[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
悟りスレ
174
:
幸せな名無しさん
:2016/10/27(木) 00:16:47 ID:Bf1DOLLI0
かなり久しぶりに書き込みます。
だらだら長文になってしまいました。
潜在意識とか仏教とかの世界を知って、今になって思うことは、「悟り」とか「別の領域」とか言葉は何でも良いけど、その「何か」を特別視し過ぎだったなってことです。
ブッダも我々と同じ人間だったはずで、何も特別な人間ではなかったはずで、
もし人間の中では何かに秀でていて、そういう意味で特別だったとしても、所詮は人間で、その他大勢の人間と同じように死んでいます。
この点って、教科書のような決まり文句なのでスルーされがちですけど、すごく重要な点だと思います。
「ゾロ目のナンバーを見た」とか「元カレと復縁できた」っていうのは、本人にとって嬉しいなら嬉しいものであっても良いと思いますが、だからって何かが特別になったわけでは決してないです。
視点を変えて、ゾロ目のナンバーの運転手からすれば、ゾロ目のナンバーを見るのは当たり前のことですし、そんなにゾロ目が好きならナンバーをゾロ目にすれば毎日見られます。
復縁したなんて話は世間的にはザラですし、復縁なんて相手ありきのことなんですから、「自分の願いが叶った!」と喜んでしまうのは視野が狭すぎます。
そういう考え方って、まったく自己中心的で、自分目線を捨てきれていません。
この掲示板的に言うなら、自分を特別視したいという願いの現れであって、まさに、それが「自我」を自分として感じさせていると気づかず、「今度こそ本当の自分」という自我を作って「ゾロ目を見た、今度こそ本当の、素敵な、達人の私」というヘンテコな展開になっていくわけです。
そういう、無意識に展開している世界、無意識に受け入れてしまっている事柄に意識を向けて、客観的になることが、ブッダの悟りだったんじゃないか、と個人的に思います。
それはなんら特別なことではなく、冷静になって、生まれては死んでいく、何の特別な存在もない世界を直視することなんではないか、と思うのです。
途中、人によっては不快に思われることを書いてしまったかもしれませんが、持論を書くための材料としてご容赦ください。m(._.)m
175
:
幸せな名無しさん
:2019/04/16(火) 18:07:13 ID:52dVjhms0
眠剤依存からの断薬で糖質の陽性症状出た後に悟り?っぽいものを得たんだがアレは悟りだったのか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板