[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【低血糖症】食べ物が潜在意識に与える影響【完治】
226
:
幸せな名無しさん
:2014/03/29(土) 18:02:04 ID:Ro7Vlf8.0
女性ならヘム鉄のサプリメントいいのではないかな。
鉄不足だと不定愁訴があるらしい。
227
:
幸せな名無しさん
:2014/03/29(土) 20:48:04 ID:9okZ8CxY0
鉄分足りてないなら鉄分補うのがあってるけどそうじゃないのなら意味ないよ
栄養療法を行ってる病院で細かい血液検査行うとどの栄養素が足りないとかわかるよ
228
:
幸せな名無しさん
:2014/03/30(日) 05:15:42 ID:NzgYGbuI0
>>227
オーソモレキュラーでしょ
誰か潜在意識を絡めたレポしてくれないかなー
それより納豆の間食はオススメ。タレには砂糖入ってるから代わりに塩で食べてる
おいしいよ
ま、持ち運びはできないけど、家で小腹減った時は最高の間食になるなー
229
:
幸せな名無しさん
:2014/03/30(日) 05:28:10 ID:gW31cvxA0
栄養療法は病院で足りない栄養のサプリ貰うのがいいんだけど病院のサプリ保険利かないから高いんだよね…
血液検査するだけでも2万とかするし…
230
:
幸せな名無しさん
:2014/03/30(日) 07:07:44 ID:NzgYGbuI0
>>229
私は低血糖症状の人はミネラル分が欠乏しやすいという話を聞いて
ミネラルサプリを1種類ずつ試していって効くやつだけ継続してるよ。
結果残ったのはカルシウムとマグネシウムだった。
最も効く量も含めて2ヶ月くらい自分の体と調整すれば分かるよ。
野菜あんま食べないからマルチビタミンも飲んでる。
こうやって逆説的に効くサプリを調べれば安く済むよ。
サプリは市販の一番コスパがいいやつで充分効く。
もちろんこれは素人考えでたまたまうまくいっただけかもしれないから
医者に行くのが一番いいんだろうけど
私はこのやり方で医者に行く必要がなくなってしまったよ。
231
:
幸せな名無しさん
:2014/04/03(木) 22:21:44 ID:bEmwLzJsO
糖質制限してる人達は人と食事する時はどうしてるんだろう。
そういう時もきっちり糖質制限してるんだろうか。
232
:
幸せな名無しさん
:2014/04/03(木) 22:23:30 ID:cCL26bVU0
本当に糖質制限してたら人とは食事出来なくなるよね…
233
:
幸せな名無しさん
:2014/04/03(木) 23:31:06 ID:rpFZKM5w0
まだ一週間ぐらいだけど、本当にイライラしなくなって驚いた。
でも憂鬱な状態は続いていたので効果薄いなと思い、また夕飯を炭水化物だらけの食事に戻したら今、イライラしてすごく気分が悪くなった。
そういえば、今まで自分のことが嫌いで嫌いで苦しかったことを思いだした。
こんなにイライラするぐらいなら、また明日から食べたいもの我慢するよ
234
:
幸せな名無しさん
:2014/04/04(金) 10:53:03 ID:KfkNk9Iw0
>>231-232
炭水化物を残しておかずばっかり食べればいい。
今糖質制限ダイエットしてる、とか低炭水化物ダイエットしてるとか言えばいい。
>>233
憂鬱状態も長くやれば無くなるよ。ミネラルサプリとると効果があるかも。
イライラ、憂鬱は単なるそういうホルモンが出てるだけだから
長期で取り組めば今までの自分は何だったのかってほど良くなるよ。
235
:
幸せな名無しさん
:2014/04/04(金) 20:44:29 ID:oYykGJG60
おかずだけ食べてもそれに砂糖入ってたら意味ないんじゃないの?
236
:
幸せな名無しさん
:2014/04/05(土) 04:00:41 ID:wOrm3wqE0
砂糖入ってないおかず頼めば?
ソースとかドレッシングは分けてくださいって言えば分けてくれるとこもある
237
:
幸せな名無しさん
:2014/04/05(土) 09:20:23 ID:kSCxxgg60
昨日、つい調子よさにかまけてコーヒー昔みたいにどんどん飲んでたら
午後にスーパーネガと怒りにかられてしまった。
移動で電車のってるときも、怒りがないところに怒りみつけようとしてるみたいな。
飴も並行してなめてしまってたから糖分もあるのかも。
本当にさんざんだったから、これは本当なのかもしれん。
しかし、私よりもさらにコーヒー中毒みたいな人間がいるけれど
その人は不安定には見えんのだよね。
私も、心中を人に見せるかっていえばそんなことできんので
普通に見えてるかもしれないけれど。
238
:
幸せな名無しさん
:2014/04/05(土) 09:39:09 ID:kSCxxgg60
上に追加して、
チョコ一枚ペロリといってしまう大の甘党の人もいるけれど、
この人も部署でなくてはならぬ器の広い調整役なんだよね。
ちゃんと自分を律する訓練をした人は
何食べても大丈夫だけれども、
思考に振り回される凡人は食事から制御したほうがいいってことなのかも
239
:
幸せな名無しさん
:2014/04/05(土) 10:00:19 ID:6GmNNboEO
>>234
231
ありがとう。どうしてもやむを得ない場合は後の食事で調整すれば良いよね。
240
:
幸せな名無しさん
:2014/04/05(土) 10:34:22 ID:8Truc9m20
「脂質代謝研究で有名な、アメリカのバリー・シアーズ博士によると、
全人口の25%の人は炭水化物に「非常に敏感」で、
いつでも炭水化物に過剰なインスリン反応を起こすといいます。
そして別の25%の人は、その逆で、精製された炭水化物を食べてもインスリンが過剰に分泌されることはなく、
それによって低血糖症になることも、肥満になることもないそうです。
残りの50%は両者の中間であり、一部の人は炭水化物に対して正常な反応を示すけれども、
人によっては(または炭水化物の質によっては)インスリンのレベルを上昇させることがあるということです。」
ttp://chirotic.exblog.jp/16573978 より抜粋
その甘党の人やコーヒー好きの人はラッキーなことに低血糖症にならない25%の人なんじゃないかなー。
そういう私は親戚に糖尿病がいる低血糖症になりやすい25%の方の人なんだけど
ビタミン、ミネラルサプリを多めに取るようにしたら大好きなロールケーキを丸々一つ食べても症状が軽くなったよ。
ちょっとだけイライラやネガになるくらいになった。
前は1日中イライラネガだったけどよくここまで回復したもんだと思ってる。
241
:
幸せな名無しさん
:2014/04/06(日) 12:21:48 ID:RHBM0AYAO
サプリとしてプロテインを取るのも良いらしい。やってる人いるかな。
242
:
幸せな名無しさん
:2014/04/06(日) 15:06:17 ID:Gz6OvqSE0
241さん
わたしやってますよ!
先月血液検査してもらって、サプリメントとソイプロテインがだされました。
1ヶ月は糖質制限2ヶ月目からはそれプラスサプリメントとソイプロテイン。
1ヶ月10万かかるけど身体はよくなってきてます。
笑顔も増えました。
ただ劇的な変化というよりは徐々に、、という感じです。
243
:
幸せな名無しさん
:2014/04/06(日) 16:35:30 ID:RHBM0AYAO
>>242
241
詳しいレスを有難うございます。やっぱり効果があるんですね。
元気になってこられたそうで良かったです。やってみたいけど、
費用の問題があるから(--;)市販ので試してみようかな。
244
:
242
:2014/04/06(日) 17:48:12 ID:Gz6OvqSE0
私の友人の話なのですが
いつも話すたびにネガティブというか、愚痴っぽい感じだったのですが
プロテインが鬱にいいらしいということで飲み始めたら元気になってました。
この前久々に話したのですが別人のようでした。
プロテインだけの効果ではないと思いますが、きっと良い方に作用すると思います。
ちなみに市販のソイプロテインでした。
メーカーまでは忘れてしまいましたごめんなさい。
上に外食の話がでていましたが、そこまできちきちとやらなくてもいいように感じます。
糖質の制限ももちろん大事なのですが血糖値の乱降下がやはり精神に関係していると思うので。
例えば、繊維質のもの、乳製品、酸味のあるものを先に摂取しそれから糖質のものをいただく。
食後に軽く運動をしてみる。など。
あまりきちきちやるとストレスたまっちゃいますからね〜
245
:
243
:2014/04/07(月) 12:36:22 ID:THMZlgiE0
色々詳しく有難うございます。取り敢えず市販のプロテインで試してみようと思います。
246
:
幸せな名無しさん
:2014/04/08(火) 00:24:15 ID:kKRkzxqs0
前から炭水化物特に白米が好きで好きで仕方なくて、絶対昼はラーメン半ライスとかしてたんだけど、ダイエットしたいし昼抜くか昼サラダだけ食べてたら、それだけで本当にイライラが減った!
まだ1週間ぐらいだけど。
このスレのこと知らなかったけど、なんでイライラが減ったのか、逆に今までなんであんなにイライラしてたのかわかってよかった。
普通食事抜いたりするとイライラするイメージだったのにむしろなんかハッピーな感じでびっくり!
今後も参考にさせていただきます。
247
:
幸せな名無しさん
:2014/04/08(火) 14:12:19 ID:td732GUY0
>>246
おめでとう!糖質制限で潜在意識が浄化されてこのスレを引き寄せたのかもね
続けていけば更に良くなるよ!
248
:
幸せな名無しさん
:2014/04/13(日) 22:11:54 ID:67QTDujk0
ひと月ほど炭水化物少なめ、砂糖なるべく抜きの食事をしていますが今月仕事探しも難しい程だったPMSの症状がすごく軽いです。
思考がクリアになって、自分の考えや決断を信頼できるようになりました。
ネガや焦りが浮かんでも不安にならないので粘り強くもなり、願望もはっきりと近く感じます。
自分ってこんなに気楽な人間だったんだと今でも驚いていますw
二週間くらい甘い物欲しさに発狂しそうでしたが、あれは離脱症状だったのかなと思います。
249
:
幸せな名無しさん
:2014/04/14(月) 12:50:48 ID:ruvaWuyE0
糖質制限はしてるけど砂糖以外の調味料は使っている。それでも効果をかんじる。
250
:
幸せな名無しさん
:2014/04/15(火) 01:51:41 ID:6EixpbUc0
今まではイライラしたりすると外側のせいにしてたけど
今では「あ、アドレナリン出てるw」に変わった。
これがホントの自己観察だな〜って思った。
あと既にあるも分かった。何もしなくても既に幸せなんだもん。
達人さんたちの言う各種メソッドは低血糖症だと効果を発揮しないことをこのスレから学んだ。
食べ物は潜在意識の根本なんだね。ありがとう。
253
:
幸せな名無しさん
:2014/04/17(木) 15:41:28 ID:eJS1jmdU0
魂に影響を与えるのが食べ物だからその食べ物に気をつけましょうという話。
そしてここは食べ物に気を使うことで魂が浄化されたという書き込みが沢山ある。
魂と食べ物は連動してるんだね
254
:
幸せな名無しさん
:2014/04/17(木) 23:01:34 ID:t0ID7r2E0
誰も魂浄化されたなんて言ってる人はいないよ?
イライラが治まったって言ってる人はいるけど
255
:
幸せな名無しさん
:2014/04/17(木) 23:14:45 ID:s8hzZt0.0
イライラネガがおさまって潜在意識が浄化されてるんだね。
たくさんの報告があるね。
ここは潜在意識板だから潜在意識について語ろうね。
256
:
幸せな名無しさん
:2014/04/18(金) 01:50:49 ID:mKawFPv60
イライラネガが治まったら潜在意識が浄化されるってどう言う事ですか?
257
:
幸せな名無しさん
:2014/04/18(金) 03:21:56 ID:lkjILG8k0
潜在意識の状態をそのまま体感する。
イライラネガが治まった状態とは潜在意識が浄化された状態。
258
:
幸せな名無しさん
:2014/04/18(金) 10:10:24 ID:4T2PZXCI0
感情を観察してたら分かるけど、浄化ではないよ。
プログラム(いわゆるカルマ)を起動するトリガーが収まっている状態にすぎない。
トリガーが収まっているからイライラが起きないだけ。
だから低血糖食を目的にするんじゃなくて、あくまで他のクリアリングメソッドのベースと
してやったほうが相乗効果でいい結果が出るよ。
259
:
幸せな名無しさん
:2014/04/18(金) 20:07:11 ID:Dh1xw97Q0
低炭水化物はイライラするってよく聞きますがここでは逆のことが書かれてますね。
食べる量を減らすのではなく、炭水化物の分をたんぱく質などに変えるってことなのかな
260
:
幸せな名無しさん
:2014/04/18(金) 23:26:22 ID:iH1JdIAU0
>>258
まだ糖質制限して日が浅いから浄化しきれてないだけだと思うよ。長い人は年単位で徐々に治るからね。
単にトリガーが収まってるだけなら前向きになった、気楽になったなどのポジティブな報告はないはず。
しかしたくさんのポジ報告がある。これは浄化されてるからだね。
また他のクリアリングメソッドをやって浄化されたらもうネガがないんだから
糖質を食べてトリガーを引いてもネガは出ないはず。
でもどんなメソッドをやってもダメだった人が糖質制限で良くなり
油断して糖質を食べたらネガ大爆発の人がたくさんいるね。
やっぱり糖質は潜在意識を汚すね。
>>259
低炭水化物にすると離脱症状が数週間続いてイライラしますよ。炭水化物中毒です
収まればイライラしません。
263
:
幸せな名無しさん
:2014/04/19(土) 22:43:35 ID:/z6VsMtU0
みんな糖質を減らした分のカロリーはどうやって補ってるの?
264
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 07:05:12 ID:rgfThHos0
乳製品は女性に良くない
乳製品はおっぱいが出なくなる原因
265
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 08:37:44 ID:pnqysMx.0
そんな事言ってたら食べるものなくなるじゃん
267
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 09:03:01 ID:BlnLaOKI0
量にもよるかもね。
一昨日、久々にチョコレートを食べて
あまりに美味しかったのでかなりぱくついたら昨日ネガ爆発。
なんでこんな悲観的なことばかり考えるんだろう?って
おもったらチョコのせいだと。
時間差があって、一昨日の夜は大丈夫で、翌日きた。
そして今日は何事もなかったかのようにすっきり。
コーヒーは好きでやめられないんだけれども
糖分の過剰摂取は本当にやめようと思ったよ。
278
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 14:17:47 ID:BlnLaOKI0
267だけれども、
そんな怖いこともあるんだね。
食事類の糖質は抜いてないから、そこまではいかないと思うけれど
ありがとう。
ただ、やっぱり自分は甘いもの沢山たべると
やや攻撃的思考になるんだよね。
これはちょっと自覚してる。
上でかいたように結構沢山食べたからかなって思ってたけれど
>摂取した時の快感
これはあるなぁ。だから量をとっちゃうのかも。
いろいろ検証してみるよ。
結構前に書き込みあったけれど、
これを制御できる体質の人もいるみたいだから
270さんはそれにあたるかも。
お互いの立場だけでものをいうとただの批判になっちゃうけれども、
269さんみたいな対処アドバイスがあるとありがたいよ。
279
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 14:40:40 ID:xOZb7yMw0
どうしてもたくさんの良い報告が嘘に思えない(><)
早く元の流れに戻らないかなぁ。
285
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 01:36:22 ID:yDjjjGdc0
ダイエット板の糖質制限スレになっておるw
「食べ物が潜在意識に与える影響」なのに糖質、糖質、ひたすら糖質うるさいよ!w
食べ物は糖質だけじゃない。笑
オーガニックで前向きとかさ柑橘類でスッキリとかさ適当に言ってみたけどそんな風に幅広い食べ物の話が聞きたいの!
296
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 16:17:37 ID:XT2wye2UO
あーもう本当にお菓子がやめらんない!
フライばっかりだし。
302
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 20:31:30 ID:a0SyGAes0
>>296
私はお菓子食べた後、一週間続く壮大なネガ→治る、を10回くらい
繰り返したお陰でようやく止められたよ笑
いやぁもう二度と食べる気はしないね笑
303
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 21:18:23 ID:W0bJNrDg0
次スレ案です。皆さんで修正してください。良ければこれで行きます。
【糖質制限】低血糖症・砂糖病完治で潜在意識浄化2【栄養療法】
ここはスレッドタイトルを肯定的に語るスレです。
批判、否定は禁止。見つけ次第、即削除依頼へ。
低血糖症とはちょっとした事でイライラしたり、不安になったりと潜在意識を汚す最大の原因です。
糖分(砂糖、お菓子、果物、甘いもの全般)、炭水化物(精製された米、パン、麺、パスタなど)
デンプン質(ジャガイモ、かぼちゃ、コーンなど)、刺激物(酒、カフェイン、煙草、化学調味料など)
をとると血糖値が急に上がってしまい体が血糖値を下げるためインスリンを大量に分泌します。
今度は血糖値が下がりすぎてしまいアドレナリンやノルアドレナリンといった
イライラや不安にさせるホルモンを出し血糖値を上げようとします。
血糖値は脳の重要な栄養素なので体が一定に保とうとします。
ご飯なら一食二口程度にし、肉卵やシーフードなどのタンパク質をメインに少量頻食ゆっくり食べると
血糖値はゆるやかに上がり、ゆるやかに下がるので余計なホルモンが出ず穏やかでいられます。
潜在意識が汚れることなくクリアな状態になり、現実もクリアで問題が無いという状態になります。
速効性はある人にはありますが、大抵は3ヶ月、半年、年単位で
徐々に良くなっていきますので気長に試してみてください。不定愁訴、PMSなどにも効きます。
食べ物が潜在意識に与える影響は強大です。以上ざっと書きましたが、
まだまだ調べればいろんな情報が出てきます。より詳しく知りたい人は自分で調べてみてください。
私は医者ではないので全て自己責任でお願いします。色々心配な人は栄養学に詳しいお医者さんへ。
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/9650/1390497636/l50
304
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 22:02:52 ID:XT2wye2UO
>>302
レスありがとう!
ネガになるのわかってて食べてしまう。
コンビニとか危険だよね〜。お菓子ばっかりなんだもん。
現代社会で糖だちは難しい…のか?意思の問題とか言われそうだが。
307
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 00:00:30 ID:w6po0wAY0
すんません、昨日私がスレタイを挙げて糖質、糖質、糖質だけの話じゃなく幅広く食べ物の話が聞きたいよ!
とほざいてしまったがためにスレタイを変えるという暴挙に走らせてしまった。。。
個人的に私も糖質制限には興味あり、糖質制限を否定とかそんなつもりはなかったのだけどw
ちょっと流れがあまりに糖質制限一辺倒で今までの幅広いノリと違うのでツッコミ入れたw
がしかし糖質推しの方に禿しく不快感を与えてしまったとしたらほんとに申し訳ないm(_ _)m
でもスレタイ変えて糖質制限の話しかしないスレに変えようだなんてちょっと暴挙すぎてこ、わ、いw
今までみたいに糖質制限の話もありの他のいろんな食べ物全般の話が聞けるスレがいいです!
308
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 01:03:04 ID:JC0v4vZA0
>>307
過去レス読んでる?
元々糖質制限の話しかここではしてないよ
それにこのスレもそうだけどあなたの言ってる事も潜在意識に関係ないからやりたいなら専用の板でも作ったらいいと思うよ
そうしたら批判はされないと思う
309
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 02:22:20 ID:w6po0wAY0
>>308
え、、、こんな症状の時にはこんな栄養素が足りてないの表とか
食が運命を左右する的な名言みたいな話とかいろんな面白い話をここで見た気が、、、
そういう全般的な食の話の中に糖質制限の話もあって、今までフムフム、なるほどねと見させてもらってたよ〜
もう一度いうけど別に糖質制限の話するなというイミでは全くない!
なぜに全般的な食の話がイヤでぜーんぶ糖質制限の話にしないと気がすまないのかw
もうね、私ね、糖質制限推しする人こわいになってしまいそうよ?笑
なんでそんなに攻撃的なの〜糖質制限するとイライラしない、穏やかになるはずじゃあないか!笑
ただほんと不本意なんだけど、私のレスで不快感与えてしまったこと、マジメに申し訳ないm(_ _)m
謝るからギスギスしないで穏やかに今までのスレに戻ってほしいの
それだけ。
315
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 08:55:10 ID:7X8RHTLc0
荒れてるね。
俺自信糖質制限をやったりやめたりを繰り返して気付いた事。
あくまで主観だけどどうも自分には糖質による影響があるみたいだった。
・眠気がひどい。瞑想CDを聞いて寝落ちする事が多くなった。
・肌の状態の悪化。
・なんともいえないヤル気の減退。アファをやっても続かない。ループする傾向がある。
・時間の経過が早くなった。悪い意味で。流される感じで時間が過ぎていく。糖分断ちをしてた時のほうが一瞬一瞬を生きていた感じがした。
・日中のなんともいえないモヤモヤな感じ。
自分の場合はそんなに厳密な糖質制限じゃなくて、甘い間食を控えていただけだったがそれでもここまで効果あったのが驚きだった。やってる最中は気付かなかったが・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板