[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
顕在意識と潜在意識の違いを述べるスレ
1
:
幸せな名無しさん
:2013/09/28(土) 08:18:06 ID:6.dClC/U0
顕在意識と潜在意識はまったくちがう
なのに顕在意識でねがってたら叶うとか勘違いしてる人が多い
顕在意識でいくら願っても潜在意識がノーと言えばノー
自愛 うまくいかない 潜在意識で自愛の意味を誤解してるとうまくいかない
自愛が自分を憎むことと勘違いしてると自愛すればするほど酷い環境になる
だって潜在意識は自愛=自分を憎むこと つまり自分を過酷な環境に追い込むことが自分を愛するこだと勘違いしたりする
49
:
もぎりの名無しさん
:2013/09/29(日) 22:47:38 ID:yPqEPsEI0
>>46
さんもせっかくやってたのにそんな書き逃げはもったいないよ。
50
:
幸せな名無しさん
:2013/09/29(日) 23:40:47 ID:PhiN4f6k0
他の意識っていうのは自分の変化をするための
とっかかりアイディアでしかなく深入りする必要はない
あなたが他人と同じことをしているとき
あなたと他人は違う波動を出しながら存在している
比べる必要も焦る必要もない
51
:
幸せな名無しさん
:2013/10/01(火) 10:18:52 ID:1JCqNBXs0
>>26
やっと違和感に気付いた
潜在意識が今を感じるために顕在意識を作ったってのには同意
だが足りない
顕在意識が変化を起こし潜在意識に
多様性を生み出す力
意志の力だ
52
:
幸せな名無しさん
:2013/10/01(火) 12:31:10 ID:HJ5aMNlw0
意志の力とは今を変化させている力であり
物理空間で今を積み重ねたから過去があり
今の自分なんだ
後悔は意志を弱らせる
今に集中するために過去は全て自分自身の意志で
変化させてきたことを確認する作業を行うようにしてみよう
府に落ちる時がくる 絶対だ
53
:
幸せな名無しさん
:2013/10/01(火) 20:34:47 ID:zYlvI2yg0
後悔、心残りってのはどんなときに起こるのか?
それは常識、世間体、善悪という概念が自分の起こした変化の
結果にラベルとして張り付いたときに自分に迷う
最終的には自分のしてきたことは周りのせいってことに行きつき
今を変える意志を完全になくしてしまう
54
:
幸せな名無しさん
:2013/10/02(水) 05:08:15 ID:tuBQv0Dk0
>>38
潜在意識の使い方がイマイチでしたが、潜在意識の求めるモノと自分の願望を重ねて、
今日、明確に結果がでました。
失礼ながら、このスレでのお話はまだ理解できてはいませんが、非常に参考になりました!
大変感謝です!!引き続き、お話をお願いします!!
55
:
幸せな名無しさん
:2013/10/02(水) 11:55:55 ID:7eDZUSos0
>>13
今という状態を良い悪いで判断すると原因を探ってしまい、自分を疑うから好ましくないかな
「これじゃないなあ」とか「今の好みは違うな
っていう具合にして自分の内側に基準を持っていた方がいい
56
:
幸せな名無しさん
:2013/10/02(水) 12:31:22 ID:ljCUsBZY0
あなたには自分の価値基準しかありません
あなたの好みは日々変化していきます
あなたは過去の自分を責めますか?
57
:
幸せな名無しさん
:2013/10/02(水) 18:20:50 ID:eCcTiPLs0
潜在意識には過去も現在未来もないよ
潜在意識と顕在意識は全然違うから
潜在意識は自分を責めない
責めているのは顕在意識
58
:
幸せな名無しさん
:2013/10/02(水) 21:37:43 ID:mzrVw.pk0
>>57
だから顕在意識が責めている理由が知りたい
なぜがわかれば、どうすれば、という方向性が見えるはずだ
そのために全てを知る潜在意識がどういう目的で顕在意識を作ったのかが知りたい
59
:
幸せな名無しさん
:2013/10/02(水) 22:09:34 ID:eHDOTG7o0
>>58
潜在意識は顕在意識の反応したことを繰り返したがる
それは顕在意識の気持ち良いとか悪いとかではなく顕在意識の反応したものを
潜在意識には善悪の判断はない
あるのは顕在意識で行う
人を殺すのを良いとか悪いとか判断するのは潜在意識ではなく顕在意識
60
:
幸せな名無しさん
:2013/10/02(水) 22:16:41 ID:eHDOTG7o0
潜在意識に従うのか
潜在意識をうまく使うのか
潜在意識には思考パターンの癖や感情の癖がある
顕在意識でその思考パターンや感情の癖をどうしたいのか
遺伝的なものや今生でつくったものも
生活習慣や慣習的な集合意識的なもの
61
:
幸せな名無しさん
:2013/10/02(水) 22:21:52 ID:eHDOTG7o0
58 顕在意識が責めてる理由?
それは顕在意識で感情を処理するから
潜在意識で引き寄せ
引き寄せたものを顕在潜在が快感なのは不愉快なのかを判断する
そのエネルギーを潜在意識を
判断する
エネルギーが強く反応したものを繰り返したがる
強く反応したものを繰り返すから
怒りやすい顕在意識を持てば潜在意識は顕在意識は怒りたいのだと判断して怒りやすいものを顕在意識のために引き寄せてあげる
すると顕在意識はイライラおこりだす
62
:
幸せな名無しさん
:2013/10/03(木) 22:00:39 ID:Az.diryQ0
どおりで精神疾患を繰り返すわけだ
そしてなおらないわけだ
63
:
幸せな名無しさん
:2013/10/04(金) 12:32:47 ID:nNXQZM.c0
>>59
―61
あなたがレスしていることも潜在意識が顕在意識に反応した結果かあ
64
:
幸せな名無しさん
:2013/10/04(金) 12:34:39 ID:m1ozQlqU0
こんな自己満足の妄想駄文の羅列スレ、上げるなよ。
65
:
幸せな名無しさん
:2013/10/04(金) 13:24:06 ID:3Cqurucc0
こんな場末の掲示板でレスする理由はなんだろうね
自己満足できない自分にか
妄想を肯定できない自分か
スレの上がり下がりに一喜一憂する自分か
関心があるから反応するんだよな
66
:
幸せな名無しさん
:2013/10/04(金) 13:32:39 ID:m1ozQlqU0
いや、下でやってくれってだけ。
そんなに頑張って意味を考えることではないw
67
:
幸せな名無しさん
:2013/10/04(金) 13:52:24 ID:wxTou7kg0
なるほど、下で勝手によろしくやってくれよって話か
まあ、一々構ってられないよな
妄想に
68
:
幸せな名無しさん
:2013/10/04(金) 19:32:55 ID:rZv/8yis0
潜在意識は常に成功してると認識している
顕在意識が失敗だとおもっていても
69
:
幸せな名無しさん
:2013/10/04(金) 21:35:43 ID:3hyucdOo0
>>63
で?
70
:
幸せな名無しさん
:2013/10/04(金) 22:28:29 ID:nNXQZM.c0
>>69
いつまでこういう事考えるのかなあ、と
71
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 06:22:08 ID:HaBjuUfM0
70
あなたが?
72
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 09:46:26 ID:MW6A23K60
>>71
あなたもわたしも、かな
73
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 11:03:49 ID:Zkrvc7js0
イライラを引き起こし続けたら精神疾患なわけだ
じゃあ意識の使い方を考え続けたらどこに向かうのかなと
74
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 13:42:07 ID:LvZV/q4Y0
73
考え続けても
変えなきゃ変わらないよ
みんな仕組みは考えるけど
仕組みを考えても変わらないことに気づかない
仕組みを考えると変わると思い込んでいる
75
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 14:29:43 ID:Eyb.ntow0
74
だよね 変えてくれるじゃ 一生変わらないよね
最終的には意志があることを確かめるために考えてるんだろうね
76
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 15:10:47 ID:LvZV/q4Y0
75
潜在意識は変わることに抵抗するから
あれやこれや顕在意識をだまそうとするから
だから顕在意識は気づきにくい
77
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 15:31:11 ID:peAj9jR60
そもそも潜在とか顕在と分類しようとすることが
>>74
みたい考えに至ってしまうのかもしれないw
78
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 15:46:45 ID:Q4xWdpnk0
けん
79
:
もぎりの名無しさん
:2013/10/05(土) 19:00:40 ID:rpOG4omo0
違いをのべるにしてもたったこの数スレだけで間違えがいくつも存在する。
潜在意識を使うことは別に難しいことではないんだが構造というより難しいという
考えが先行して気づいてないだけなんだけ。
潜在意識は何も特別なものでもないんだけどわざわざ難しく困難にしているように
しか見えない。
80
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 21:05:14 ID:qvQp3gDI0
潜在意識は自律神経みたいなもので使おうと思わなくても常に動いてる
心臓を動かそうと思わなくても動くし止めようと思っても動く
81
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 21:42:39 ID:fT9qGQt.0
でもある程度コントロールできるよ
82
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 22:21:51 ID:fPQB7Qoo0
81そう思いたいなら思ってれば良いよ
83
:
81
:2013/10/05(土) 22:44:56 ID:6gu652nE0
事実そうだし。
84
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 23:15:23 ID:Eyb.ntow0
というか今ここで自律神経の話を含めるとめんどくさいからスルーしようw
まずさ 願った瞬間物事は叶った状態なんだ
そしてその状態を邪魔して疑うのが社会的なルールやモラル、善悪、プライド
過去の経験なんだろうね
折角過去はすべて自分が思ったとおりになっているのにラベルを付けて
自分がやったとは考えずにそれは自分ではない誰かのせいにする
85
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 23:28:29 ID:bez/nnvY0
潜在意識では叶ってる
叶ってないと思ってるのは顕在意識
潜在意識と顕在意識をごっちゃにはなしても駄目だよ
86
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 23:40:15 ID:Eyb.ntow0
そもそも 叶えることに潜在とか顕在とか分類する必要性を感じないw
子供のころに感覚に戻ればいいだけでは?
87
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 23:49:00 ID:bez/nnvY0
86
じゃもどれば?
こどもなんてまさにエゴの塊なんだけどね
88
:
幸せな名無しさん
:2013/10/05(土) 23:53:24 ID:Eyb.ntow0
ん? エゴって何? 叶えるのに知ってないといけない知識なの?
エゴの塊だと叶わないの?
89
:
幸せな名無しさん
:2013/10/06(日) 00:05:56 ID:1kJMe8gE0
物事にエゴとエゴじゃないものって自分の中で分類を行えば
望みは叶いやすくなるのですか?
90
:
幸せな名無しさん
:2013/10/06(日) 00:27:59 ID:xGsU5zUo0
89
生きものでエゴのない生き物なんてあるの?
91
:
幸せな名無しさん
:2013/10/06(日) 00:47:50 ID:1kJMe8gE0
90
ようわからん そもそもエゴの定義もよう知らんw
自己を対象とする認識作用って書いてあるがさっぱりだ
92
:
幸せな名無しさん
:2013/10/06(日) 01:11:25 ID:Y4MPMPQ60
91
エゴは大切
エゴがあるから生きてて逝ける
でも
自分を苦しめるエゴもある
普通エゴって悪いいみで使われてる
でも潜在意識はエゴに良いとか悪いとか判断していない
エゴがあるから潜在意識は動いてくれる
苦しみを生み出すエゴも生きるために必要なエゴも区別しないから
エゴ=悪いって勘違いする
エゴは大切
それは自分を苦しめるエゴも同じ
自分を苦しめるエゴの声を聞いてあげないで抹殺するのはよろしくない
93
:
幸せな名無しさん
:2013/10/13(日) 19:21:30 ID:PsGNGMjM0
潜在意識は顕在意識の数千倍の力がある
潜在意識が抵抗してるときに顕在意識がいくらがんばっても疲労困憊するだけ
逆に潜在意識が味方してるときには全面つかれず素直にいく
94
:
幸せな名無しさん
:2013/11/14(木) 21:20:29 ID:ogv8D0Bo0
潜在意識って顕在意識が知りうる概念や知識で
あっ今自分、
潜在意識モードだー
顕在意識モードだー
と違いを認識できるものでは無いよね
誰も潜在意識を知りえない形骸化された知識
95
:
幸せな名無しさん
:2015/07/01(水) 00:07:45 ID:soowUTUc0
これは
96
:
幸せな名無しさん
:2015/07/02(木) 09:55:21 ID:fqxPj6rw0
知らない人は知らなくてよいよ
知らないんだから
97
:
幸せな名無しさん
:2015/08/06(木) 09:55:53 ID:NtYkM1sE0
顕在意識…有意識下での意識、頭で考え反応をする意識、認識は容易
潜在意識…無意識下での意識、頭で考えず反応してしまう意識、認識は困難
怒りっぽい人を例にすると
怒る事象(出来事を見つける)→腹を立てる(顕在意識)→怒る(感情を出す)
ではなく
怒りたい(潜在意識)→怒る事象(出来事を見つける)→腹を立てる(顕在意識)→怒る(感情を出す)
怒りだけでなく、悲しみや喜び等どんな感情に変えても同じ。
潜在意識が変われば、無意識下で求めていることが変わるからいい方へも悪い方へも向くことができる。
上で言うと初めの"怒りたい"の部分さえ自分で操れるようになれば、世界がまるっきり変わって見えるよ。
98
:
[PR] アマゾンキンドル読み放題 無料体験→amzn.to/2XsjUIA
:2020/09/22(火) 12:48:38 ID:gaCMa02w0
sage
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板