したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

精神疾患、症状の悩みを潜在意識の力で治したい

249幸せな名無しさん:2017/04/29(土) 13:54:16 ID:B9DU/OAg0
>>247-248
レスありがとう。

読み上げソフトはしっくりこなくて結局使わなかったことがある。
紙に書いて張っておくの良いね。

でも、死にたいわけじゃないのに、これから生きていく自信が無いから、
これから良いことがあったら困る、と思ってる自分がいる。
だから前向きアファが出来ないみたい。
こういう時どうすれば良いんだろう?
抗うつ剤を昨日から飲み始めたから、効果が出るまで大人しく待ったほうが良いかな。

250幸せな名無しさん:2017/05/04(木) 22:15:46 ID:6sfq9gPA0
あくまで私の場合

4年ほど鬱病に悩んで何度も自殺未遂、薬が強すぎて体もボロボロだった
そんな時に失恋。その理由が私の親にあったので、勢いで家出。ひたすら「復縁したい」との気持ちだけで動いて(経緯は省略するけれど)住む場所も仕事も見つけ、気づいたら薬が無くても生活できていた
復縁したい気持ちが強すぎて、途中から自分の病気に意識の照準を合わせることをおざなりにしてたように思う
結局復縁はできなかったけど違う男性とお付き合いもできたし、そちらの方が明らかに幸せな交際をさせてくれる相手だった
家出を決めてからの自分は、4年抱えた鬱をどこかに放り投げたような、ランナーズハイみたいな状態にあったよ。今思い出しても不思議

現在も人並みに健康です

251幸せな名無しさん:2017/05/05(金) 01:38:58 ID:Wp/x76Xk0
心気症の人見てるかなぁ?
私は心気症を克服しましたよ。
外部に対するコントロール欲求が強く、
不安のない身体にしたい、って思いでいっぱいでしたが、
エゴでどうにかしようとしても叶わない、
自由意思はない、って桑田さんのブログで知って、
「それならしゃーない」
と悩むのをやめて、
体調不安になっても、調べたりは最初はしてたけど
「仮に病気でも、自由意思がないんだし仕方ない。
なったらなった時だわ。
本気で病院行く気になったら勝手に行くように動くやろ」
と思い、不安を深追いしなかった。

あとどうしても不安なときは
不安だけを感じるようにしてた。
「○○って病気だったらどうしよー、こわいよー」
以上のことは考えずに、ただただ不安がる。
そしたらそのうち飽きる。

あとはただ今を生きる。
明日死ぬならそんなこと考えないってことは考えない。
自棄にならない程度にね。
私は
「明日死ぬなら、この仕事キリがいいとこまでやっておこう」
「明日死ぬならとりあえず食べたいもの食べよ」
「明日死ぬなら家族に言いたいこと伝えよ」
とか、そんなレベルで今を生きた。

そしたらそのうち悩む時間減って、
病気かも?って思う頻度が減った。
もちろん思うこともあるけど、
冷静に病院行ったり、
考えすぎかなー?続いたら病院行こう
くらいに思えるようになった。

参考になれば。

252幸せな名無しさん:2017/05/05(金) 01:43:57 ID:Wp/x76Xk0
あ、>>251ですが、
桑田さんのブログの意図とはずれてるような気がしますが、
自分が不安を深追いしないように都合よく解釈しただけです。
それで楽になるならいいんじゃね?とゆるく考えてます。

253幸せな名無しさん:2017/05/05(金) 07:33:41 ID:Kpp.YIsI0
少し解離っぽい症状があったのですが、解離出来ることを素敵で素晴らしい!と評価し直して、喜びに満たされていたら、症状が消えました。

解離出来るおかげで精神的なショックやストレスを和らげることが出来ますし、実は離人症なんかは神業なわけです。このサイトでも、体外離脱スレがあるくらいなので。

なので、解離は超能力なみの素晴らしいパワーや技術なのだと認定してオッケーです。

254幸せな名無しさん:2017/05/15(月) 20:41:30 ID:4wMlke2U0
とりあえずアドレスを貼るのみで当スレからは立ち去りますが、
万人にとって、必ず、いずれ自身や家族が直面する「死」や「難病」という絶望。

ところが今や「神・転生の存在」が科学的に証明できるようになりました。
この知識を知るしか「死や絶望の克服」や「ずっと幸福でいられる生の在り方」は分からないと思います。

HPを読んで頂くのみなので、一切、費用や移動・拘束は必要ありませんので、
ぜひ万人に「知識としてだけ」でも知っておいて頂きたいと思います。

『神・転生の存在の科学的証明』
ttp://message21.web.fc2.com/index.htm

255幸せな名無しさん:2017/05/30(火) 20:06:59 ID:hiSIVefw0
自愛も自己観察もきかない、鬱と診断されたけど統合失調なのではないだろうか……。

自愛→「市ね、凝ろす」自分を傷つける、傷つけられるイメージがよぎる
自己観察→上と同じ。恐ろしくて観察できない

出来てた時代もあったから
まったく心がホカホカしない状態に「これは出来てないな」とわかる。

治る自分でいれば治るの?
治らなくても愛せばいいの?
思考が四六時中とまらないつらい。

愚痴でごめんなさい。
精神患ったらうまく出来なくなるんだな……治った世界があればいいのに。

もう何もわからん。

256幸せな名無しさん:2017/05/30(火) 21:16:55 ID:hiSIVefw0
あと現状を引き寄せた自分とか思うとわけわかんなくなって苦しくなる
ひねくれ式なら「治りたくない!」が正解?「病気でいたい!」
アドラー心理学とかもそんなこと言ってるけど

こんな地獄みたいな思いしてメリット感じるより
堂々とニートして短期間でも楽しむ方がよっぽどマシじゃないか
うんざりだ

と自己嫌悪の原因にもなってしまう考え

257幸せな名無しさん:2017/05/30(火) 21:26:25 ID:hiSIVefw0
連投すいません。

病気で構われたい、甘えたい

確かにこの思いはある少なからず。
けどもう病気でも構われないしむしろ離れてくしつらい思いばかりするってわかったんじゃないかな、自分よ。
普通にしても構われるし甘えられるのに。
こんな苦痛をわざわざ選ばなくても。

もう疲れたよ。

いっとき鬱でも自愛でだいぶよくなったのにな。そのときと同じことしてもエゴ大暴れどころか破滅へまっしぐら。

258幸せな名無しさん:2017/05/30(火) 21:35:06 ID:hiSIVefw0
あげていいものかわからないけど
不快な思いした方いたらすみません

259幸せな名無しさん:2017/06/01(木) 09:54:58 ID:tVb6qOq20
>>255
私も経験ありますが自己観察をしている最中
統合失調症ではないかと自分を疑うことがありました

ですが、そういう判断を下しているのはご自分ですよね?

それと私自身の経験から言えますが、
上手くできなかったからといって前より悪くなるということはありません
今はとにかく楽になれる方向に意識を向けてみてはどうでしょう

260幸せな名無しさん:2017/06/02(金) 19:22:48 ID:FJ61DIZU0
>>259

そうですね、判断しているのは自分です。

うまくできないと自分を責めていたみたいです。楽になる時間が束の間しかないんですが、その束の間を増やしていこうと思います。

毎日苦しくて感情的に書き込みしたのに、返信ありがとうございます。
治りたいな……。ほんとにほんとに治りたい。

261幸せな名無しさん:2017/06/05(月) 07:09:22 ID:ACTH8K2o0
離人症でほとんどいつも現実感が感じられない状態が続いてる
いつも自分の周りの風景がスクリーンのの中に映ってるみたいで、自分はそれを大して面白くないのに延々と眺めさせられてる感じ
感情も押し込めすぎて出てこなくなり以前家に帰ったら下着泥棒がいて鉢合わせた時でさえほとんど恐怖を感じなかった
自分の下着タンスから半分くらい持ってかれたのになんも感じなかった。
頭の表面で考えたら、普通こんなことされたら怒りと気持ち悪さでいっぱいになるんだろう、というのはわかるのにそれが少しも実感として感じられない。

たまにあまりに感情がないのでいらついて自分の頭を何回も殴ってみたりする。でもそんな時でさえ感情がわかなくて涙は一滴も出ない。今が本当に悲しいと思うのにそれが感情として出てこない。

潜在意識で自分の現状どうにかできると思って感情の先取りとかやろうと思ったけど、感情ってどういうものかわからなくてできない
こんなのが5年も続いてる、もう疲れた、、、。

262幸せな名無しさん:2017/06/08(木) 12:38:34 ID:P3L7NK320
>>261
潜在意識ハマると現実感とか自分は何者なのかわからなくなりますよね

潜在意識板的に言えば、感情に振り回されていないので決して悪い状態ではないという見方もできますよ
でも本当に感情を感じていないはずはないと思います
ちゃんと”イラついてる”じゃないですか。

どんな人生を生きてきたのかわかりませんが、感情を押し殺さないと生きることが苦しかったのかも……
感情を感じ切る必要は必ずしもありません
一旦潜在意識は置いておいて自分の行動に集中してみてはいかがでしょう

263幸せな名無しさん:2017/06/15(木) 16:08:35 ID:40SXp1DQ0
精神科でもフラワーエッセンスを処方しているところもあるんだね
これもマインドを癒すとか癒さないとか

264幸せな名無しさん:2017/06/17(土) 18:52:01 ID:GbkCPfwk0
外国によっては普通に薬局で売ってるらしいね

265幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 13:05:28 ID:hMKabr/I0
広汎性発達障害(アスペの仲間)とADHD。
5年前から鬱病。
人並みの生活がしてみたい。
でも、人並みの生活、例えば正社員として働いて恋愛して結婚、というのに興味が無い。
その興味が持てないこと自体が嫌になる。
それらに興味が無いから、自分は苦労してるんだと考えてるから。
人と違う生き方を今模索してるけど、普通じゃないってすごく生き難い。

マンション買って一人で暮らしてたまにお手伝いさんに来てもらって、
ていう生き方をしたいと思ってる。
でも、この先、生きていく自信が実は無い。
死にわけじゃない。

266幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 14:10:13 ID:.v15mWL.0
>>265
メソッドで鬱が抜けたアスペです

普通じゃない生き方はロールモデルが少ないからね日本じゃ
新しい仕事や事業立ち上げるにもすぐ規制が入って
そのものの良さがほぼない(ドローンとか民泊とかね
正社員と結婚と恋愛以外に関心あるものないの?
趣味でも勉強でも
寝たきり生活してた時期あったが生きた心地しなかったよそれはそれで
普通かどうかは置いといてどうすれば自分は満たされるのか
それを基準にしてみたら?
自分も他人への興味関心狭くて人付き合いの
親しくなるまでの過程を苦痛に感じてるから凄くわかる

267幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 17:22:21 ID:5ePz7Zo60
丹田呼吸法も良い
結構現代人は呼吸が浅いから吸うより吐く方を長く
呼吸によって昼寝したように疲労物質が減るしマインドにも臓器にもよい影響が得られるからね
浅いとどうしても心身ともに滅入ってしまう

268幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 19:43:37 ID:YlU.G0Sk0
>>266
レスありがとうございます。
他に関心あるものといったら、猫ですね。
猫飼いたい。
でも今の経済力と体力と精神力じゃ飼えないし、
猫カフェ行く金と気力もありません。
他に関心があるのはマンション経営とか株。
なんで金かかるものばかりなんだろうw

269幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 19:47:16 ID:YlU.G0Sk0
>>266
どうやって鬱抜けしたんですか?
私は録音アファで願望がが叶ったおかげか一時的に治ってたんですが、
また鬱になってしまいました。
鬱をアファで治したことはないので、どうすれば良いかわかりません。

270幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 19:59:43 ID:.v15mWL.0
>>269
今日は気分悪いから完璧じゃないけど
怒りも悲しみも結局自分でそう感じさせてるってわかったら
段々馬鹿らしくなってきたよ
プラスに考えるよりセドナとか自己観察とか開放
それらを徹底的にやっただけ
私はまだあなたのように叶っていませんが
叶ったあとも日々は続くので
結局叶った幸せにとらわれず
日々土台の幸福安心感を作ることだと思っています

271幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 20:35:17 ID:YlU.G0Sk0
>>270
そうか。無理にプラスに考えなくて良いんだ。
自己観察してみます。
ありがとう。

272幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 20:42:54 ID:vV.vqDT.0
外出だと思うけど、瞑想。

うつ患者に週2時間のマインドフルネス瞑想と投薬治療を8週間続けた実験があって
瞑想が投薬治療と同等の効果を発揮したという研究もあるらしい。

273幸せな名無しさん:2017/06/25(日) 21:31:18 ID:r5siE5q20
自己観察励んでいたけど途中からわからなくなった、、鬱抜けた方うらやましい。

あとマインドフルネスでsimtっていう日本独自の鬱に効くのも自己観察と似てて、併用しているけど、うまく出来ない。

出来ないという思考も観察するのはわかっているけど、不安と焦りからうわあああって同一化してまう。
思考に気付けはするけど一体化してまう。

274幸せな名無しさん:2017/06/26(月) 02:04:32 ID:VPSEiyrw0
このスレの人たちは悟りの道にいるのではないかと思い、
ずいぶん前にアップされていた動画ですが、今日見つけたのでシェアしたいと思います。


鬱状態の時にエックハルト・トールの本に出会い、自己観察を経て悟られたやまがみるおさんと
やはり、うつ、絶望の中で悟りを体験した、地球ひろしさんの対談。

www.youtube.com/watch?v=6rlFSfgP2BM


気功でもなくレイキでもない、天啓気療院、北沢勇人さんの遠隔ヒーリングの動画。
精神疾患へのヒーリングがあります。

www.youtube.com/watch?v=_fMrpLRtywg

私は、寝ながらでも受けられる動画があったので、それを見てみました。
今日のところは何の変化もなくってかんじですが、、、。

275幸せな名無しさん:2017/06/26(月) 08:44:47 ID:8HQc4GDA0
先週から深呼吸して眠りにつくと寝起きが良い
お臍の下を意識しながら悪いものを出すように腹が立つーとか悔しいーとかもしイライラするなら吐ききる
お臍の下辺りはいきる力の部分だし深呼吸は大切だね
イライラしてなければ普通に
ガンや精神疾患は呼吸が浅い人が多いようだね
深呼吸は潜在意識にも届きやすくなって直感が冴えてくる
マインドフルネスも呼吸が大切になってくるもんね

276幸せな名無しさん:2017/06/26(月) 12:49:53 ID:.Hpfx8xY0
>>265です。
このサイトにあったアファがとても合っていそうで涙が出たので、紹介します。
ttp://life-blog.info/2016/11/13/%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85%E3%81%AE%E5%BF%83%E3%82%92%E7%99%92%E3%81%99%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%80%90%E4%BE%8B%E6%96%87%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%80%91/

私はあるがままの私を受け入れます。
私はあるがままの私を許します。
私は過去の過ちを全て許します、そして手放します。

過去のあの時点での私は、あのようにしか振舞えなかったことを認めます、許します、受け入れます、そして手放します。
いついかなる時点でも、私はその時に可能な限りの最善を尽くしました。私は後悔を手放します。私は自らの意志によって過去の心の全ての傷に光をあてます。
私は私を傷つけた人々を許します。その時のその人々は、そういう対応や行動しか取れなかったことを今私は完全に理解しています。
私は私を深く傷つけた人々を許します。私は私を責め続けた自分自身を許します。私は自らの意志を持ってネガティブな過去を断ち切り、新しい未来を創造することを選択します。

277幸せな名無しさん:2017/06/27(火) 15:12:49 ID:seiWVAM20
腹が立つーとか思ってる事を言いながら言いながらゆっくり息を吐ききると若干落ち着いてくる
以前はこう思っては駄目だとか思ってたけど呼吸と共に感じきり出しても良いんだな

278幸せな名無しさん:2017/06/28(水) 15:02:51 ID:gTZMyVpw0
精神疾患の人って薬のせいでだるいのもあるだろうけど息するの苦しそうだもんね

279幸せな名無しさん:2017/07/02(日) 19:57:13 ID:wMQv.Law0
うん

280幸せな名無しさん:2017/07/03(月) 17:50:39 ID:Sx3/N1WU0
発達障害です。色々とつらいことがありますが、一番ヤバかったのが、異常にイライラすること。
ただの短気ではなくて、いつもの事とか自分のペースが狂うとパニックに近くなっていた。
外ではイライラよりも恐怖の方が強くて、
怒りが暴走することはあまりなかったけど、
家の中では、テーブルとか壁とか叩くのがクセになってた。辛うじて人間を叩くのはなかった。

でも今は少し穏やかになったし、楽な気分。
私の心の中の口グセが、「ふざけんな」とか、「クソ野郎」 だったんだけど、無理にその気持ちを消すんじゃなくて、それに上乗せして、
「ふざけんな、また上手くいくだろ!」 とか、「クソ野郎、めちゃめちゃツイてるだろ」 って思ってみる。支離滅裂な言葉だけど、私にはこれが響くアファみたい。小さな事だけど、上手くいったり、ツイてる事が増えた。

281幸せな名無しさん:2017/07/03(月) 18:30:52 ID:WgNm3nM60
sage

282幸せな名無しさん:2017/07/03(月) 18:31:27 ID:WgNm3nM60
sage

283幸せな名無しさん:2017/07/03(月) 18:32:20 ID:WgNm3nM60
sage

284幸せな名無しさん:2017/07/03(月) 19:51:18 ID:wWpZRT3k0
>>275
丹田弱いといじめられやすい

285幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 13:11:14 ID:FTDjs1KA0
このまま生きていけるのかな?という漠然とした不安がある。
欝は治りかけてる。
死にたいわけじゃない。
でもこの先生けていける気がしない。
良い事を考えて良い未来を引き寄せようと思ってアファしてるけど、
幸せになっちゃったら死ねないじゃん?という考えが邪魔してる。
なんでこのまま生きていける気がしないのかっていうと、
自分が発達障害だから。
死にたいわけじゃないけど、数年以内に終わらせたい。

286幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 13:54:12 ID:ijMa8Wg20
>>285続き
こんな思考はどう処理すれば良いんでしょうか?
幸せになりたいし、なって良いと想ってるけど、
生きてるのが怖いです。

287幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 14:19:07 ID:KfyazRVw0
>>285さん
自分も発達障害で、糞みたいな人生(特にいじめと毒親)を送ってきましたけど
それでも生きるしかないと思っています
自分はそれよりも、過ぎ去った時間や、貴重な空想力がストレスで減ってしまったことのほうが悩みですね
発達障害自体は、正直どうでもいいというか
とにかく、自分の理想通りの人生を歩みたかったなという気持ちが強いです

288幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 17:38:15 ID:ijMa8Wg20
>>287
生きるしかないとは私は思ってません。
死にたくないから生きてるって感じでかんじで、
障害を色々持ってるんで、この先ちゃんと生きれるのか心配なんですよ。

289幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 19:51:13 ID:/H/SNuFg0
>>288
不安はうつ病の症状かも。もっと治ってきたら、不安も減るかもしれないから、今はあまり悩まなくても大丈夫なんじゃないかなって思うよ。

290幸せな名無しさん:2017/07/06(木) 21:06:06 ID:ijMa8Wg20
>>289
お返事ありがとうございます。
確かに、こう考えちゃうのは鬱のせいなんでしょうね。
抗鬱剤効いてないのかな・・・

291幸せな名無しさん:2017/07/08(土) 18:48:32 ID:VgknrPJY0
動画を紹介した274です。
あれから毎日見てますが、何となくいい感じです。
脳の中に空間が生まれるような感じです。

280さんのレス
いろいろな気づきがありました。
私もそうしてみたいと思います。

ありがとうございます。

292幸せな名無しさん:2017/07/08(土) 20:06:45 ID:gQAgP8uE0
腸内細菌の組成が変わると性格が変わったり
ウツや発達障害のような症状が起こる事が発見されてるみたいですね
本も何冊か出てます
生食(野菜や果物など)を食べるのが良いみたい

293幸せな名無しさん:2017/07/13(木) 07:36:42 ID:LeeSa2cI0
>>284
呼吸法は自律神経にも良いし不安とかストレスがある時って浅くなって酸素も入ってこないから疲労物質が増えるだけだもんね
呼吸法は潜在意識にも生きるのにも繋がっていて基本中の基本だからね

294幸せな名無しさん:2017/07/13(木) 08:05:40 ID:vq1aTr5A0
h ttps://aiaruaru.com/post-2608/
八月にワークショップがあるみたい
自分が食べた分の飲食代(いらなかったら頼まなくてOK)と会場費(割勘)のみで参加出来るみたい
参加料としてはこれからも無料みたい
まだ二回しか開催してないようだけど結構反響があって八月で三回目

295幸せな名無しさん:2017/07/14(金) 08:45:08 ID:LHQQUP6k0
近ければ行くのにな

296幸せな名無しさん:2017/07/14(金) 14:15:28 ID:.UjBNraI0
鍼灸スレに頭皮鍼でうつ病が完治して薬も辞めたとか書いてあるけど頭皮鍼って気になるけど感染症とか色々恐怖心があるな

297幸せな名無しさん:2017/07/24(月) 17:14:10 ID:az8Pky/E0
統合失調のような頭の中が騒がしくて思考がとまらないような場合、自己対話の自愛とかはしない方がいいんだろうか、、

自分の声がわからなくなるし、こうだよねああだよねと自分に寄り添ってる最中も思考が関係ないことガヤガヤわめいてる。

自分としては自愛は最後の砦と思ってるから、思考が邪魔してきてつらい。
その思考を自分の声だと思って対応するとわけわかんなくなるし、、困った、、似たような方はいませんか?

298幸せな名無しさん:2017/07/24(月) 23:31:14 ID:.RQ8HCt60
身体が動かない、思考が働かない時って皆さんどうしてます??
無理やりコーヒーを10杯位飲んで身体を動かそうとするくらいしか方法なんのだけれどももももも

299幸せな名無しさん:2017/07/25(火) 07:34:25 ID:l97zTBP60
>>298
栄養ドリンク呑んで無理矢理元気出してます
鬱にはカフェインて本当は良くないらしいんですけどね

300幸せな名無しさん:2017/07/25(火) 08:18:00 ID:rBR3yzfc0
精神薬飲んでる人は病が悪化すると聞いたことある
そしてその薬のだるさに精神病棟はコーヒーコーラ煙草のオンパレードだと

301幸せな名無しさん:2017/07/26(水) 14:11:13 ID:MxzAD6mw0
>>298
アミノ酸系飲料(アクエリアスやアミノバイタル)がいいと思います。
コーヒーはセロトニンの分泌を抑えちゃう働きがあるから、鬱の傾向がある人は飲み過ぎない方がよい。

302幸せな名無しさん:2017/07/26(水) 14:46:17 ID:7qQ7xgsU0
>>297
自分の体が風船になったように吐くときは体を緩めてお尻の穴を閉じて吐くより短く吸いながらをゆっくり繰り返すと疲労物質も減って頭もスッキリするよ

303幸せな名無しさん:2017/08/01(火) 08:09:02 ID:u3RGfqv.0
パニック障害を自力で治した。
仕事のストレス、人間関係で自分をとことん追い詰めて、それに対して体がストップをかけるために発作が起きてくれたと今は思ってる。
パニックと対峙してるときは全く快方に進まなかったけど、なんで自分をパニック障害だってレッテルはってるんだろ?って思ったときからいつの間にか普通の日常生活が送れるようになった。
自分に対する認識がその病気を生み、そうなっていくんだと実感した。

304幸せな名無しさん:2017/08/03(木) 09:51:43 ID:Sa4.hlEc0
ただでさえ、加工食品や化学物質、電磁波な どによって、われわれ現代人の肉体は江戸時 代の人と比べて、ひ弱になっています。細胞 のスピンがぎこちなくなっています。不定愁訴も増えています。精神疾患もなくなりませ ん。せめて、呼吸をコントロールすること で、魂の棲家であるBODYをいたわってあげな ければと思います。

アメリカでは自律神経=潜在意識だとか
自律神経付近の膵臓=潜在意識でもあるらしいけど

305幸せな名無しさん:2017/08/06(日) 18:25:42 ID:sDzPuSR20
まあ

306幸せな名無しさん:2017/08/11(金) 09:28:36 ID:4TLdjoAs0
>>294
のワークショップ有料に変わるみたい
残念

307幸せな名無しさん:2017/08/12(土) 22:41:49 ID:gwn.L6oo0
前回のワークショップで何やら色々あったからなのか

308幸せな名無しさん:2017/08/13(日) 12:23:21 ID:FfeILBwE0
参加者に勝手な事されたんだね

309幸せな名無しさん:2017/08/16(水) 01:09:01 ID:sQBH1zGk0
発達障害は脳の機能的な問題らしいので
厳密には精神疾患とは違うと思うのだけど
こんなんでも潜在意識でよい方向に向かう事出来るかな
アラフォーで無職、実家暮らしで未婚女なんて、すぐ先の未来にも不安しかない
色んな書籍で勉強もしたけれど、なかなか上手くいかない
とにかく片付けが出来ない、物事の段取りが上手くいかない、時間感覚がおかしい
今日もゴミみたいな汚部屋で途方に暮れて泣いてしまった

310幸せな名無しさん:2017/09/05(火) 23:15:28 ID:bakXAg560
毒親だったら、自閉症スペクトラムじゃなくて、
境界例でしょ。
母に心を引き裂かれてで検索。

発達障害っていう言葉は政府のプロパガンダだよ。
ADHD やアスペルガーの長所には一切触れず、
短所だけ千倍に誇張。

311幸せな名無しさん:2017/09/05(火) 23:18:05 ID:bakXAg560
>>309
あなた、工作員でしょ?
実際そんな型通りの自閉症スペクトラムが
いるわけないでしょ。
みんな少しずつ違うんだよ。
バレバレ。

312幸せな名無しさん:2017/09/06(水) 03:12:53 ID:EftWR8Qg0
発達障害で苦しい思いをしている人が多数いるのは事実だが(かくいう自分もそう)
確かに、短所(障害の部分)ばかりを強調するのは、違和感がある

313幸せな名無しさん:2017/09/06(水) 03:26:23 ID:5LiRtLXc0
引き寄せメソッドでものの見方が変わって
鬱減ったり脳疲労や薬の量が減った
他やったことは浸すら嫌なことや苦痛な事を減らしたこと
発達の人はこんつめ考え悩みすぎな癖あるから
一旦手放す勇気持ったほうがいいかも
俯瞰力ついて冷静な判断もしやすくなるしね
母問題も学校いじめも両方経験したが
やっぱりいかに自愛できるかだよ

314幸せな名無しさん:2017/09/13(水) 21:08:39 ID:i1z5YGN60
自分の情報ばらしてはダメで
結構前に書き込みしたやつだけど自律訓練法結構良かったよ
医者に嫌われているせいだけどあくまで健常者かも
新しいの欲しいな

315幸せな名無しさん:2017/09/13(水) 21:12:07 ID:i1z5YGN60
あと人生は自分で選べるみたいですよ

316幸せな名無しさん:2017/11/13(月) 00:32:05 ID:PZXakB5U0
ココナラで失敗してました

317幸せな名無しさん:2017/11/30(木) 20:03:56 ID:xdUsHrzc0
私は無敵

318幸せな名無しさん:2017/12/01(金) 13:15:19 ID:dwqdqnNA0
人との比較と執着&見捨てられ不安を治したい
(あと素直さ?心を開く?スルースキル?)
鬱状態やトラウマは治したけど
結局その残り香の癖対処に苦戦してる
それで対人の再配達が何度もおきてた
人と関わる度トラウマ増えたらたまんないわ
余計な事考えないで他人が好き、終わりで止めたい

いやあれこれ努力するよりそのまま愛されたいわ
「おらはにんきもの」になるか
しんちゃんて何だかんだ周りにウザがられながらも愛されてる
っていうか本人が気にしてないんだよな、あんなのがいいなあ

319幸せな名無しさん:2017/12/23(土) 11:40:31 ID:NU/V88rw0
強迫症をどうにかしたい
家を出ることに全力が向かない理由がこれ
外に出るのにいろいろ確認しないと気が済まないから大変
冬は特に顕著な気がする

320幸せな名無しさん:2017/12/25(月) 07:22:47 ID:epLbeDf20
伝統も大御所も嘘で効きませんでした
もうここは卒業します

321幸せな名無しさん:2017/12/31(日) 20:23:57 ID:bxf5j4ms0
髪の毛が急にしっとりしてしまいました。
オイリーになり、張り付きます。
職場のストレスが原因です。

完治された方がいたら教えて頂けたら嬉しいです。

322幸せな名無しさん:2017/12/31(日) 20:41:37 ID:B0zcCqBk0
ヘナケアがいいんじゃない

323幸せな名無しさん:2017/12/31(日) 20:50:02 ID:bxf5j4ms0
>>322
染めでしょうか。
完治した方、よろしくお願いします。

324幸せな名無しさん:2017/12/31(日) 21:48:40 ID:B0zcCqBk0
もういいや

325幸せな名無しさん:2017/12/31(日) 23:48:18 ID:bxf5j4ms0
>>324
協力してくれてありがとうございます。

326幸せな名無しさん:2018/01/01(月) 15:20:17 ID:NX2g292U0
>>321
パントテン酸ていう脂質の代謝のバランスを良くするサプリがオイリー肌の改善にいいみたいですよ
iherbっていうアメリカの有名通販サイトは全部日本語で表示されて色んなメーカーのパントテン酸を扱ってるので、
買う前に日本人の書いたレビューを読んでみるといいです

327幸せな名無しさん:2018/01/01(月) 15:58:15 ID:aHQGhwKU0
>>326
脂の抑制に効くのですね。
ありがとうございます。

328幸せな名無しさん:2018/01/02(火) 16:30:19 ID:eXROhb7U0
割る2

329幸せな名無しさん:2018/01/02(火) 16:55:02 ID:eXROhb7U0
先生の技法はもう無理でござる
私はなんか病気は良くなりました

330幸せな名無しさん:2018/01/22(月) 20:08:50 ID:DbFmUw1M0
>>321
皮膚科に行きましたが、異常はなく、メンタルクリニックに行きました。
治ってきました。
ありがとうございます。

331幸せな名無しさん:2018/02/01(木) 13:03:23 ID:9rbkiEV.0
マインドブロックバスターと弁償法このスレで知った人使用禁止

332幸せな名無しさん:2018/02/08(木) 02:27:37 ID:aYn9Doho0
安田隆もココナラもレイキもシータヒーリングも潜在意識もなめるなよ
今は健康法もできてないじゃないかぁ?

333幸せな名無しさん:2018/02/08(木) 07:59:38 ID:aYn9Doho0
EFT もね

334幸せな名無しさん:2018/02/27(火) 11:50:11 ID:s.kg0elw0
ヘイヘーイ

335幸せな名無しさん:2018/03/02(金) 20:54:19 ID:siDS4Ecc0
先生には幻滅したんだけどね

336幸せな名無しさん:2018/03/05(月) 11:08:11 ID:U8Acn3rU0
おかげで毎日毎日やられますよ

337幸せな名無しさん:2018/03/12(月) 22:33:42 ID:7.sapOC20
0には困りました

338幸せな名無しさん:2018/03/14(水) 08:57:03 ID:c3e/Yosc0
そういえば基本的人権がないっておもいっきり言われた
治ってもそんな人生

339幸せな名無しさん:2018/05/23(水) 07:41:43 ID:fVcaC1mk0
通っているのは普通の病院です

340幸せな名無しさん:2018/06/28(木) 07:44:09 ID:NCmRb1HY0
5年前にうつ病で酷い不安障害になり、毎日自殺を考えるようになり、入院した。
大量の抗うつ剤や抗不安薬等20錠以上を飲みながら退院して、しばらくは自宅でずっと寝てる状態。
少しずつ減薬してきたけど、なかなか不安感を完全に消せず、落ち込み等も有り、ずっと断薬出来ずにもがいていた。
体重は10kg太ってしまった。

今年の5月頭に、自愛を知って、自分に自信が無くて、弱いメンタルだったけど、自分を責めるのを止めて、自分大好きって言い続けてたら劇的に気分が良くなってきて、生活も充実してきて、減薬が進み、とうとう断薬に成功!
まだまだ潜在意識初心者なので、まずは自愛で自分に自信を付けるべく、これからも良い気分でいる事を励んでいきたいです。
今も悩みはあるけど、だいたいは毎日楽しい♪です。

342幸せな名無しさん:2018/12/16(日) 11:25:10 ID:mFB9NJlc0
書いたら楽になり以前のメソッド、健康法とか潜在意識使えるように戻った

343幸せな名無しさん:2019/01/27(日) 16:07:47 ID:mXyEI/6k0
書き込む前にしていたこともできるようになった

344幸せな名無しさん:2019/06/21(金) 21:01:22 ID:xcrNoHBI0
私も小さい頃発達障害の診断を受けています。アファをやり続けた結果一部の特性は改善(あくまでも主観ですが)肝心の対人能力がなかなか改善しません。辛いです

345幸せな名無しさん:2019/06/21(金) 21:13:39 ID:mQrlAxxg0
>>340
おめでとう!!
5月の頃からの自愛の前スレも優しい愛に溢れていてそれを見ていて色んな気づきを得て、自分もその辺りから毎日どんどん楽しくなったから、また違う自愛の仕方もしれないけど嬉しいなぁ。
今こうして共に生きてることを大切にお互い毎日を楽しく幸せに生きようね♪

347幸せな名無しさん:2022/03/20(日) 23:49:52 ID:davoyWdQ0
あげ

348幸せな名無しさん:2022/03/21(月) 02:51:26 ID:jMGAaAOY0
>>347
あげるだけではなく自分が実践していることを書いてください


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板