を知っている人の中には、ただ思っているだけで何でも思い通りに実現するものだと勘違いをしている人が世の中にはいるようだ。

人間のひらめきやインスピレーションという思考はエネルギーであって、物質化する要素を確かに持ってはいるが、思考を現実化させるには、自らが行動を越さねば何も変わらないのである。

思考は1%の労力で、残りの99%の労力は行動である。

これをエジソンは、「天才とは1%の霊感と99%の汗である」という名言を残したが、当時の世の人たちは、努力こそが最も大切だと勘違いをしてしまった。
彼が本当に言いたかったことは、1%のひらめきも無いところに努力という名の行動が無駄になると言いたかったのである。

しかし、現代では、1%のひらめきだけで努力も何もなしで成功できると思い込んでいる人もいるようだ。
その多くの人たちの潜在意識の根本には、仕事が嫌い、働きたくないと意識があるのではなかろうか。

6幸せな名無しさん:2018/06/11(月) 23:35:00 ID:qNFYHI..0
>>5
自分で出来ないことツラツラ語ってアホやん。

7幸せな名無しさん:2018/06/12(火) 06:14:02 ID:w/tlJWlU0
>>5
> 自らが行動を越さねば何も変わらないのである。
ジョセフ・マーフィーの本だと、祈っただけで自分は何もしてないのにお金が手に入った事例がいっぱい載ってるけど、
それについてはどうなの?

8幸せな名無しさん:2018/06/12(火) 16:46:31 ID:pzlhJtWg0
1%のひらめきがどこからやってくるのか?願望実現のカギです。

95:2018/07/05(木) 22:07:16 ID:Are5wFN.O
>>7
マーフィーの本は各エピソードが簡潔に纏められてる構成の為、そのように解釈される方もいらっしゃるだろうというのはわかります。

では逆にあなたはそこをどう考えられますか?わからない問題をすぐ誰かに聞くですと、それこそひらめきもインスピレーションも湧いてきません。

もしあなたのいう通り祈るだけでお金を手にすることが出来るのならば、この世に普通に働く人はほぼいなくなるでしょうし、祈りだけで稼いだ「お祈り御殿」なる豪邸があちこちに建てられててもおかしくないでしょうね。

>>8
一言でいうのでしたら自分の中からです。

10幸せな名無しさん:2018/07/06(金) 17:24:15 ID:6QzkJckU0
我々すべての存在は、自分が信じている通りの世界を体験しているのです。エジソンはエジソンの信じた通りの現実を体験しただけですね。そして、エジソンが言った言葉に対するあなたの解釈があなたの解釈した通りの現実として経験するのですよ。みなさん、エジソンの言葉を好きなように解釈してその結果を楽しんでください。我々はみんな自由なのですよ、本当は(^_-)-☆

11幸せな名無しさん:2018/07/16(月) 13:44:19 ID:7sK4nAnUO
成功願望のある人が、潜在意識やこういう所に興味を持つきっかけとなるのが、思っていれば実現するというイメージからではないだろうか?
世間一般の成功願望のある多くの人たちは、この部分だけを掻い摘んでしまい、強く思うだけで願いは実現すると勘違いをしてしまっています。

しかし、賢明な人は、思いだけではなく、目標と計画と行動の三つが必要であることを理解しています。そのような人たちは、目標を実現し、思い通りの人生を生きています。
思っているだけで物事が実現するという人が増えた要因は、一昔前に、引き寄せの法則が世界的にブームになったその弊害かもしれませんが、昨今では、引き寄せの法則に関する本を書かれた皆さんが、「行動」を重要視する本をこぞって書いていらっしゃるのを目にします。

これは大変に良い傾向だと個人的に思います。
自分の願いを実現したければ、具体的な目標に置き換えて、行動計画を練り、行動に移すということが必要です。
目標がなければ、潜在意識のポテンシャルを最大限に活かすこともできません。

12幸せな名無しさん:2018/07/27(金) 21:02:26 ID:kir45O/w0
>>9
祈るだけでお金を手に入れてる私が通りますよ。
普通の人の祈りでは、決定的に重要なカギとなる出来事のお膳立てが出来上がる ぐらいでしょうね。
結婚を望んでいたら、「結婚してください」と相手から申し出を受けた という感じ。

13幸せな名無しさん:2018/07/29(日) 01:09:43 ID:Ui9rcO9Q0
祈るだけで天からお金を降らせるというのは難しいかもしれないが、不労所得くらい簡単に実現できるよ
私のケースだが、ただ遊んでいたら仮想通貨を貰い、それが高騰してちょっとしたお金持ちになったんだ
豪邸を建てられるくらいの不労所得は得たことが無いし、こうして反論したくなるのも私の観念だけどね

145:2018/08/14(火) 23:56:46 ID:5AN4L3xUO
お二方とも凄いですね。

反論は別に構いません。ただもう少し論理的だったり体系立てて貰えると助かりますね。
失礼ですが、現状ですとそれこそマーフィー本の一部分や、一時の偶然の域を越えない印象ですので。

どのような立場や状況の方でも、採用する事でせめて定期的に享受出来るものなのでしたら、それは本物といえると思います。

15幸せな名無しさん:2018/09/05(水) 10:48:41 ID:2O6dXDkc0
行動することで結果を得る

というのは、理解がおかしいので、早晩行き詰まる。

165:2018/12/24(月) 13:09:39 ID:b2i.0a6.O
>>15
その解釈こそおかしいですね。まぁここまでではそんなに深く突っ込んでないので仕方ないかもですが。

でもそれなら逆にあなたがいったその「理解」ってなんですか?

17幸せな名無しさん:2019/01/05(土) 15:12:59 ID:jbfyD9.c0
>>16
>思考を現実化させるには、自らが行動を越さねば何も変わらないのである。

この理解がおかしいんですよ。

何故か分かりますか?

18幸せな名無しさん:2019/01/05(土) 15:59:21 ID:T/kbPluA0
>>11
自分も潜在意識を知って、ずっと願っていれば願望は実現すると思っていた。いや、思いたかったんだろうな。

でもそれじゃダメなんだとやっと気付いた。

目標と計画と行動の三つが必要とあるが、例えば自分はもうずっと彼女がいないのだけれど、恋人をつくりたいと思ったらどうしたらいいのかな?

仕事やお金みたいに自分の自助努力でどうにかなるものと違って恋愛は相手があるから、いまいちどう行動していいのかわからない。

19幸せな名無しさん:2019/01/25(金) 22:12:18 ID:xlLe6Jpo0
>>9
> では逆にあなたはそこをどう考えられますか?
質問に答えずに質問で返す奴はクズw

205:2019/01/27(日) 17:41:44 ID:Pybb4wtMO
>>17
それはそういう事ではなく、あなたが理解されてる「潜在意識で願いを叶えるとはこういう事だ」という説明を、あなたの言葉でして頂けませんかという意味です。

その文言がどういった理由でおかしいのか、同じようにあなたが正しいと考える何がどういった理由でそうなのかを、詳細に書いて頂けると助かりますね。

>>18
でしたらそんなあなた自身では、そういう他者ありきな願望の場合、どう考えたら良いと思われますか?

ちなみにその三点についてですが、目標ってその名の通り何かへのゴールだったりビジョンや理想像だったりの事ですよね。行動も意志的に体を動かしたり、他に働きかけたりする事。要は諸々のアクション。そして計画はその目標を成す為にどう行動するかを考える事

とも言えますよね。

>>19
そのすぐ後を読んで下さい。

21幸せな名無しさん:2019/01/30(水) 13:12:55 ID:De70de1oO
笑う門には福来る。昔からよくこういいます。貧乏神は、笑顔になるだけで去っていくものです。

自分が変われば周りも変わります。

反対にいつも何かにつけて怒ってばかりいる人は、幸せにはなれない人です。常に社会に不平や不満を持っていたり、悪いことは人のせいにしているような人は、いつまでたっても貧乏神につきまとわれている人達です。

やはり自分の人生をより良くするためには、自分を変えなければなりません。何もせずに、ただ黙って待っているだけでは何も変化は起きません。自分から行動しないと何も起こらないのです。何もしなければ絶対に何も起こりません。

何も思い通りにならないからといって不平不満ばかり言っていると、貧乏神を引き寄せてしまいます。更に、何もしない状態が続けば不幸になってしまいます。

貧乏神に愛されている人は、共通して働くことが嫌いな人が多いように思います。どんなに一生懸命頑張っても昇給が無かったり、ボーナスが前年よりも大きく減らされたりといったことが起こり、「お金を稼ぐのはとてつもなく大変なこと」と常に考えるようになります。

貧乏神に愛される人は、「お金を稼ぐのはとてつもなく大変なこと」と考えているのではないだろうか。そのため、自力で豊かになろうとは考えなくなります。夢や願望はあるが、現実的な目標を持っていないというのが、貧乏神に愛される人なのではなかろうか。

一方、福の神に愛される人は、自分が豊かになるために自分磨きを惜しみません。たとえばキャリアアップするために資格取得に向けて学校に通ったり、専門書籍を購入したり、セミナーに行くなど、自分への投資に使うお金を惜しみません。

そういった気持ちを持ち行動できる人は、自然と同じように向上心の高い人たちとの出会いが活発化するので、学習効果もアップし、仕事運も良くなるので、一段上のステージへの流れもスムーズになります。

新年を迎え、初詣に出かけられた方も多いと思いますが、貧乏神に愛されたままでいくらお参りをしても、引き寄せるのは、福の神ではなく貧乏神です。福の神を引き寄せたいのなら、健全な気持ちの上での自分磨きを惜しまないことです。

そして、自らが目標を持ち、自主的に積極的な心持ちで目標達成に向けて行動をすることです。ただ夢や願望を思い描いているだけでは、福の神は来ないと思いますよ。

22幸せな名無しさん:2019/02/09(土) 14:00:20 ID:9aJ6qbrwO
世間には、何をやっても順調に行く人と、そうではない人がいます。
その原因は、その人の心構えからできるものです。それによって、いわゆる「運」が運ばれてくるか、そうではないかの違いです。

運の良い人は、問題に直面しても、逃げることはしないで、自らの努力で解決して行きます。

つまりは、ポジティブ思考であるという事です。これがしっかりと身についている人は、「運」にも恵まれるといっても過言ではありません。もちろん、そんな人は、「運」を運んでくる努力を日頃からしています。

「引き寄せの法則」が流行ったころは、願ってさえいれば、思ってさえいれば実現すると真剣に考えていた人が私の周りにも一部いました。このサイトに来てる人の中にもそう勘違いされている方は多い気がします。
しかし、自分の願望を実現するために実際に行動に移さない努力をしない人には、「運」も運ばれてくるようなことはありませんし、願望が実現するというようなこともありません。

自分の都合や自分の思う通りの生き方の実現には、自分だけの力では、なかなか達成出来ないものです。
そこには、周りの人の協力が必要だったりもします。だからこそ、協力してくれる人に自ら協力して行く行動の姿勢がなかったら、誰も自分のしようとする事には関心も持たないでしょうし、ましてや手伝ってくれたりなんかはしません。

そう考えると、詰まる所、引き寄せの法則とは「生き方」だと言えるのではないでしょうか。人の根本である信念が正しかったり健全であれば、自ずと良い結果に結びついていきますが、間違っていたり不健全なものなら、悪かったり不本意な結果になりがちです。

自分の人生を思い通りに生きたいと思うのなら、まずは周りの人の役に立つことを行ってみてはいかがでしょうか。今の自分に何ができるのかを考えてみると良いでしょう。それが「運」を引き寄せる方法の一つだと思います。

何をやってもダメだ、自分には「運」がないと嘆く前に、今の自分には、周りの人の為に、社会のために何ができるのかを考えて、できることから行動に移してみたらどうでしょうか。

23幸せな名無しさん:2019/02/21(木) 21:42:36 ID:4U8qhJ7U0
>しかし、自分の願望を実現するために実際に行動に移さない努力をしない人には、「運」も運ばれてくるようなことはありませんし、願望が実現するというようなこともありません。


ここ、間違いです。間違いというか、無駄な条件設定です。

24幸せな名無しさん:2019/02/21(木) 22:06:46 ID:rGd/KcXw0
>>23
はげど。
というか、全体的に>>22の言ってることはおかしい。
道徳論をぶってるんならともかく。

2522:2019/04/01(月) 23:31:41 ID:iCfRVO6EO
レスあったとは思わなかった

>>23
どんな解釈での間違いなのかわかりませんが、話通りですと仰りたい事は「どんな願いでも願うだけで叶うんだ」に聞こえますが、そういう意味ですか?
もしそうならそれは目から鱗なので、その辺りの解説お伺いしたいです。
>>20の人みたいに、他でこういうツッコミがあっても、ちゃんとした答えが出る流れはほぼ無いので興味深いです。

>>24
同じく根拠を聞きたいですね。ただおかしいっていうだけなら誰にでも出来ますから。

多分このサイト内だけで潜在意識を知った人なんでしょうけど、まず一発屋みたいな視点では書いてませんので。
まぁこういった思いをぶれずに持ち続けるのも中々難しいので、道徳論と仰りたい気持ちもわかりますが、これはもう想像だけでわかるものではないと思います。

ただ一つだけいいますと、潜在意識の力は、然るべき使い方をすれば成果的にも他スレで書かれてる事より断然大きくなりますので、寧ろそういう人にこそ取り入れてほしいですね。

26幸せな名無しさん:2019/04/03(水) 21:21:09 ID:YpQSJ7cU0
あえて何が間違いか(間違いというわけではないが不要な制限になっているか)言わないけどね。
貴方の言説は、似てるけど根本的に違うんだよ。

>多分このサイト内だけで潜在意識を知った人なんでしょうけど

全然、全く違います(笑)。到達した理解は単純ですけど、そこにいくまで
沢山の本・時間・経験がかかりましたね。手本が私の周りにいませんから全部
自分でモノにしないとならない。

私が使っているやり方は、あなたのような理解では絶対にできないんです。
だから分かるんです。あぁ、日本風だな。理解に無用な・邪魔な制限が入ってて
潜在意識(という言葉を私は使わないが)を使えない領域が広いなぁと。

27幸せな名無しさん:2019/04/03(水) 23:54:40 ID:ToDtcTgcO
>>26
横だけどそれってズルくね?
ダメ出ししてるクセに理由言わないって
どこで知ったとか別に関係ないでしょ
まあそんな知ったかしたがりも散々見てきたけどw

28幸せな名無しさん:2019/05/29(水) 18:21:09 ID:86NOu59A0
>>27
ダメ出しして理由を言わない理由?
もう、説明に疲れたから。
散々説明したことがあるから、何を反論するかもわかってるよ。

間違ってるとまでは言わないが、違うとだけ言う。
(本当は、根本的に考え方が違う。)

興味ある人は、自分で研究するだろ。

2922:2019/06/21(金) 22:46:01 ID:5wTkItnoO
>>27
私も同感ですね。確かに筋も通っていませんし、どちらにせよ話が進みませんから。

>>28
ですからその根拠を聞かせて下さい。以降のお話も、あなたが本当に理解されてるのか、主張が正しいのかどうかもそこからですよ。

少なくとも私はあなたの説明を聞いた事はありません。それにどう言い訳されようと一般的には「書けない=わからない・出せない」となるのはご理解頂けるかと…
前にも話した様に知ったかぶって他人の意見を否定するだけなら誰にでも出来ますよね。

レス下さるのは大変ありがたいですが、知ったか否定さんは勘弁して下さい。

30幸せな名無しさん:2019/06/27(木) 12:27:48 ID:wUcWQoqcO
潜在意識についての説明をよく氷山に例えて話すことがある。海面上に見えている氷山はごく一部であり、海面下にはそれ以上の氷の塊があるという例え。

つまり、海上の氷山を顕在意識、海面下の氷の塊を潜在意識に例え、潜在意識にはあなたも気が付かない脳力が、こんなにたくさん埋もれているんですよ、だから、潜在脳力を引き出して使いましょうという話。

この説明は、あながち間違いではないと思うが、潜在脳力の引き出し方に問題がある。潜在脳力は、セミナーやトレーニング、ましてや祈るだけで引き出そうとしても引き出せるものではない。

日々、目標を常に意識して常に創意工夫を考えながら行動をし続ける中で、初めて徐々に潜在脳力が引き出されてくる。

31幸せな名無しさん:2019/10/31(木) 13:41:24 ID:jteEaYZs0


32[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA:2020/09/29(火) 02:37:40 ID:kkTUrdEg0
sage

33幸せな名無しさん:2022/02/21(月) 20:05:27 ID:lvsXaGyU0
これまであなたが生きてきた経験や記憶、考え続けてきたことが、あなたの日頃の習慣を形成しています。
ものごとをついつい悪い方へ考えてしまう…それも習慣のひとつといえるでしょう。

習慣は同じことを繰り返すことによって少しずつ定着し、いつしか“その人らしさ”を形づくっていくのです。
もしかしたらあなたは、自分の中に嫌いな部分があるかもしれません。しかし、それだってあなたが自分で選び、繰り返してきたことによって身についた習慣に違いありません。

自然界の動物は本能という形で一定の習慣的行動が現われますが、人間には自分の意思で習慣を形成していく脳力が与えられています。
習慣は繰り返すことで身につきます。反復され、習慣化した思考は、やがてあなたの行動を支配するようになり、人生そのものを変えていきます。

概ね、私達は過去の習慣に支配されています。「わかっているけど、やめられない」ということです。
よほど痛い目に遭うか、ピンチに追い込まれないとなかなか改善しようとしません。しかし、あなたが理想の人生を送るためには、古い習慣を脱ぎ捨てて、変わる必要があります。

長い年月積み重ねてきた習慣ほど直すのは難しいですが、覚悟を決めてください。今日変えれないものは、明日も変えれないでしょう。今すぐ、あなたの願望にプラスにならない習慣はやめてください。

34幸せな名無しさん:2022/02/22(火) 14:35:11 ID:yYH8JpQQ0
“Genius is 1 percent inspiration and 99 percent perspiration.”

35幸せな名無しさん:2022/02/22(火) 15:18:28 ID:Ws6TQ5LM0
>>33
ド正論
この板ってこういう当たり前の理論が全然普及しないよね

36幸せな名無しさん:2022/02/23(水) 05:46:06 ID:.vOt5Rh.0
>>7
作り話

37幸せな名無しさん:2022/02/23(水) 08:14:41 ID:QlNotRe.0
>>26
チケ民くさい
108は潜在意識って言葉使わないし
「既にある」から条件なんていらないんだもんね?

38幸せな名無しさん:2022/02/25(金) 18:56:57 ID:9weZPqTo0
成功を望む人の例えで、「三階建ての三階部分だけを望む」という話があります。

その話とは、ある成金が三階建ての建物に憧れて、自分も三階建ての家を建てたいと思いました。そして、大工さんに「三階建ての家を早急に建てて欲しい」と依頼をしました。

一か月ほどして建築現場に様子を見に行くと、建物の骨格はおろか基礎工事の段階でした。施行主である成金は大工の棟梁に文句を言いました。
すると大工は、三階建てを建てるには十分な基礎が必要だと施行主をなだめました。

また一か月後に施行主が様子を見に来ると、まだ一階の段階でした。施行主は再度棟梁に文句を言いましたが、 棟梁は一階を頑丈にしなければ三階建ては無理ですと返答すると、施行主はしぶしぶ帰りました。

こういう逸話がありますが、この話で何を言いたいかというと、成功すれば富や名声が手に入ります。建物で例えれば三階の見晴らしの良い部分です。

しかしこれは知識や行動が伴っての富や名声です。知識や行動は、建物で例えれば二階の部分でしょう。では一階は何かというと、それは人生観ではないでしょうか?あなたの人生の価値観が、一階の部分に相当します。

基礎はあなたがこれまでに築いてきた人生での経験になります。当然に人生経験が豊富な人の方が、基礎が頑丈なものになっているということです。

大多数の人たちは、成功というと成功者の三階部分の富や名声しか見ていません。一階や二階の部分、更には基礎の部分など見ていないでしょう。三階部分だけを手に入れるには、どうすれば良いかということばかり考えます。肝心なのは基礎であり、一階や二階だということを考えようともしません。

成功者が手に入れた富や財産や名誉ばかりに目が行って、社会正義に反することなくどうやったら自分も同じように手に入れられるのだろうかと自問自答するところから、世間一般の人達は成功願望を持つようになると思います。
しかし、富や名誉ばかりに気がいってしまって、肝心な基礎を忘れてしまうのが愚かな人間の行動です。今回のたとえ話の様に、一階二階部分はいいから、三階部分だけを早くよこせというのと同じことです。

また成功者への関心も、成功への行動や心構え云々より、ライフスタイルの方へが圧倒的に多い等とも耳にします。そんなことを聞いてどうしようというのでしょうか。この人達は自らが努力をするつもりはないのでしょうか。

表面的なものだけを見られていると思われる方は、実に成功とは程遠い考え方の持ち主の人たちが多い様に思えます。そして基礎が出来ている人間というのは、どのような応用も容易に出来るものなのです。

39幸せな名無しさん:2022/03/01(火) 18:29:50 ID:WXEjuWYg0
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。

言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。

行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。

習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。

性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

ご存知な方もいらっしゃるかと思いますが、マザ-・テレサの有名な言葉です。これらの言葉からもわかるように、全ては私たちの思考が現実を作り出しています。

ここで言う思考とは、特に潜在意識です。

潜在意識は常に私たちの行動に影響を与えています。いくら顕在意識で、「よし!今日から体を鍛えよう!」と思っても、潜在意識が怠け者であれば、いくら「やろう!」と思っても、「まっ、いいか」「明日からやろう」なんて思ってしまい、行動につながらなかったということはありませんか?

潜在意識が活性化していないと、何事も取り組めなくなるのです。

特に怠け者の潜在意識を持っている人は、何とか楽に潜在意識を活性化させて、人生を成功に導こうなんて思ったりして、成功セミナーや自己啓発本を楽して成功できるノウハウだと勘違いをして取り組み始めることが多いので、それらの類にのめり込んでいく人もいるのです。ここでの各種メソッド等も同じでしょう。

しかし、そのような人たちは、元来に潜在意識が活性化していないがために、目標を持つこともなく自分自身で行動を起こすこともありませんので、何も結果が出ないのです。

ただ、セミナーに参加をしている・メソッドを行なっているだけで満足をしてしまっているか、自己啓発ツールに投資をしただけで、高い買い物をしたと嘆くことになるのです。

更にネガティブ思考の人達は、結果が出ないことや自分の失敗を周りのせいにし始めます。潜在意識は意味がないとか、やっても無駄だとか言い始めることでしょう。

世間には自分自身や能力の開発によって、素晴らしい成果を出している人達が数多くいるのにも関わらずにです。

全ては自己責任といってしまえばそれまでですが、そもそもこれらは自己を変えることです。思考を変えること、つまりが潜在意識を変えることです。

潜在意識を変えるには、顕在意識を変えなければなりません。顕在意識で最大限の努力を繰り返し、それを継続していく中で、潜在意識は変わって行くのです。潜在意識だけを何とか変えようと思っても、変わるはずがないのです。

ここが、楽をするために人生を変えたいと取り組もうとする人達の根本的に間違っているところです。取り組もうとするのならば、自己訓練が求められる覚悟が必要です。「よし!やるぞ!」という強い信念が必要になります。目標を達成するためには、何らかの代償が必要になります。一朝一夕には、各々の習慣は変わらないのが当たり前です。

焦らず腐らず、信念を持って取り組みましょう。

40幸せな名無しさん:2022/03/01(火) 18:42:40 ID:pAvYs2tA0
>>39
まさに怠け者の潜在意識を抱えています
どうすれば活性化できるのでしょうか

4139:2022/03/04(金) 17:44:36 ID:ux.s1mdI0
>>40
書かせて貰ったように「やるぞ!」という強い信念と、自己訓練の為の覚悟です。詰まる所これらも「思考」です。

前提として、そもそもあなた自身は望んでいるもの(目標)を「心の底から本気で」求めていらっしゃるのでしょうか?緩かったり半信半疑な思いでは活性化されません。

42幸せな名無しさん:2022/03/06(日) 17:28:51 ID:iBtOFF8A0
これを防ぐように意識するだけでも潜在意識の活性になるかもしれない?

宝塚歌劇団のブス25条
・笑顔がない
・お礼を言わない
・おいしいと言わない
・目が輝いていない
・精気がない
・いつも口がへの字の形をしている
・自信がない
・希望や信念がない
・自分がブスであることを知らない
・声が小さくイジケている
・自分が最も正しいと信じ込んでいる
・グチをこぼす
・他人をうらむ
・責任転嫁がうまい
・いつも周囲が悪いと思っている
・他人にシットする
・他人につくさない
・他人を信じない
・謙虚さがなくゴウマンである
・人のアドバイスや忠告を受け入れない
・なんでもないことにキズつく
・悲観的に物事を考える
・問題意識を持っていない
・存在自体が周囲を暗くする
・人生においても仕事においても意欲がない

43幸せな名無しさん:2022/03/07(月) 09:30:45 ID:y67x2maA0
>>41
ありがとうございます
この板で思考を大切にするアドバイスはとても新鮮に感じました

頭ではやらなきゃ!やらなきゃ!と物凄く思うのですが、寒い夜にコタツから出られない感覚と似たような鈍さがあります
これだと「心の底から本気で」は思えてないんでしょかね…

44幸せな名無しさん:2022/03/07(月) 10:44:57 ID:5X/8c3oc0
>>42

素敵なご紹介をありがとうございます。
(いつもの方でしょうか?)
企業には様々な社訓のようなものがあるけど
さっと読むだけでもメタ認知がささっと整って
背筋がピンとして気持ちいいです。
うーん流石宝塚(になったような気分にもなれて一粒で2度美味しい!?)^_^

45幸せな名無しさん:2022/03/07(月) 11:04:54 ID:D.0od0dw0
あれをよく知らない人に言われたら「は?何様?」ってなりかねないけど
宝塚って言われたら「あっ、はい」って感じだし
抵抗あるなら「自分は宝塚じゃないから関係ない」でスルーできるし
取り入れられる人は宝塚気分にもなれる


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板