したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

潜在意識のクリア中に起こるできごと

216幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 12:24:55 ID:zxfTdJXcO
>>210さん

>自分に注目、興味を示してほしいのはなぜでしょうね?

人見知りで人前で自己表現する事が苦手で失敗したら恥をかく気がしてイイ子でいる。→イイ子でいれば嫌われないし傷付く事がへるし格好悪くない。→自分の感情を押さえる。→でも自分を表現したい、→自分に注目、興味を示してほしい。


昔から素直に表現できなかった事思い出しました。気付いたら遠慮してる。自分で自分を抑圧してる。

でも、これがどう恋愛に結びつくんでしょうか?現状受け入れてないからループ?わからぁーん…ただ、叶えたい。

217幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 12:42:44 ID:bQTNmuhU0
>>216
恥をかきましょう!
どんどん恥をかきましょう!
見栄をはったり、守るのはやめて、恥をかけ!w

これを唱えて下さいw

218211:2011/10/16(日) 13:17:11 ID:28iFkiRI0
>>214さん、ありがとうございます!

>ここまで向き合えたんだから自分を評価してあげてください!
ありがとうございます!!
実は昨日、彼に会いたい、今何してるか確認したい、ああ家に行きたい、と思いながら
このエゴに蓋をしてひとまず、手芸に没頭したんです。
完成したとき満足というか、彼のことじゃなくて自分の充足に目を向けたぞ!頑張った!って思いました。
…でもこれで彼がやってくる、と期待してはいけないんですよねw 関係ないのでそこは忘れとけと。
願望は願望として持っててもいいけど。なんとなくわかってきましたw


>どういう自分なら自信をもてますか?

好きなものに囲まれて暮らしている。(かつ、散らかってない部屋で!)
気に入って買った洋服を毎日着ているw 汚れるとか痛むとか洗濯とかの心配をしないw
日々の些細なことも丁寧に思って生活できる。
いろんなものに興味を持ってアクティブに動き、感じてみる。
仕事やプライベートなどで尊敬する人に会っても、堂々と対等に…人疲れせず…
好きなものに関わっている人たちや、彼にも、彼の周りの人とも堂々と接することが出来るし、対等に接してもらえる。
(彼のことは関係なく、とありましたが)
彼の顔色を伺わず、私のまま振る舞って、彼に愛されている。…ここですね!
彼に嫌われるのが怖くて、彼の顔色ばかり伺っていました。
彼も居心地悪かっただろうな。ごめんね。
どうやったらいつでも誰の前でも堂々と対等に振る舞えるんだろう?


それと、「お酒でべろんべろんに酔っぱらって無礼講する、はめを外す」という願望があります!
お酒飲むと急性アルコール中毒になってしまいます。
酔えないので、理性を失う、記憶をなくす、はめを外す、をもうずっとしたことがない。
はめを外したいです!抑制された自分を解放したい!!

219幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 13:55:55 ID:oK.9zkaoO
>>215
213です。
抵抗のない自分…○○=△△とならない自分。思考が止まるというか、ただ今ここにいて今に身を任せているというか。

220幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:09:04 ID:2Jy9n/poO
>>203

>>186>>196もぼくですね。

そうなんですね(>_<)ID見てませんでした。すみません。本当にありがとうございます。

>えっ(*^◯^*)
>今彼いたら、叶っていない現実に目が向きませんか?

彼氏の存在がなくても叶っていない現実に目が向いています。。
>4つの言葉を唱えるだけですからね。面倒くさいならやらなくて大丈夫ですよ。

はい。自分のペースでやってみます。自分を否定する感情になれば言えばいいんでしょうか?

>短めにしたほうが癖毛はマシじゃないですか?
>短くしてみましょうよ

今ボブで短いんです。なのに清潔感がないように思います。

>評価したほうがいい。あなた以外は誰も不気味なんて思わないよ。
>ぼくは癖毛の女の子も超好きだよ。癖毛には特有のセクシーさがある。
私には、セクシーさもかわいさもないのでせめて清潔感が欲しいです。。

>メソッドにしろ仕事にしろ、面倒くさいならとりあえず適当でいいですよ。
>頑張らなくていい。適当にやりましょう。
>自分を罰したり、悪いことをしていると思ったり、低く評価してみたり、
>断じてそんなことしなくていいと思いますよ。
>立派だと思いますけどね。
>面倒くさいながらも毎日仕事して、いろいろ辛い中でもちゃんと生活してるんですから。
それだけでも十分偉いですよね。
>素晴らしいと思いますよ。

そんな事言って頂けるとは。。ありがとうございます(*_*)でも自分の事素晴らしいと今は、思えなくて。無理にでも思い込めばなんとかなるんでしょうか?すぐに誰かと比べて自分のできなさ、不器用さ、不細工さに本当にあきれ果てちゃいます。

誰かと比べるくせがあるなと思います。

いつもありがとうございます

221幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:59:01 ID:zxfTdJXcO

>>217さん

それ唱えるのにかなりの抵抗がありますw
唱えたら「いやいやダメだろー」って返される。これが根幹?

これと彼への抵抗となんの関係があるんだっヽ(*`Д´)ノ
ってなってたけど、よ〜く考えたら「失敗したらダメだ、恥(惨めに)をかくぞ」だ。
だから叶ってほしくないんだね。
失敗する前提ww
これ受け入れたらいいのかセドナか…

とりあえず唱えよう。

222幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 17:51:01 ID:WoQu5FhMO
☆222☆

223幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:07:21 ID:bQTNmuhU0
>>218
>…でもこれで彼がやってくる、と期待してはいけないんですよねw 関係ないのでそこは忘れとけと。

期待してしんどくないならOKですよ!

できる限りそのイメージしたありのままに振舞っている自分でいて下さい!

同時に、どうしてありのままでいれないのだろう?と抵抗を探しましょう!

あと、お酒は関係ないですよ。
ありのままに振る舞いたい願望が、酒に結びついているだけ!
羽目をはずせないのは、なぜ?

224幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:09:24 ID:bQTNmuhU0
>>219
できる限りそう振舞って下さい!

なかなかうまくいかないときは、ゆっくりゆっくり呼吸して下さい、普段から!

225幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:14:46 ID:bQTNmuhU0
>>220
>はい。自分のペースでやってみます。自分を否定する感情になれば言えばいいんでしょうか?

???どういうことでしょ??

>今ボブで短いんです。なのに清潔感がないように思います。

考えすぎじゃないでしょうか?
誰かに髪型についてどう思うかきいてみられては?
気に入らないならもっと短くしては?
清潔感がないということがよくわからないですねえ。

面倒くさいなら面倒くさいでいいんですよ。
できないならできないでいい。
誰にダメといわれても、所詮他人です。
結局は自分が自分を許さないんです。
もう許してあげてはどうでしょう。

比べるのも疲れたでしょう。。

226幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:16:24 ID:bQTNmuhU0
>>221

抵抗あるならぜひやって、自分をいじめて下さいw
エゴに抵抗を気づかせましょう。

恥をかくのがこわい。。でもそれも気のせいなんですよ。

227幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:32:41 ID:Yn71eZ6s0
ここに書き込んでいいかどうかわかりませんが
今日仕事先でブチキレされました
これも自愛になるんでしょうか?
もうよくわからんっす。解決策もないっす。

228幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:13:51 ID:2Jy9n/poO
>>225
わかりづらくてすみません。。


>はい。自分のペースでやってみます。自分を否定する感情になれば言えばいいんでしょうか?

>???どういうことでしょ??

自分をいじめる感情になったとき思ってもないのにポノの4つの言葉を言えばいいのでしょうか?

>考えすぎじゃないでしょうか?
>誰かに髪型についてどう思うかきいてみられては?
>気に入らないならもっと短くしては?
>清潔感がないということがよくわからないですねえ。

短いのも似合わないし、どうしても不細工なんです。美容部員として働く職場は、鏡に囲まれています。そんな中顔も髪も清潔感がない、不潔な感じがしてなりません。他人に聞いても不潔だよなんて言う方は、いないだろうなと思います。

>面倒くさいなら面倒くさいでいいんですよ。
できないならできないでいい。
>誰にダメといわれても、所詮他人です。
結局は自分が自分を許さないんです。
>もう許してあげてはどうでしょう。

>比べるのも疲れたでしょう。。

許したいのにこんな自分が本当にきたなくて。他人がみんな羨ましくて。

自分の生きる意味は、彼と一緒じゃなきゃわかりません…

すみません、なんだかネガがいっぱい出ちゃいます。

彼に愛されないならこのまま消えたくなります。。

229218:2011/10/16(日) 21:49:21 ID:28iFkiRI0
>>223さん、ありがとうございます!

>期待してしんどくないならOKですよ!
しんどくないならOKなんですね!嬉しい!

>できる限りそのイメージしたありのままに振舞っている自分でいて下さい!
>同時に、どうしてありのままでいれないのだろう?と抵抗を探しましょう!
これしばらくやってみます!また何かあったら助けてください。
ここまですごく助かりました。本当にどうもありがとうございます。


>あと、お酒は関係ないですよ。
>ありのままに振る舞いたい願望が、酒に結びついているだけ!
>羽目をはずせないのは、なぜ?
どんなときも醒めている自分が、自分を観ているから…です。
楽しいときほど、冷静…ある意味、情緒超安定なんですw

230幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:58:05 ID:2Jy9n/poO
>>228

続きです。

只今精神崩壊中。

お店が閉店になるのですごく大変でめちゃめちゃ連勤、休憩も満足も取れず、そんな日々。明日ようやく休みだったのに出勤しないといけない状況。でも誰も感謝してくらないからめちゃめちゃイライラしてます。あげく今日は、早く仕事が終わったので明日の事もあるしさくっと帰ろうとしたら閉店するに辺り手紙を書かないといけないとの事。イライラを抑えられずに残っているとあげく便箋がないから帰ってくださいと。もうイライラピーク・・・

そして家に帰ったら帰ったで近所の祭りのため家で近所の人たちが集まって飲んだくれてるし、うるさい。早く寝たいのに。

めっちゃうっとおしい。早く帰れ。

本当に私は、自分をコントロールできません。


穏やかに生きたいのに。

こんな時に彼がいてくれたら。

彼氏は、無理しないでと当たり障りのない答え。無理したくないわ!

何これ?もう自分が大嫌いです。

ネガ満開…

231幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:59:10 ID:bQTNmuhU0
>>227
キレられたんですね。
キレられたことを許す、と唱えて下さい。
キレられた自分を許す、と唱えて下さい。
キレた相手を許す、と唱えて下さい。

解決しなくでいいですよ。
たんたんといきましょう(^^)

232幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 23:12:45 ID:bQTNmuhU0
>>228
>自分をいじめる感情になったとき思ってもないのにポノの4つの言葉を言えばいいのでしょうか?

ただ暗唱すればいいです。思ってなくていいです。深呼吸するように。

清潔感とはどういうことでしょうか?
清潔感が無い理由は?

>自分の生きる意味は、彼と一緒じゃなきゃわかりません…

彼と一緒になっても、清潔感の無さは変わりませんよね?
彼に愛されるにも清潔感は要るでしょう。
まずは清潔感がほしいところですね。
清潔感というとき、どうも異性関係の過ちが浮かびます。
ゆきずりの男性と関係をもったとかで、なんかしら異性関係のコンプレックスはありませんか?

今日は大変だったんですね。
そういうバタバタするときありますよね。
タイミングも悪かったりして。
よくわかりますよ。
そんなときは大好きな彼の写真をみて、癒されましょう(^^)

ネガ満載でも仕方ないですよ、そんなことがあったんだから。。
毎日、頑張った自分に何かご褒美をあげるのもいいと思いますよ。
今夜も些細な贅沢をしてみませんか?

彼氏はとばっちりで若干カワイソw
こんな日もありますよ〜!

233幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 23:19:26 ID:bQTNmuhU0
>>229
>どんなときも醒めている自分が、自分を観ているから…です。

これはむしろ良い習慣ですよ。悪くないと思います。

先にも言いましたが、別に羽目をはずしたいわけでもないような気がするんですよね。
ありのままに生きたいという願望が、湾曲して現れていると思う。

そして羽目をはずしたくないという観念が間違いなくありますよ。
それを探ってみられては??

234229:2011/10/16(日) 23:52:03 ID:28iFkiRI0
>>233さん ほんとにありがとうです。

>ありのままに生きたいという願望が、湾曲して現れていると思う。
若い頃はwwはしゃいでたんですよね。
あるときふと、「どんな人にもそれぞれの長くていろいろある人生がある」と聞いて、そうだなと思ったとき、
突然世界の全ての人がキラキラ輝いてみえて、まぶしくて。
はしゃいで驕っていた自分が全然未熟で、何にも知らないんだなーと思ったら、
急に恥ずかしくなって、変なところが醒めて超安定しちゃったんです。
ここかな?劣等感の始まりは…
旅行とかも「自分が変わらない限り、どこかに行ったところで影響を受ける気がしない」って積極的になれない。

あと、不安大好きっ子だったんで、頑張っても報われない、みたいな観念があって、
それが自分をクールに装わせていた気がします。
頑張ってて、報われなかったときが怖いから、最初から頑張ってるのを見せない。


>そして羽目をはずしたくないという観念が間違いなくありますよ。
上記の2つの観念と、酔っぱらって失敗した人を見たことがあるからw

でもですね、ああはなりたくないと思う反面、それで許されている人をすごく羨ましく思う…
大人になって、お酒を飲めないことで誰かと深い話をする「きっかけ」のが減った気がするのも、飲みたい理由かもです。

235229:2011/10/16(日) 23:59:38 ID:28iFkiRI0
(ひとりごと)
いろんな掲示板で書き込みされてる人のを読んでると、
自分は日々とくにこれって不満も感じないし、だからイライラしないし、
彼とのことも不安になったり落ち込むときはあるけど、
ああ、不安に席を譲っちゃったな、とも思えるし、
格段に穏やかに過ごせてると感じる…
些細な引き寄せは連日のようにあるし…きっと願望達成の現象化も近い。

233さん、いつもありがとうございます。

236幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 01:01:36 ID:Ym88JW4MO
>>226さん

唱えても抵抗したりしなかったり。しばらく唱えてみます。


>恥をかくのがこわい。。でもそれも気のせいなんですよ。

勝手に自分で設定してるんですよね。はやく解除したい(>_<)

237幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 02:55:31 ID:StcMwxFw0
>>231
返答ありがとうございます
1.キレられたことを許す、と唱えて下さい。
2.キレられた自分を許す、と唱えて下さい。
3.キレた相手を許す、と唱えて下さい。
1と2は早速やります
3がどうしてもできないです
3ができない自分を許したいとは思います

238幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 07:36:12 ID:WY1AeqUg0
>>234
>はしゃいで驕っていた自分が全然未熟で、何にも知らないんだなーと思ったら、

そのことに気づかないままでよかったですか?気づいたいまのほうがいいでしょうw
成長したんですよ。

そんなあなたにも好きなものはあるんじゃないですか?
テレビ番組だったり、お菓子だったり、音楽だったり。
それに接していたらテンションあがるでしょうw
その感覚を覚えておいて、事あるごとに浸って下さい。
その自分が抵抗のないあなた。

楽しいことがあったら、抑え込まずに、その感覚に浸って下さい。

>大人になって、お酒を飲めないことで誰かと深い話をする「きっかけ」のが減った気がするのも、飲みたい理由かもです。

ぼくは喫煙でよくそれを思いましたね。ぼくは非喫煙者です。
喫煙者は喫煙ルームで仲良くなるんですよね。
でも気づきがあってから、それもフィルターを通してみていただけとわかりました。
ようは無いものねだりですね。
酒を飲もうが何しようが、深い話は人格があればこそ。
話す場所も選ばない。言いたいことはいつでもどこでも言えばいいから。

>格段に穏やかに過ごせてると感じる…

あなたの世界が変わってきているんですよ。世界がシフトしていくんです。
そのうち悪いことはほとんど起きなくなる(^^)

239幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 07:39:18 ID:WY1AeqUg0
>>236

恥をかいてテンパるんじゃなく、恥をかいてもいいやーって笑ってる自分を
イメージしてくださいね。

抵抗が減れば、新しいものがみえるでしょう!

240幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 07:44:44 ID:WY1AeqUg0
>>237
キレられたことを許せないのは、あなたが傷ついたからでしょうか?

でも、大丈夫ですよね?あなたは強いし、そんなことは気にしない。あなたは平気だ。
許せなくても、そのことは覚えていて下さい!

できない自分を許すのは良いことですね(^^)

241幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 08:27:18 ID:bVwc4JNkO
>>232
本当に何回もすみません。本当にありがとうございます。


>ただ暗唱すればいいです。思ってなくていいです。深呼吸するように。

そうなんですね。ありがとうございます。やってみます。ただ、思い出した時に言うだけであっていますか?

>清潔感とはどういうことでしょうか?
>清潔感が無い理由は?

鏡にうつる自分がかなりきたないです。髪もボサボサで不潔そう。とにかく説明は、難しいんですが私なら私みたいな不潔そうな人は、嫌です。

>彼と一緒になっても、清潔感の無さは変わりませんよね?
>彼に愛されるにも清潔感は要るでしょう。
>まずは清潔感がほしいところですね。

欲しいです。今すぐ。こんな華やかな世界にいて、ゴミみたいな私がいるのは、おかしいです。彼に愛されたい。。

>清潔感というとき、どうも異性関係の過ちが浮かびます。
>ゆきずりの男性と関係をもったとかで、なんかしら異性関係のコンプレックスはありませんか?

異性関係は、トラウマや過ちばかりですので自分が清潔感ないと思う事とは、繋がらないとは、思うんですが。。ちなみに男性は、苦手。かと言って女性も苦手(^_^;)結局の所人嫌いなのかもしれません。

>今日は大変だったんですね。
>そういうバタバタするときありますよね。
>タイミングも悪かったりして。
>よくわかりますよ。
>そんなときは大好きな彼の写真をみて、癒されましょう(^^)

はい。本当に昨日は、大変でした。こんな時彼がいてくれたらと。彼とは、男女とか望んでなく、人として繋がりたいんです。

>ネガ満載でも仕方ないですよ、そんなことがあったんだから。。
>毎日、頑張った自分に何かご褒美をあげるのもいいと思いますよ。
>今夜も些細な贅沢をしてみませんか?

昨晩は、即寝ました。でもまだ眠いです(^_^;)

>彼氏はとばっちりで若干カワイソw

彼氏にはありがとうって一応言いました。

>こんな日もありますよ〜!

本当に今日は、平穏であればいいなと思います。

本当にありがとうございます。

242幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 09:17:16 ID:kuIeLgmgO
>>224
219です。ありがとうございます。
そのようにやってみます。
後、加えて願望達成をイメージした時にただ幸せな感情を味わいたいです。
何かに取り憑かれているのかと思うくらい、願望について考えると、なって欲しくない状況をオートマチックに思ってしまうのです。とっても不快です。
私は今まで何においても上手くいかないイメージからしていました。ワクワクいいイメージをしてその通りになった試しがないのです。
そんなことから自分を防御しているのかもと今思いました。
そのなって欲しくないこと思いたくありません。

243幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 18:22:03 ID:aLeWpQmQ0
>>241
>そうなんですね。ありがとうございます。やってみます。ただ、思い出した時に言うだけであっていますか?

イラっとしたり落ち込んだときがいいですね。
「イラっとする(落ち込む)のはなぜだろう?」と自分に問いかけてから4つの言葉を暗唱します。
効果ないように思えますが、無意識的に潜在意識への問いかけと浄化を行っているんです。

清潔感がないのは思い込みですね。
髪がきたないとか不潔そうとかは、実際の見え方と違っている。
清潔感のない女の子なんてみたことがないしな。あなたの中にしかそれはないと思う。

まぁ好きになれない中でも好きな部分はありませんか?
手でも何でもいい。そこを褒めましょう。
けなすとだんだん悪くなる。肌が綺麗な
日があれば、褒めてあげて。

>異性関係は、トラウマや過ちばかりですので自分が清潔感ないと思う事とは、繋がらないとは、思うんですが。。ちなみに男性は、苦手。かと言って女性も苦手(^_^;)結局の所人嫌いなのかもしれません。

それらのトラウマや苦手意識も、全部自分に問いかけてからホオポノポノしましょう。

>はい。本当に昨日は、大変でした。こんな時彼がいてくれたらと。彼とは、男女とか望んでなく、人として繋がりたいんです。

まずは清潔感コンプレックスの解消ですよね。
彼を引き寄せる障害になっているかもしれないんで。

毎日小さな贅沢をして、自分をプチ褒めたりしつつ、のんびりやりましょう。

ここに書き込まれている皆さんそうですが、とても文章がお上手ですよね。
敬語も綺麗に使われる。
世間一般には、なかなか難しいですよ。
それだけでも誇れる、素晴らしいことですよね。

244幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 18:24:32 ID:aLeWpQmQ0
>>242
>何かに取り憑かれているのかと思うくらい、願望について考えると、なって欲しくない状況をオートマチックに思ってしまうのです。とっても不快です。

あなたがそれを望んでいるんです。そうは思えなくても。
たとえば、悲しんでいれば、あなたは悲劇のヒロインになれると考えているかも。
悲劇を演じることで自分を確認し、愛し、他人の注目を引こうとしてしまうのです。

いずれにせよ、その不快な映像をもっともっと積極的に見るようにして下さい。
悲しんで下さい。苦しんで下さい。
エゴの望みはそこなんですから、先にイメージ上で叶えてしまいましょう。
感じ切ったら新しいイメージが湧いてきますよ。

無理せずやりましょう(^^)

245幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 18:42:26 ID:Ym88JW4MO
>>239さん

やってみます。
今日「恥かいても格好悪くてもいいよ〜」って唱えるたびにエゴがザワザワして不安を出してくるからエゴと対話してたら楽しくなってきましたww

みなさんがおっしゃり通りどんなメソッドを使っても行き着く場所同じ。を感じました。

三歩進んで二歩下がるですよね。
自分と対話を楽しんだり、トラウマとちゃんと向き合おうって思います。
ありがとうございました。

246234:2011/10/17(月) 20:06:59 ID:wj0c5ijM0
>>238さん、ありがとうございます。

>楽しいことがあったら、抑え込まずに、その感覚に浸って下さい。
はい。「抑え込まずに」実践してみます。
不安も見せないようにしてたり、はしゃぐこともなくて、感情抑えてたのかもしれません。
感情表現は穏やかでも、幸せは感じよう。にっこりして(^^)


>酒を飲もうが何しようが、深い話は人格があればこそ。
>話す場所も選ばない。言いたいことはいつでもどこでも言えばいいから。
「言いたいことはいつでもどこでも言えばいいから。」わーきました格言!w
そうですね、言いたいこと言ってもいいんですよね。何だか楽になりました。


>あなたの世界が変わってきているんですよ。世界がシフトしていくんです。
>そのうち悪いことはほとんど起きなくなる(^^)
はい。前だったら嫌だな、と思うことも、あんまり抵抗なくなります。
今まで不安に委ねて世界を、安心に預けるとこうなるのかしら。
何だかまだ他人行儀な感じもありますがwこれにも浸ってみます。
何かあったら、問いかけて、セドナかホオポノポノですね!


そろそろ私は本格的に実践モードですね。
>>238さん、大変お世話になりました。ありがとうございます。
でも今後の報告&補習があると思うので「卒業」はまだお預けさせてくださいw
すぐにはROMになったりしないでくださいねw また引き寄せちゃうww

>>238さんに想像や願望以上の幸せがいっぱいありますように☆

247幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:18:48 ID:M48OK31Y0
>>240
ありがとうございます237です
傷ついたのと恐怖心と罪悪感があります
詳しい状況は書けませんが職場なのは確かです。
とにかく自愛してみます

24858:2011/10/17(月) 21:20:02 ID:guf/jMugO
いつも拝見させてもらっています(^^)

以前叶えることをやめてひたすら自分を可愛がるといいよ、ってアドバイスをいただいた者です。

願望から少し離れて暮らしてみて、楽になったと共にいま手持ち無沙汰の不安が生まれてきました。

あと、私が願望だとおもっていたことを叶えたくないのは、実は私はいつまでも怒りがきえないのだなーと改めて実感しています。

怒っているからいつまでも叶わない、でも本当は怒ってるのに叶えたいって思っていたし、今でも叶えたくないわけではない、けれど自分の気持ちを抑えて叶えることは頑張りたくない、なんてすっごい気難しい自分がいて、どーしたいの?って自分に困ってます(:_;) そんな自分になにか出来ることはありますでしょうか?

249幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:48:33 ID:7Y.SJoP.O
クリアニング初心者ですが、皆さんアドバイス宜しくお願いします。

このスレやブルーベリーさんのスレを読み、クリアニングや自愛の大切さをしり、願望を受け取らなくさせているルールは何かを知り、クレンジングするために自分なりに、自分と会話してみました!

『彼が好きで仲良くなれるように頑張ってるけど、連絡先教えても連絡こないし自信なくなった。』

『なんで自信なくなったの?』

『連絡こなかったしタイプじゃなかったのかなって。てことは向こうは気がないてことなのかなと思ったから。』

『連絡こなくてもいいじゃん。ただ連絡こなかっただけのこと。何も私は困らないよ。今までよく頑張ったね。お疲れ様。でももう頑張らなくていいよ。私はありのままの私が大好きだよ。』

と言っても、抵抗が出てきます;
連絡してこないのはタイプじゃなかったからだ!彼のタイプになりたい!って。勝手な思い込みが消えなくて;

この場合、どうやって向き合っていったら(認めたら)クレンジングできるのでしょうか?

自分と会話してみて抵抗をなくすまでとことん話したら、クレンジングされるんでしょうか?

とことん対話して抵抗しなくなったら、ポノで自愛して終わりですか?

意見宜しくお願いしますm(__)m

250幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:51:56 ID:aLeWpQmQ0
>>245
恥をかいてもいい、というより、もはやわざと恥をかきましょう。

やろうかなーでもちょっと恥ずかしいなあー、よし、やめとこう!
としていたことを、ちょっとやってみて下さい。
無理はしないでね。

慣れたら当たり前になったりするんです。
そしてそのうち「あーそういや昔はこんなこと恥ずかしくてできなかったなー」と、
思えたりします。

恥をかくんだ!と思っていたら、恥をかいても、狙い通りのことですw
それこそ引き寄せの法則ですw

251幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:59 ID:aLeWpQmQ0

>>246
>感情表現は穏やかでも、幸せは感じよう。にっこりして(^^)

それに勝る良い行いはありません!(*^o^*)

>はい。「抑え込まずに」実践してみます。
不安も見せないようにしてたり、はしゃぐこともなくて、感情抑えてたのかもしれません。
感情表現は穏やかでも、幸せは感じよう。にっこりして(^^)
何だかまだ他人行儀な感じもありますがwこれにも浸ってみます。
何かあったら、問いかけて、セドナかホオポノポノですね!

素晴らしいですね(^^)
慌てないことです。セドナ、ホオポノポノでの抵抗の削除をコツコツと!

あなたの暮らしはいつも愛に満ちています。
そのことをたとえ忘れてしまい辛いときも、やっぱり愛はあなたを満たしています。

252幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:53:32 ID:aLeWpQmQ0
>>247
>傷ついたのと恐怖心と罪悪感があります

あるでしょうね。それはあなたが優しいからですよ。
ご自愛ください(^^)

253幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 22:01:18 ID:aLeWpQmQ0


>>248
>願望から少し離れて暮らしてみて、楽になったと共にいま手持ち無沙汰の不安が生まれてきました。

すごく惜しい感じですね。
手持ち無沙汰なら、今すべきこと、できることしかできないですよね?
ただそれをたんたんとやるんです。
そうしたら、いつもと変わらない暮らしのはずなのに、
いつもより物事が順調にいっている気がしてくる。
(些細な辛いことがいままでは頻出していた。
なのにもうそれを忘れているので、楽になっていることにも気づかないんです)
次第に明らかに楽になっていると気づく。

>あと、私が願望だとおもっていたことを叶えたくないのは、実は私はいつまでも怒りがきえないのだなーと改めて実感しています。

とても素晴らしい気づきです。
己の感情に気づいているということはとても素晴らしいことです。

なぜこんなにも怒りを抱えているのでしょうか?と問いかけ、
「ありがとうございます。ごめんなさい。許して下さい。愛しています」
と暗唱し、自己を浄化しましょう。

254幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 22:16:56 ID:aLeWpQmQ0
>>249
実践が素晴らしいですね!
よく頑張っておられます。

彼のタイプになりたいと言いますが、タイプかどうかは実際に付き合えるかどうかと関係ないですよ。
タイプじゃなくても付き合えます。タイプだと確率が高いとかもないです。

まず願望実現に大事なのは自立です。
彼がいるから幸せ、ではない。彼がいなくても幸せなんです。
彼に幸せの中心を求めてしまったら、彼にとって重いんです。

つまり、あなた自身が最初に先に幸せ100%になりましょう!
いきなりは無理かもしれないので、慌てないように!

そして、「彼に気がないのかな?」なんて書いていますが、気がないかもしれませんねw

まずそれを受け入れましょう。
「彼は私に気がないかもしれない」

>自分と会話してみて抵抗をなくすまでとことん話したら、クレンジングされるんでしょうか?
とことん対話して抵抗しなくなったら、ポノで自愛して終わりですか?

自分と対話していたら抵抗の根幹があらわれます。
「彼は私に気がないかもしれない」
これです。

でも、そのうち気になるかもしれない。
だから、これは本当は気にしなくていい心配なんです。

ではこの抵抗を手放しましょう。
まずはこの感情の苦しみをよく味わって下さい。
苦しんで苦しんで、麻痺してきたら、セドナメソッドか、ホ・オポノポノを使って下さい。

まず苦しむことで、抵抗から逃げないと決めるんです。

255246:2011/10/17(月) 22:38:15 ID:wj0c5ijM0
>>251さん

>あなたの暮らしはいつも愛に満ちています。
>そのことをたとえ忘れてしまい辛いときも、やっぱり愛はあなたを満たしています。

数日前までは「ww本当に?ww」って思ってたのに、
今日のこの言葉はとびっきりのご褒美をいただいた気分です!
本当にどうもありがとうございます!幸せ!

256幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 22:46:12 ID:0Oa49z3g0
>>198
ループで頭パーンの194ですww
お礼&返事が遅くなりすみません(汗)
早速のアドバイスありがとうございます。
お蔭様で色々なことに気づけました。

頂戴した通り自分に問いかけてみたら願望を抵抗してるものに少し分かった気がします。
どうやら私はチケットでいう七章を会得してから本願を叶えようとしてたみたいです。
というよりいつの間にか七章会得が本願になってたみたいです。
今まで本願だと思ってたものは会得するための手段というか、
それが叶えば「うほww願望入れ食いww」みたいになれると思ってました。

これが分かって今はすこしスッキリしました。
執着も完全に手放せたわけじゃないですが、今は本願(だと思ってたもの)について
あんまり考えたくなくなりました。
とりあえず、今は自愛をして七章会得に向けて頑張ろうと思います。

本当にありがとうございました!

257幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:14:11 ID:oTrUxOuQ0
全レスを読ませていただきました。
なんだかどれも自分に関係のある事柄のようで、とても参考になりました。
とくに>>57さんのレスがとてもハッとさせられました。

私はある一定の時間が経つと、友人とうまくいかなくなります。
どんなに長いこと付き合ってきても、なぜだか許せないところがでてきて、
結果的に縁が切れてしまいます。
切れる、というか感情のぶつけあいになるのが怖くて、距離を置いてしまう感じです。
そんなことを繰り返してきて、今は友人と呼べる人は回りにいなくなりました。

自分はどんな願望を抱いているんだろうと問いかけたところ、
「人の言動にいちいち振り回されたくない」というものが浮かび上がってきました。
ああ、なるほどな、と思いました。
だから目の前から人がいなくなり、メールも電話も一切こなくなるのだと。
自分の願望は確かに叶っていたようです。
しかし、本当に望んでいたのはこんな状況なのかと思えば、決してそうではないのです。
自分も相手も尊重して、笑って楽しく過ごせる関係を築いていきたいと思ってもいて。
でも、「今」望む状況を自分は受け取れていない。
でも、「今」不満に思う状況は自分が心のどこかで望んだもので。
そう考えると、自分が今なにをどう望むか、ということがとても大事なような気がします。

セドナも自愛もポノポノもなんだか難しい。

25858:2011/10/17(月) 23:15:37 ID:guf/jMugO
>>253さん

ありがとうございます!

彼からの愛情を渇望している自分が嫌なので、自分で自分を喜ばせることを毎日の中で意識的にやってみます。自分への向き合い方と現実がいい方向に連動してくる感じでしょうか?

怒りも浄化できるように、唱えて向き合ってみます。

259幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:18:29 ID:Ym88JW4MO
>>250さん

>もはやわざと恥をかきましょう。
やろうかなーでもちょっと恥ずかしいなあー、よし、やめとこう!
としていたことを、ちょっとやってみて下さい。

少しずつやってみようと思います。
腰が引けちゃいますが…そうやって逃げてきたんですよね。

「恥をかきたくない、惨めになりたくない」と思ってるけど、現状は惨めなんですよね。彼から連絡絶たれるのに、連絡したりしてます。友達にも「惨め、重い」って言われたり…。私が考えてる事をすべて映し出してくれてるんです。わかってるのに不足しか見れなくて、またあれもこれもって「抵抗してる」って抵抗出してくる。。

現状から、自分から逃げたくて仕方ない自分がいる。

そして幸せに目を向けると、書き込みから「お前もこんな抵抗あるぞ」ポンポン出してくるんです。叶えたいに叶えたくない。
「幸せになっていいの?」って返ってくる。
うまくいきかけると壊す。うまく充足をみると引き戻される。


このループを切るには「逃げない」と決める意志が大切なんでしょうが…。こわいんですよね。。

260幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:31:39 ID:WY1AeqUg0
>>225
その言葉を受け入れることができるあなたも素晴らしいんですよ(^^)

261幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:40:08 ID:WY1AeqUg0
>>256
ループで頭パーンさんですねw
HNにしてもらいたいですねw

>それが叶えば「うほww願望入れ食いww」みたいになれると思ってました。

うほwwなんじゃそれはww
笑わせてくれますねえ〜!
まぁ、7章がわかればすごく楽ですよ。
海に浮かぼうとバチャバチャもがくのをやめて、なんもしなけりゃ浮かんでくる、って感じ。

あなたは楽しい方ですねw
人を楽しませる素晴らしい心がある。
それだけで十分すごいことです。
あなたに足りない部分なんてない。
そのままで100%完璧なんです(^^)
そのこと覚えていてくださいねーループで頭パーンさん!!

262幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:53:16 ID:WY1AeqUg0
>>257
自己観察が素晴らしいですね。
よくご自身でそこまで気づかれました。大変なことです。
「人の言動にいちいち振り回されたくない」
尤もなことです。
友人と一緒にいるとき、言動に振り回されるのは、常にあなたの責任なんですよね。
つまり、振り回されなければいい。
あなたは振り回されないか、振り回されてしまうのか、
よく考えたらそれを選択することができるんです。
感情が落ち着いていれば。

あなたは敏感な心をお持ちなんですよ。
他人に、あなた自身を左右する力があると感じている。
でも本当はそんなことはないんです。
他人には何の力もない。
他人の言動にも、あなたが左右されなければいい。あなたはそれを選ぶことができるんです。
他人に嫌なことを言われて気分を害するとき、
あなたがその言葉を受け入れるからです。
例えば、あなたを「この地底人め!」といじめる人がいたとします。
あなたは傷つきませんよね?
同じことです。
何か言われても、自分はそうではない、ということがわかっていれば、傷つかないんです。

ぼくはあなたが素晴らしい人だとわかっていますよ。
だからあなたもそれをわかって下さい!

他人の意見に左右されず、自分らしく生きるということを意識してみてください。

自分らしく生きられたら、友人もまず変なやつはやって来ませんw

263幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:57:28 ID:WY1AeqUg0
>>258

>彼からの愛情を渇望している自分が嫌なので、自分で自分を喜ばせることを毎日の中で意識的にやってみます。

非常に良いことです。考えうる限りで最高に良いことのひとつですよ(^^)

>自分への向き合い方と現実がいい方向に連動してくる感じでしょうか?

自分への向き合い方というのがちょっとよくわかりません。
抵抗がなくなれば、抵抗する現象が起こらなくなるんです。

無理しないよう(^^)

264幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 00:10:05 ID:yWVlD2iU0
>>259
何も道頓堀に飛び込めというわけではありません。
例えば昔ぼくは、駅員に路線を尋ねるのが怖かったんですよ。
田舎者と思われるのが恥ずかしくてw
そういう程度のことでいいです(^^)

ぼくが思うに、あなたは単に自信をなくしているだけです。
あなたが自分を過小評価する以上に、あなたはこれまで辛いことや頑張ったこと、
乗り越えてきたこと、前向きに取り組んできたこと、諦めずにやってきたこと、
褒められたこと、喜んでもらえたこと、楽しかったこと、
そういったことがたくさんあったはず。

もしかしたらいままで、それらの立派なことについて、
他人にあまり評価されなかったのかもしれませんね。

でも今からは違います。あなたを評価するのは、いつだってあなただけ。
他人に評価を求めるのはやめましょう。
(言い方を変えれば自己責任の考えですね。
起こっている出来事を相手の責任にしないということ)
あなたは上に記したように、立派にやられています。
あなたは自分を評価できるような楽しいことをし、のびのびと過ごして下さい(^^)
他人の意見に左右されてはなりませぬ!!
結果はあとからついてきますんでね。

265幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 00:11:25 ID:yWVlD2iU0
>>260は、アンカーを間違えています。
>>255です。失礼しましたm(_ _)m

26658:2011/10/18(火) 01:09:28 ID:B5D4Gs4EO
>>263さん

ありがとうございます(^^)
自分への向かい方は自分を大切にする、といった意味で書きました。

手持ち無沙汰なのはどこか自分を愛する、大切にすることさえも願望を叶えるためとか状況をよくしようとか、取り引き的に考えてる部分があったから、何もしなくていいのかな?って思ったのかもしれません。今からは純粋に自分を喜ばせて大切にすることを楽しみます。

あとは潜在意識にまかせます(^^)

267幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:12:04 ID:0WM2qaBkO
>>254
アドバイスありがとうございます!
細かく分かりやすく教えてくれて本当に嬉しかったです。

本当に254さんが言う通り、彼中心になっていては彼も重くなってしまいますよね。まずは彼がいなくても私が幸せになって幸せを沢山感じてキラキラしてなきゃ!
最近すごくそれは感じていたので、彼がいなくても私は凄く幸せって思えるような日々に徐々にしていきますね。

254さんが言うとおり、まさに私が抵抗しているのは、
『彼は私を気にしていないかもしれない』
でした!
この言葉を何度も言ってその感情を感じ切っていたら、凄く胸がもやもやして涙が出そうなくらい悲しくて、びっくりしました;
聞いたら嫌な気分になるし聞きたくないということは、きっとずっと認めたくなかったんだろうな…。
受け入れるって、とことん感情を感じきる、抵抗から逃げないということなんですね。
何度も悲しい感情を感じ切った後は、セドナで、
『その感情を手放しますか?』
『今すぐ手放しますか?』とやってから、
胸のもやもやが、外に出ていったイメージをしてさようならして、
ポノで、『ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛してます。』
ってやってみました!
何度かしていたら、凄く胸がスッキリしてきました!
こんな感じになってちょっと感動しました。

今はスッキリした感じですが、明日また『彼は私を気にしていないかもしれない』と言ってみて胸がもやもやしたり、悲しくなってたら、まだ手放せていないってことでしょうか?
何日か続けてみたほうがいいですか?

今、『彼は私を気にしていないかもしれない』って言葉を聞くと、悲しい感情とか何も感じなくて『そうなんだ』って気持ちになってます。
手放したらこういう風に、なるものでしょうか?

手放すが初めての経験でちょっと戸惑っていて、沢山質問してすいません;

本当にやってみてよかったです!
254さん本当にありがとうございます!
まだ手放したいことありますが、まずは一番気になってたこと手放せた感じがして嬉しい!


長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。
お返事宜しくお願いします。

268幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 09:01:06 ID:4KRT5.hAO
>>243

>イラっとしたり落ち込んだときがいいですね。
>「イラっとする(落ち込む)のはなぜだろう?」と自分に問いかけてから4つの言葉を暗唱します。
効果ないように思えますが、無意識的に潜在意識への問いかけと浄化を行っているんです。

そうなんですね。イライラしたり落ち込むことは、たくさんありますのでやってみます。ありがとうございます。

>清潔感がないのは思い込みですね。
>髪がきたないとか不潔そうとかは、実際の見え方と違っている。
>清潔感のない女の子なんてみたことがないしな。あなたの中にしかそれはないと思う。

見たことないと思いますが完成きたないんです。多分私を見たら納得されますよ。

>まぁ好きになれない中でも好きな部分はありませんか?
>手でも何でもいい。そこを褒めましょう。

どこでしょう?自慢できる所…ないですね(*_*)


>けなすとだんだん悪くなる。肌が綺麗な
>日があれば、褒めてあげて。

褒めたいけど褒めてあげたい時がないです(*_*)

>それらのトラウマや苦手意識も、全部自分に問いかけてからホオポノポノしましょう。

問いかけてみる…はい。やってみます。

>まずは清潔感コンプレックスの解消ですよね。
>彼を引き寄せる障害になっているかもしれないんで。

そのコンプレックスが遠ざけてるねのもあるかもしれません。でもなんか他にもコンプレックスやら色々彼への道のりを遠くしています。実際彼とは、なんの繋がりもないと思ってしまいます。

>書き込まれている皆さんそうですが、とても文章がお上手ですよね。
>敬語も綺麗に使われる。
>世間一般には、なかなか難しいですよ。
>それだけでも誇れる、素晴らしいことですよね。


ありがとうございます。そんなふうに言って頂いて。見ず知らずの私の話を聞いてくださっていてあなた様は、敬うべき方です。ここにいる皆様も同じ気持ちだと思います。

本当にありがとうございます。

269幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:14:22 ID:BaAPJllo0
>>189さん、レスありがとうございます。

夫とのことで相談した>>184です。
頂いたレスについて色々思うところがあるのですが、文章を書くのが苦手なためなかなかお返事できずにすみません。
遅くなりましたが、お先に御礼だけ言わせて下さい。
また、書き込みします。

271幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:31:49 ID:DKhXaoMs0
>>266
>自分への向かい方は自分を大切にする、といった意味で書きました。

そうですね。自分を大切にするとともに、環境が勝手に変化していく感じです!

>手持ち無沙汰なのはどこか自分を愛する、大切にすることさえも願望を叶えるためとか状況をよくしようとか、取り引き的に考えてる部分があったから、何もしなくていいのかな?って思ったのかもしれません。今からは純粋に自分を喜ばせて大切にすることを楽しみます。

とてもよろしいことです(^^)

>あとは潜在意識にまかせます(^^)

そうしましょう(*^o^*)

272幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:34:11 ID:DKhXaoMs0
>>267
>本当に254さんが言う通り、彼中心になっていては彼も重くなってしまいますよね。まずは彼がいなくても私が幸せになって幸せを沢山感じてキラキラしてなきゃ!

キラキラ(^^)良い語感ですね〜!
そう考えるあなたはとてもキラキラしてますね(^^)素晴らしい!

>受け入れるって、とことん感情を感じきる、抵抗から逃げないということなんですね。

そのとおり!素晴らしい気づきですね〜(^^)

>何日か続けてみたほうがいいですか?

いろいろなところから関連づけて、何度でもネガティブな思考はやってきたりします。
また考えてるな、と思ったときにやってみて下さい。
また考えてるな、と気づけることは素晴らしいことですよ。
今までは無意識に悪い考えをしていた。それに少しでも気づけるようになったんですから。
ということは、それだけ不要な思考を手放すきっかけも増えるということ。
ということでポイポイどんどん手放して下さい(^^)

>今、『彼は私を気にしていないかもしれない』って言葉を聞くと、悲しい感情とか何も感じなくて『そうなんだ』って気持ちになってます。
手放したらこういう風に、なるものでしょうか?

どうなんでしょうね。。
認識が変更されたらアレコレ考えなくなるんで、その感じに近いのかな。。
ちょっとわからないですね。

いずれにせよ、忘れないでほしいのは、いま気にかけられていなくたって、のちのちには関係ないってことです。

273幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:51:32 ID:DKhXaoMs0
>>268
よくわかりますよ。
自分が嫌になったとき、何もかもが不都合に思える。。
とても辛いと思います。
何かに変わることができたら。。と思ってしまう。

例えばいつか、理想の彼がやってきたときのあなたは、今のままのあなたでしょうか?
彼が側にいるときのあなたは、いまのあなたとは少し違うんじゃないでしょうか?
そのときのあなたは、どんなあなたですか?

274幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:54:50 ID:DKhXaoMs0
>>269
夫はあなたの投影とお話しした方ですね。
もう少し状況がわかると、もうちょっと精度よくお答えできるかもしれません。

文章はとてもお上手で見やすいですよ(^^)
ぼくがいる間はいつでもお話をお聞きしますよ(^^)

275幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:54:51 ID:TT7hbM0IO
age

276幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:02:58 ID:BaAPJllo0
269 です。

>>274さん、ありがとうございます。

>2カ月前にあなたの身に何かあったんですか?

実は、私たち夫婦はずっとセック○レス(普通に書くと、規制でNGになるので)で、3か月ぐらい前に話し合いました。
私はしたくなく、夫はその反対です。
夫は長い間レスについて我慢してくれていました。
話し合い後、Hは復活しましたが、私はしたくないけれど頑張ってしている感じで、
夫としては私にも積極的になってほしいようなので、お互い不満足のまま…という感じです。

>また、2か月ぐらい前から夫の言動が厳しくなったように感じます。

今は、あまり厳しく感じなくなりました。
>>184 に書いた後、夫に「他の女性とHをしてもよい」と言いました。
夫とのHがうまくいっておらず、「夫が他の女性とHすることを認めるかどうか?」という話も前からでていたのですが、
始めはそのことが嫌でしたが、色々考えた結果、自分も納得して、それでOKと思いました。

夫は「他の女性を積極的に探すのではなく、女性から迫ってきて、相手の女性にも離婚はしないことを伝え合意の上でHする。」
と言っているので、そういう状況になることは殆どないと、私も夫も思っています。
ですが、認めたことで、お互いに少し救われたような感じがしています。


>何のことかはわかりませんが、あなたは「言われてからしない」「状況判断が鈍い」んですね?
>自分で薄々思っていたんじゃないでしょうか?
>それを自分で許すか、変わるか、どちらかでしょう…。

「言われないと気がつかないところがある」「状況判断が鈍い」のは嫌だと思うこともありますが、
諦めているというか、許しているというか、私はこういうタイプだから仕方がないと思っているというか、そういう気持ちがあります。
変わりたいか?と聞かれると、面倒くさいので変わりたくないなーと思います。

自分で薄々思っていたのは、最近ダラけているなーとは思っていました。
自愛をして、自分のやりたいようにやって、
「本当に自愛ってこれであってるのかなー?でも楽だし、これでいいや。」
という感じです。

以前は、子供が大きくなったらお金の為に働こうと思っていました。
将来働くことに向けて、勉強もしていました。

しかし、潜在意識ちゃんねるやチケット板を知って、
「私は本当は勉強したくない。働きたくない。優雅な専業主婦になりたい。
 (私のイメージする優雅は、習い事をしたり、友達とランチに行ったり、節約をしなくてもよいイメージです。)」
というのが本心だと思いました。
なので、勉強はやめて自分の好きなように(といってもダラダラしているんですが)やっています。
(つづきます。)

277幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:04:12 ID:BaAPJllo0
(つづきです。)
昔は、キャリアウーマンに憧れていたんですけど、働いてみた結果、自分はそういうタイプではないと思いました。
母が「女性も仕事を持った方がいい。経済的に自立していた方がいい。」という考えだったので、
私もそのように思っていました。「働かないと幸せになれない」と思っている部分もありました。
「専業主婦なんてつまんなさそう。」と思っていましたが、
実際なってみると「なんだよ!専業主婦って楽だし、全然つまんなくないじゃない!」という感じでした。

夫は、昔は「働いても働かなくても、私の好きなようにすればいい」と言っていたのですが、
昨日は「子どもに手が掛からなくなったら働いてほしい。」と言っていました。
前はどっちでもいい、と言っていたのに、どうしてかを聞いたところ、
肉体的に私に求められていない今では、ATM扱いされている気分になる、ということでした。

それから、私も>>257さんの相談と似たような悩みがあります。
私もある一定の時間が経つと、友人とうまくいかなくなります。
親しくなると、甘えが出てきて、自分が忙しい時に、友達と連絡を取るのが非常に面倒になり、
メールが来ても「後で返信しよう」と思い、そのままずるずると「後で、後で」となり、
今度は放置しすぎて連絡を取りずらくなり、フェードアウト…というパターンがよくあります。
友達は少ないです。

面倒くさがりで、「後でしよう」と思って大変なことになったり、余計に面倒くさいことになったりするので、
どうにかしたいと思っています。

それから、これは>>184で相談をする前に、「お金持ちになる」という願望について捻くれ式をしました。
「私はお金持ちになりたくないんだ。それが叶っているんだ。」としたときに、
「お金持ちになったのに、遊ぶ友達がいないのは寂しい。お金があっても友達がいない私はかわいそう。」という思いが出てきました。

専業主婦が楽でいいや、と思っているのも、人付き合いをあまりしなくてもいいからかもしれません。
ですが、友達は欲しいと思っています。
人当たりはいい方なので、わりと誰とでもすぐに打ち解けます。
しかし、なかなか深い仲にはなりません。
(例えば、私は悩みを相談するけど、向こうから相談されることはない、など)

書いていると、色々な思いが出てきました。
私は時々、離婚している夢を見ます。(夫と何の問題もないと思っている時から)
離婚した相手は、夫のこともありますが、過去に付き合っていて振られた人だったり、全然しらない人だったりします。
そして目が覚めて、「ああ、良かった。私は結婚しているから、そう簡単に一人になることはないな。」と思います。
過去に付き合っていた人に未練などは全くなく、思い出すこともないのですが、
振られたことがまだ癒されていないのかなとも思います。

色々書きましたが、潜在意識をクリアにしたいです。

278255:2011/10/18(火) 19:26:02 ID:u1yhiIzQ0
>>260 >>265
問題ないですwどうもありがとうございます!

279幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:27:45 ID:DKhXaoMs0
>>276
これはぼくの成長にとっても、とても重要な相談だと感じます。

あなたは素晴らしい方ですね。
辛いけれど、夫のためにどうにか前向きに考えようとしている。素晴らしい方です。
できたら何回かにわけて答えたいです。

まず大事なのは、なぜあなたが性行為を拒むのか、です。
包み隠さずお願いしたいです。

280幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 20:35:04 ID:0WM2qaBkO
>>272
レスありがとうございます。272さんのお言葉とても嬉しかったです(^^)

『いずれにせよ、忘れないでほしいのは、いま気にかけられていなくたって、のちのちには関係ないってことです。』

という意味がちょっとよくわからないのですが、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
ごめんなさい;

また考えてるなって思うような不要な観念が出てきたら、こういう風にまた手放しをやってみますね!
クレンジングしつつ、彼がいなくても幸せな生活になれるように心がけていこうと思います。
そうするときっと、現実もいい風に動き出しますよね。

でも、私、彼と仲良くなるには何か行動しなきゃとおもってしまい、彼に会いに行ったりしてしまうんです;
会いに行っても現実見て悲しくなったりするのに…。
連絡先渡してもうまくいかなかったのに、こっちが何か動いたり彼に繋がるツテを探さないと、となんか頑張ってしまうんです;
潜在意識に任せたら行動しなくても自然とうまくいく。とよく聞きますが、本当に待っててもうまくいくのかな…?って気持ちがあって。
今思うと、この考えも願いを叶える妨げになってるかもしれないですよね;

本当は私が行動起こさなくても、うまくいくって信じてすべて安心して潜在意識に任せたい、委ねたいのに…。
自分自身を信じ切れてないのかなと今思いました;

自愛の他に、こういう場合はどう向き合ってどこを手放していったらいいのでしょうか?


また質問になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いしますm(__)m

281幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 20:53:36 ID:UKc1p/a.0
職場でブチギレされた者です。
返答される方の優しさに涙してます。
私は3月の地震の影響でいよいよ解雇されることになりました
それでもありがとうと自分に言い続けたい

282幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 22:35:40 ID:TT7hbM0IO
>>264さん

>駅員に路線を尋ねるのが怖かったんですよ。
そうなんですね、なんだか意外です。私も店員さんに声を掛ける事が苦手なんでやってみます。


昨日書き込みした後、自分と向き合ってみました。「こわい」「逃げたい」ばかり出てきて掘り下げると「認めてほしい」と言うものが出てきました。今の状況を作り出したのは自分だから、どうにか現状を元に戻したいって頑張ってたんですよね。
それが今の状況を作り出してた事に気付きました。願望を握り締めてた理由がわかって自分に「ごめんなさい」って謝ったら執着してた気持ちが和らぎました。
今は願望を叶える為に今はなにもしたくないです(笑)彼を好きな気持ちがあれば今は充分☆実物の彼に会いたくなるけどw

それから>>264さんのレスを拝見したんですが、優しくてあたたかくて嬉しかったです。
文字だけのやり取りなのにわかってくれててあたたかくて太陽みたいでボロボロ泣きました。ありがとう。
自信少しずつ取り戻せそうです☆


>他人の意見に左右されてはなりませぬ!!

はいっ(^-^)自分をいちばん大切にしますっ♪

283ループで頭パーン:2011/10/18(火) 22:57:46 ID:GNWHAnPE0
>>261さん
こんばんは、ループで頭パーンです。
おっしゃる通り調子にのってHN付けてみましたww
不快でしたらすみません。

本当は昨日お礼言ってもう書き込まないつもりでしたが、素敵なレスに嬉しくなってつい書き込んじゃいましたww
色々と褒めて下さってありがとうございます!
261さんにアドバイス貰ってから昨日今日と色々と気付いたことがありました。

「本願を叶えることに対して出てきた抵抗は『既にある』が分かれば全てなくなる」
そう思って無意識に叶えることに対しての抵抗をなくそうとしてた。
『既にある』が分かる=本願成就っていう方程式の出来上がりですねww
でも結局、「既にある」が分からないから本願も叶わない。
それに気付いたら自分でもよく分からないですけど本願に対して「もうどうでもいいかも」って
気持ちが少し沸いて来たんです。
そんな状態のときに職場でちょっと嫌なことがあって自愛してたら
「あれ?本当にあれは嫌なことだったか?嬉しいことじゃないのか?ってか自分が気付いてないだけで周りには愛が溢れてる?」って思ったんです。
そしたら以前、捻くれさんのまとめで読んだ”世界の愛を遮断してたのは自分だ”が腑に落ちたんです。
あぁ、愛が一杯あるなと別の領域ってこのことなんだなと思いました。
正直、全て愛!完璧!とかまでは分からなかったし、本願のこと考えると『既にあ…いや、ねーよww』って感じだし
別の領域っていうのも慣れてないからちょっと落ち着かなくて
例えるならTシャツのタグが首に刺さってる感じがしましたがでも心地良かったです。
261さんのお陰です!!
本当にありがとうございます。
この状態のまま自愛を続けて見たいと思います。

それでは読みにくい上に長々と失礼しました。

284幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 23:25:13 ID:HNX7UI6s0
>>283さん
すごく関係ないし横なんですけど、名前略したら「ルパーン」…

…ごめんなさい。

285幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:02:46 ID:OalZLCQ60
>>280
>『いずれにせよ、忘れないでほしいのは、いま気にかけられていなくたって、のちのちには関係ないってことです。』

たとえばいま、彼に好かれていなかったとしても、
メソッドをやっていれば変わるかもしれないということです(^^)

>そうするときっと、現実もいい風に動き出しますよね。

そうですね!でもあまりその証拠を探そうとしないことです(^^)

>潜在意識に任せたら行動しなくても自然とうまくいく。とよく聞きますが、本当に待っててもうまくいくのかな…?って気持ちがあって。
今思うと、この考えも願いを叶える妨げになってるかもしれないですよね;

行動を起こす前に、まずあなたの気分を整えて下さい。
彼がいなくても幸せでいることにしましたよね?
まずはそこです。

まず、何より先にあなた自身が幸せになってください(^^)

286幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:07:35 ID:OalZLCQ60
>>281
解雇ですか、、お察し致します。
あなたにとってとても大切な、幸運を運んでくるタイミングかもしれません。
まずはゆっくりお休み下さい(´・_・`)

287幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:14:21 ID:OalZLCQ60
>>282
立派なことです。
前向きに生きようとする、、それだけで100点満点の生き方だとぼくは思います。

ときには逃げたっていい、怖がるのもいい。
認めて欲しくて、泣くのもいい。

でも忘れないでほしいのは、あなたはいつも満点なんですよ。
だからひとつひとつ、自分の良いところや、好きなところをみてあげましょう!

288幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:41:58 ID:OalZLCQ60
>>283
うぉー。すごい。
ループであたまパーンしてたとは思えない!!w
おめでとうございます(*^o^*)
あなたは完璧です。素晴らしいですねえ〜!
嬉しいです(^^)
ふじこちゃんによろしく!!

289276:2011/10/19(水) 14:19:34 ID:57kzo2ds0
>>279さん

>まず大事なのは、なぜあなたが性行為を拒むのか、です。

好意自体が好きではありません。
気持ちよくない、時には気持ち悪かったり、痛いです。
そういう体質があるならばそうかなと思いますが、病気ではないと思います。

結婚前の経験は1人で、その時も同じような感じでした。
(結婚前の人とは長く付き合わなかったので、数回です。)
夫と結婚する時には、そのうちHが好きになるだろう、嫌ではなくなるだろう、
ぐらいに考えていました。
昔は性欲もありましたが、今は殆どないです。

290幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 17:31:50 ID:TO2TTSpc0
>>289
病気ではありませんね。
あなたが悪いということはないです(^^)
問題があるとしたら、抵抗が生じているということだけ。
ゆっくりやりましょうo(^▽^)o

行為に痛みが伴っていることは旦那さんに伝えましたか?
伝えたとしたら、改善というか、何か変わりましたか?
変わったとしたら、変わったのになぜ行為ができないか、
変わらなかったとしたら、そのことに関しても不満があるのか、このあたりはいかがでしょう?

伝えていないとしたら、それはなぜでしょう。。

慎重にお伺いしますね(^^)
ただ、時間短縮のために矢継ぎ早の質問になっております。ご理解下さいm(_ _)m

291幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 18:42:59 ID:lVJRHsUc0
>>287さん

ありがとうございます。
あれから気付いた事がたくさんあって楽しいです。
不安な自分も満点なんですよね。

さっき気付いたんですが、『自分=世界』で相手と一体ならウキウキワクワクを考えれば相手も同じなのかな?と。うまく伝わらないかもしれませんがw
それとタイムラグも仕事中に「お風呂に入りたい」て考えても目の前にはない。けど帰ればある。恋愛もそれかな?って思ったけど、恋愛は上手くいかないって壁を作ってるから難しく考えてるだけ〜のような?w
まだ不確かな自分も満点!ですね。

292幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:25:42 ID:QXK0LihQO
>>285
レスありがとうございます!
なるほど。確かにメソッドやることによって、潜在意識を知ったからには変わるかもしれないですよね!


そうですよね;
私は彼がいなくても幸せになるって決めたのだから余計なことは考えなくていいですよね、自分が幸せになることをすれば。そうすれば自然と引き寄せられてくるかもしれない♪
でも、自分が幸せになることを選ぶのなら、きっと必死に自分から行動しなきゃと考えたり頑張らなくなるとは思うのですが、今のうちにその私の思い込み?を手放しておきたいんです;
どう手放したらいいのでしょうか?
どういう言葉が抵抗の根幹かが出てこなくて…。
自分と対話してみて、胸が苦しくなる悲しくなるような抵抗する言葉があればそれでしょうか?

アドバイス宜しくお願いしますm(__)m

293幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:29:21 ID:57kzo2ds0
>>290さん、ありがとうございます。

>行為に痛みが伴っていることは旦那さんに伝えましたか?
>伝えたとしたら、改善というか、何か変わりましたか?

伝えました。そういえば、痛みはかなり減りました。
どうしたら痛い、というのを伝えたのもありますが、
同じようにして前は痛かったけど、今は痛くないというのもあります。
そのあたりは、精神的なことが影響しているんでしょうね。

痛いのはまだ言いやすいですが、
気持ち悪い感覚(吐き気ではなく、ぞわっとした鳥肌が立つ感じです)になるのは、
なかなか「気持ち悪い」とは言いにくく、「今きもちよくない」という程度で伝えていますが、
ある程度までは我慢することが多いです。

「まあまあ気持ちがいい時もあるけど、あまり気持ちがよくない時もある。」
とは伝えていますが、本当は
(時間の割合でいえば)
1割:気持ちがいいのかな?程度
7割:普通(気持ち悪くない)
2割:気持ち悪い
というところです。

>変わったとしたら、変わったのになぜ行為ができないか、

気持ち悪い感覚が嫌だからです。

294幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:38:47 ID:dH.0zNow0
>>279
>>290

興味本位で聞いてるようで本当に相談に乗ってる感じがしなくて気持ち悪い。
Hを拒む詳細なんて別に重要じゃないし なによりも潜在意識に関係ないしやめてほしいです。

295幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:54:32 ID:5wKuZY62O
>>294

横ですが。

関係ないどころか、大アリですよ。
したくても拒んでしまうとか、拒まれて自信喪失になるとか。
セクスレスで悩んでる人も多いし、それが原因で離婚する夫婦も多いです。
偶然か、今日の朝イチでも特集してましたね。


まあこういう掲示板に書きたくない気持ちも分かりますし、書く書かないも質問者の自由ですが。

296幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:06:54 ID:dH.0zNow0
>>293

横ですみませんが
あなたは旦那さんの事がすきですか?
話を聞いてるとあまり好きじゃあなさそう。

もし旦那さんの事が好きなら二人で幸せでラブラブしてるところをイメージングしたり
旦那さんと抱き合って幸せイメージしたり
あとアファとかで
私は私とペースが似ている友達がたくさんできて楽しくすごしてますとかやってみたらどうでしょう。
あと旦那さんに対して感謝し始めるといいのでは? シークレットでも感謝をすると人間関係が好転するといってますよ。
とりあえずオポノポノなどで自分と周りをクレンジングしてみることから始めてもいいかもね。

297幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:15:36 ID:dH.0zNow0
>>295

ここは潜在意識のスレですから
質問もレスも潜在意識による書き込みをしたほうがいとおもいました。スレのタイトルをもう一度読み返して見てください。
なんでもかんでも自由に書き込んでいいとは思いませんよ。

もちろんセック@スレスで悩んでる人はたくさんいるし
夫婦間では重要な問題なのもわかってますが
潜在意識で解決しようと思うならさして重要ではないというだけです。

298幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:21:49 ID:dH.0zNow0
続けてすみません。
潜在意識ちゃんねるは小中高年でも見ることができるし
あんまりリアルな表現などは好ましくないともおもいました。

299幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:36:23 ID:3nQ9z4Ygo
行為を拒むに至る「何か」が相談者さんの深層意識に潜んでいて
それを解消するのに潜在意識での願望達成のノウハウを活用できる
可能性もありますから、全くのスレチイタチとも思えませんが……

全年齢推奨板であることを理由に性的な書き込みを闇雲に規制するよりは
今は使われていない、適切なスレに誘導するなどの提案をするほうが
有意義ではないかと。
下の方のスレを常時sageで使えばそうそう横やりも入りませんよ

300幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:39:20 ID:u0XQA51o0
>>291
>さっき気付いたんですが、『自分=世界』で相手と一体ならウキウキワクワクを考えれば相手も同じなのかな?と。うまく伝わらないかもしれませんがw

そうですね(^^)
広義で考えれば相手も同じともいえます(^^)
でも、そういうことは気にしないほうがいいです!

>それとタイムラグも仕事中に「お風呂に入りたい」て考えても目の前にはない。けど帰ればある。

そうですねえ。
認識が変更してもタイムラグはありますが、あまり考えないほうがいいですよ〜!
お風呂にもどーにかしたらすぐ入れたりしますからねえ!
全部必要な過程なんですよね。

301幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:43:47 ID:u0XQA51o0
>>292
行動してしまうのは、恐怖なんですよね。。
まずは「なぜ行動してしまうんでしょう?」でホ・オポノポノしてみましょうか。。
複雑にしないほうが良さそうです。

302幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:56:08 ID:dH.0zNow0
>>299

誘導したかったんですが誘導の仕方がわからなかったのでできませんでした。
すみません。丸投げで申し訳ありませんかわ誘導できるかたがいればしていただければ嬉しいです。

303幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 21:09:02 ID:3nQ9z4Ygo
というわけなので(何がだ)
>>276さん、これ以降は以下↓のスレッドがあいていますのでそちらでいかがでしょうか
ご本人も相談に乗っていただける方も常時メール欄にsageをおすすめします。
愛の質問箱〜A〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1274958301/

304幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 21:19:17 ID:dH.0zNow0
>>303
早速のスレ探し、誘導ありがとうございました。
適切なレス感謝です。

305幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 21:22:20 ID:u0XQA51o0
>>293
そうですよね、やはり精神的なものでしょうね。。

いろんな罪悪感もありますよね。彼に申し訳ないというような。

ではその気持ち悪さは、何でしょうか?これを探ってみて下さい。
トラウマが絡んでいる場合もあるので無理はしないで下さいね(^^)

ぼくは、あなたが旦那さんが他の方と行為に及んでもいい、
と言ったことを後悔されている面もあるかなぁ、と思っています。
そのあたりはいかがでしょうか。


(色々な方が、性的な話題であることに触れて下さっていますね。
ですが皆様がそうして下さっているのと同じように、お互いが言葉を選んで書き込んでいることはご理解頂けるかと思います。
それに、子供が性的に早熟なことが悪いとは思いません。また、早熟と非行とは無関係です。
それは潜在意識的にもそうですよね。
テレビでそういった特集番組をやっていたとおっしゃって下さっていますが、
公共の電波で流れる範囲なら書いても問題ないということでしょう(^^)
他スレへの移動は必要ないと思いますよ。
それに、ぼく自身はこのスレでも十分すぎるくらい出しゃばっているので、これ以上出しゃばるつもりはないです^^;
つまり他スレに移動するつもりはないです。
潜在意識への抵抗を捨てていただき、認識の変更を感じていただくためにぼくは書き込んでいます。
他人にも相談できなかったり、辛かったり、希望を求めたり、ただ楽しみたかったり、
とさまざまな思いで皆さん書き込まれています。
せっかくのご縁ですし、迷わずこのまま続けていきましょう!
ぼくとしては、もし性的な話への強い違和感があるなら、
それは何らかの抵抗ではないかな、と思いますよ。
>>293さんは何も悪くないので気にせず書き込んでいただきたいです。
皆様なんとかご容赦願えませんでしょうか?)

306幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 21:35:04 ID:QXK0LihQO
>>301
レスありがとうございます。
恐怖というか、前に連絡先渡して連絡こなかったからまた行動してもうまくいかないんじゃないかと思ってしまうんです。でも何か行動しなきゃ仲良くなれないんじゃないか?という思い込みがあって行動しようとしてしまう。


「なぜ行動してしまうんでしょう?」

彼と知り合いの友達もいないし、彼と仲良くなる手段がないから、私が動かないと彼と繋がれる可能性がない。と思ってしまい、行動してしまう。

って感じです。そこから抵抗する根幹を探しだすには、どうしたらいいですか?
見つからなくてもいいからこのままポノすればいいのでしょうか?


お返事宜しくお願いします。

307294:2011/10/19(水) 21:43:43 ID:dH.0zNow0
>>305

申し訳ありませんが読んでいて不快感があります。
このスレは公共のものですが個人的なものではなく個人と他の片に有意義になるレスをすべきだと私は考えています。
あくまで私個人の考えなのでスルーしていただいてもいいですが、

293さんの悩みはどちらかというと夫婦間のHの悩みになってしまってるのでスレちだとおもいます。

あとテレビでも特集がありましたがその内容でリアルな表現はなかったとおもいますし
比べられないと思いますが、

荒れるのが嫌なので書き込みはこれ以上はしませんし当分はこのスレにはよりませんが
レス内容で不快な思いをしてる人もいるとわかっていただければとおもいます。

308299=303:2011/10/19(水) 21:44:58 ID:3nQ9z4Ygo
>>305後半
276さんがこのスレでとおっしゃるなら良いんじゃないかと思います。

309299=303:2011/10/19(水) 21:48:00 ID:3nQ9z4Ygo
>>307
私は何ら問題があるとは感じません。
276さんが移動を望むならそれに沿うべきかとは思いますが。
身の上相談というならこの板のほとんどがそうですよ。

310294:2011/10/19(水) 22:02:56 ID:dH.0zNow0
すみません もう来ないといいながら最後に

276さんは悪いと思いません
相談も悪いと思いません。

ただレスしてる人が変にそういう事に誘導してるように思えて気持ち悪かったので
しつこいようですが私個人の意見なのでスレを見ないことで解決します。
私のレスで不快な気分になった方がいればすみませんでした。

311幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:06:18 ID:u0XQA51o0
>>306
そうですね。。
行動してしまうと悪い風になるという思い込みがガンとしてあるようなので、
いまは何としても行動しないほうがよさそうですw

>見つからなくてもいいからこのままポノすればいいのでしょうか?

そうなんですよ。何もしないでホ・オポノポノが良さそうです。
まあ、ホ・オポノポノをしているわけではありますがw
抵抗を見つけたい、というのも行動ですよね。
それがネガティブに作用していないといいのですがw

抵抗と向き合いたいなら「彼とはどうしても付き合いたくない」とつぶやく、捻くれ式をやりましょう。

そうすると抵抗がでてくるか、そうだよね、と納得するか、いろんな反応がある。

その反応をよく探ってみると、行動の理由がわかるかもしれません。

312幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:08:02 ID:QewhJyOE0
>>310
誘導しているようには見えなかったけれど?
他の事でも同じように掘り下げてるし
あなたがその辺の問題に敏感に反応してるんじゃない?

313幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:54:30 ID:u0XQA51o0
>>307
ご不快に思わせて申し訳ありません。
これからもご意見下さい。

ぼくとしては性行為レスで悩まれている方もたくさんいらっしゃるかと思いますし、
それに限った問題でもないかと思っています。

また、>>291がHなことに誘導しているようにはとても思えなくて。。

それに現実問題は何も関係なくて、潜在意識にアクセスさえしていたらOKというより、
ぼくはどちらかといえば現実への対処も大事にしています。

あなたはテレビのその特集もご覧になっているようですし、関心がないわけではないのでしょう。。
では、あなたに何らかの抵抗があるのではないかなぁ、と思うばかりです。

そしてそもそもこのスレも、ブルーベリーさんのスレに書き込んだぼくの一つのレスが派生して、
書き込みが進んでいますが、もともとは死んだスレを再利用しているだけです。
ここまで色々な皆様が読んで下さっているとは思っておりませんでした。
なのでスレ移動もそれほど意味がないかなぁ、と思います^^;

いずれにせよご意見ありがとうございましたm(_ _)m

また、>>263さんはお気になさらず引き続き書き込み下さい(^^)

314幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:56:54 ID:u0XQA51o0
上は>>291ではなくて>>290でした。失礼いたしましたm(_ _)m

315幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 23:00:27 ID:fCMfVhPU0
>>262
レスをいただきありがとうございます。

>例えば、あなたを「この地底人め!」といじめる人がいたとします。
>あなたは傷つきませんよね?

地底人のたとえ、とても解りやすいです。
しかし「あ、そうか地底人かもしれないな」と受け入れてしまう自分。

周囲の人に、主体性がない、何を考えているのか解らない、
また一方では、優しい、素直なのでなんでもしてあげたくなると言われることが多かった自分。

友人関係は浅く広くというより、深く狭く。
相手の嫌なところも良いところも受け入れて付き合うのですが、
いつしかこちらの精神状態が悪くなり距離をおいてあぼん。
最近では数年来の友人とうまくいかなくなりました。

他人の言動はすんなり受け入れるくせに、
なぜ自分の言動は受け入れることができないのか。
(※受け入れることが悪いわけではなくて苦しむことをなぜ受け入れるのかという意味で)

なぜ受け入れるのかと考えてみました。

>自分らしく生きるということ
>自分らしく生きられたら、

この言葉にとても抵抗感を感じました。

自分はこう生きたい、こんな風に幸せになりたいということが明確ではないからかもしれません。
ないわけではなくて面倒くさくて考えてこなかった。
そして望むことが怖いのだと。
望んで叶わなかったら怖い、望む状況にならなかった時に責任をとりたくないから。
だから他人の存在や言葉の中に自分の幸せを見つけようとしている。
自分をコントロールされたい、責任をどこかに預けたいから、受け入れてしまうのではないかと。

あれ、もしかして「他人に左右されたくない」という願望は、
自分の中で「自分の世界は自分で決めたい」という願望の類義語なのでしょうか。

達人さんたちは「今が大事、今自分が快とすることをやろう」という表現をするのですが、
その小さな積み重ねが「自分らしく生きる」ことになっていくのでしょうか。

いま不満に思う状況はすべて自分が選んで決めた結果なのだ、ということ。
他人にあれこれ嫌な思いをさせられていると思い込んでいる状況は、
すべて自分が作り出したのだ、ということ。
たとえ今ネガティブな感情や状況に乱されることがあったとしても、
そこはああ乱されているなと自分を観察すること。
そしてその感情に必要以上に同化しないこと。
不安や楽しいこともすべて自分が自由に選択できるのだというスタンス。
そういったことが「既にある」という観点につながるんだろうか。

こう思うとまだまだ心がとてもざわつくのですが、
薄皮をはぐように少しづつ抵抗感が少なくなってきた感じがします。

>>264のレスもとても心に響きました。ありがとうございます。
言葉遊びの長文になって申し訳ありません。

316幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 23:57:56 ID:QXK0LihQO
>>311
レスありがとうございます。
思い込みがあるかぎり行動はしないほうがいいですよね。今は自分の幸せを第一に考えます。

抵抗に向き合いたいです。でも、捻くれ式はブルーベリーさんのスレ読みましたが私にはよくわかりませんでした;
とりあえず、『彼とは付き合いたくない』と言うと、嫌な気持ちになります。

抵抗が出てきますが、そこからどうしたらいいかわからないです;

317幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 23:59:51 ID:lVJRHsUc0
>>300さん
気にしないですねっ!

逃げないって決めてから一週間。かなり自分の中で執着がなくなりました。
恥をかく!あたりから気持ちが楽になってきて、今まで読んでもわからなくて疎遠にしてたisaさんのまとめを読み始めて自愛がやっと理解できた。
「こいつが裏ボスか!」って気付いて読み進めていく度に出てくる出てくる、ボスたちがw自ら願望を遠ざけてる。。まだ途中だから裏ボスがまた出てくると思う。

でも今のとこ、「叶ったら彼に夢中で忘れられる・叶わなかったら責められる」だから彼を遠ざけてるwwなんか素直だなって思った。
自分を見てほしくて仕方ないんだなぁ〜って。


潜在意識を知って1年半経って再配達ばっかりでまた再配達。でも今回は受け取って向き合えた。
>>300さんありがとう。向き合う勇気をくれた彼にもありがとう。

とにかく自愛してみます。

318幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 06:47:33 ID:YBcrYasA0
>>315
>しかし「あ、そうか地底人かもしれないな」と受け入れてしまう自分。

本当は地底人かもしれませんね(・・)
でもわからなくはないですね。
人の意見を何となく正論に感じてしまうというのか。。

>また一方では、優しい、素直なのでなんでもしてあげたくなると言われることが多かった自分。

とても良い方なんですよ、あなたは(^^)

>友人関係は浅く広くというより、深く狭く。

浅く広くは寂しいですよ(^^)

>いつしかこちらの精神状態が悪くなり距離をおいてあぼん。
最近では数年来の友人とうまくいかなくなりました。

これはでも何とも言えないですよね。例えばあなたがより高い志をもてば、
周りの人間もそうなるか、あなたの経験から消える方もいますから。
あなたの精神状態が見かけは悪かっても、潜在意識はどうかわからないですよね。
あなたが、変わりたい!と願ったのかもしれない。
だから良い悪いであまり判断しないほうがいいかもしれません。

>望んで叶わなかったら怖い、望む状況にならなかった時に責任をとりたくないから。
だから他人の存在や言葉の中に自分の幸せを見つけようとしている。
自分をコントロールされたい、責任をどこかに預けたいから、受け入れてしまうのではないかと。

素晴らしい気づきですね。
文章にされているということは、この事実も半分以上は受け入れているんですよ。
それも素晴らしいことです。

>自分の中で「自分の世界は自分で決めたい」という願望の類義語なのでしょうか。

願望というより、それしかできないんです。自分で決めるしかない。
だから、自分を左右しようとする人間に対して不快感を覚えるんです。
他人にとやかく言われたところで、結局、自分で決めるしかないわけだから、
やいやい言われても、、ってなる。
でもその声を聞くうちに自分の願望が、いつしかその他人の決め付けによって限定されていく。。

>達人さんたちは「今が大事、今自分が快とすることをやろう」という表現をするのですが、
その小さな積み重ねが「自分らしく生きる」ことになっていくのでしょうか。

まぁ、願望は常に実現しているんで、常に自分らしく生きているんですが。
今を生きる、快を生きる、というとき、
あなたが全てそれを選択していることを思い出して下さい。
つまり、自分が不快であることや、他人に左右されること、
これらも自分でそれを選択している、自己責任のことなんですよ。

あなたは良い方なのに、不足にばかり目がいって、
しかも願望実現について色々と考えすぎていますね^^;
アドバイスする人間たちは色々言いますからね^^;
自分を観察し、感情に同化せず、とか息が詰まりませんか?

ぼくとしては単に、悪い風に考えてしまうことを手放すのが手っ取り早いと思います。

あとは悪いことばかり考えてしまうようなら、なりたい現実をイメージングしておくと良いかもしれません。

319幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 06:49:51 ID:YBcrYasA0
>>316
その嫌な気持ちが、どういうものか探って下さい。

嫌な気持ちかもしれませんが、願望は実現するものなのに、実現していないとしたら、
叶えたくない要因があるということ。
そこであえて叶えたくない、とそれを認めてしまうことで、
その要因をあぶり出すんです。

320幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 07:02:22 ID:YBcrYasA0
>>317
そうですね(^^)
すべてのことは愛です。自愛を続けて下さい。
気にしすぎるとアレなのであまり言えませんが、だんだん現実が生きやすくなるはずです(^^)

isaさんはかっこいいですねえ。ぼくもお世話になりました。
あんな風にアドバイスしたいもんですね。
しかし願望実現ならずw
最近読んでなかったので読んでみますw
ありがとうございます。
次ここに来たときには、ぼくの口調が変わっているかもねw
「ありのままの自分を愛してやれ、だ」
とかw

321147:2011/10/20(木) 08:32:59 ID:yF1PruTQ0
>>148
アドバイスありがとうございます。
前回アドバイスいただいてから、毎日というわけではありませんが問いかけてモヤモヤの原因を考え、ポノをするをやっていました。

今の状態は、『彼女と復縁したくない』と言うと特に何も感じない、だから納得いかんみたいな感じになります。

何も感じないせいか、無意識にいつも同じ考えやイメージがループします。
それは、彼女が他の人と幸せになってる姿を想像するとものすごい抵抗が出てきます。
ですが、自分が他の誰かと幸せになってる姿を想像するのはあまり抵抗ありません。

で、だいたいいつもこれで最後は、自分は彼女と復縁したいけど難しいと思い込んでるから他の人で埋めている。
または、彼女と復縁したいわけではなく、彼女だけ幸せになるのが嫌だと思っている。
の、どっちだろーとなり、じゃあ復縁出来るとしたらどっち!?と問いかけ、したいに決まってんじゃん。で終わります。

何回も出てくるのは、まだ自分の中で納得してないんでしょうか…
よろしくお願いしますm(_ _)m

322幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 12:56:56 ID:jJLHzlq.0
>>319
横すみません。叶えたくない要因に気付いて、それが現実的努力でも
潜在意識にお願いしても解消不可能な場合はどうすれば良いですか?

323幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 14:44:13 ID:09JwL7ogO
>>319
レスありがとうございます!とても勉強になります。
自分なりにまた自分と対話してみました。

『彼とはどうしても付き合いたくない』
「付き合いたいよ」
『でも付き合ってない。付き合いたくないのはなぜ?』
「そのままの私を好きでいてくれるか不安だから。私のことをわかってくれるか不安だから。」
『だから頑張って行動してしまうの?なんで?』
「私のことをわかってもらいたいから。」
『わかってもらわなくてもいいじゃん。不安でもいいじゃん。付き合ってないんだから。そんな私でも大好きだよ。そのままの私が大好きだよ』

っていうと、抵抗がなくなり、
そうだよね付き合ってないんだもん、頑張らなくていいか…って気持ちになってきました。
エゴが落ち着いてきたのでしょうか。
それで、ポノをしたのですが、ひねくれ式ってこんな感じでよいのでしょうか?
実現したいのに、叶っていないということは、実現したくない不安がどこかにあるから、実現していない。『彼と付き合いたくない』という実現したくない不安が叶っている。
ということは、願いが叶ってる!て感じなんですね。
このひねくれ式をしても、ちゃんと本来の願いは潜在意識にインプットされて働いてくれてるんですよね?

なんだか、これをして気持ちが少し楽になってきたような気がします☆
ありがとうございます。


お忙しいとは思いますが、お返事宜しくお願いします。

324幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 15:45:02 ID:nEvFLiJA0
293です。

>>296さん
夫のことは大好きです。感謝もしています。
レスありがとうございます。

>>305さん
>いろんな罪悪感もありますよね。彼に申し訳ないというような。
申し訳ない気持ちはいっぱいあります。

>ではその気持ち悪さは、何でしょうか?これを探ってみて下さい。
これは、思い当たるところがありました。
書くのは(書きたくない気持ちがあるので)控えても大丈夫でしょうか?
その出来事や自分のことを許し、ポノしました。
苦しい過去とか辛い過去というよりも「考えることを拒否している」という感じで、
感情に蓋をしている、という表現はぴったりだなぁと思いました。
その感情を味わって、自愛やポノをしているうちに、自分の中で変化があるのを感じました。
胸の中がカーっと熱くなるような感じでした。
これで改善するかはわかりませんが、抵抗の一つは手放せたんだろうと思います。

>ぼくは、あなたが旦那さんが他の方と行為に及んでもいい、
>と言ったことを後悔されている面もあるかなぁ、と思っています。
>そのあたりはいかがでしょうか。
これは、不思議と後悔がありません。
そうなる可能性は殆どないと思っているからと、
今は、(私の中で)いい方向に向かってる感じがあるからかもしれません。

------------------------------

私の内容で不快になった方がいらっしゃることにお詫び申し上げます。
しかし、ここでのやりとりがなければ、
私は蓋をしている感情と向き合うことはなかったと思います。

325幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 17:52:32 ID:XABLPwfg0
>>321
>前回アドバイスいただいてから、毎日というわけではありませんが問いかけてモヤモヤの原因を考え、ポノをするをやっていました。

自分でのペースで構いません(^^)

あなたが誰かと交際するとき、その相手が誰であれ、幸せになるかどうか決めるのはあなたです。

こう申し上げると抵抗があるでしょうが、特定の相手を引き寄せることができようとできまいと、あなたが幸せであればそれでいい。
本当は特定の相手を引き寄せる必要はないのです。
より良い未来を生きたいなら、どのような結果であれ、より良い未来しかやってこない。
特定の相手でないと、、は制限なんですよ。
だからといって、特定の相手ではダメだと言っているわけではない。それも制限ですから。
ただ、良い未来を生きたいと思うとき、訪れる結果が特定の相手であろうとなかろうと、
あなたが過去を振り返ったとき「これで良かったo(^▽^)o」と思える結果しかやってきません!

つまり、あなたの願望は、
「恋人は特定の彼女だろうとそうでなかろうとどっちでもいいけど、
できたら特定の彼女ならいいな〜」ですよ。
まぁ認識が進めばまた変わるかもしれませんが、今のところは。

あまり悩んでしまうなら、どういう自分なら自分で許せるのだろう?と考えてみるのも手です。
無理をなさらず。。

326幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 17:58:12 ID:XABLPwfg0
>>322
解消不可能というのは、セドナメソッドなどをしても気分が改善しないということでしょうか?
その場合は本当の叶えたくない要因ではない可能性があります。
エゴが別の理由にすり替えているということ。
さらにその叶えたくない要因を掘り下げてみることですね(^^)

327幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 18:36:59 ID:XABLPwfg0
>>323
付き合ってないから大丈夫、だと、このままの状況が続きますねw
「付き合ったらまた不安になるから、付き合うのはやめとこう」ですね、これだと。
それでも良いのならこれでいいです。

もしそうじゃないとしたら、不安に向き合えてないんです。
次の質問はこれですね。
「わかってもらいたいと強く思うのは、なぜ?」ですね。
そこに隠れている不安を引き出してみましょう。

>実現したいのに、叶っていないということは、実現したくない不安がどこかにあるから、実現していない。『彼と付き合いたくない』という実現したくない不安が叶っている。
ということは、願いが叶ってる!て感じなんですね。

このこと自体はそのとおりです!

328幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 19:25:28 ID:XABLPwfg0
>>324

>書くのは(書きたくない気持ちがあるので)控えても大丈夫でしょうか?

全く問題ありません。

>その出来事や自分のことを許し、ポノしました。
苦しい過去とか辛い過去というよりも「考えることを拒否している」という感じで、
感情に蓋をしている、という表現はぴったりだなぁと思いました。

素晴らしい気づきです。あなたは辛いことなどに蓋をするタイプかもしれません。
たくさんの蓋がありそうです。
いずれにせよ、ひとまず実践されたことは素晴らしいことです(^^)

>そうなる可能性は殆どないと思っているからと、

もしそう思いながら、彼に許可を出したとしたら、ちょっと残酷でしたね。
あなたは楽になりますが、彼は楽になっているようでいて、できない苦しみに苛まれます。
その苦しみが彼に働けと言わせているのかもしれません。
もし彼に万が一愛人ができて、あなたが捨てられたとしたら、どうでしょうか?

働きたくない、とか、面倒なことはしたくない等は問題なさそうですので、
やはり罪悪感ですよね。
罪悪感が消えていくとともに、状況は改善していきそうです。

いくつかアイデアがありますが、いまのところの心境はいかがでしょう?
それによって合わせたいと思います!

329幸せな名無しさん:2011/10/20(木) 21:25:28 ID:09JwL7ogO
>>327
レスありがとうございます。
付き合ってないから大丈夫、だとこのままの状況が続くというのは、
『わかってもらわなくてもいいじゃん。不安でもいいじゃん。付き合ってないんだから。』
の部分のことを言っているのでしょうか?

このままの状況は続きたくないです。
不安と向き合ってなかったんですね…。


『わかってもらいたいと強く思うのは、なぜ?』

優柔不断な私、ちゃんとした仕事についてない私、どんな自分でもありのまま、そのままの私を受け入れて、好きになってもらいたいから。


です。
アドバイス宜しくお願いします。

330脱構築:2011/10/20(木) 23:20:50 ID:YBcrYasA0
>>329
>『わかってもらわなくてもいいじゃん。不安でもいいじゃん。付き合ってないんだから。』
の部分のことを言っているのでしょうか?

そーですね。
これだと、付き合ってない限りは安心、ってことですからw
じゃー付き合うなんてのは御免だってことですw

>優柔不断な私、ちゃんとした仕事についてない私、どんな自分でもありのまま、そのままの私を受け入れて、好きになってもらいたいから。

思うのですが、これらのことを受け入れていないのは、相手ではなくて、あなたですよね?
あなたの中に、受け入れたくないあなたがいるんですよ。

(自分の過去レスがIDもまちまちでよくわからないため、やはりHNをつけます。
しばらくの間よろしくお願いします)

331さり:2011/10/21(金) 00:02:10 ID:sZSeNfbUO
>>330
レスありがとうございます。
何度もアドバイス頂き本当に感謝しています。

はい、確かに受け入れたくない自分がいるかもしれません;
この場合は
『そのままでいいよ。そのままの私が大好きだよ』とひたすら自愛ですか?
自愛しても、本当にそのままでいいのかとエゴが騒ぎだします;

私の場合、そのままの自分を認めてないから、この恋が叶わない状態が続いていた感じなんでしょうか?

叶わない根本的な原因を見つけたいです(;_;)

私も分かりやすいように名前をつけました!
お返事宜しくお願いします。

332脱構築:2011/10/21(金) 08:32:29 ID:2biRzvDI0
>>330さりっち

>『そのままでいいよ。そのままの私が大好きだよ』とひたすら自愛ですか?

無理しすぎですw
イヤだー!って言っている心に大丈夫大丈夫と無理やり上から蓋してるんですね。
抑圧です。

ぶっちゃけ、優柔不断でも良いじゃないですかwぼくも超絶に優柔不断ですよw
ただ、潜在意識的には即断即決が良いのは確かです。
というのは、潜在意識がくれる直感は時間を伴わないので。
優柔不断なぼくは潜在意識にお任せで生きています。余談ですが。

ちゃんとした仕事についていない、それもよろしいじゃないですか!
ちゃんとした仕事についたから、ちゃんとした人間ですか?
そもそもちゃんとした人間ならなくてもいいし、ちゃらんぽらん万歳ですよ。
ちゃらんぽらんでも弱虫でも変態でも、願望は実現するしかない。

そういったあなたの内面と、実現は何も関係がない!
関連づけるからおかしなことになるんです。

彼に好かれるとかそういうこととは限らずに、ただ自分最高!生きてるっていいねー!
っていう生活をしていたら、周りがシンクロしていく、これでいいんです。

333脱構築:2011/10/21(金) 08:34:29 ID:2biRzvDI0
またアンカー間違えた。
>>332は、>>330ではなく>>331です。

334幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 09:31:52 ID:YojsxmgcO
脱構築さん、お名前を付けて頂いて読みやすくありがたいです。

抵抗や恐怖を掘り下げていけばいくほど『どーせ叶う訳ない』という思いがムクムクと湧き出てきています。
前のレスで特定でなくても幸せならそれでいいというコメントを見て、とっても切なく嫌だ〜叶えたいのに〜となってしまっていています。

335幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 09:56:00 ID:nlymXWwYO
>>273

遅くなりまして申し訳ございません。今私のいるお店がcloseになりバタバタしていました。いつも親身にお話聞いてくださるのにすみません。

>よくわかりますよ。
自分が嫌になったとき、何もかもが不都合に思える。。
>とても辛いと思います。
>何かに変わることができたら。。と思ってしまう。

なんか何か一つでも誇れるものがあればと思うのですがこれと言って何もありません。

>例えばいつか、理想の彼がやってきたときのあなたは、今のままのあなたでしょうか?
>彼が側にいるときのあなたは、いまのあなたとは少し違うんじゃないでしょうか?
>そのときのあなたは、どんなあなたですか?

理想の彼と言うか今成就を願っている彼と一緒になれたら世界は、全然変わると思います。明るくなるでしょうし、自分を好きになれる。そんな自分は、想像がつきます。

336脱構築:2011/10/21(金) 13:09:25 ID:T20nPcDE0
>>334
>抵抗や恐怖を掘り下げていけばいくほど『どーせ叶う訳ない』という思いがムクムクと湧き出てきています。

叶う訳ない、というより、抵抗や恐怖たちは、傷つくとあなたが辛いだろうなあー
と考えてセーフガードしてくれているんですね。

潜在意識に逆らうことはできないんですよ。そして潜在意識はあなたと直結している。
ということは、願望は必ず実現するしかない。
願望が必ず叶っているからいまのあなたがいる。
ということは、抵抗や恐怖を取り下げれば、あとは叶うしかないんです。

>前のレスで特定でなくても幸せならそれでいいというコメントを見て、とっても切なく嫌だ〜叶えたいのに〜となってしまっていています。

そうだろうな〜と思いますw
でもね、気にしないで彼を思っていたらいいんですよ。それが幸せなら。
辛いならやめとこうよ、ってだけで。
なぜこう言うかというと、人生の責任はあなたに100%かかっているわけで、
彼に責任を押し付けることじゃない、なら彼がいようといまいと、
幸せでいることが新たなる幸せを引き寄せてくるってことなんですよ。

つまり彼はいるけどド不幸な人生か、彼はいないけど幸せな人生だったら
どっちを取りましょうか?ってことですね。
深刻に捉えないでください。幸せになることをやろうよーってぐらいの意味ですから
(^^)

337脱構築:2011/10/21(金) 13:32:24 ID:T20nPcDE0
>>335

>遅くなりまして申し訳ございません。今私のいるお店がcloseになりバタバタしていました。いつも親身にお話聞いてくださるのにすみません。

相変わらず丁寧ですねえ。ありがとうございます。

>理想の彼と言うか今成就を願っている彼と一緒になれたら世界は、全然変わると思います。明るくなるでしょうし、自分を好きになれる。そんな自分は、想像がつきます。

とても良いことをききました。
ではもう今日からは、彼がいるかのように明るく、自分を好きでいて下さい!
そうすればその空気が周りに派生して、現実が変わっていきます!!
彼がいるときといないときの気分を同じにするんです。
そうするとスムーズに潜在意識に伝達されます。
そんな自分を想像して、幸せに浸って下さい(^^)

338幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 13:50:59 ID:YojsxmgcO
脱構築さん、334です。ありがとうございます。
>>抵抗や恐怖たちは、傷つくとあなたが辛いだろうなあー
と考えてセーフガードしてくれているんですね。
はい、それも掘り下げている中で出てきて、そう思うと穏やかな気持ちになりました。敵視してごめんね。という気持ちになりました。
私は過去に上手くやれなかった事をやりなおそうとしているのですが、過去の出来事がどうしても基盤になってあの時こうだからあーダメだってなります。
あったことをなかったことにはできないけれど過去に対する対処方法がわかりません

339さり:2011/10/21(金) 14:11:40 ID:sZSeNfbUO
>>332
レスありがとうございます。
さりっちというあだ名可愛いですね♪(笑)
ありがとうございます。

潜在意識は直感が大事ってよくいいますよね!
昔からあれこれ考える癖がついちゃってるので、もっと潜在意識、直感を鍛えたいな;

私、抑圧してたんですね;
無理してたんだ…
この場合、どう向き合ったらいいですか?
この場合も抵抗ととことん向き合うのでしょうか?

どういう言葉を引き出して自分と対話したらいいのかわからなくなってきました;

『優柔不断で何か困ることはあった?ちゃんとした仕事についてないとダメて思ったのは何で?』
と聞き出す感じでしょうか…?

今思うと、私は結構不安に蓋をしてたのかもしれません;
自愛してると思ってたけど、やり方が間違ってて無理しすぎてたことがわかりました。
ちゃんと抵抗とも向き合わなきゃですね!

彼との恋愛成就の願いを妨げてる原因を探っていくと、こんな自分の内面的な不安が隠れていて、それが原因だったなんて…。
恋愛とは関係なく思えてもすべては繋がってるんですね。
というか、本当に私が、自分の内面と願望実現を繋げすぎていたから、恋愛もうまくいかなかったのかもしれません;
自分の内面が変われば、望みどおりの現実に変わっていく、と思ってたけど間違いだったのかも。
上辺だけじゃなく、心からそのままの自分を愛せて、今叶っていい許可をしたら周りも何か変わるのかな。

脱構築さんいつもアドバイスありがとうございます!
まだわからないことがあり質問づくめになってしまっていますが、よろしくお願いします。

340幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 17:40:58 ID:xNfApPf60
脱構築さん、いつもありがとうございます。324です。

>もし彼に万が一愛人ができて、あなたが捨てられたとしたら、どうでしょうか?
嫌ですね。

他の女性とする場合として夫が挙げてきたのが、
・相手の女性に愛情が湧くことはない。体だけの関係。
・私と離婚することはない。
 逆に、私が離婚したいと言い出したり、不機嫌になったり悲しんだりしない。
・相手の女性にも、自分が既婚であり、離婚する意思はなく、愛情ではなく体の関係のみであることを伝え、
 合意の場合のみとする。
・自分から積極的に探す訳ではない。もしもそういう状況になった時に、断らないということ。
というものです。愛人というよりセフレでしょうかね。

これらを満たすのはなかなか難しいのではないか?と思いますし、夫もそのように言っています。
浮気や不倫、風俗を奥さんに内緒でする人も多いなか、
自分に原因があるのに上の条件でも許さないのはどうなんだろう?と思いました。
そうは言っても、実際そうなったら嫌ですけど、
夫も私のレスで悲しい思いや嫌な思いをしてきているので、それは態度に出さず受け入れようと思っています。

>あなたは楽になりますが、彼は楽になっているようでいて、できない苦しみに苛まれます。
そうなんでしょうか?そうだとしたら、どうしたらいいのか分からないですね…。

>>324に書いた後、自分からHをしてみよう!という気分になっているのですが、
時間の都合などでまだしてはおらず、実際にどう変わったかはまだ不明です。

>いくつかアイデアがありますが、いまのところの心境はいかがでしょう?
>それによって合わせたいと思います!
今の心境は、この前見つけた抵抗をポノと自愛してかなりすっきりしたんですけど、
また新たな抵抗を見つけるのが怖いような感じがあります。

341幸せな名無しさん:2011/10/21(金) 18:14:39 ID:EeREw87Q0
>>318
レスありがとうございました。

>人の意見を何となく正論に感じてしまうというのか。。
本当にその通りです。。
「この人が言っていることは間違いじゃないかもしれない、だから一度は受け入れなくては」と思っているのかも。

それとは別に、目の前に苦しんでいる人、辛い辛いと言っている人がいる。
それをどういうわけか全力で受け入れてしまうのです。
ハタからみたら「勝手に一緒になって苦しんでいる」だけとも言えるのですが。

「人の痛みが解らない人間はダメだ」とか
「同苦できる人間でないといけない」とかいう風に思い込んでいるのかもしれません。
(裏を返せばそれだけ「自分の苦しみや痛みを解ってほしい」ということなのでしょうか。。。)

こういうところから「他人の言動に振り回されたくない」という風に思うようになったのかもしれません。

脱構築さんはこうしてここで皆さんの苦しみや辛さがつづられた文章をご覧になっておられますが、
その時の心のあり方はどんな感じなのでしょうか?
(あいまいな質問で申し訳ありません)

>あなたの経験から消える方もいますから。
目の前からいなくなった友人たちを思うとき、
「自分は彼らに必要とされない人間になってしまったのだ」と感じていました。
他人が選んでいるのではない、自分が選んでいる、ということなんですね。

>なりたい現実をイメージング
少しづつ「今」楽しいことや、気持ちが落ち着くようなことをしたり、考えたりするようにしています。
これを持続していきたいと思います。

脱構築さんの文章に触れて「自分」という存在が少しづつクッキリしてくるような感覚になります。
世界には自分しかいないのに、どうしていままで自分を透明な存在にしていたんだろう。
こうして文章にして整理する機会をいただき本当にありがとうございます。

342脱構築:2011/10/21(金) 20:17:10 ID:T20nPcDE0
>>338
>私は過去に上手くやれなかった事をやりなおそうとしているのですが、過去の出来事がどうしても基盤になってあの時こうだからあーダメだってなります。
あったことをなかったことにはできないけれど過去に対する対処方法がわかりません

こんばんは。
記憶って結構あいまいなんですよ。
あのときAくんとBくんといた!と思ったら、Aくんには、居なかったよ、と言われたり。
過去にこだわっても、その過去への解釈が間違っていないとは言えない。
まぁその上で気になるってことでしょうケド^^;

その過去の出来事に向き合うことですね。
そのときの気持ちに戻って。
何が辛かったのか、なぜ辛かったのか、そのことと今の出来事と、本当に関係があるのか?
関係があると感じるなら、ではどの点で関係があると感じるのか。

悩みの根幹に気づけたら、それをクレンジングしましょう!!

343脱構築:2011/10/21(金) 20:22:23 ID:T20nPcDE0
>>339
こんばんは、さりっちさん!

>『優柔不断で何か困ることはあった?ちゃんとした仕事についてないとダメて思ったのは何で?』
と聞き出す感じでしょうか…?

まさにそうです!!
何度も何度も問い返してみて下さい!

>というか、本当に私が、自分の内面と願望実現を繋げすぎていたから、恋愛もうまくいかなかったのかもしれません;

どういうことでしょうか??内面の充実が願望実現につながりますよ!

>自分の内面が変われば、望みどおりの現実に変わっていく、と思ってたけど間違いだったのかも。

間違っていません!

>上辺だけじゃなく、心からそのままの自分を愛せて、今叶っていい許可をしたら周りも何か変わるのかな。

認識は絶えず変化しています!
「あなたの気分」をいつも指針にしてください。
気分の良い時間を過ごせば、その分、周りが変わっていきます!

344脱構築:2011/10/21(金) 20:50:04 ID:T20nPcDE0
>>340
あなたが本当に旦那さんを信じていたら、条件は不要なんですよ。
条件が成立した時点で、お互いが信用できないということを暗に認めてしまった。
秘密裏に破られる可能性を自分でつくっているんです。

>夫も私のレスで悲しい思いや嫌な思いをしてきているので、それは態度に出さず受け入れようと思っています。

態度に出さないと、旦那さんは自分に愛情がないと思い、悲しむかもしれませんね。
あなたが受けいれるのは、旦那さんのためというより、
自分がいまの生活を続けたいから、というのもあるでしょうね。。
それを責めているわけではありません!

>自分からHをしてみよう!という気分になっているのですが、

すごく良いことですね(^^)
だけど、大事なのは旦那さんとずーっと幸せに暮らすことですよね。
いま急いで関係ができても、またダメになったらなぁ、と思います。

ぼくは、まずハグをしてみたらどうかな?と思います。
旦那さんにも、行為のことは忘れてもらって、ただ、互いにぎゅーっとハグする。
そんな時間をしばらくの間、定期的につくってみてはいかがでしょうか。

旦那さんも、必ずしも性欲で言っているんじゃないと思うんですよ。
自分が愛されているのか、必要とされているのか不安なんです。
そしてあなたもそうじゃないでしょうか。
お互いに言葉ではないつながりの時間が必要かもしれません。

その先それが性行為につながるか、そうでないかは置いておきましょう。
つながるならそれはそれでいいし、つながらないなら、それはそのとき考えましょう。
しばらくはそれよりも、お互いの絆について考えてみてください。
マッサージのようなことをしてみるのもいいかもしれませんね。

実際の行為が怖いなら、ペースを合わせてもらいましょう。
日常の生活でもそうですが、してほしくないことを要求するときは
「〜してほしくない」ではなくて「〜してもらうのが好き」「〜してもらいたい」
と肯定的にいいましょう。

行為そのものは、ゆっくりすぎるぐらいゆっくりやる方がいいです。
強くやるのは間違い!無理な要求も間違い!
行為の根本にあるのはあくまでもスキンシップです!
女性向けのそういう本も出ているようですし、
問題があるなら旦那さんには認識を改めてもらうべきです。
いきなりすることはありません、ハグから少しずつできるところまでやればいい。

自分の中の抵抗は強く意識せず、ただ旦那さんの顔を思い浮かべたり、
自分の不安感を感じながらホ・オポノポノは継続して下さい!
焦らないで、少しずつ少しずついきましょう(^^)

345脱構築:2011/10/21(金) 21:14:28 ID:T20nPcDE0
>>341
相手を受け入れる、理解しようとする、素晴らしいことですよね(^^)

傾聴、共感はとても大事なことです。
ただ、カウンセラーでも、傾聴しすぎると、具合を悪くするようです。
なぜでしょうか?

ぼくが思うに、相手を不幸せな人間だという視点でみるとそうなるんじゃないかなと思うのです。
相手のこの困難は、必ず解消される。幸せでいられる、そう信じていれば、
自分までネガティブに引き込まれません。
相手の苦しみを感じることが半分、もう半分は楽観的です。

>(裏を返せばそれだけ「自分の苦しみや痛みを解ってほしい」ということなのでしょうか。。。)

素晴らしい気づきですね。
人間は相手のことを思っているようで自分のことを考えているもんなんですよねw
その思いを手放しましょう。

>他人が選んでいるのではない、自分が選んでいる、ということなんですね。

常にそうです。
逆に、眼前に悩んでいる誰かが現れたときは、あなたは自分にこう問いかけて下さい。
「潜在意識はどうして私にこのような投影をみせるのだろう?」と。
目の前に起こることはすべてあなたの投影です。
悩める投影は、あなたの心を代弁しているのです。

>こうして文章にして整理する機会をいただき本当にありがとうございます。

ぼくとて同じことです。
皆様ありがとうございますm(_ _)m

346143など:2011/10/22(土) 00:51:01 ID:ZtIblDOg0
久しぶりです。「ダイエットしてもリバウンドする」と相談したものです。

>>145のクレンジングをしての報告です。

最初は、「あっそ」「ふーん」位のことしかでてきませんでしたが、ふと


「お前に私のことなんか分かるか!」
「無視すんな!ボケ!」
「私をもっと認めろよ!」
「もっと女王様みたいに扱えよ!敬えよ!」

というものでした。特に「無視する」「認める」はセットになってて、
上のほうに書いた「約束を反故にされた」そもそものきっかけは、中学のとき、

・テストの100点の数だけケーキをあげると約束したのに、しらばっくられた
(これが遂行されていれば、200個近くもらえるはずだった)
・テストで学年トップに入ったら禁煙してやるといったのに、「まぐれだからダメ」と言われた.
さらに学校ではそのテスト自体なかったことにされた
・大学受験は行きたない大学を受けさせられた

です。大の大人が無視もいいとこだ。ということです。20年以上前のことだから根深いですね〜。

こういうのは、「無視されてもいいんだよ」「認められなくてもいいんだよ」と
言うことでよいのでしょうか?女王様みたいな扱いとは?w


また、掲示板では、人から何かされて、「自分には価値がない」と思ってしまう方が多いようですが、
私は、「あんたたちに私の価値を分からないようだね。私は私でやりますからどうぞご勝手に」
みたいに思っていて、世間の私の評価と私の評価に乖離があるように思っていました。

だから、逆に「もし世間は私の価値を認めているとしたら、なんで私はそう思えてないのだろう?」
と考えてみたら、「あ、世間が私の価値を認めていることを、私が受け取っていないのかも?」
と思えてきました。

そこから、「なぜ、世間の評価を受け取れないの?」と聞いてみましたが、
今のところ答えがでてきません。そのうち待っていれば出てくるでしょうか?

よろしければ回答をお願いします。


肝心の体重のほうですが、クレンジングをやって一気に2kg落ちました(近々で最軽量)。
…が、昨日からホルモンバランスの関係で、一気に元に戻ってしまいました。

347脱構築:2011/10/22(土) 07:31:56 ID:8mLdNBi60
>>346
文体がとても柔らかくなりましたね。いろいろ手放せているんでしょうね(^^)

中学生のときの思い出ですが、腹立ちますね〜w
いいかげんなことを言われたんですねえw
怒りの感情を抑圧しつづけているかもしれないので、
一回、心の中で怒りの感情を積極的に感じてみて、解放してもいいかもしれない。

ぼくがそうだったんですが、ぼくの場合はナルシスト?で、自愛ができなかったんですよ。
自分を愛する?当たり前だろう、と。

では抵抗は何だったのかというと、
自分を愛するために自分を相手より価値ある存在だと思わなくてはいけなくて、
他人を評価せず、他人を嫌うことで自愛を成立させていたんですよね。
とても歪んでいるw

あなたの場合も、自愛というよりは、他愛が必要なんじゃないかな、と思います。
他人を愛して下さい、と言うと、抵抗があるんじゃないでしょうか?

他人を愛していても、自分を愛し続けていい、と自分に語りかけてみて下さい。
他人を自分と同じぐらい愛したっていい、とも言ってみて下さい。

裏切られた人たちひとりひとりの顔を思い浮かべながら、ホ・オポノポノして下さい。

(ROMの皆様の中にも、自愛の意味がわからない方もいらっしゃるでしょう。
そんな方は上のように他愛をやってみましょう!)

348幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 11:05:09 ID:JMw5qI/U0
>>347

>いいかげんなことを言われたんですねえw

同じ事柄を、>>137では、
>約束にしても、各人の都合があることもあります。
と言われ、>>141では
>>同じ人が何度も繰り返し、しかもさしたる理由もないのは、甘く見られてると思うし、
>甘く見られていると思うのは、自分の観念です。

とコロコロと回答が変わっていたのは、なんだったんですか?

ともあれ、相手がいいかげんだった、私はちっとも悪くないとことが証明できて良かったです。


>怒りの感情を抑圧しつづけているかもしれないので、
一回、心の中で怒りの感情を積極的に感じてみて、解放してもいいかもしれない。

抑圧どころか、禁煙うんぬんと受験うんぬんは父なので、顔をあわせるごとに怒りをあらわに攻撃しています。
20年以上経った今でもまったく禁煙してませんからね。
お金がないと言いながら、「車買ってやるから地元から出さん」と本当に買ったりしますからね。
私の気持ちを金で買うのか!って思います。もちろん「お金で解決するのね」と言いました。

ケーキの件は、小学校の担任なので同窓会でもない限り無理ですね。
他の事でも、この担任には酷い目に遭いましたから、
同窓会を企画して呼び出してやろうかと思ったこともありますが。
小学校にいる間は、ずっと事あるごとに抗議してました。


このように、怒りをぶつけても満たされることはないし、そもそも相手は絶対に謝らないし、
(=自分の間違いを認めないのと同時に、私の価値を認めない)
怒りは全く衰えることもなく、
それでも怒りを感じ続けることに意味はあるのですか?


私の自愛も、ナルシスト的というか、「私ってすごい!」「なんていいやつなんだ!(世間は認めないけどね)」
という自画自賛ですね。某国の指導者を持ち上げてるのみたいな。

>他人を愛して下さい、と言うと、抵抗があるんじゃないでしょうか?
そうですね。オエーッとなります。(食事中の方ごめんなさい)

349さり:2011/10/22(土) 16:44:33 ID:LtU5vO4kO
>>343
レスいつもありがとうございます(^-^)

本当に私が、自分の内面と願望実現を繋げすぎていたから、恋愛もうまくいかなかったのかもしれません;

というのは、優柔不断を直す、ちゃんとした仕事につかないと願望は叶わない、これがクリアしなければ彼に好かれないと思っていたということです。
だけど、そのままの今の私(優柔不断でちゃんとした仕事についてない私)で叶えてもいいんですよね?
今叶えてもいい!って許可をしないと…。


あれから、『優柔不断で何か困ることはあった?ちゃんとした仕事についてないとダメって思ったのは何で?』
と何度も抵抗なくなるまで質問攻めにしてみました。
「ちゃんとした仕事についてなかったら、家族や周りの人に言われるし、私もちゃんとした職について落ち着きたいから」

と出てきました。なので、『私はちゃんとした仕事についていない』
が、抵抗の根幹かな?と思い、それを認めてセドナ、ポノをしました。


やり方はあっていますでしょうか?

意見宜しくお願いしますm(__)m

350幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 17:10:02 ID:RSxpyDQgO
脱構築さん、こんばんは。

ずっとROMってたんですが、このところずっと潜在意識にお任せしで暮らしてて、快適です。

でも昨日、思うがままに行動し過ぎてしまいましたw

彼氏に、これまでスルーしていた怒りをぶちまけて、平手打ち×3回。
いやー不倫だったんですよ。
なんか「バカにしやがって」って気持ちが湧き上がってきて…

で、そのまま蹴り入れたら部屋出ていったんですけど(というか追い出したみたいなw)、

なんか、自分の手が痛くなるくらいだから彼、相当痛かったんじゃないかな?
顔、腫れてないかな?って
心配になっちゃって。
大丈夫?ごめんなさい、ってメールしたけど、まだ返信ないです(^_^;)

なんか潜在意識おまかせモードで起こってしまったことだし、
さっぱりしちゃって今、彼に対しては純粋に「ごめんね、大丈夫?」っていう気持ちと
すっきりした愛情しか感じないんですが、
こういう時はポノですかね?

彼があんまり痛くなってないといいなー、
後で笑い話にできるといいなー、
なんて思っちゃってますが、
でも私のやり方って、潜在意識にお任せの方法、あってるのかしら?

脱構築さんはどう思われますか?

351脱構築:2011/10/22(土) 18:07:46 ID:mZ2cyzEc0
>>348
>とコロコロと回答が変わっていたのは、なんだったんですか?

変わっていませんね。同じことです。
あなたの投影がそれをみせていて、それに対して大変な投影を引き寄せたもんだな、と思うわけです^^;
あなたはちっとも悪くないですが、引き寄せたのはあなたですw

抑圧していないなら、怒りをあぶり出す必要もありませんね^^;
怒ることを悪いことだと思って無理して抑える方もいらっしゃるんで、
その場合には怒りを感じてもらうんです。

>20年以上経った今でもまったく禁煙してませんからね。

まぁ別にもう、禁煙しなくてもいいんじゃないでしょうか。

>お金がないと言いながら、「車買ってやるから地元から出さん」と本当に買ったりしますからね。

車売ってお金にしてもいいし、気にせず地元を出たっていいですよねえ。

>私の気持ちを金で買うのか!って思います。もちろん「お金で解決するのね」と言いました。

気持ちをお金で買おうと、お金で解決しようと、構わないですよねえ。

怒りをぶつけても意味はありませんし、謝らせることにも意味はありません。
すべてあなたの投影ですので、あなたが投影されるものと和解しないかぎり、
投影は再配達され続けるでしょうね。
怒ったり抗議したところで、また同じような経験を繰り返すだけです。

まずは親がどうであろうが、誰がどうしようが、どう言ってこようが、
あなたはあなたでいいので、いちいちそのことに気分を左右されなければいい。
そのような物事に、怒る価値さえもないことを思い出して下さい。
相手に認められようとする必要もありません。
怒るか怒らないかは、あなたが決めることができます。
感情に流されなければ、怒らない、も選べます。

他人を愛する前に、他人に対してまずはニュートラルな感情をもつことが大事そうです。

352脱構築:2011/10/22(土) 18:13:39 ID:mZ2cyzEc0
>>349さり様

>だけど、そのままの今の私(優柔不断でちゃんとした仕事についてない私)で叶えてもいいんですよね?

そうです(^^)素晴らしい気づきです。
もっと細かくいえば、優柔不断と願望実現は何も関係ないんですよ。
仕事についているかどうかも関係ない。
なのに関連付けている方が不自然なんですよね(^^)

>今叶えてもいい!って許可をしないと…。

そんな許可もいりません。
あなたの場合、許可しないと叶わない、とまた無駄な関連付けになりそうですw

>と出てきました。なので、『私はちゃんとした仕事についていない』
>が、抵抗の根幹かな?と思い、それを認めてセドナ、ポノをしました。

おそらく違いますね。
その上に落ち着きたいから、とありますよね。
あなたの願望として、どこかに落ち着きたい、というものがあるようです。
つまり、今落ち着けていなくて不安なんです。
彼がいないから落ち着けない。ちゃんとした仕事についていないから落ち付けない。
内面が優れていないから落ち着けない。

でも、いまあなたは落ち着いていますよ。
生活しているし、文章も上手だし、暴走族で世間に迷惑かけているわけでもない。

それに、落ち着いているかどうかは、願望実現にも関係ないですしね。

なぜ落ち着けないと思うのだろう?なぜ落ち着きたいのだろう?
これらをクレンジングするのも良いと思います。

353脱構築:2011/10/22(土) 18:21:10 ID:mZ2cyzEc0
>>350
不倫ですか、よくビンタだけで許せましたね(-。-;
お任せモードなら何も問題ないです(^^)
お任せモードなら怒ろうが笑おうが、意地悪しようが、あとはお任せ〜!
最善の結果がやってきます(^^)
仮に、彼と別れ話になったなら、本気で謝ってみるのもいいし、
不倫したんだからと別れてもいい。

ただ、不倫を引き起こしたのはあなたの投影なので、クレンジングを。
怒ってしまったことにもクレンジングをしましょう。

354幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 19:26:03 ID:LtU5vO4kO
>>352
アドバイスありがとうございます!
脱構築さんのお言葉うれしいです。
こうみてみると、私凄い関連づけるの好きみたいですね;(笑)

『なぜ落ち着けないと思うのだろう?なぜ落ち着きたいのだろう?』

恋の他に、住みたい場所に住んでいないし、やりたい仕事、自分の望む生活に今なっていないから落ち着けない。
です(;_;)

ここからどうクレンジングしたらいいでしょうか?
質問ばかりですいません;
宜しくお願いします。

355幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 19:36:06 ID:ckadq6UEO
>>350

>彼があんまり痛くなってないといいなー、
後で笑い話にできるといいなー、

横ですが、後で武勇伝になると思います。

356幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 19:39:01 ID:RSxpyDQgO
>>353
脱構築さん、レスありがとうございます(^^)

そうですね〜彼との不倫も、私の投影だという感じ良く分かります(^_^;)
というか彼は私の投影ですね。
昨日、彼にぶちまけてた怒りもたぶん自分から自分へのものだった感じがしてます。

今は素直にポノの言葉が出てくるので、
このままポノってクレンジングしてみます!

あとはよくわかんないからお任せしっぱなしでw

なんか動きがあったらご報告します。どうもありがとうございましたo(^-^)o

357幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 19:44:00 ID:RSxpyDQgO
>>355
武勇伝!
お恥ずかしや…
なんか自分で自分がしたことに昨日はびっくりしてしまいました。
お任せしたら別人になっちゃったのかしら私、みたいな。
横レスありがとうございました。

358幸せな名無しさん:2011/10/22(土) 21:20:26 ID:A5xMMQ.MO
>>351

>あなたの投影がそれをみせていて、それに対して大変な投影を引き寄せたもんだな、と思うわけです^^;

意味が分かりません。同じ物でも見方が色々あるという事でしょうか?

>怒ることを悪いことだと思って無理して抑える方もいらっしゃるんで、
その場合には怒りを感じてもらうんです。

以前、私は怒った事がないという人をうらやましく思っていた時期がありましたが、それはそれで問題なのですね。

>まぁ別にもう、禁煙しなくてもいいんじゃないでしょうか。

もう一緒に住んでないので副流煙の心配はないし、本人は色々不調が出ているようですが自業自得ですからね。

>車売ってお金にしてもいいし、気にせず地元を出たっていいですよねえ。

実際はその車を10年乗り回して手放しましたし、とっくに家を出ています。前に書いたように、稼いでから文句を言えの言葉通り、稼いで文句を言ってますよ。

>気持ちをお金で買おうと、お金で解決しようと、構わないですよねえ。

示談という制度はまさにお金で解決する方法ですね。

>怒ったり抗議したところで、また同じような経験を繰り返すだけです。

その通りですね。それを再配達と言うのですね。

>まずは親がどうであろうが、誰がどうしようが、どう言ってこようが、
>あなたはあなたでいいので、いちいちそのことに気分を左右されなければいい。

なるほど。意見には左右されてない自負はありましたが、
感情は左右されまくりだったわけですね。
ここ数年は怒ることなく、穏やかに過ごしていると思っていたけど、
抑圧していただけだったのか。

>そのような物事に、怒る価値さえもないことを思い出して下さい。

そうですね。バカバカしいことです。

>他人を愛する前に、他人に対してまずはニュートラルな感情をもつことが大事そうです。

私にとって他人は、どうでもいい人という認識ですが、
例えば怒りの対象になっている人を、どうでもいいという立ち位置に戻すことですね。

いろいろとありがとうございました。

359脱構築:2011/10/22(土) 22:54:26 ID:Ni5pqahU0
>>354
人間である限り、関連付けは避けられません。
そうでなければ殺人も容認されます(-。-;
だから何もかも関連付けるな、というわけではありません。
関連付けているということに、気づきましょう、ということですね(^^)

>恋の他に、住みたい場所に住んでいないし、やりたい仕事、自分の望む生活に今なっていないから落ち着けない。

そのうち叶うんですよ(^^)
そのうち叶うなら、いまはいまのままでいいんです。
じゃあ、いまはどのように過ごしましょうか??ということです。
惰眠にふけりますか、テレビ漬けになりますか、ヨガでもしますか、
何でもいいんですよ。
じゃあ楽しいことしてましょうよ、ってことです。
先ばっかりみて、いまを楽しまないなら、
叶う日が来るまでずーっと落ち着かないでいるのですか??
落ち着けないままだとしても、それはそれとして、いまを楽しみましょうよ(^^)

と、言ってみると、どう感じますか?w

>>356
素晴らしいですね。
抵抗がでてきたときにクレンジングするだけでいいと思います(^^)

360246:2011/10/22(土) 23:00:03 ID:M/cdYs2c0
脱構築さん

ほんの数日来ないあいだにHNが…!
さらに脱構築さんも文体が変わりましたねwみなさんに優しくて羨ましいw
私は「諦めないですね〜」と言われましたwアキラメマセンヨ〜ww

1週間くらいですか、お邪魔しませんでしたが、お陰さまで穏やかに過ごしています。

ただ、服が…服が欲しくなってしまってます、あれもこれも…w
元々お洋服は好きです。
ただ、先週までここしばらくは洋服を見てもそんなに購入欲はわかなかったのですが
最近、いい服引き寄せちゃうんですよねw
服を使って自分の価値を上げたいんでしょうか私はw 安直なw
別に借金するほどではありませんし、
ちょっと買いすぎじゃないかな〜、ちょーっと貯金が減るかなーくらい…ですが。
この、欲に任せて買ってしまっていいのでしょうか。

あ、買ったらちゃんと着ます、服ww

361246:2011/10/22(土) 23:25:23 ID:M/cdYs2c0
「どーでもいいよ、勝手にしろよ」って内容だったかな、と反省しています…
スルーしてください…

362脱構築:2011/10/22(土) 23:48:43 ID:Ni5pqahU0

>>358

>意味が分かりません。同じ物でも見方が色々あるという事でしょうか?

こんがらがりましたね。。ごめんなさい。
単に、身の回りの物事は自分の投影として現れてくる、ということだけ思い出して下さい。

>以前、私は怒った事がないという人をうらやましく思っていた時期がありましたが、それはそれで問題なのですね。

抑圧していなければ、問題ありません!

>稼いでから文句を言えの言葉通り、稼いで文句を言ってますよ。

稼がなくても文句を言っていいですよね?お父さん言うことに従う必要はないんですから。
お父さんルール=あなたのルールじゃないですもんね。
昔のお父さんルールが相当ねちねちしていたのかもしれませんが(-。-;

>抑圧していただけだったのか。

かもしれませんね。
いま怒っていらっしゃらないなら、もう過去の怒りも手放した方がいいんですよね。
再配達されないように。
前にクレンジングする対象はこれじゃないかなといくつか列挙しましたが、
その要領で手放されることをお勧めします!

>例えば怒りの対象になっている人を、どうでもいいという立ち位置に戻すことですね。

そうなんですよ。昔の怒りでも、なんとなく日常生活で引っかかっていたりするんです。
クレンジングして下さい!

363脱構築:2011/10/23(日) 00:09:06 ID:kH7qSq8E0
>>360
いけませんね。

>「どーでもいいよ、勝手にしろよ」って内容だったかな、と反省しています…
スルーしてください…

こういうのは良くない!!
何の反省でしょうか?
しかもとくにこんな顔も見えない掲示板で、恥も何もありませんよ^^;
最悪、どーでもいいよ、と思われたっていいじゃないですか^^;
世の中、どーでもいいことばっかりですよ。
反省するな!後悔するな!頑張るな!ですw
普段からもっとどーでもいいことをする努力をしましょうw

あなたは立派な方ですよ。毎日毎日、いろいろ思いながらも前を向いて歩いている。
悩んだり悲しんだりしながらも、やっぱり前を向いて歩いてきたじゃないですか。
よくやっていますよ。素晴らしいことです。価値あることです。
一見、周りの人はそれを評価していないように見えますが、
案外あなたを評価し、いつも見守っていてくれているんですよ。
それに気づいて、もう少しだけ安心して暮らしていけるようになるといいですね(^^)

>さらに脱構築さんも文体が変わりましたねwみなさんに優しくて羨ましいw

鋭いですねw
認識の変更に視点を当てすぎてもダメだなーと気づいたんですよw
そういうのは桑田さんがやってますしね。
もっと皆さんに合わせないとなーとw
皆様ありがとうございますm(_ _)m
(続く)

364脱構築:2011/10/23(日) 00:20:33 ID:kH7qSq8E0
(続き)

>最近、いい服引き寄せちゃうんですよねw
>服を使って自分の価値を上げたいんでしょうか私はw 安直なw

認識が変更してきて、幸福に焦点が当たってきているんですよ(^^)
なぜだか分からないけど、最近あんまり嫌なことないな〜ツイてること多いな〜、
なぜだか分からないんだけど、、
以前ほどメソッドもしてないんだけど、、
努力もしてないんだけど、、
いつの間にそうなるんです。
まぁ前も話しましたねこのことはw

買うかどうかの判断基準は簡単です。
見たり、試着したときに、気分が良ければ買うんです。
これ以外でも、常にあなたの気分を採用してください!
後悔しそうだなーなら買わない。

あと、敷居が高くて自分に不釣り合いに感じても、ある程度良いものを身につけたほうが良いかもしれません。
(これも生き方によりますが)
不思議なもので、自分にはそれぐらいの価値がある、と思えてくるので。
つまり、自分への投資ですよね。一種の。
暗示効果ともいいます。

とくに下着とか、パジャマとか、普段人目に付かないもの。あとは靴ですね。
まぁ、気にしなければ関係ないことですw

365幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 00:24:49 ID:FXAYq0D.0
>>362

書き忘れたことを思い出して、追加しようとしたら
もうレスが着いていて、脱構築さん毎度のことありがとうございます。

>稼がなくても文句を言っていいですよね?お父さん言うことに従う必要はないんですから。
そうですね。私が文句を言うときは、「あんたたち、「お金を稼いでから文句言え」と
言った通り、ちゃんと ”お父さんのルールに従って” 稼いでから言ってるんだから
文句内でしょ?」といってました。

本当は、これは父のルール…というか、稼いでも居ない専業主婦の母の言葉だったり
するんですがw

>ここ数年は怒ることなく、穏やかに過ごしていると思っていたけど、
>抑圧していただけだったのか。

と書いたのですが、その間はあまり怒りたくなる事柄はなかったのですが、
上記で挙げたようなことは、ほとんどすべてがその穏やかになるずっと以前のことです。
抑圧されていたと指摘されているのは、ずっと以前のことですか?
それrとも穏やかに過ごしてきたときのことですか?

穏やかに過ごす少し前は、パラハラ上司に悩まされてましたが、
その人への感情は今は全然ないんですよね。どうでもいい人として処理されてます。
これまで意図的に避けてましたが、潜在意識を知ってから、勝手に会わなくてもよい状況に
なるということが何度も続いてて、
「おおっ!」と思っています。

クレンジングは >>145の要領で、できそうなのを出勤中の車の中などでつぶやいています。

しばらくこれを続けてみたいと思います。ありがとうございました。

366幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 00:25:56 ID:nBUwSWCoO
長年の友人たちと仲違いした。

自分はそれまで寛容なんだと思っていた。
友人たちのいいところも悪いところも受け入れられていると思っていた。
けれどいつからか、友人たちに対してわけのわからない嫌悪感を抱く自分がいた。
そんな自分のネガティブな気持ちがつたわったのか、
ある日友人の一人から自分の性格やら価値観に対して不満を言われた。
とても感情的に話す姿と勢いに恐怖を覚え、自分はなにも言い返すことができなかった。
誤解している部分もたくさんあったと思う。
けれど話せば話すほど泥沼になり、自分は黙って距離をおくことにした。

そうして数ヵ月がたった。
友人のことで悶々とする毎日を過ごしていた。
そんなときに潜在意識を知った。

いろいろなメソッドで友人のことについて考えていくうちに、
自分の中で友人たちとのことに対して、
少しずつ嫌悪感が薄れてきたように思えた。
浮かぶのは楽しかったことばかり。
また友人と普通に話せるような関係になりたい、そう思うようになった。
それに関わる抵抗感を中心に手放すようにしていた。

そんなある日、友人の一人から連絡をもらった。
他愛のないあいさつだったけれど、自分はとても嬉しくて感謝の気持ちを伝えた。
これまで自分は感情を他人に対して表現することが怖かった。
それについて手放しメソッドをやっていった結果、素直に出た言葉だった。
しかし、友人は影で自分とのやりとりを他の友人に伝え、さらに批判していた。
こちらが感謝したことも悪い風に捉えられていた。

また少しずつ歩みよれる関係になれると思った、引き寄せたと思った。
けれどまた悲しい出来事になってしまった。

「それでも友人とまた関わりたいのか?」と自分に尋ねると、
「無理をするんじゃないか、辛くなるだけじゃないのか」
という声が浮かんでくる。

目の前には楽しそうに遊ぶ友人たちの姿。
見たくない、知りたくないと心が乱される。
なにかやり方が間違っていたのだろうか。

367脱構築:2011/10/23(日) 06:16:15 ID:kH7qSq8E0
>>365
こちらこそありがとうございますm(_ _)m

>本当は、これは父のルール…というか、稼いでも居ない専業主婦の母の言葉だったり

制限ばかりもつご両親はご両親で、同情に値するぐらい生きるのが大変でしょうねw

>と書いたのですが、その間はあまり怒りたくなる事柄はなかったのですが、
上記で挙げたようなことは、ほとんどすべてがその穏やかになるずっと以前のことです。
抑圧されていたと指摘されているのは、ずっと以前のことですか?
それrとも穏やかに過ごしてきたときのことですか?

穏やかに過ごしてきたのかもしれませんけれど、思い出すと強い怒りを感じるんですよね。
もし完全に穏やかな人間になったとしたら、思い出に対しても穏やかなものです。
だから過去の感情を抑圧してきた可能性が高いんじゃないかな、と思うわけです。
ずっと荷物を背負って歩いているので、それをデフォルトだと思ってしまっているような、
そんな風に思います(^^)

368脱構築:2011/10/23(日) 06:47:44 ID:kH7qSq8E0
>>366
おはようございます。
とても気になる話ですね。大変辛い経験をされたと思います。ご自愛下さい。。

嫌悪感というのは、どういうようなものでしょうね?
嫌いだったのなら、友人でなくなる、、それは普通のことですし、
わざわざ友人に戻ることもないような。。

友人との別れも必ずしもネガティブなものではありません。
あなたがメソッドをし、本当の自分に近づき、認識が変更していく。。
そこで潜在意識が「友人のことなど、忘れなさいよ」
「もうお付き合いする必要ありませんよ」と言ってくれているのかもしれませんね。
潜在意識はシンプルです。気分のいいことをすればいいのですから。
気分を悪くさせる物事のことをわざわざ考える必要はありませんから(^^)

逆に、あなたの潜在意識があなたを成長させるために友人を遣わせたのかもしれません。
性格や価値観で批判されたということでしたが、誤解されていることも多いとあなたは解釈した。
だけど、誤解されていようと、友人にとってはそのように感じられたわけです。
もしかしたらあなたはその批判を真っ正面から受け入れて、
ある部分においては謝罪すべきだったのかもしれません。
性格や価値観を見直す時期だったのかもしれません。

また、嫌悪感をもったのなら、批判もされるんです(^_^;)それが引き寄せの法則。
友人としては「嫌っているのなら付き合わないでくれる?」と思うのは当然ですし、
それに対しては誤解云々で逃げることはできなかったわけです。
実際に嫌悪感があったわけですから。
では、再び連絡が来たときに、感謝を表したということでしたけれど、
心から謝罪されたのでしょうか?そのことに触れていないのも気がかりです。

嫌悪感をもったのに、謝罪する気になれないとしたら、
ぼくとしては、批判する友人とはもう付き合わないことです。
あなたはそのままでいい( `・ω・´ )
ただ、自分の楽しいと思えることに気持ちを集中して下さい。
そうすればより良い新しい友人ができるでしょう。
もしかしたら、批判する友人たちが謝罪してくるかもしれません。
あるいは、あなた自身が批判された最もな理由に気づくかもしれません。

369さり:2011/10/23(日) 13:44:55 ID:YoPC7HPEO
>>359
アドバイスありがとうございます。
脱構築さんに頂いたアドバイスを読んでいたら、
『そうだよね…叶うから安心してよう。今のままで楽しいことすればいいか。』
という気分になり、エゴや抵抗がなくなりました。
それで、ポノをしました。
抵抗がなくなったら手放しされてるんでしょうか?

クレンジングって抵抗の根幹を見つけてその悲しい思いや感情に浸る方法しか分からなかったけど、抵抗がなくなるまでとことん自分と会話して納得させる方法もあるんですね!

今は、なんだかちょっと気持ちが穏やかになってきました。
本当に色々とアドバイス頂きありがとうございます!感謝しています。

お返事宜しくお願いします。

370260:2011/10/23(日) 18:27:21 ID:5xn.4C8A0
>>263 ツンデレ脱構築さん

>いけませんね。
また私叱られたー!!…と思ったら、
大変お優しい言葉が続いていて、ありがたい、
そしてこの言葉を「ありがたい」と今感じられる自分は幸せなんだな、と気付いて
不覚にも泣いてしまいましたw
ありがとうございます。私、成長しましたw 脱構築さんのおかげです。

>反省するな!後悔するな!頑張るな!ですw
>普段からもっとどーでもいいことをする努力をしましょうw
仰る通りです。どうでもいいことはしてますが、反省、後悔、努力はほどほどに、ですね。

>案外あなたを評価し、いつも見守っていてくれているんですよ。
>それに気づいて、もう少しだけ安心して暮らしていけるようになるといいですね(^^)
いやー、私は最近はもう充分評価していただけてる気がします。
でも自分が安心していなかったんだ、と気がついて、泣きました泣きましたw

服は、彼とのことがあって数ヶ月、「服が欲しい」って思えないくらいだった、
やっと新しい服を求められるくらい元気になってきたんだ、と気がつきました。
なのでしばらくは緩く認めてあげようと思います。

ぃやや、でもあの、この物欲は、何かのストレスからの訴えかな?
どこかに蓋をしてる感情があるのかな?と思ったんです。
彼とのことの現象化が遅い、とか…不安にはなってないのですが。
ちょっと心を覗いてあげたほうがいいのかな?なんて…
でも
>以前ほどメソッドもしてないんだけど、、
>努力もしてないんだけど、、
これもそうなんですよね。いい調子と思ってればいいのかな。
次はパジャマと下着、よきものを買いますw

脱構築さんもあたたかいパジャマとかで、風邪引かないようにしてくださいね。

371370:2011/10/23(日) 18:34:44 ID:5xn.4C8A0
>>363 脱構築さん
すみません、上のアンカー間違えました。
>>370 私は >>360 で、脱構築さん >>363 さん宛です。
失礼しました。

372幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 20:05:08 ID:gSUPMI8k0
好きな人と結婚することが願いなのですが、
その願望が薄れるような感覚になる時があるんです。
考えたくない。。といいますか。。
このような心境になったことある方いますか?
これは単にそれまでの願望ということですか?それともクリアできているのでしょうか。
願望は早く叶いたい!、絶対叶えたい!って意気込んでる感じで、ある意味それはそれで楽しいのですが、
若干苦しいです。
上記のような状態だと、よい意味で穏やかな気持ちです。叶えたいとかいう感覚が0。
でも、このままで良いのかな。。と少し思います。

373幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 20:11:34 ID:nBUwSWCoO
>>368さん
レスありがとう。

嫌悪感…。

仲違いした友人たちとはグループでいつも遊んでた。
そのうち友人の一人からひどく束縛をされ、
窮屈な思いを感じるようになったのがきっかけかもしれない。

プライベートのことからなにから全て把握していないと気がすまない。
言うことなすことがコロコロ変わる人で、
振り回されているようで疲れていたのだと思う。
表面では仲良くしている人を、
影では馬鹿にしている姿にも違和感を覚えるようになっていた。

言われたことはたくさんあるけれど「意思疎通ができない」とか
「言葉尻を捉えていつまでも蒸し返す」とか。
そう言った友人とは確かに自分自身会話しづらいと思ってた。
こちらがうまく説明できないでしどろもどろになるとその友人はイライラしていた。
次第に会話するのが怖くなった。
前に〜っていってなかった?と確認していたことが蒸し返すと思われていた。
こちらは友人の意思を大事にしたかっただけなのに。
まるでマシンガンのようにたくさんのことを言われた。
そんなつもりはないと発言するのが精一杯だった。
こういうやりとりが、半年間くらい一ヶ月に一度起こってた。
「全然解ってくれない」と言われたこともあった。
そうじゃないと言っているのにどんどん悪い状況になっていった。自分からの謝罪の言葉は「ごめんなさい」という一言だけだったと思う。
でもどこかでどうして自分がこんなに言われなくてはならないのだろうと思ってた。

一度友人たちと完全に距離をおいてメソッドをしたとき、
相手を思うあまりに自分の気持ちを押し込めるのは良くないと気付いた。
他人に対して良い感情も悪い感情も抑圧していた自分に気付いた。

一度はメソッドで友人への抵抗感は手放せていたのだと思う。
だから相手に対して素直に感謝の気持ちを伝えられたし、
普通に接することができたのだと思う。
しかし結果はまた同じだった。

根本の部分のなにかが癒せていないから、
まだ同じ現象を繰り返しているのだろうか。
すっきりしたい、友人たちの姿をみても何も感じなくなりたいと思う。
楽しいことに集中したいけれど、
目の前で友人たちが仲良く一緒にいると辛くて仕方がない。

わかりづらい長文のレスで申し訳ありません。

374脱構築:2011/10/23(日) 21:17:39 ID:kH7qSq8E0
>>369さり様

>抵抗がなくなったら手放しされてるんでしょうか?

そうですね!また抵抗がでてきたら、手放して下さい!

あとは日常生活の目線を少し変えてみて下さい。

1、抵抗に気づく
「あ、いま抵抗しているな」
2、楽しいことに焦点を合わす
「考え込むのはやめて、楽しいことしようかな」
3、悪いことがあっても別の見方をしてみる
「もしかしたら、もっと悪いことが起きていたかもしれない。潜在意識が何か気づかせようとしているのかもしれない」

頑張りすぎないように、無理せず適当にやってください!

375脱構築:2011/10/23(日) 21:26:36 ID:kH7qSq8E0
>>370
ぼくはツンデレでしょうか?w

>ぃやや、でもあの、この物欲は、何かのストレスからの訴えかな?

たぶん、物欲=ストレスという関連づけをしてしまってるんですよ。
テレビか何かの影響でしょうw
衝動的だとか、イライラ解釈だとか、そういう病的な感じがないなら大丈夫です。

>これもそうなんですよね。いい調子と思ってればいいのかな。

そうですね。
またモヤモヤが出てくるかもしれませんが、
それまでは気にしないでいれるなら、そのほうがいいですよ(^^)

376脱構築:2011/10/23(日) 21:33:48 ID:kH7qSq8E0
>>372さんこんばんは。

>その願望が薄れるような感覚になる時があるんです。
考えたくない。。といいますか。。

考えたくない、のときは、辛い感情を抑圧している可能性もありますね。
しばらく様子をみて、イライラしたり辛い感情が湧き上がってきたりしなかったら
問題ないと思います。

>このような心境になったことある方いますか?

よく似た心境なら誰でもあるんじゃないでしょうか(^^)

>これは単にそれまでの願望ということですか?それともクリアできているのでしょうか。

現状で辛くないのなら、そのままでいるのが一番良いと思いますよ(^^)

>願望は早く叶いたい!、絶対叶えたい!って意気込んでる感じで、ある意味それはそれで楽しいのですが、
若干苦しいです。

だと思います^^;

>上記のような状態だと、よい意味で穏やかな気持ちです。叶えたいとかいう感覚が0。
でも、このままで良いのかな。。と少し思います。

ぼくはいつも感情を指針にすべきだと思っています。
あなたが良い気分でいたら、良い気分になる出来事が引き寄せられます。
それが引き寄せの法則ですから(^^)

377脱構築:2011/10/23(日) 21:43:56 ID:kH7qSq8E0
>>373
よくわかりました。ありがとうございますm(_ _)m

>>368に書きましたが、要因として考えられるのは、

あなたが友人に対し、嫌悪感をもったからでしょうね。
仮に「再び仲良くなっても、また嫌悪感をもつんじゃないかな?」と思っていたら、
友人と和解できませんよね。
それがあなたの抵抗ではないでしょうか。

コロコロと話が変わり、違和感のある友人を、またもちたいのでしょうか??

もちたいとしたら、なぜ??

378幸せな名無しさん:2011/10/23(日) 22:53:59 ID:AzggsMck0
脱構築さんってエイブラハムに感銘した人ですか?もしかしてアマゾンで引き寄せの法則エイブラハムの対話をお勧めしてる人?

違かったらごめんなさい。

379脱構築:2011/10/24(月) 06:23:12 ID:0OAYjIz.0
>>378
エイブラハムは一冊読んだことがあります。
Amazonのその本は知らないですね。
お勧めもしてません。

380幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 07:54:37 ID:TuKUIzXU0
>>379脱構築さん
それは失礼しました。口調が似ていて、引き寄せについても出てきたので、つい…
それにしてもアドバイスすごいですね。素晴らしいです。

お疲れ様です!

381脱構築:2011/10/24(月) 08:38:23 ID:81K.Jlhc0
>>380
ありふれた話しかしてませんのでw

382幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 09:20:35 ID:/.x1QaWw0
なんで精神障害者を引き寄せるんでしょうか?
自分の中に精神障害があるんでしょうか?

383幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 11:10:51 ID:ZN8VjzrYO
>>374
アドバイスありがとうございます。
日常生活の中での考えも是非参考にさせていただきますね(^-^)
本当にありがとうございます。
自分中心に幸せ生活してみます。
また経過や何か聞きたいことがあったら書き込みにきますね!
その時はまた宜しくお願いしますm(__)m

脱構築さん本当にありがとう!

384370:2011/10/24(月) 20:01:08 ID:4gqOjpEI0
>>375 脱構築さん、いつもありがとうございます。
>ぼくはツンデレでしょうか?w
そうですね私にはなぜかツンなときがある気がしますw 他の方にはスウィートな口調だなと思いますがw

>たぶん、物欲=ストレスという関連づけをしてしまってるんですよ。
>衝動的だとか、イライラ解釈だとか、そういう病的な感じがないなら大丈夫です。
でもこの1週間で4枚とか買ったんですよw さすがに買いすぎだと思いましたw
買って後悔はしてないのですが、衝動的な感じのものもありましたし…

>またモヤモヤが出てくるかもしれませんが、
>それまでは気にしないでいれるなら、そのほうがいいですよ(^^)
モヤモヤは、今幸せを感じてたらこのままでいいって潜在意識が感じちゃって、
願望が叶わなくなるんじゃないかってモヤモヤします

385幸せな名無しさん:2011/10/24(月) 21:39:36 ID:gvAxfsmk0
脱構築さん、>>344へのレスです。いつもありがとうございます。

>ぼくは、まずハグをしてみたらどうかな?と思います。

しっかりとしたハグはないですが、
くすぐり合ったり、マッサージしたり、ひっついたり、軽いハグをしたり、は前からあるんですよね。

>旦那さんも、必ずしも性欲で言っているんじゃないと思うんですよ。
>自分が愛されているのか、必要とされているのか不安なんです。
>そしてあなたもそうじゃないでしょうか。

私は、夫から愛されていると思っています。(夫もそう言っていました。)
私が夫に愛していると言った時は、
「愛されていないとは思っていないけど、それは家族や兄弟のような感じになってしまっていて、
 そうではなく男として見られたい。」と言っていました。

私の書き方が悪かったのですが(すみません)、
夫の態度が言動が厳しいと書きましたが、夫婦仲が悪いとか冷めたような感じではないんです。
私を思いやってくれるし優しいんですが、違和感というか前と少し違うように感じたんです。
イライラしていて人あたりが悪くなることってあると思うんですけど、
イライラもしていなさそうな時に、
「あれ、今の言い方きつくない?」「イヤミっぽくない?」というのが度々あったんです。
(前にも書きましたが、厳しい感じは今はなくなりました。)

それから、今現在はレスではないんです。
夫からレスについての話し合いをもたれてからはあるんです。
女性向けの本も(相談以前に)読みましたが、特に改善せずでした。

386脱構築:2011/10/25(火) 06:34:27 ID:OGPbXC8k0
>>382はじめまして!
お友達などに統合失調症や双極性障害などをお持ちの方が多いということでしょうか。

そして、知り合いがたくさんいることで、何らかの問題があるということでしょうか?

精神障害をお持ちだから引き寄せているのかはわかり兼ねます。
ただ、引き寄せている=精神障害をもっている、ではないですね。
何らかの投影ではあります!

387脱構築:2011/10/25(火) 06:35:11 ID:OGPbXC8k0
>>383
あなたの毎日にたくさんの良いことがありますように(^-^)/

388脱構築:2011/10/25(火) 06:41:48 ID:OGPbXC8k0
>>384
>そうですね私にはなぜかツンなときがある気がしますw 他の方にはスウィートな口調だなと思いますがw

言いがかりですw

まあたまに衝動的に買うぐらい良いじゃないですか(^^)
買いすぎたと自覚があるんですし!
なんでもかんでも悪い風に考えすぎです。
あなたは立派な方です。毎日毎日前を向いて生きていらっしゃるんですから!
もっと自信もって下さい(^^)

>願望が叶わなくなるんじゃないかってモヤモヤします

潜在意識は常に「このままでいいよ。このままがいいんだよ」と言っています。
過去も未来もあなたの頭の中にしかありません。
今を生きるしかない。「いまここ」しかない。
今の幸せがのちのちにつながるんですよ(^^)

389脱構築:2011/10/25(火) 07:11:21 ID:OGPbXC8k0
>>385
旦那様はあなたを愛していらっしゃるかもしれませんね。
しかしながら、あなたの愛が伝わっているかというと疑問です。

性交渉にあなたが消極的=男として見られていない=ATM=不満なので攻撃的になる=働いて欲しい

旦那様にはこのような性交渉からの図式があると思います。

旦那様はこう思っているかもしれません。
毎日仕事が大変だ。妻はそれをわかってくれているだろうか?
もっと労わってほしいが妻はそれをわかってくれているだろうか?
もっと信頼してほしいが妻はそれをわかってくれているだろうか?

ありがとうという言葉、頼りにしているよ、という言葉、大丈夫?という言葉、
今日もお疲れ様という言葉、愛しているよ、という態度。
そういう母性的なものを旦那様は求めているのかもしれません。

それに対して「気付く人になってほしい」と思われたのかもしれません。
愛に対して満足していれば、きつい言葉や態度などは出ませんからね。

いずれにせよ、あなたが引き寄せた投影ですから、どうするかは自由です(^^)
そんな母性的なものはないので、旦那様にはただ強くあってほしいと願うか、
それともあなたが変わるか。

また、長時間のハグは性行為の前にやるんです。
男性はどうしても独りよがりの行為になります。性交渉の意味をわかっていないのです。
それをわかってもらうためにお互いの体温を感じ合い、呼吸を合わせ、気持ちを合わせます。
ちょっとの間、辛抱してもらって、まず、愛に浸らなければなりません。
愛に浸れば、目線を送るだけで腰が砕けたような感覚になります。
それぐらい愛に満ち溢れたことはありますか。
だから目を見つめ合うのも良いことです。
手先の技術ではないんです。
旦那様にはそのハートからの行為を知ってもらいたいですね。

390幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 14:43:35 ID:j7kJJrgcO
>>337

脱構築様

いつも本当にありがとうございます。お話を聞いて頂く事でとても安心します。

>とても良いことをききました。
>ではもう今日からは、彼がいるかのように明るく、自分を好きでいて下さい!

これについては、今あるって言う事ですよね?これについてなかなか高度な感じがしますが瞑想などをしてその感覚をつかむと言う事でしょうか?


>そうすればその空気が周りに派生して、現実が変わっていきます!!
彼がいるときといないときの気分を同じにするんです。
>そうするとスムーズに潜在意識に伝達されます。
>そんな自分を想像して、幸せに浸って下さい(^^)

本当に幸せを感じられるようになりたいです!

こないだお話させて頂きましたようにお店がcloseになり来月から一番厳しいと言われる大型百貨店に移動になります。化粧品も一番売れてるとされる場所です。私の同期も二人そこにいたのですが早々と辞めてしまい余計苦しいことになってしまうんじゃないかとビクビクしてます(^_^;)

そして私は、多分容姿にすごく執着があるんだと脱構築様と話してて見えました。なんかそれは、関係ないと今まで蓋をしていたりしました。

でも彼がいてくれたら全てからようやく解放されるような気がします。

391幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 15:22:34 ID:hJW8II1Q0
脱構築さん、何だか潜在意識とかメソッドとか考えたり実践するのが嫌になってしまいました。
今は自分に何の価値もなく、早く消えてしまえばいいのにと思っています。

今お付き合いしている男性と復縁したくて潜在意識の存在を知りました。
復縁は叶いましたし、復縁した後は別れる前よりも強い絆になったと強く感じていました。
それは彼もだと思います。明らかに今までと態度も言葉も違いました。
ところが、復縁して3ヶ月後に彼が転勤になってしまい、転勤してから1年半が過ぎましたがが、彼の事情で1回しか会えていません。
「次があるよ」という彼の言葉を信じて、毎日自分が楽しめるように、自分を粗末にしないように生活をしていましたが、5ヶ月程前から彼からの連絡がなくなり、私の連絡にも返信してくれなくなりました。
彼と私は愛し方がまるで違います。
私は彼だけを見つめるタイプですが、彼はいくら私が好きでも他の女性と身体の関係を持つことに罪悪感はありません。一番は私なのだからいいだろうというタイプです。
今、離れていて連絡も何もない自然消滅のような形で、これも過程だと思うことが出来ないのです…。
毎日このことばかり悩んで鬱々としています…。
私は何か良くない意識を植え込んできたんでしょうか?
私は彼と幸せな結婚がしたいのにどんどん遠ざかっている気がします。

392384:2011/10/25(火) 19:59:57 ID:nzkTaidg0
>>388 脱構築さん

>言いがかりですw
それは大変失礼致しました…

>なんでもかんでも悪い風に考えすぎです。
最近は悪く考えてないと思っていましたが、投影さんから見たらそう感じるのですね。
気をつけます!

>あなたは立派な方です。毎日毎日前を向いて生きていらっしゃるんですから!
>もっと自信もって下さい(^^)
それほどでも…でも、もっと自信持ちます。

>潜在意識は常に「このままでいいよ。このままがいいんだよ」と言っています。
>過去も未来もあなたの頭の中にしかありません。
>今を生きるしかない。「いまここ」しかない。
>今の幸せがのちのちにつながるんですよ(^^)
信じます。
これから私にやってくる幸せもたくさんあって、
今から私が「引き取りに」いくんだと思うことにします。
明日も楽しくガンバロウ。

脱構築さんもおつかれさまです&ありがとうございます。

393幸せな名無しさん:2011/10/25(火) 20:17:17 ID:QGt20rmE0
前からちょっと思ってたんですがクリアリングのスレなのに

ただの質疑応答すれになっています。
クリアリングの事で書き込みにくい状況になってるので独自にスレ立てしてはいかがですか?

394脱構築:2011/10/26(水) 06:18:39 ID:1SwP4x8.0
>>390
>これについては、今あるって言う事ですよね?これについてなかなか高度な感じがしますが瞑想などをしてその感覚をつかむと言う事でしょうか?

そういうことができそうなら、そうされることは良いことです。
ただ、そういうのはあまり気が進まないようでしたのでw
そういうことをしましょうという意味で申し上げたのではありません。
単純に、彼がいるときのあなたと、いない今のあなたと、
外見を含めあなた自身は何も変わりませんから、
そうであればいまのあなたのままで生きていくこと
を許しても良いのではないかなぁ、と思うのです。
どうでしょうか??
そして、いまのままのあなたを許すことが願望実現につながります。

なるほど、店を移られるのですね。
これはとても良い、とてもとてもとても良い引き寄せですよ。
あきらかに、疑いようなく、潜在意識がお膳立てしてくれた「転機」ですね。
ここであなたは、ぼくが上で記したように、ありのままで生きられたら、
もしかしたらあなたも辞めることになるかもしれませんし、
逆にとても成長するかもしれません。
どのような結果でも、事態が好転していくきっかけだと思います。
まぁ、無理せず、頑張りすぎず、怒られても気にしないでやって下さい(^^)

容姿への執着は確かに強いですね。容姿なんて関係ないのに(^^)
とくに勧めしませんが、容姿を変える方法はありますよ。
容姿への抵抗をクレンジングしつつ、鏡で顔を見ながら「わたしはとてもかわいい」と言ってみるんです。笑顔で。
具体的にもできますが、しんどくなるかもしれないので、簡単にやりましょう。
あんまり意識しすぎず、顔を洗った時などについでにやって下さい(^^)
目鼻立ちがだんだん変わってきますよ。変わってない!に意識がいかないよう、
あまり期待はしすぎないようにw

395脱構築:2011/10/26(水) 06:25:36 ID:1SwP4x8.0
>>391
事態はよくわかりました。不安な気持ちが伝わってきます(´・_・`)
お気持ちをお察しいたします。。

>私は彼だけを見つめるタイプですが、彼はいくら私が好きでも他の女性と身体の関係を持つことに罪悪感はありません。一番は私なのだからいいだろうというタイプです。

あなたが彼のこの態度を許していないから、その不安が再配達されているのでしょうね。
彼が好きなら、これを許容するか、そういう態度は嫌だということを伝えるかですね。
もし彼ともう一度やりなおせたら、そのときはどうされますか?
また同じような怖さを抱えることにならないよう、まずこの気持ちを整理してみて下さい(^^)

>>392
素晴らしい試みです!
ありがとう!自分を大切に(^^)

396脱構築:2011/10/26(水) 06:50:50 ID:1SwP4x8.0
>>393
ぼくが書いている内容も、スレ違いにあたるものではないと思っております(^^)

このスレ自体はもともと、この掲示板にいくつもある完全な過疎スレの一つです。
書き込みをたどればわかりますが、有意義なレスはつきませんよ。
みなさんそれをご存知なので、雑談スレ等に書かれているはずです。
あなたがそれをご存知の上でおっしゃっているのだとしたら、その理由がとても気になります。

397幸せな名無しさん:2011/10/26(水) 09:22:15 ID:wojzZARY0
>>396

ブルーベリーさんもそうでしたが
個人の質疑応答になってしまいそうになったのでご自分でスレ立てしてくれました。

過疎スレだから好きに使っていいとは思いませんよ

現に私はクリアリングのスレと思って最初読んでいたのに途中からクリアリングとは違うレスばかりになってしまってクリアリングの事は書きにくくなってます。

あなたのアドバイスは質問者にとって大事だし
真剣に答えてらっしゃる姿勢には感心していますが

他の人にわかりやすいように あなたの質疑応答スレを立ててはいかがですかと
意見をいっただけです。
悪意にとらないでくださいね。

398幸せな名無しさん:2011/10/26(水) 12:53:41 ID:z8HqPxeY0
脱構築さん、助けてください・・・。

振り向かせたいひとがいるんです。
半年前に告白して振られて、その後猛烈にノート書いて、瞑想やアファもしていたんですが好転せず、その間ずっと現実生活で気まずいままだったのですが、一度「もうこのひとはあきらめよう、ほかの人を探そう」と、その人に対するメソッドを一切やめ、他の素敵な女性を探すことに一生懸命になっていたら、彼女は僕に笑顔を見せてくれるようになりました。挨拶しても返事してくれるし、仕事上のことですけれど会話もしてくれるまでに回復しました。
けれど、そんな彼女を見ていて、「やっぱりこのひとじゃないとダメだ!もう覚悟を決めた!!」と3週間ほど前にまたメソッドを再開したら、また以前のように挨拶しても無視、名前を呼んでもうつむいたまま返事すらなく、仕事上の会話も他の人を通して、というふうになってしまいました。

どうしたらよいのでしょう?今の状態をどう捉えたらいいのでしょう?
メソッドのやり方がまちがっているのでしょうか・・・。
現実生活での接し方については、彼女の変化に対して特になにも思い当たることはないのですが・・・。

どうしましょう。。。

399幸せな名無しさん:2011/10/26(水) 14:29:32 ID:sHObULG.o
>>397
クリアリングのことについて書きにくくなってるのはあなたですか、他のユーザーさんたちですか?
クリアリングについて書き込まれなくなったのが
「クリアリングについての話題がなくなった」
「スレが他の話で進んでいてクリアリング話が書き込みにくくなった」
どちらの要因によるものか判別する手だてはありますか?
心を軽くするスレの方にクリアリングのことを書き込んで、こちらで書くことが
なくなってしまうのかもしれませんし、クリアリング中にこんなことがあった、
どう対処すべきなのかということから質疑応答に発展するとやはり「相談はダメ」とも
言えなくなってくるんですよ正直。
そして>>397さん、クリアリングについてなにか書き込む話題はありませんか。
クリアリングのことでこういう話題を出して欲しい等の要望は思いつきませんか。

400脱構築:2011/10/26(水) 19:34:22 ID:1SwP4x8.0
みんなで幸せになろう、というすばらしく広義に捉えられて、
元気の出るタイトルの過疎スレをみつけましたw
このスレタイは素晴らしい(^^)
まさにぼくの願いそのもののタイトルです!!

みんなで幸せになろう
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1272591120/

ぼくはこちらに引っ越しいたしますw
ROMや書き込みをいただいている皆さんもお手数ですがこちらにお移り下さいm(_ _)m

これまでどうもおじゃまいたしました。
今後、このスレは有意義にご活用下さい。
過疎らないことを祈りつつ、今後の書き込みを楽しみにしております(^^)

401幸せな名無しさん:2011/10/27(木) 23:00:10 ID:3/ZStNHQO
>>393 クリアリングについて書きなよ

402幸せな名無しさん:2011/10/28(金) 17:11:34 ID:VCjGEJVg0
>>397
さぁ、クリアリングについて思う存分どうぞ

403幸せな名無しさん:2011/10/29(土) 12:44:12 ID:lAJ16G4E0
ほんとブルーベリースレ住人は面白いな

405幸せな名無しさん:2014/08/25(月) 20:01:32 ID:C4PKySH20
あげ

406幸せな名無しさん:2014/09/15(月) 11:56:05 ID:vb4c.j7g0
はげ

407幸せな名無しさん:2015/11/02(月) 17:31:29 ID:POSC69Ec0
あげ

408幸せな名無しさん:2015/11/07(土) 22:41:57 ID:zEK0koj.0
潜在意識のクリアと関係あるか不明だけど…

この一ヶ月くらい潜在意識に丸投げをやっていたら、すごく好きだったことやひとのアラが急に目についたりして幻滅してしまうことが増えた
前は全然気にならなくて好意的に受け取れていたことまでなんだか意地悪な目線というか上から目線で見てしまう…
自分の意識が変わったとか目が肥えたからかな?
さみしい…

409幸せな名無しさん:2015/11/08(日) 02:03:33 ID:hFiQljt.0
>>408
ネガティブな感情は大切なピースです
ネガティブは拒絶すべき、というのはよくある誤解です
正しくは「拒絶せず、かつ鵜呑みにしないで対話し、ネガティブな感情さんの誤解を解いてあげる」です
ttp://waku2bashar.info/3078

410408:2015/11/08(日) 09:37:08 ID:ij9E.Bqo0
>>409
この感情とどう付き合うかは分かってるから別に困ってはないんだよね
なぜこのタイミングでそういう感情が出てきたのかってことのほうが気になってるんだよね

411幸せな名無しさん:2015/11/10(火) 06:53:14 ID:K3fA3sbU0
うまくいってたのが急に元通りになってしまうことが何回かあるな
今回もそうだった(進行中?)
めっちゃ調子いい時期のあと一ヶ月半くらいあれよあれよとやる気がなくなって体調も悪くなって元通り(でも前より程度はマシ)

自分のダラダラ欲をある程度満たしてあげて、このままじゃダメだという気持ちが出てきたら少しずつ自分に合ったメソッドを再開すれば、いきなり新ステージに開眼する

今回もどうなることかと思ったけど考えずにできることを再開したら、トンネルの先が見えてきた
やっぱり夜明け前が一番暗いし、成長は右肩上りの株価グラフみたいに落ちたり上がったりしながら上がってくものだね

412幸せな名無しさん:2016/12/04(日) 13:31:16 ID:4kYledmw0
401と402イジワルだねー
私は今日初めて来たけど途中から
「なにこれスレタイと違うじゃん
ただの個人的お悩み相談じゃん」
って思いながら読んだよというか
読まずにとばしたよw
このスレに限らずこの板のほかのスレにもありがちだよね
最終的にお悩み相談室になって
ダラダラ自分語りするの
不幸になるべくしてなってるよね

413幸せな名無しさん:2016/12/04(日) 13:43:00 ID:4kYledmw0
ポノの本でも
感情とか込めなくてもとにかく
唱えればいい、愛してますだけでもいい、
とにかくやってみろって言われてるのに
グタグタ質問してる人たちにイライラしたわー
唱えるだけならタダなんだから
とりあえずやってみればいいのに
それすら「確実に幸運が得られないなら損!」と思うのか?
声や思考すら出し惜しみするなら
そりゃ幸せになれないよと思う

416幸せな名無しさん:2017/06/17(土) 18:15:27 ID:GbkCPfwk0


417[PR] アマゾンオーディブル 本は聴こう 無料体験→amzn.to/2yHwbPQ:2020/05/20(水) 08:22:49 ID:Dpwtgdgs0
悪夢見るのもクリアリングされている証拠、そうやって受け止めればいいのかー
悪夢見ること多かったから救われた気分だ
最初にスレ立てしてくれた人や、スレタイに沿った書き込み続けてくれた人に感謝


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板