[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【低血糖症】食べ物が潜在意識に与える影響【完治】
717
:
幸せな名無しさん
:2018/06/24(日) 21:59:38 ID:oBlhrpvI0
グルテンフリーに関してはどうなん?
小麦粉食品食べると リーキーガッツになるっていうよね?
718
:
幸せな名無しさん
:2019/01/19(土) 19:48:03 ID:fecjAalo0
無糖のヨーグルトにするようになって、久しぶりに加糖のを食べたけど
なんか、甘さに違和感を覚えて、あんまりおいしく感じなかった
719
:
幸せな名無しさん
:2019/01/30(水) 21:48:22 ID:HqZ.Pj4M0
禁煙再挑戦してて、三週間目。どうせきついんだったらと、前から興味のあった断糖も追加でスタート。上のほうで紹介されてた、炭水化物が人類を滅ぼすという本、めっちゃおもろい。
720
:
幸せな名無しさん
:2019/02/11(月) 15:40:58 ID:XlenjLg.0
そういうの世界的なプロパガンダだよ。
玄米を食べなさい。
721
:
幸せな名無しさん
:2019/03/06(水) 19:37:50 ID:n0sRgwDwO
砂糖を食べて低血糖になると嫌なことを引き寄せる気がする。
勘が鈍ったり嫌いな人が来たりするんだよね。
砂糖は低波動と言うけど、自分の波動が低くなって同レベルのものを引き寄せてしまうんだろうか。
砂糖の誘惑に勝つにはどうしたらいいものか(´・_・`)
722
:
幸せな名無しさん
:2019/03/17(日) 07:48:56 ID:GECYRmCE0
>>721
すごくわかります。断糖するといやなことがめっちゃ減った。
私の場合、3日限定で糖類完全カットしたら体調がかなり良くなったので続いています。
たまに食べることもあるけど、果糖ブドウ糖液糖を避けるだけでもだいぶ違いますよ。
723
:
幸せな名無しさん
:2019/03/23(土) 13:16:48 ID:qjmsQvUgO
>>662
のドクターペッパーを飲み続けたおばあさんの話はネタじゃなくて?
面白話のまとめで見たことあるよ
724
:
幸せな名無しさん
:2019/04/09(火) 09:30:05 ID:Qxavapuc0
俺は、白砂糖断ち4日目から頭痛がしてる。
ただ、判断や感情や行動が好転している事を感じる、少しね。
725
:
幸せな名無しさん
:2019/04/09(火) 20:28:46 ID:cuyvyDfQ0
SIBOという疾患が発覚して、止むを得ず糖質制限中です(低FODMAP食というもの)
本気で腸内環境改善中なんだけど、人生変わる気がする・・・!
ちなみにIBS(過敏性腸症候群)の人もSIBOが原因の可能性が高いそうです。
726
:
幸せな名無しさん
:2019/05/12(日) 21:28:05 ID:vKcAR8oo0
玄米を食べると血糖値が急上昇するというのはご存知ですか?
h ttps://www.youtube.com/watch?v=w208vDkK310
727
:
[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ
:2020/06/15(月) 18:40:02 ID:NfC6BkfI0
sage
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板