したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

精神疾患、症状の悩みを潜在意識の力で治したい

149幸せな名無しさん:2015/05/03(日) 03:30:28 ID:ovNybGjc0
取り掛かる順番を間違っていたかも。
自分のことで精一杯で過酷な状況(病気)に置かれている母をほったらかしてた。
母のことも癒やしてあげたい。
でも私自身が抱えている問題が多過ぎて手が回らない。
それどころか母に辛く当たることもある。
まずは幼い頃の母からの虐待の記憶をどうにかしなくてはと今気付いた。
そうしたら母に優しくなれると思う。

150幸せな名無しさん:2015/05/03(日) 09:52:14 ID:ovNybGjc0
おはよう!
酷い過眠症なのだけど昼前に起きられた奇跡。
昨夜は寝付けなかったのに。
とても良い傾向。

151幸せな名無しさん:2015/05/03(日) 21:15:56 ID:5hPt8N06O
>>149
わかる
疲れてんだよ
さすがに限界あるもの
ちょっと離れて気が楽になったら後悔して戻るけど、また同じ環境だとエッジに追い込まれていっぱいいっぱいだよね
真面目なんだよ
苦しくなったら呼吸するみたいに気分転換するといいかも
溜め込まない技術って本はよいよ
真面目なストック人間はとことん行っちゃうんだって

152幸せな名無しさん:2015/05/04(月) 22:52:21 ID:5RSCd6mE0
>>151
うん、疲れてるねぇ
今は本を読む気力も無いけどその本は気になる
もう少し元気が出てきたら読んでみるよ

153幸せな名無しさん:2015/05/07(木) 21:44:09 ID:DHJLNAfg0
寝たきりなのをどうにかしなくては。
眠い、ひたすらに眠い。

154幸せな名無しさん:2015/05/08(金) 00:37:20 ID:OeCL3R0I0
あれこれ手を出さずに自愛だけを集中的にやっていこう

155幸せな名無しさん:2015/05/08(金) 09:41:38 ID:OeCL3R0I0
肩こりがあまりに酷い。ストレスからだろうか。
昨夜は自愛だけをと書いたけど肩こりのみ他のアプローチをしてみよう。

156幸せな名無しさん:2015/05/08(金) 13:39:45 ID:OeCL3R0I0
QEで背中の激痛が半減した。
でも持続しないんだよなぁ。

157幸せな名無しさん:2015/05/25(月) 17:07:51 ID:FmErW3yg0
潜在意識や気というものを大切にするのなら、メンヘラ板とかネガティブな情報が集まるところは見ない方が良い。

整体の先生に『良い人間になります、ありがとうございました。』
と毎日1000回声に出して唱えろと言われた。潜在意識の浄化に繋がるそうだ。

正直そんなので治るのかと疑問はあるが、騙されたと思ってやってみようと思う。苦しいからなんでもするよ。

158sage:2015/05/26(火) 11:33:00 ID:rtNbSrCs0
10年以上続いた解離性障害・うつ病などが治りました。
妄想・幻聴に他の人格が出たり記憶をなくしたりと大変でしたが、
今では通院もしてませんし、薬も全てやめました。

もう病気が治るのを諦めよう、と思った日に潜在意識に出会って、
どうせもうタヒぬだけなんだから、最後に全力でやってやる!と思って取り組み始めたのがきっかけでした。
出来ることは全部やりましたが、その中で自分に合っていたのか効果の出るものがいくつか見つかったので、それを続けていました。
(1日メソッド・自愛・インナーチャイルドワーク・EFT・セドナ・ポノポノ・色彩呼吸法など)

特に108さんの1日メソッドは、最初の頃(ほとんど寝たきりの頃)にかなり効果がありました。
私の場合、自分を責めないっていうのが難しすぎたので、屁理屈をこねまくって自分を納得させたりしてました。
それでも効果あったので、自己肯定できないままでも、自分を責めないようにさえすればOKなんだと思います。
ちなみに自愛も、愛とか許すとかが全然分からなかったので、
よく分かんないけど許してるってことは責めたりしないんだろうな。ってことで、
屁理屈こねてでも自分を責めない理由を作って、自分を責めないようにしたりしてました。

159幸せな名無しさん:2015/05/26(火) 11:34:20 ID:rtNbSrCs0
sage入れる場所間違えましたスミマセンorz

160幸せな名無しさん:2015/05/26(火) 22:53:18 ID:yP/flmc60
有難う。そういうレス見ると自分も治るかもと思えるよ。
自分は不安障害で、何をするのも怖い辛いという状況が続いてるんだけど、1日メソッドとか良いのかな?
調べてみよう。治るなら、自分を取り戻せるなら何でもしたい。

161幸せな名無しさん:2015/05/27(水) 09:56:18 ID:hkraQQYI0
聞いていいかな?
俺にとって健康てのは、病気やその関連が意識に立ち上ってこない、穏やかで自由な状態なんだ。
潜在意識がどうのこうのってやってるのが強迫的になって、結局囚われちゃうんじゃないかと思うんだけど、皆さんどう?

162幸せな名無しさん:2015/05/27(水) 17:47:53 ID:ikFouKuY0
>>161
一時期、潜在意識に捉われ過ぎて逆に辛くなった時期はあった。
リラックスなんて出来やしないし、だけど「しっかり取り組めば治る」って希望があり、止めらなくて。
「精神病を治す、潜在意識を活用する」って思考がある限りは、良くならない気がしたね。
メンタルが明らかに悪い人にとって、潜在意識はメソッドなど、本当に注意しないと危険な剣になると今になって感じる

163幸せな名無しさん:2015/05/27(水) 18:25:52 ID:WZoYYenw0
>>161
私もそうです。
潜在意識にとらわれすぎて病状悪化した。
悪いこと考えたら悪いことが起きるっていう脅迫観念に悩まされて、今も治ってないです。
医者には「あなたが潜在意識にとらわれている限り病気は治らない」と言われてしまいました。
でも潜在意識や引き寄せの法則から離れられない。心から信じてしまっているので……
もうどうしたらいいんだろうか。
日々強迫性障害の病魔と闘ってます。

164幸せな名無しさん:2015/05/27(水) 21:47:28 ID:6xK3Gq5.0
143 145さん

働きたくないなら働かなくていいじゃないですか
家でゴロゴロしているのが好きなら、ゴロゴロしていればいいじゃないですか
ご自分を追いつめないでください

165幸せな名無しさん:2015/05/28(木) 09:31:25 ID:dO/VY./s0
158ですが、病気の時は
怖い想像をして自分を追い詰めていた・自分で自分を責めていた・自分で自分を裁いて罰を受けさせていた・自分の悪いところ探しをわざわざしていた・過去に他人に言われた言葉を、何度も繰り返して自分に聞かせ続けていた・自分はダメなヤツだ、など色んなレッテルを自分で自分に貼っていた・自分が休むのを許さなかった・自分の頑張りだけ評価しなかった、という感じでした。
今思うと、四六時中いろんな理由を付けては自分で自分をいじめていたなと思います。
だから1日メソッドが効いたんだと思う。
今今メソッドとか瞑想とか他の方法でも、短時間でいいから自分を責めたり怖がらせているところから気をそらせたらいいんじゃないかな。

>>160さん
レスありがとう。
書き込むの緊張してたから、そう言って貰えて書き込んで良かったー!と思いました。
どれでも今の自分に出来そうなことを何でもやってみるのでいいと思う。
今までほんとに色んなメソッドやってきたけど、どれも自分を治してあげたいって気持ちでやってたから、全部効いてたと思う。
だからきっと何やっても、全部効果あるよ。
最初は自分で分からないくらいちょっとずつの前進でも、あぁあの時も実は良い方へ進めてたんだなって後から気付くから大丈夫だよ。

166幸せな名無しさん:2015/05/28(木) 17:45:22 ID:tqPR79Co0
「自分」って存在は、この世で一番大切な存在でありながら、憎しみの対象であるかの様に「自分」を嫌って「自分」に対して苦しくて辛い事ばかりをさせてしまうんだよね。
本来なら、優しく暖かい目で「自分」を見守って助けなきゃいけないのに。
潜在意識にすがったり、通院したりする事は助ける事になっていながらも、その反面では「自分」を受け入れてない事にも繋がるので、その差というか、「矛盾」をいかに和らげていくか、認識を変えるかが大事だなと最近になって感じる

167幸せな名無しさん:2015/06/18(木) 19:38:20 ID:Dg6ZCkiI0
過疎ってるね。
いろんな話を聞きたいのに。

気力がなくてメソッドのまとめサイトなど長すぎて読めない。
isaさんの自愛を読みたいのに。

目標を大きく持たずにひたすらポノろうかな。

168幸せな名無しさん:2015/08/11(火) 22:01:28 ID:MnSU6YH60
初音ミクの曲聞いてると治るかもしれないんだって

169幸せな名無しさん:2015/08/25(火) 13:55:51 ID:VM/brsck0
自分も一日中不安や過去に言われたことの怒りや恨みにとらわれているけれど
録音アファのBGM用に流している心が落ち着く音楽を聴いているときはちょっと心が楽になるな
心が落ち着く音楽を個人的に探すのもいいかも

170幸せな名無しさん:2015/10/09(金) 17:32:58 ID:4RN1Ow.20
サイコサイバネティクスの本読んでるんだけどこれで治るかもしれないんだって

171幸せな名無しさん:2015/11/07(土) 02:06:24 ID:gvB6TnAc0
身体醜形恐怖症もここのスレでいいですか?
病院に行って診断されたわけではなくネットで調べて自分で恐怖症だなと気付いたのですが…。


自分は顔も体型も不細工ではなく普通よりいいぐらいだとわかってるんだけど、それでも自分の身体が醜く感じて押し潰されそうです。
もう外でちょっと人と関わるのにもその場で泣きそうになるほど消えてしまいたくなります。
それで仕事も一ヶ月も経たずに辞めるのを4回繰り返して今はニートです。
働かないといけないし周りのように働きたいと思うけど、恐怖症が治るまではまた直ぐに辞めてきそうで仕事を探すのも億劫になっています。


同じような方いませんか?
今このスレを見て急いで流し読みをしたので見逃していたらすみません。

172幸せな名無しさん:2015/11/08(日) 02:01:14 ID:hFiQljt.0
>>171
ネガティブな感情は大切なピースです
ネガティブは拒絶すべき、というのはよくある誤解です
正しくは「拒絶せず、かつ鵜呑みにしないで対話し、ネガティブな感情さんの誤解を解いてあげる」です
ttp://waku2bashar.info/3078

173幸せな名無しさん:2015/11/08(日) 16:39:10 ID:PfIMnPmU0
丹田、グラウンディングを意識するといいよ
頭に血が上っているのを下ろすイメージ
あと呼吸
例外なく浅い呼吸になっているだろうから、吐く息に集中すること
私はこれで思考に振り回されなくなった
あとよく今に生きるっていうけど本当にこれができるようになる
未来のことが自動的に考えられなくなる

菊山ひじりさんの本やブログがよかったよ
鬱やネガティヴな人は、頭にばかり意識がいって体感が乏しいんだって

174幸せな名無しさん:2015/11/09(月) 16:39:27 ID:aqs4RquY0
安田隆さんのパナシアとかどうですか?簡単に言うと思いながら口開けるだけですよ。

175幸せな名無しさん:2016/03/26(土) 19:44:29 ID:HAIoet/A0
>>162

176幸せな名無しさん:2016/04/15(金) 23:57:05 ID:Pa4KAms60
最近ブルーノグルーニングを知って動画見たけど癒された。ヒーラーで世界平和賞受賞とかなんとか書いてあったわ。

177幸せな名無しさん:2016/04/17(日) 22:17:53 ID:0chVOJ8A0
自分自身ではないですが、里帰り中の嫁が産後すぐに鬱になり、子供ともまったく会えない状況が続いています。
マーフィーの本にも、祈って家族の病を治した事例はありますが、家族が精神疾患になった場合、祈っていれば潜在意識で回復できるか、そう信じているのですが、心が折れそうになることもあります。
自分自身がつぶれないように、ポノなどのメソッドをやっています。
あとは、ポノの本にあったメビウスの輪というのも。

178幸せな名無しさん:2016/04/21(木) 10:45:59 ID:g88orcI60
>>177
出産後はホルモンのバランスが崩れるのでなる方多いそうです

179幸せな名無しさん:2016/05/17(火) 16:01:31 ID:faw20pMY0
皆さん、調子はどうですか?どういった取り組みをされてますか?

180幸せな名無しさん:2016/05/17(火) 18:42:13 ID:k..Jk32k0
うつ病になって四年目で、今も通院と投薬治療をしています。
潜在意識のことを知って、自愛を始めてもなかなか思うように自分とずっと向き合えてませんでした。
うまくできてると思っても、不安の波はやってくるし具合もよくなったり悪くなったりなのですが、以前よりは自分のことを許せるようになってきました。

ずっと自分を許せなかったことに気付いたとき、やっと肩の荷が下りたような感覚がありました。

自分がうつ病だということ
仕事ができていないこと
容姿のことや色んなこと

とにかく何もかも「今」の自分を許していなかったし、「傷つくこと」が嫌で「傷つきたくない」と思うばかりに「傷つきたくないと思う現実」を再生していました。

だからすべてに対して「もういいよ」「許すよ」と言ってみています。


あと今やってみているのは

・自分を責めないこと
・疲れたら自愛すら休むこと
・思ったことをノートに書く(ブレインダンプよりも軽め?かと思います)
・できそうなことをやってみていくこと
・とにかく自分にとってほっとすることをやってみること

を心がけています。

どうなるかはわかりませんが、どんな自分でいても愛していこうと決めました。
このスレで良い報告ができたらうれしいです。

もし的外れな事など書いていたら申し訳ありません。

181幸せな名無しさん:2016/05/22(日) 22:21:02 ID:yrD93aV20
おれ アスペの疑いがあった
ひたすら
ごめん 許して 許すよ ありがと 愛してる って1日10000回毎日毎日3年間 唱えてたら アスペでなくなってた
もともと アスペではなかったのかも

182幸せな名無しさん:2016/05/22(日) 22:49:30 ID:nXwFP7YY0
>>181
もう少し詳しくお願いします

アスペの疑いとは?具体的にどのような症状を感じていましたか?

また1日に10000回唱えたということですが、それだけ唱えるとどれだけ時間が掛かりましたか?

声に出して唱えてましたか?それとも心の中だけで?

よろしくお願いします

183幸せな名無しさん:2016/05/22(日) 22:57:21 ID:yrD93aV20
>>182
アスペの疑いとは?具体的にどのような症状を感じていましたか?

認知の歪み 自分の感情と他人の感情のずれ おれはシャレだと思っても相手には不快だったとか 他人の感情 や空気雰囲気のズレ

また1日に10000回唱えたということですが、それだけ唱えるとどれだけ時間が掛かりましたか?

10時間前後

声に出して唱えてましたか?それとも心の中だけで?

仕事中だったので 心でひたすら一心不乱だね

多分 あなたには 無理かな

184幸せな名無しさん:2016/05/24(火) 23:13:53 ID:ygyU.olc0
>>183
ありがとうございます

確かに10時間というのは大変ですね

185幸せな名無しさん:2016/05/26(木) 16:06:21 ID:fOO78w/A0
お姫様ごっこ(男性も)めちゃてきめん。脳内で執事に褒めたり肯定してもらったり、気持ちに寄り添ってもらったりするの。

186幸せな名無しさん:2016/05/26(木) 22:13:41 ID:uB2KylWc0
>>185なにがてきめんなの?

187幸せな名無しさん:2016/05/27(金) 16:05:53 ID:p3aehmPg0
スマホアプリ「脳波革命pro」の中の「焦りを解消」という音楽を聴いたら、不安感が軽減して気分が楽になりました。
auユーザーでスマートパス会員の方なら無料です。
私もスマパスで無料で聴いています。

188幸せな名無しさん:2016/05/27(金) 16:18:05 ID:N3tJQTiI0
>>181
アスペでなく何と診断されました?
学習障害か、もしくはただIQが低いだけですか?
文章のおかしさからして健常者では無さそうですが。

189幸せな名無しさん:2016/05/27(金) 16:37:18 ID:XkVAa3Po0
>>188
あなたは健常者なの?あなたの他人への質問の仕方としてアスペなのですが

190幸せな名無しさん:2016/05/27(金) 16:49:32 ID:N3tJQTiI0
>>189
はい、アスペです。
>>181さんにはアスペにはたまにある、文章のおかしさ、伝えることの下手さがうかがえるので、
本当にアスペでは無いのか?少なくとも健常者ではないはず、
と判断しました。

191190:2016/05/27(金) 17:01:19 ID:N3tJQTiI0
>>188の書き方が失礼なのは自覚しています。

アスペの中には自分をアスペとは認めない人もいますし、
アスペの人にはストレートに言わないと伝わらないので、
わざとこう書きました。

192幸せな名無しさん:2016/05/27(金) 17:12:28 ID:XkVAa3Po0
>>191
あそ

193幸せな名無しさん:2016/05/30(月) 08:06:50 ID:7ZFcCHbA0
>>183
>多分あなたには無理かな
絶対治ってねえw

194幸せな名無しさん:2016/06/04(土) 13:47:41 ID:6MLY08SM0
>>186
認知の歪みに。 自分が価値がない存在だとか、他人から悪意を感じてしまうだとか、自分のダメさを許せないだとか全般。
とにかく色々な種類の人に味方になってもらう。
自分のことを褒めたり可愛がったりするのが苦手でも、人にやって貰えばいいから楽ちん
あとは、嫌いなもの→自分の好きなもの、人、感覚、世界などに集中する時間、知る時間、行動する時間を増やしていく。

195幸せな名無しさん:2016/06/09(木) 17:54:10 ID:eKfyCBOQO
カフェイン断ちしたら情緒不安定だったのが治りました。
潜在意識活用でも何でもないですが、自律神経が乱れてる人はカフェイン断ち有効かもですよ。
精神疾患がある人には医者もカフェイン断ちを薦めるそうです。

196幸せな名無しさん:2016/06/18(土) 22:57:33 ID:Xjb7EBv60
マーフィーの本のレビューであったけど食事量減らしたら緩和されたってあった
今1日1食したりしなかったりだけど結構効果あるわ
前に西式甲田式健康法で無理して失敗したら過食症になったけどね
不食スレも立った所だから興味あったら見るといい

197幸せな名無しさん:2016/06/18(土) 23:04:39 ID:Xjb7EBv60
あと大半は波動干渉と波動共鳴のテクニックで心も体も治るみたい
願望実現とヒーリングのバイブルだって
自分この人の本に出会ってなかったらもう死んでるらしい

198幸せな名無しさん:2016/08/03(水) 07:10:21 ID:S.lpWjIs0
躁鬱にはΩ3脂肪酸が効くらしいので、サプリを取り寄せた。
結果は後に報告する。

199幸せな名無しさん:2016/08/06(土) 15:55:32 ID:TPehzO8Q0
アスペの人にアスペって認識させることはできるのでしょうか?

200幸せな名無しさん:2016/08/06(土) 17:10:50 ID:O5AIEfwA0
>>199認識させてどうするの?

201幸せな名無しさん:2016/08/06(土) 17:12:12 ID:O5AIEfwA0
>>199認識させてどうするの?

202幸せな名無しさん:2016/08/06(土) 17:16:32 ID:TPehzO8Q0
自分がアスペって認識できたらそれはアスペではないんじゃないかと思いまして

203幸せな名無しさん:2016/08/07(日) 08:38:14 ID:BcBZV1o.0
>>202
その根拠は?
恋愛対象者がアスペとかなの?

204幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 08:37:40 ID:NU/V6F/o0
>>203
姑がアスペなんです。毎日が地獄です。アスペというかサイコパスなのかもしれないですね

205幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 09:49:50 ID:KJFlz7n60
>>202
アスペが来ましたよ。
姑の年齢じゃ発達障害とかアスペルガーと言っても通じないと思います。
そういう概念が日本に広まったのはここ10年間なので。
確かに自分がアスペと認識すれば、苦手な点や変な点を改善は出来ますが、
アスペは治るもんじゃないですよ。
あと、私の場合ですが、ある程度改善した後は、自分がアスペであることを思い出すと、
途端に空気が読めないコミュ障に逆戻りしてしまいます。(今も空気が読めるわけじゃありませんけどね)

206幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 12:48:41 ID:nf0IaPa.0
精神疾患や発達障害を治した達人って、どうして現れないのでしょうね?
まとめに載るくらい有名になる人が出て来て欲しいものですが…

207幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 18:08:43 ID:700ePMDo0
>>206
無理だろ
ここの住人はお手軽なのにしか 飛び付かないし
あと
潜在意識は変わるごとに抵抗するから 本気で死ぬ気で変わると決めないと 見つからない
そもそもあなたはそういうblogをスルーしてるだけだよ

208幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 18:16:01 ID:nf0IaPa.0
>>207
そうかもしれません
例えば、どういうブログがありますか?

209幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 18:24:00 ID:700ePMDo0
>>208
ミラーワークとか検索してみ
もしあなたが その時期なら 見つかるよ

あなたは 話し方講座とかでコミュ技術身につけた人だよね

210幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 18:30:02 ID:700ePMDo0
>>204
あなたはどうしたい?
姑は変わらない
あなたが変わるか 旦那と別れるか
他にどんな選択肢があると思う?

211幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 21:01:00 ID:/es0G2Do0
>>206
鬱を治したって話なら、引き寄せの法則を扱ってるブログやサイトでよく見る。
(このスレでは覚えてない)
発達障害が治らないのは、障害じゃない状態を知らないからではないかな。

212幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 21:04:44 ID:eufsrPbs0
>>206
信頼とかああいうアホとかの話を鵜呑みにしないことだな。

213幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 22:29:12 ID:OH948Ggg0
発達障害って脳の機能の問題だから、治すっていうよりその障害があっても上手く生きていけるようにする方向がいいと思う
潜在意識とかどうとか置いといても

214幸せな名無しさん:2016/08/08(月) 23:25:56 ID:5lDgo1DM0
>>213さん
良い事言うね

215幸せな名無しさん:2016/08/09(火) 12:30:37 ID:LkZU48SQ0
潜在意識の力ではなく潜在意識の修正
潜在意識というフィルターを通して顕在意識が感じてる
精神的疾患や発達障害には原因があり原因無視したらなおるもんも治らない
影響を取り除かなくては

216幸せな名無しさん:2016/08/10(水) 12:35:24 ID:WxI316iw0
まず、発達障害っていうラベリングは、ただの既成概念と認識する事は大事だと思う。
発達障害っていう言葉自体、凄く洗脳的でネガティヴだし。
この概念自体はニュートラルで、時期や状況によっては上手く利用する事だって可能なんだけど、最終的にはやっぱいらなくなるよね

217幸せな名無しさん:2016/08/11(木) 00:33:35 ID:v5scOd4Y0
>>216
あんた 発達障害なの?

218幸せな名無しさん:2016/08/13(土) 10:40:13 ID:Fr3MouCc0
>>217
そう診断されてるよ
ずーっと掃除神話を盲信していて、部屋散らかり放題な事、何もかもがままならない自分を責めてきたけど、
幸せに条件付けしない、としてたら自分がどんな状態でも良い事は起こる。
ネガる日もあるけど、過ぎ去るものとわかっているので抵抗しない。
もちろん、部屋を綺麗にする事、適量持つ事は自分を大切にする事だとは思う。
でも別の道もいくらでもある。自分はハッピーさんのブログの、要点を纏めたページだけ読んでそのブロックは外れた。
あくまでも自分に合わせる事が大事だと。だからお姫様ごっこは皆さんにやってみて欲しい。
発達障害、精神障害と言われるくらいだから、人と違う自己流でいいと思う。
最近、世界に存在するあらゆるモノの中で、自分が1番欲しい物を、自分にとって世界で1番素敵で好きな人から貰った。
今のこのままの自分、を完璧としていいんだよね。(まだ遠慮がちな時もある)
そしたら完璧なものが来る。
その立ち位置を忘れてしまっても、都度思い出すように意識する。

罪悪感に気づいたら手放して、寧ろわがまま(自分の基準を把握し、曲げない。尊重)になれるように意識してる。
合わせないけど、自然に居れば自分も相手も楽で居られる。そういう人が集まる。
「障害」って誰の基準だろう。と思う

219幸せな名無しさん:2016/08/13(土) 18:37:29 ID:7CAM6DHc0
双極性障害(躁鬱)を治したくて焦ってる。
医者で躁鬱と診断されてから2年間通い続けてる。
最近、オメガ3脂肪酸とビタミンB群が効くと聞いたので、サプリをとりはじめた。
躁鬱のせいか体力や精神のコントロールがとれなくて、すぐ疲れる。
最近は、人前に出るのが怖い。
でもこのままじゃ不便。
焦りは禁物なのはわかってるけど、早く治したい。

220幸せな名無しさん:2016/08/14(日) 10:24:51 ID:IvDB3Eno0
>>218
すみません。
そのハッピーさんのブログのページを教えていただけませんか?
ちなみに、お姫様ごっこは私には合いませんでした。

221幸せな名無しさん:2016/08/14(日) 10:27:10 ID:IvDB3Eno0
すいません。
ハッピーさんのブログ見つけたんで、自力で探します。

222幸せな名無しさん:2016/08/16(火) 10:56:19 ID:2XhzzbFU0
絶望したくて堪らないようだ
昔から、あの人がこう言っていて、自分はそう出来ないから、もう死んだ方が良い、死ぬべきなどと
考えてしまうところがあった

今、何をしたら良いのだろう?
したいことをすれば、そんなことをしている場合じゃないのでは?
自分の置かれている状況を考えてみろよ、という心の声が聞こえ、苦しくなる

心の声は、俺に死んでもらいたいらしい
死ぬ事が全てに解決を与えると思っているようだ

223幸せな名無しさん:2016/08/17(水) 12:04:37 ID:FFBkYF.60
>>222
そういう役どころを進んで演じてる人になってみたら?
暗〜い部屋で俺は…俺は!!!みたいな。
それに気づいたら、あれ?もっと普通に穏やかな世界を選ぼうかなー、ってなるかもよ

224幸せな名無しさん:2016/08/17(水) 13:10:27 ID:izTUX3kA0
223さん、レスありがとう!

これは、何というシンクロ二シティだろうか?

ちょうど、昨日、同じような事を考えたw

本当の私は、心身健康なのだけど、敢えて病人ゲームをやっているんだ。
昨日書き込んだ222も、本当は健康な自分が、ゲームの中の病人キャラとして書き込みをしているに過ぎない。

思考が現実化するなら、本当は健康な私も現象化するはずだよね?
これまで通り、不安を感じ、不足を感じ、もう死ぬしかねーっす、
こんな糞ゲーやってられねーっす!!と言ういつもの思考パターンだったとしても、
そのゲームをやっている自分は、健康なのだからw

225幸せな名無しさん:2016/08/17(水) 13:50:29 ID:FFBkYF.60
>>224
私の前の彼氏はひどい鬱病が治ったけど
なんかフィルターの少ない人で、すごく辛そうだったり薬飲んでても自分を「鬱病の人」としてみていなかったよ。
今も自分いじめ癖はあるみたいだけどね。
「本当の自分」とやらが健康なんじゃなくて、今別に健康でいいんだと思う。
最初は全然そういう風に感じられなくても。
だから、昨日の書き込みもゲームの中のキャラじゃなくて、健康なのにそういうキャラを演じて書き込んだんだよw

226幸せな名無しさん:2016/08/17(水) 13:52:51 ID:FFBkYF.60
あれ、同じ事書いただけかなwごめん

227幸せな名無しさん:2016/08/17(水) 14:07:27 ID:izTUX3kA0
>>225
なんかね、この病気の自分とは別の自分を感じられるようになったんだ
それが、健康なのか更に不健康な自分なのかは、分からないけどねw

228幸せな名無しさん:2016/08/17(水) 15:45:20 ID:FFBkYF.60
>>227
それを好きに選べますよ、ってのが潜在意識っていう知識の醍醐味じゃんw
さらに不健康な自分、て選択肢は今すぐ消しなよ、時間の無駄すぎ
受動的な思考に気がついてる?
そんなことよりどうなりたいかだよーそして今、なんの躊躇もなくなる
願望達成スレとか凄く参考になるよ
関係ない、復縁スレとかも面白かったりw

229幸せな名無しさん:2016/08/17(水) 19:11:39 ID:izTUX3kA0
>>228
レスありがとう

うーん、どうやってなれば良いのだろう?とか
どうやって選択肢消したら良いのだろう?と悩んでしまうな…

願望達成スレは見てるんだけど、凄いなぁと思うだけだし
質問しても、いや、そんな風に思えないって感じの回答をされちゃうし
何か自分は、願望実現出来るポジティブな人達と異質なんだろうなぁ

230幸せな名無しさん:2016/08/17(水) 19:22:27 ID:izTUX3kA0
願望達成スレというのは、実現報告スレの事だよね?
スレタイに願望達成が入ったスレが2つあったけど、こちらは未読…

231幸せな名無しさん:2016/08/18(木) 01:31:02 ID:Ji42cEaQ0
>>229
消すと言うより「選ぶ」いう意識が大事なんじゃないかな。
日々自分の心や感覚を聞いて、より心地よいものを常に選択して与えようとする事が大切なのでは。(自愛)
あなたの場合は自己評価の低さと、自然にネガティブな考え方をしている事に気が付いていないから
まとめサイトやバシャール、エイブラム動画など読み漁る事は自分を知る事と同時並行にやってよさそうかもね。
気分良くなる妄想とかにも自分を知るヒントはあるよ。どんな人が好みかとかさ。

232幸せな名無しさん:2016/08/18(木) 01:33:39 ID:Ji42cEaQ0
>>230
うんそう
書いてから、あそこは誰でも見てるよな〜と気づいたw

233幸せな名無しさん:2016/09/02(金) 22:25:17 ID:QoyT.D7Y0
心気症ひどい人いない?

自分はちょっとでも気になることがあると調べては重病だと思い込むサイバー心気症です。

一つ解決してもすぐ次の症状と果てしなくて疲れた。
シークレットのDVDで「病気とは安心してない身体」という意味ってのを聞いて
あぁ、確かに自分の身体に不安ばかりだなぁと思った。
自分の身体を信じて安心できる自分になりたい(´・ω・`)

234幸せな名無しさん:2016/09/03(土) 08:58:21 ID:ZCscsE/Q0
>>233
そんなあなたには ふぉーかしんくだね

235幸せな名無しさん:2016/09/03(土) 21:45:45 ID:DTA8qpiU0
うつ病でした。
4年通院して、薬も何種類も飲んでた。
自傷もODもしてた。
転職も何度も繰り返して辞める時はいつも休職してから退職、傷病手当もらう流れ。
薬の影響と寝込むのと自暴自棄で暴飲暴食運動不足でデブ。
これもどんどん自己評価下げる要因だった。

現在。
うつ病ではありません。
不眠が少しあるので一番軽い睡眠薬だけ飲んでるくらいです。
仕事もフルタイムでバリバリこなしてるし、
以前だったら落ち込んで自暴自棄になってその後寝込むだろう状況に陥っても今は乗り越えられるほどになりました。
辛くても自分なら大丈夫だし、自分が一番大切。
大切で当然。
体重も病んでたときより10キロ減って好きなファッションできてる。

具体的に健康なイメージングとかアファとかそういったことはしてないです。
あえていうなら なる。
うつじゃなくて当たり前というか。
薬飲まないのが当たり前。
普通に働くのが当たり前。
そんな心になっただけ。
決めただけです。

236幸せな名無しさん:2016/09/08(木) 03:47:27 ID:naRItLBY0
ブルーベリーさんに相談されていた強迫性障害の方、その後、どうですか?

237幸せな名無しさん:2016/09/11(日) 20:19:59 ID:YLtMreK60
>>236
ブルーベリーさんかどうかわからないのですが達人スレで悪いイメージとか相談したのは自分です
治ってないですが軽くはなってます
突然のアスペ、adhd発覚などショックでしたが。
結局認知療法はまだです。ちょっと特殊な病院なのでそこで認知行動療法ふくめたカウンセリング受けます
その後はマインドブロックバスターの情報得たりしてブロック変換してたり波動干渉の本の著者の安田隆さんのところにセッション一回行ったりEFT入念にやったりしてたかな
その以前はシータヒーリングにブロックバスターとかレイキ伝授してもらったりブルーノグルーニングさんの交友会に入門したりまあ大変です。
やっぱり潜在意識じゃなくまっとうな心理療法とかヒーリング、健康法とかのほうがいいかなと思った
安田隆さんもマーフィーも懐疑的に弁証法使って教えてくれた
ヒーリングはココナラとかダウンロードマーケットとかで伝授してもらうとか市販の本とかでいいと思う
自分はココナラから変わってきたよ

238幸せな名無しさん:2016/09/12(月) 17:11:58 ID:NaP1hRXo0
双極性Ⅱ型を治したい。
躁状態が高くない躁鬱だから基本的にいつも何も出来ない。
普通を0とすると、躁が+10で鬱がー50という感じ。
正常になりたい。
本当に体と脳が動かん。

239幸せな名無しさん:2016/10/25(火) 17:50:09 ID:udAoC.K60
潜在意識関係ないけど栄養が大事だって。ナイアシンアミドとビタミンb群、エビオスとかいいんだって

240幸せな名無しさん:2017/02/24(金) 11:56:21 ID:ov92wdeY0
うつぬけって漫画で、潜在意識で自分を好きって自愛して、うつ治ったってありました。
私も自分を嫌いになってうつになったので、これ、納得でした。
自愛を頑張ろう。

241幸せな名無しさん:2017/03/24(金) 15:20:03 ID:pL4diQfA0
ただの愚痴です。

数年前に鬱がひどくなってから、それまできいてた自愛がまったく意味がなくなった。それまでは問いかければ言葉や体感で返ってくるし内面も安定したり外側でも望んだことが叶ったりしていた。

今はエゴが?自分が暴走して物騒なことばかり返ってくる(凝ろす、市ねなど)
他スレで相談したりアドバイスもらったりしたけど自愛がさっぱりわからなくなった。

許すってなに?
受け入れるってなに?
感じきるとか蓋とか知識ばかり増えてそれが足枷みたいにツッコミしてくる、

エゴのいうエグいグロい映画でもみたくないようなこと、「それでもいーよ」何て言えない。そんな目にあいたくない。

それでもいーよ
許します
まぁいっか

もただ唱えてるだけみたいに途中からなってくる。思考せず感じるだけも、思考が大暴走してうまきできない。

幸せになりたいだけなのに。数年前はわかったようなイサさんのまとめももうわけわからない。単純に考える力が落ちてるのかな。相手によってアドバイスを変えられる人の意見、どうやって自分にあてはめたらいーのかわからん。

もーわからないわからない。
なんもわからない。
アドバイスしてもらったのにだめじゃんとエゴに責められ、、、

242幸せな名無しさん:2017/04/27(木) 20:14:32 ID:ox./2B520
セントジョーンズワートが良い

243幸せな名無しさん:2017/04/27(木) 23:04:34 ID:se/lg4Z60
鬱で不安障害もあったけど
自分だいすきアファをしまくったらよくなってきたよ
とにかく自分を褒めた
加えて感謝と笑顔を忘れずにいたら人間関係もとてもよくなった
生きやすくなってうれしい

244幸せな名無しさん:2017/04/28(金) 10:38:20 ID:Vdg5olUo0
鬱のせいか、肯定的な言葉を発するのが億劫。
なんか嘘臭く感じて。
でも何度も言えば潜在意識に染み着くというし、
肯定的なアファをとにかく唱えてみるのが良いのかな?

245幸せな名無しさん:2017/04/28(金) 19:52:19 ID:woCpE/Sw0
>>244
それができるなら構わないけど
つらくなってきたら録音アファオススメだよ!
やる気ないときも流すだけでオッケーで楽だよ!
嘘くさく思えても何百と聞いてるうちに信じられるようになるよ!

246幸せな名無しさん:2017/04/28(金) 21:05:37 ID:Vdg5olUo0
>>245
レスありがとうございます。
実は録音アファは知ってて、結果を出したこともあります。
今の状況を変えたくて新しく録音しなおしたいんですけど、
今の状態だと肯定的なアファを口にするのがしんどくて、それで困ってます。

247幸せな名無しさん:2017/04/29(土) 01:43:30 ID:TsRyd4tg0
>>246
横だけど、文章を打ち込むとそれを機械の音声が読み上げてくれるアプリがあるよ
読み上げソフトとかで検索すると出る
自分の声が嫌いな人とかがそれを使って録音アファしたりする

248幸せな名無しさん:2017/04/29(土) 03:25:49 ID:5u.E7uRQ0
>>246
そうなんだ、なんかドヤ顔で語ってごめん…
247さんがいいことおしえてくれてよかった
わたしはアファできないときは、大丈夫神さまの奇跡はある、みたいな言葉を紙に書いて壁に貼りましたね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板