したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

「ザ・マネーゲーム」からの脱出する法〜脱引き寄せか?

184幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 21:34:26 ID:Z1qRYnEU0
今日帰りにビジネスゲーム買いました。
明日読んでみます。

185幸せな名無しさん:2013/01/25(金) 23:09:27 ID:Ep5rId3A0
え?もう売ってたの?知らなかった。

186幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 10:02:19 ID:Q1PC9M7c0
東京は販売してましたよ。

187幸せな名無しさん:2013/01/26(土) 21:22:22 ID:X5JEdK/w0
某大手書店で売上ベスト10みたいなのに早くも入っていて、
新刊本のコーナーに山積みされていた。

VOICEでは4月にシャインフェルド氏を日本に招いてワークショップをやる予定だとか。
それ以降も定期的に来てもらうらしい。

ビジネスゲームの売り上げが順調に伸びていけば、
いずり第3フェーズについて氏が書いた本も邦訳されるかもしれないね。

18815:2013/01/26(土) 23:40:27 ID:Nn9imOgs0
いずり。

189幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 09:59:34 ID:XQ8eMq.M0
ごめん、入力ミス。

190幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 11:42:23 ID:JZHXfuFs0
楽しみだね。
シャインフェルドが日本に来てくれるなんて嬉しい。
是非いきたいね。

191幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 13:20:27 ID:O5IQ7oYk0
>>190
本で間に合えば、べつに著者に会いたいとは思わん。
どうせまた、6〜7万円取るんだろな。
マネゲ実践者は平気なフリして払うんだろうな。

192幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 13:29:10 ID:5eSNqk6s0
6~7万も取るなら行かないよ!
そのうちDVD が出るでしょう。それまで本を何回も読んで自分のものにしたほうが良い。
だって講演会なんて眠いだけだし、通訳が入ると伝えたいことがボケてくるしね。

193幸せな名無しさん:2013/01/27(日) 23:54:31 ID:JXoyDIHM0
マネゲは現実逃避というAmazonレビューでの批判があるが皆さんその点どう思う?

194幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 11:10:09 ID:S2gSf7io0
マネーとビジネスのゲームから脱出する法〜世界の背後にある真実〜2日間ワークショップ(4/6,7)
ttp://www.voice-inc.co.jp/store/workshop_last.php?genre1_code=04&genre2_code=045

参加費7万円。今回はとりあえず見送りにします…。

>>193
我々が現実だと思っているこの現実は本当の現実じゃない、てのが
マネゲ世界観なので、正しくは「非現実逃避」というべきなんでしょう。

195幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 12:07:17 ID:Yqm/Nt7o0
194
うわ〜やっぱり7万円高い
DVD 出るの気長に待ってます。

196幸せな名無しさん:2013/01/28(月) 23:54:18 ID:pVEUXZgA0
尼で注文した
明日届くから楽しみだぜ

197幸せな名無しさん:2013/01/29(火) 13:22:48 ID:vIyUukRE0
内容はほとんどマネゲと同じだよ。
ただ当然表現が変わってるから実践のテンション上げるのには良いかも。

198幸せな名無しさん:2013/02/10(日) 23:34:25 ID:.RUL1yR20
ビジゲの存在感の薄さたるや…w

199幸せな名無しさん:2013/02/11(月) 18:02:17 ID:QpmPRrFQ0
まだ全部読んでないが、マネゲをもう少し噛み砕いた感じで良いよね
初めての人ならビジゲから読んでもいいと思う

200幸せな名無しさん:2013/02/20(水) 13:21:28 ID:aP0fv9Nw0
ビジゲ買うならマネゲだけで十分だと思う。
買わなければ良かったよビジゲ

201幸せな名無しさん:2013/02/21(木) 16:14:17 ID:pfPSCnY.0
何度も読むなら少し表現の違うほうが飽きないから俺には2冊ともいるかな。

202幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 12:56:41 ID:RveyT7YU0
そうかもしれないね。
飽きるよね人間だからね。

203幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 15:05:59 ID:a4oM89.g0
>>202
人間だからねでピンときたけど、マネゲって脱人間のススメなんだな。
超人になれってことなんだな。

204幸せな名無しさん:2013/02/22(金) 23:22:38 ID:RmdNDf2I0
いや、超人でない者が超人になるのではない。
元から超人であったことを思い出すのだ。

205幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 06:27:19 ID:hHWo/Cho0
また新刊でるね。Amazonの詳細読むと、マネゲ以前に書かれたっぽいな。

206幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 06:59:31 ID:3T3GeKcYO
>>205
マジすか!?まだビジゲも読んでないというのに…

207幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 19:12:15 ID:YsGx5Bhg0
>>206
確か16日発売だよ。もう、売れるときに売ってしまえ!て感じだな。

208幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 21:21:35 ID:3T3GeKcYO
何だかマネーゲームまで胡散臭く思えてしまいそうだ…
結局マネゲだけじゃダメだったんかい!?って感じ。

209幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 22:03:10 ID:wW1YNgK.0
どっちも買ってないとはビジゲとマネゲのどっちを買えばいいの?

210幸せな名無しさん:2013/03/11(月) 22:52:47 ID:YsGx5Bhg0
マネゲでいいよ。

211幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 10:56:10 ID:paBt56gU0
>>209
ビジゲだけでいい。ビジゲのボーナスコンテンツは絶対に入手すること。
ビジゲのボーナスコンテンツを入手する気がないならどっち買っても同じ。

212幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 14:35:57 ID:UK9SRPxY0
著者が来日して講演するね。(VOICE参照)
行けないけど。

213幸せな名無しさん:2013/03/12(火) 14:36:37 ID:UK9SRPxY0
すまん すでに書いてあったね

214幸せな名無しさん:2013/03/13(水) 18:46:13 ID:zdQTjx0w0
16日に出る本も、おそらく同じような内容だろう。
つまり、ロバートは同じような内容の本を三冊世に出し、本田健はその三冊を翻訳して稼ぐわけだ、

220幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 17:44:48 ID:khFqTBhc0
新刊はマネゲ以前に書かれた本みたいだな。
出す意味あんのか?

221幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 18:36:23 ID:mLGOAupsO
>>220
新刊、今日発売だったんだね。
ア○ゾンのレビュー見たら買わなくて良さそうな感じ…

222幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 18:38:41 ID:aQSiRl.UO
プロセスに関する本はもういらんから、最新の手法を書いた本を出してほしい。

223幸せな名無しさん:2013/03/16(土) 22:17:40 ID:khFqTBhc0
実は1番古い情報を『新刊』として出版する神経がたまらない。

224幸せな名無しさん:2013/03/21(木) 21:02:46 ID:9PFpgbiE0
新刊もなかなか面白いよ。

225幸せな名無しさん:2013/03/27(水) 17:17:22 ID:lDELL3ts0
今日ちょっと大きい買い物をしたんだけど、やっぱり買う前に『お金が減る』と恐怖を覚えたw
なんだかんだでお金を使うことに抵抗があるなぁ

226幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 13:06:38 ID:wUbzmuJg0
生まれる前も、死んだあとも、みんな文無しだと知れば、金を客観的に観れる。

227幸せな名無しさん:2013/03/29(金) 21:25:20 ID:DQUVpRTwO
それもそーだね

228幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 00:40:36 ID:mmw7dgUY0
いくら金持ちでも、持ち金と自分自身が一体化してる奴はいない。
つまり、いつでも盗まれたり、失ったりする可能性が付いてまわる。
俺の金!と言って社会システムが認めてくれていても、ただ認めているだけで失くせば本人の自己責任だし、盗まれて使い果たされたら終わり。このように身も蓋もない方向にも考えを巡らせれば金に対する焦燥感も少しはマシになる。

229幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 06:03:14 ID:A.fCYlMk0
てゆうか、お金のしくみ、銀行制度などの詐欺が、最近ではわかってきて
かね、っていうものの評価ががた落ちになってきてるっていうんじゃなくて?

230幸せな名無しさん:2013/03/30(土) 19:28:48 ID:MeKz8Skw0
金はそもそも物々交換が面倒くさいから発明された交換券だ。
金単体で成り立っているかのように思ってはいけない。
そのようにも見えるかも知れないがそれは幻想だ。
金が幾らあったって売る者が居なければ何も買えない。

231幸せな名無しさん:2013/05/14(火) 20:45:57 ID:XspZrzwQ0
ロバートの最新刊『Ultimate Happiness』の邦訳は今秋刊行予定だそうです。
またロバートは現在その次のステップ『Ultimate Freedam』についても執筆中とのこと。

さらに12月には再来日して第3フェイズに関するワークショップを開催とのこと。

232幸せな名無しさん:2013/05/14(火) 22:01:55 ID:/Bh5h1k60
>>231
マネーやビジネスの競争から脱出したくらいだから著者は500円(ライヴハウスのドリンク代程度)くらいでセミナー開いてくれないの?

233幸せな名無しさん:2013/05/15(水) 06:03:11 ID:kC2xqLPE0
情報商材屋のチープ人生

234幸せな名無しさん:2013/05/16(木) 09:51:58 ID:21ajbqO60
>>232 脱出できてないんじゃないの?

235幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 00:26:24 ID:Nt.THMcw0
>>211
ボーナスコンテンツて何?
さりげなくセミナーに誘う短いDVDとか?

236幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 09:34:22 ID:9vyvy7.E0
ただのPDFファイル。そんなことしないで本にそのまま載せろよ、という感じの内容。

237幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 20:15:38 ID:l.HKBAY.O
>>231
え〜、何それ…
マネゲもビジゲもまだ決定版じゃなかったってこと?

こういう内容の本は量産すればするほど価値が落ちていく感じなんだけど

238幸せな名無しさん:2013/05/17(金) 20:26:58 ID:2ivaR1Qc0
>>237
著者自身が脱出してないから決定版なんて書けない。

239幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 00:29:14 ID:QeejL4yo0
>>237
リアトラと内容似てるからリアトラと同じくらいシリーズ化するんじゃないか?

240幸せな名無しさん:2013/05/18(土) 13:27:50 ID:epYov3.60
>>237
決定版云々というより第3フェーズ以降への移行は第2フェーズのプロセスを経てから、ということだと思う。
我々は今第1フェーズにいるから、いきなり第3フェーズ以降へジャンプすることはできない。
だから我々にとっては第2フェーズの地図としての脱マネゲや脱ビジゲは意味があるということだろう。

241幸せな名無しさん:2013/05/19(日) 16:55:53 ID:rNNoJjwY0
成功法則から脱出する方法
ttps://www.youtube.com/watch?v=KQ6i6RZOW_I&feature=youtube_gdata_player

242幸せな名無しさん:2013/06/07(金) 22:09:30 ID:X03Ik.Bc0
質問です!よろしくお願いします!

FXですごい額の借金を背負った人でもプロセスを実行することにより挽回は可能でしょうか?

243幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 00:36:07 ID:oD.dpJhQ0
プロセスをやって本当にうまく行けば借金の金額に変化はなくても苦痛に感じてストレスを感じ続けることがまずなくなると思う。
その程度のこと屁とも思わなくなるわけで、これは人間のスケールが大きくなってその程度のことではビビらないヘタレではない強い人間になったことを意味する。
そんな強い人間が金を返せないわけがないね。

244幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 07:59:51 ID:JuAurbn.0
なるほどですね〜返信まりがとうございました。
私個人はそういうリスキーなことはしないつもりですがwでも大きく稼げるFXに興味があるといえばあるんですよね。

個人的にはお金に困ってるってほどじゃないんだけど余裕があまり無いのが悩み。
とりあえず裕福な方だけど貯金が無い&できない(できるほどは稼ぎが無い)。

245幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 09:23:13 ID:oD.dpJhQ0
>>244
その状態でFXに手を出すのは危険な感じがする。普通の引き寄せの観点から見ても危険だ。
というのは「ない」という不足感が根にあってそこから願望が発生しているからだ。
まずはその現状に対してプロセスして不足感を消滅させた方が良いと思う。

246幸せな名無しさん:2013/06/09(日) 09:41:14 ID:JuAurbn.0
>「ない」という不足感が根にあってそこから願望が発生しているから

あぁ〜、ホントだ。

なんだかんだで不足感を感じてるんだな<私

247幸せな名無しさん:2013/06/11(火) 23:05:41 ID:Bbjp9ciwO
マネゲの「プロセス」をできるだけやってみて、特に最後の「無限のエネルギーに浸りきる」ところを意識してやってみた。

ちょいちょい臨時収入があったのと、家族間のギスギスした感じがだいぶ減ってきた。
あと自分に関して言えば、少しずつ意識が変わったのか、後回しにしていた嫌なことを片付けられるようになったのが嬉しい。

248幸せな名無しさん:2013/06/20(木) 18:22:58 ID:4gxcicGM0
社員増えるど

249幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 07:30:59 ID:H65/jndw0
「絶対に働きたくないけどお金は欲しい人が集まるスレ」より

537:幸せな名無しさん 2013/06/21(金) 11:22:17ID:afy7fRxc0
お金にまったく困らなくなった。
通帳に100万しか貯金してなくて、もう金のことなんかきにしないでどんどん使おと思ってどんどん使っていった。

そんである日見てみたら逆に増えてた。これには俺もびっくり!80万くらい使ったのに増えてた。

家計簿とかもつけてない。
使った金額とかもまったく気にしなくなった。節約とかもしなくなった。

マネーゲームから脱出できたよ

お金は使ったら減るというのはただの思い込みだったんだ


541:幸せな名無しさん 2013/06/21(金) 11:42:57ID:afy7fRxc0
今今メソッドスレを参考にしたよ。
ただ今にあるだけ


548:幸せな名無しさん 2013/06/21(金) 12:02:07ID:afy7fRxc0
何の理由もなく増えた。
あとはまったく見覚えもない場所から30万が出てきたり
でも不足を感じてたり、許可ができてなかったら無理だと思う


553:幸せな名無しさん 2013/06/21(金) 13:08:46ID:afy7fRxc0
別に信じたわけではないよ。
普通に過ごしてお金も普通に使ってたら増えてたって感じ。安心感を感じていたかな


575:幸せな名無しさん 2013/06/21(金) 22:33:16ID:afy7fRxc0
うん
現実なんてころころ変わる幻想みたいなもんだ

・・・・・・・・・・・・・・・

この人はプロセスはやってないみたいだけど

250幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 10:34:44 ID:amfAzRvAO
>>249
プロセスというのはあくまでも
「そこにたどり着くまでの方法のひとつ」だから

そこにたどり着くためには、別に『マネゲのプロセス』でなくても良いわけで

その人は今今メソッドで金銭問題をクリアしたってことだと思う

251幸せな名無しさん:2013/06/22(土) 11:11:29 ID:H65/jndw0
>>言われなくてもわかってるよ。ただ紹介しただけ。このスレにはこういうレスがないから。

252幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 10:31:09 ID:SRTTPv0I0
質問です!!
『あなたの使ったお金は循環して戻ってくる』とのことですが、
その場合、自己破産者の存在はどう説明つくのでしょうか?

253幸せな名無しさん:2013/07/02(火) 21:05:42 ID:1mr1ZsU60
自己破産者が使った金ってのは他人の金だろ
そういうのは泥棒っていうんじゃね?

254幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 17:57:58 ID:Z0GlQK7gO
ビジネスはマネーゲームとほぼ同じような内容らしいけど
マネーゲームも未読だったら
マネーゲームとビジネスどっち購入がオススメですか?

255幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 18:44:09 ID:tvD2g7OY0
出版社のサイト行ってボーナスコンテンツ請求する気があるならビジネスの方を強く推す。
そこまでする気はないならどっちでも。
本で読める部分の内容はマネーゲームもビジネスもガチでまったく同じ。

どちらも原著の最後の方の章がボーナスコンテンツに回されてる。
マネーゲームのボーナスコンテンツはFAQと参考になる映画等の参考資料だけだけど
ビジネスの方のボーナスコンテンツは本文の最後の章がこっちに来てしまってて
しかもその章がマネゲからちょっと進んだ内容。

256幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 19:46:19 ID:tvD2g7OY0
個人的には The Ultimate Key to Happiness の訳出待ち。
現在の著者はプロセスを否定していると主張してる人たちがいるが、
俺には現在著者がこの本の主張を全てひっくり返しているとは思わない。

現在の著者のホームページに書いてある事が、全ての感情を感じることが真の幸福であるとか
感情にポジティブやネガティブといったラベル付けをするなとかいうことだから
現在の著者の主張は、プロセスの肝である「不快感を感じきる」が出来てないと
理解するのは辛いのではないかと思う。

257幸せな名無しさん:2013/08/10(土) 20:08:50 ID:Z0GlQK7gO
>>255>>256
詳しくありがとうございます!助かりました

258幸せな名無しさん:2013/08/15(木) 20:18:56 ID:CPDWc2g60
1万円札をびりびりに破いて
お金の観念をリセットする方法があるらしい

びりびりにしたあと、銀行にもってって変えてもらう前提らしいけどw

259幸せな名無しさん:2013/09/03(火) 19:09:05 ID:W6yLK5fc0
>>258
それじゃ意味無いじゃんw

260幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 10:33:41 ID:64iJqwrU0
第一段階は本来の自分が制限を設けてプレーするってことで
第二段階はその制限(パターン)を壊していくとどうなるかってのを楽しむゲームってことなんだな!いろいろ腑に落ちたわ

261幸せな名無しさん:2013/09/07(土) 13:14:41 ID:wZ2YSlLk0
>>255「ビジネスゲーム」はamazonで予約してまで買ったけど、ボーナスコンテンツがあるとは知らなかった。
今、見たところ、本当に小さくかいてありますね。教えてくれてありがとう!はじめてこのスレ見たんだけど、まるで見えない何かに導かれたようだw

262幸せな名無しさん:2013/09/24(火) 10:30:32 ID:rJiBVNG60
僕にとってのマネゲ卒業試験は所持金を持たずにバスに乗ることでした。まぁなんともなく終わったので拍子抜けでしたが。

263幸せな名無しさん:2013/09/24(火) 10:43:57 ID:vLtDZy8o0
>>262
それって無賃乗車ってこと?

264幸せな名無しさん:2013/10/03(木) 21:21:14 ID:6QnAO8OM0
>>263

障害者福祉手帳を持つと貰える福祉パスがあれば、バスは財布に金無くても
フリーパスだよ。>>262がどういう方法でバスに無料で乗ってるのかは
分からないけど。

265幸せな名無しさん:2013/10/04(金) 11:29:23 ID:3jfqmzus0
新刊?
Raus aus dem Geld-Spiel!
ハードカバー: 295ページ (2012/09) ¥ 3,050
ペーパーバック: 336ページ (2013/1/2) ¥ 1,369

>>256
間もなく出るね。

266幸せな名無しさん:2013/10/04(金) 11:39:05 ID:3jfqmzus0
>>231

The Ultimate Freedom/John H Wyndham
Ultimate Freedom/David J Keyser

↑とは、無関係だよね?

267幸せな名無しさん:2013/10/04(金) 11:41:50 ID:3jfqmzus0
>>265 自己レス
新刊?というのは、マネゲ本のドイツ語版だそうです。
失礼しました。

268幸せな名無しさん:2013/10/30(水) 23:03:45 ID:VK2KVgLM0
新刊読んだ。本当に脱引き寄せだった。
最近、引き寄せに成功しようがするまいが、願いを持ち叶えようとする限り
最終的に不幸にしかならないって思うようになってた。
この本をこのタイミングで日本語で読めて良かった。

269幸せな名無しさん:2013/11/10(日) 20:58:11 ID:CyXee5TU0
私は、この幻想の私を愛してる。
なんて素晴らしい作り物なんだろう、私って…

270幸せな名無しさん:2013/11/11(月) 22:36:15 ID:atlsEBls0
読み終わった。
それで、疑問が幾つかあるんだけど…

神は、有限な存在であり幻想である「自分」に対して、
どうして欲しいと思っているの?
最終目的(人間ゲームのゴール)は何?

神が「自分」に対して不快な幻想を起こすのは、
「自分」が本当は神であったと思い出してほしくないから?
だって、「自分」が神であることを思い出してしまったら、
そこでもう、ゲームの楽しみはなくなってしまうよね。

読みこなしきれてないよね…うんorz

271幸せな名無しさん:2013/11/19(火) 01:05:50 ID:uMccnXus0
実はその本は読んでないんだけど、アドヴァイタだと、神が人間含む
二元世界を作ったのは「遊戯(リーラ)」だと。

また、別の本では、神の被造物は神に戻る、これが「アルファでありオメガ」
ということだと。

イスラムの本では「神は人が神を求めて泣く声を聴くとすぐにでも助けてやりたいと
思う。でも、自分を呼ぶ声があまりにも甘美なのでもう少し聴いていたい」と。

なにかヒントになれば。

272幸せな名無しさん:2013/11/19(火) 12:04:08 ID:I3KLCjww0
>>271
横だけどありがとう。
1年半前から今日までの思ってたことがたったの3つの文で綺麗に整理された。
>>270
人生のいろんな場面で、思い出せ思い出せと自分は言われてたような気がする。
思い出してそこからが自分の創造の始まりなんじゃないかと思ってる。
まあ、想像w

273幸せな名無しさん:2013/11/24(日) 22:25:50 ID:5MkDujTI0
プロセスを、ポジな感情が起きた時にも使っている。
「この素晴らしい出来事、嬉しい気持ちは幻想なんだ。
なんて素敵な幻想なんだ!
こんな幻想を作れる私って素晴らしい!!」
みたいな感じ。
すると、なんかポジな感情が2倍にも3倍にもなる♬

274幸せな名無しさん:2013/11/25(月) 10:07:34 ID:EoQ2UjDw0
>>273
それいいね。

最近、幸せになるには、自分自身がそう意志していかなければ幸せにはならないって思うようになった。
叶ってない願いやら今の不満を感じさせるものに自分から意識を向けてたら、願いが叶ったって幸せにはならない。
幸せとは自分の心一つが作り出してるものだった。

275幸せな名無しさん:2013/11/26(火) 22:01:09 ID:5cuQUMbk0
皆さんは、アファーメーションやっていますか?
私は今までずっと色々なアファをやっていたのですが、
この本によると、アファーメーションという行為そのものが
第一段階に自分自身を縛り付けるものであるというような事が書いてありましたよね。

私は、それを読んでも、録音アファがとても気持ちが良いのでやめることができず、
プロセスの言葉や、「私の本当の正体は無限の存在、私は神だ」みたいなことを
録音アファーメーションしちゃっています…
でも録音アファ自体をやっている限りは第一段階から抜け出せないのかなあ。

でも、「これは私の意識の創造物だ」という録音アファを聞いた瞬間に
フッと「ああ、そうなんだ、これって私が全部作ったんだ!」って
感動したりすることがあるので、効果あるような気もするんですよね〜〜〜

276幸せな名無しさん:2013/11/27(水) 11:33:08 ID:rvmvia4o0
>>275
自論込みになるけど、アファってて単に面白いんならいいんじゃない?
アファで自分を無理矢理納得させてる感じならロバートの言う通りだと思うけど。

メソッドってどんなものでも、「やってると面白い」とかいうことの方が重要だと思う。
「正直イマイチだけどこのメソッドはやれば願いが叶うから頑張ってる」じゃ意味が皆無で、
ただ単に「願いとか関係なしにやってると面白い」とかいうことがキモだと思う。

277幸せな名無しさん:2013/11/30(土) 13:46:31 ID:dI8UAais0
>>276
ありがとう。
やっぱアファメーションやり続けるよ!
自分の感覚の方を大事にする。

278seo thing:2013/12/19(木) 13:06:57 ID:G20oFVnE0
OeJlCJ I really enjoy the blog article. Really Cool.

279幸せな名無しさん:2013/12/19(木) 20:32:14 ID:ZFoiYS4Q0
>>259
ってか故意に破損させると法に抵触するぞ
お金は物体やデータに一時的に宿る価値概念に過ぎないと気づく方法ならいくらでもある
ネトゲのアイテム売買なんて最たるものだし、Bitcoinは最初は二束三文のデータでしかなかった

280幸せな名無しさん:2017/09/04(月) 06:50:38 ID:nMjnccpI0
>>273
言い値

281幸せな名無しさん:2017/09/04(月) 07:35:21 ID:MCcMOEVY0
ぷっ!w
漫画みたいな事ばかりだね。
でも、ここは僕と同じく現実派が多いようだから
僕がいろいろ書かなくても大丈夫そうだね。
まかせたよ現実派のみんな。

282幸せな名無しさん:2017/09/04(月) 07:42:28 ID:nMjnccpI0
>>273
言い値

283幸せな名無しさん:2023/06/02(金) 10:28:13 ID:qbmvQB/s0
ツンデレメソッドというのが10年ぐらい前にあったよね
検索してみると10年以上前だと愕然とした
それでそれを知った10年前だと受け入れらず流していたけど
ちょっと気合いを入れてアファと化してみようかと気合いいれてやってみると
アファってる最中に何故か昔の子供の頃のトラウマが噴出してきてアファどころではなくなる
あれさえなければという意識と感情にとらわれてアファればアファるほどイライラしてアファどころじゃなくなる
この感情消そうにもEFTやっても消えないので困ったなあと、困惑していた
それでツンデレメソッドのことをいまさらながら思い出し
私は稼ぎたくないとか私は貧乏がいいとかひたすらぶつぶつと唱えていたらお腹(丹田?)のあたりとかに
変な気持ちと言うかようやく分かってくれたみたいな妙な納得している自分が感覚がでてきたので
そこで「貧乏・貧乏・私は貧乏♪」と唱えていたらますます充足感がでてきた
フォーカシングにおけるパートみたいなものだろうか
フォーカシングは恋愛系の(ミラーワールドの魔法)という本で知っていたけど
そもそもそのフォーカシングのフェルトセンスとか全然とらえられないし断念していた
でもここまで納得感がでているのでもしかしてと、なぜ貧乏がいいの?と自分の中の謎の納得感にむけて繰り返しアファってみたら
どれぐらいか分からないぐらい唱えてると自分の中の誰かが返答するかのように、そんな気がする的な感じではあるけど返答が返ってきた
あまり詳しく言えないのだけど、子供の頃、大人の勝手な思い込みで子供ながら誠実に正直にやっていたはずなのに全部ぶっ壊されたり
手柄横取りされたりしても、大人しい方だったから何も言えず、勝手な思い込みで犯人に仕立て上げられたり散々な目にあってきて
どうせやっても〜という無気力感のようなものだった

ツンデレメソッドはもともとマネゲの派生だったはずなのだけど
浸りきるというのはこの方法で出来るのは分かった
ここから進むにはマゲネの本買った方がいいのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板