[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
イメージング・視覚化などのスレ
1
:
幸せな名無しさん
:2010/08/02(月) 18:47:40 ID:qub6reRAC
イメージング、視覚化などのコツ、実践など、イメージングについてのなんでも、
自由に書いてください。
206
:
幸せな名無しさん
:2012/12/29(土) 23:04:44 ID:IQ6dczXIO
今日、瞑想イメージングしてたら、感情こもりすぎて泣いちゃったり、笑っちゃったりして、結局イメージングしたのが5分くらいになってしまった。
だが、すごく満足した感じがある。
しかし、もう一度くらいイメージングしようとしたらなんだか…うまくイメージングできなかった…なんでだろ?
207
:
幸せな名無しさん
:2013/02/12(火) 21:40:19 ID:KB9u/Dx60
「視覚化やアファメーションなどのメソッドはやればやる程「叶っていない」状況を強調するので
やってはいけない」と思ってる人、もしくはそんなよ〜な事を言われて浮き足立ってる人、
これ読んでみ。
165 名前: 本当にあった怖い名無し Mail: sage 投稿日: 2013/02/12(火) 04:43:26.00 ID: LF4hO0ao0
>>153
やる時にビシッとやる事と、上にも出てるけど気持ちのオンオフかな
これがキッチリ出来ると、簡単な求める内容なら百発百中になった(少なくともそう思える状況になる=効かないとかでのストレスがほぼ無くなった)
これが確かにすっっっごく難しいんだけど……
タゲの事だけを考えずにすむよう趣味を見つける、趣味や仕事に本気で没頭するか、出来ないならそう出来るよう「努力」していく・続けると徐々にだけど自然と出来るようになっていったなぁ
2chオカ板「よく効く呪いを実践しようスレ」より。
208
:
幸せな名無しさん
:2013/02/18(月) 22:28:01 ID:tvyHZwxw0
ここに来る人には「よく効く呪い」スレや関連まとめは
怖いイメージあるかなやっぱり(笑)
役に立ちそうな情報が色々転がってるんだけどね。
209
:
幸せな名無しさん
:2013/02/18(月) 22:32:01 ID:ciiRWYq.O
絶対叶うかイメージング方法教えろ下さいお願いします。
210
:
幸せな名無しさん
:2013/02/18(月) 22:51:15 ID:J2q9uEfQO
>>208
すごく気になる!そのワードで検索したらそのまとめサイトたどり着けますか?
211
:
幸せな名無しさん
:2013/02/18(月) 23:16:10 ID:WKr6ypyE0
>>208
昔そのスレを何個か立てたことあるw
212
:
幸せな名無しさん
:2013/02/18(月) 23:44:16 ID:WKr6ypyE0
あのスレ参考にはなるとは思うけど、具体的な内容(何をされたからこうしたい、こうしたらこうなった)を読んじゃうと結構恐いかもねw
イメージングの仕方とか、複式呼吸で尻の穴締めると気が逃げないとか、あと、気の回し方とか語ってておもしろかったよ
まとめはまだあるんかい
小周天とか大周天とかマジで練習してましたw
213
:
幸せな名無しさん
:2013/02/20(水) 20:40:04 ID:P3Z0DZjw0
>>208
出てくる。でも「必要なとこだけ抜粋して活用」する気で読まないと
「なにこれ怖い」になるから注意(人に危害を加えようってスレだからね)。
あのスレの住人の何が凄いって、ここ(潜在意識ちゃんねる)の住人によくあるような
「メソッドやっても後で『叶わなかったらどうしよう』とか思っちゃう」
「メソッドやるってことは『叶ってない』を強調するって事でしょ。結局逆効果」
「『なる』が分かんない、『別の領域』が分かんない、誰か教えてわかんないわかんない」
「あれしゃいけないこれしちゃいけない、○○しなきゃできないのにどうしようどうしよう」
てな事でいちいち悩まないこと。
力一杯呪う。力んじゃいけないとか気にしないで呪う。ある人はメリハリ付けて、
ある人は四六時中。
そしてあるときいきなりどうでもよくなる。相手を許す事すらする。そしたら訃報が届く。
そんな人が度々出た。これって「手放す」の分かりやすいサンプルじゃね?
214
:
幸せな名無しさん
:2013/02/20(水) 21:17:58 ID:CFUur1iwO
>>213
見てきた!どす黒かった…のろいじゃなくておまじないかと思って(大して変わらないけど)にんじんとかりんご媚薬のまとめかと…人の悪意が一番こわいですね
215
:
幸せな名無しさん
:2013/02/20(水) 22:51:16 ID:RE1iG/zE0
あ、まじない総合まとめもあるよ。そのまま検索したら出てくると思う。
(しかし
>>213
最初に注意書いといたのに)
216
:
幸せな名無しさん
:2013/02/21(木) 00:21:25 ID:H8s0GraM0
あそこの人たち悪意をもってやってるわけじゃないんだけどな
自分にやられたことに対して怒って自分を守ってんだよね
何をされたかだけ拾って読むとわかるよ
呪うことが自愛みたいなもんなんだよ
217
:
幸せな名無しさん
:2013/02/21(木) 00:46:23 ID:xOAC.2L.0
自分の怒りと憎悪と悲しみと辛い思い、そういう物を思いっきり肯定してるんだよね。
「憎んでも何にもならない」なんてお説教は彼ら彼女らには通用しない。
そういうのはナイフで刺されて痛いのを「痛いと思うから痛いんだ」と無茶を言われるに等しい。
218
:
幸せな名無しさん
:2014/02/11(火) 09:27:38 ID:qAg3PXps0
イメージング
219
:
幸せな名無しさん
:2014/03/08(土) 11:27:31 ID:lBo8OUO.0
暇な時間を使ったイメージングだとクリアで感情も入るんだけど、瞑想中のイメージは頭がモヤ〜〜グワーン〜としてクリアにイメージ出来ない。イメージしてる事は全く同じだけど映像に粒子が入る感じというか。感情もあまり沸かない気が…。瞑想→イメージされている皆さんはクリアにイメージ出来ていますか?ありありとイメージする事が大事とも言うので気になってしまいます。
220
:
幸せな名無しさん
:2014/03/14(金) 04:56:26 ID:um2XGC8.0
>>219
ほんyとうに役立つNLP
「イメージトレーニングを上手に行うコツは、イメージは粗い映像でいいということです。
大半の方にとって、イメージは実物に比べると、かなりぼやけた映像です。
これを聞いて当たり前だと思われた方は、正しい理解が出来ています。
ただ、真面目な方などが、イメージがはっきり見えないことにストレスを感じて、そのため「自分はイメージトレーニングができない」と苦手意識をもってしまうことがあるのです。
映像は鮮明である必要はありません。通常が100の鮮明度だとしたら10程度みえれば大丈夫です。」
7日間で人生を変えよう
「私の経験からいうと、人間誰もが頭の中に思い描く能力を持っている。もちろん、みなさんもだ。
うそだと思うなら、次の質問に答えて欲しい。
1 あなたの家の玄関はどんなドアで、何色か?
2 あなたがはじめて運転したのはなんという車で、何色だったか?
(レイ:てめえらの血は何色だーっ)
どの問いを答える場合にも、みなさんは頭の中で映像を作り出さなければならなかったはずだ。
さて、殆どの人の場合、そうした映像は「写真のような高画質」ではない。
実は、それは良いことなのだ。もし映像がまるで本物と見まがうほどリアルだったら、現実と区別がつかなくなってしまうではないか。」
221
:
220
:2014/03/14(金) 06:24:49 ID:0ui69hUU0
横ですみません。
家のドア、もう何年も毎日のように使っているのに
色は思い出せても、
デザインが全く描けません。
今愕然としてしまいました。。
こんな私は、
毎日見ている家族の顔も
のっぺらぼうか
シルエットだけです。
その辺の人に聞いても
さすがに家族の顔くらいは
思い浮かべられるといいます。
100のうち10あるかなってかんじです。
だから、イメージは苦手だ、と
なってしまいます。
訓練したらできますか?
222
:
221
:2014/03/14(金) 06:30:23 ID:XJtRSqqI0
あ、間違えました。
>>220
さん宛でした
223
:
幸せな名無しさん
:2014/03/15(土) 05:45:53 ID:b78UqRZg0
>>221
それは、再構成して描こうとしているから。描こうとする前にどうだったかな?と思い出してみて。
とはいえ、思い出して顔を維持しようとしてもそれは、構成しているのと同じ労力がいるのですぐ崩れることになるでしょうけど。
本当にのっぺらぼうなら、現実の親の顔も会ったところで分からないはずだから。
おやと分かるという事は、思い出しができている。
で、イメージ描く方法として簡単で確実なのは、シルバメソッドの方法だと思う。
顔の1メートル前方に黒板をイメージして、チョークで100と書く。100に○を付けて100と声に出す。次は黒板消しで消す。
今度は99を描き〜1まで繰り返す。100〜1まで数分から15分もあったら出来るし、
ある程度慣れたら、他の色のチョークや複数の色のチョークでやってみれ。
栗田昌裕は、イメージ描けないという前に、100ぺんやれと言ってる。
1日3から4回やれば、1ヶ月で100回になる。
224
:
幸せな名無しさん
:2014/05/12(月) 10:42:49 ID:XTKS0yrE0
昨日、イメージングの感覚が急に変わった
イメージの中の登場人物が勝手にすらすら話し出して
時間がこれまで以上にあっという間に過ぎてびっくりした…。
元々イメージング自体は割と得意な方だと思っていて
わくわくするイメージが出来てはいるつもりだったんだけど、
今までは自ずと、この人ならどう言うかな?どんな顔するかな?って
いうのを無意識下で考えながらイメージを進めてたんだよね
それが昨日急に、自分で考える前に勝手にイメージが
どんどん進行していって楽しい話になってた。
ちなみにイメージングを始めて2ヶ月半ほど。
最近は願望への執着もだいぶ薄れてきて、
いい意味で飽きた(そこまで必死でない)感覚だったんだけど
昨日でまたイメージング自体に目覚めてしまったw
こんなに楽しい映像を勝手に見せてくれるなら、
結果云々以前にイメージングそのものを趣味にしちゃいたい、みたいな
長くてすまぬ…あまりに感覚が変わったものだから
興奮して書き込んでしまったw
225
:
幸せな名無しさん
:2014/12/26(金) 13:51:17 ID:7b2mfAeU0
イメージングについて質問です。
毎回同じ場面を想像するといいと聞きますが、30分イメージするとして同じ場面を何回も何回もリピートするのですか?
それとも、30分ぶんのストーリーがあって、それを同じテレビアニメを見るように毎日繰り返すってことですか?
226
:
幸せな名無しさん
:2014/12/26(金) 18:10:15 ID:fhnr6K0U0
理想の恋人を召喚するため実在の芸能人を使ってイメージングをしてるのですが、
相手が方言で喋っているイメージングをしていると方言という縛りの分だけ召喚される人物の幅が狭まってしまうのでしょうか?
その方の喋り方が優しくて好きなのですが、方言にこだわりはないのでちょっと心配になりまして…
227
:
幸せな名無しさん
:2015/01/01(木) 11:35:36 ID:4oYlrE8.O
age
228
:
幸せな名無しさん
:2015/05/15(金) 16:52:47 ID:rHAow9GU0
シルバテクニックで恋人作るの容易かな?
229
:
幸せな名無しさん
:2015/08/14(金) 22:18:14 ID:5gtoBwz60
>>225
原久子という人の本に希望実現呼吸法とかあるのだけど、
長いストーリーとかよほどイメージ力あるような一握りの人しかできないので、
呼吸法をつかって、行うのだけど、イメージするのは息を吸うときのみ。
息を吸う短い間もできないのなら、宝地図のような図を作って目の前において置く。
でも、映像(または図)だけだと臨場感ないので、吸いながらイメージができるようになったら
あわせて、「〜なりました。感謝します」とかアファ(呼吸にあわせて黙音)で、体感イメージつくってく。
230
:
幸せな名無しさん
:2015/08/14(金) 22:25:18 ID:5gtoBwz60
ipodtochとノートパソコンをお古だけどゲット出来たよ。
でも、自分で手に入れられるような上のようなのはゲットできたけど、
そちら方面は消極的だったのもあるけど恋人は出来てないな。
231
:
幸せな名無しさん
:2015/08/18(火) 22:05:02 ID:fTXz.LkY0
イメージングが全くできません。
復縁通り越してプロポーズをイメージングしたいのですが、上手くできず結局疲れたり、他のことが浮かんできたりで上手くできません。
みなさんが言うこつが全くわかりません。
232
:
幸せな名無しさん
:2015/08/21(金) 02:54:04 ID:Lp58maLY0
>>231
出来ないなら出来ないでいいじゃない
今日は出来ないんだなぁぐらい気楽に考えないと
しなきゃいけないわけじゃないんだし
それに意識が持ってかれてたら本末転倒だよ
233
:
幸せな名無しさん
:2015/08/21(金) 04:00:58 ID:HEx92V6I0
映像化ができないのか、特定の事柄を映像化するのが心苦しいのかで違ってくるんじゃない?
234
:
幸せな名無しさん
:2015/08/21(金) 08:17:43 ID:.dv9Cb960
>>231
似たような筋書きの小説読むとか映画観たりしたら、少しイメージわくかな?
あとはネットでそういう体験した人のブログ探して読むとか。
ゼロからのイメージングが難しいなら、実例を自分に置き換えてみてはどうかな。
235
:
幸せな名無しさん
:2015/08/23(日) 09:12:27 ID:/wRc6yz20
昔どこかの掲示板で読んだんだけど、頭から金色の蜜みたいなのをかけるイメージで浄化する…みたいなのの名前や正しいやり方を知っている人いませんか?
お風呂でよくやって気持ちいいんだけど、本来のやり方を知りたいなと思って…
236
:
幸せな名無しさん
:2015/08/23(日) 10:52:36 ID:6Fh9N7qs0
>>235
それはおそらく、古くからある瞑想法の
軟酥の法(なんそのほう)だと思います。
白隠禅師 軟酥の法 などで検索すると詳しいやり方がでてきますよ。
気持ちいいですよね。
237
:
幸せな名無しさん
:2015/08/23(日) 11:43:48 ID:CMQuui0U0
>>236
235です
たぶんそれです!
ありがとうございます
238
:
幸せな名無しさん
:2015/08/29(土) 09:01:35 ID:RubuH.so0
>>231
です
お返事遅くなりすみません。
映像化にするのが難しいです。
もやもやーとした感じでしか浮かばなかったり、力みすぎて疲れちゃったり…。
ストーリーができてないままやるから、ダメなんですかね。
239
:
幸せな名無しさん
:2015/08/29(土) 09:50:52 ID:AsOxGOCA0
質問なんだけど、イメージングするとなんか貞子みたいなやつ出てくるんだよね。
怖いし落ち着かないんだ…どうしたらいい?
240
:
幸せな名無しさん
:2015/08/29(土) 10:16:36 ID:mIKKxg0A0
>>239
その貞子が「うっそぴょーん♫かっこ
241
:
240
:2015/08/29(土) 10:18:05 ID:mIKKxg0A0
ごめん途中で書き込んだ。
うっそぴょーん♫
て金八先生みたいに髪かきあげて去っていくイメージする
242
:
239
:2015/08/30(日) 00:01:47 ID:ZHR6InGM0
ワロタwwwwwwありがとう。
243
:
幸せな名無しさん
:2016/04/06(水) 22:52:28 ID:PJxfO0Wo0
オリンピック選手のメンタルトレーナーのはなし
とあるメンタルトレーナーによると
「イメージングは毎日しましょう」
「イメージングはオリンピックで金メダルをとった翌日のことをイメージしましょう」
だそうです
叶った先までイメージするはメンタルトレーナーの先生も認めている方法なんですね
244
:
幸せな名無しさん
:2016/04/07(木) 20:16:46 ID:6yUzIdl60
>>243
と言うことは、結婚だったらプロポーズの先ってことになりますよねえ?
プロポーズの先ってなんだろ?
245
:
幸せな名無しさん
:2016/04/12(火) 19:46:55 ID:PcSDe.vA0
結婚生活でしょう
247
:
幸せな名無しさん
:2018/03/04(日) 02:17:23 ID:Bfg8rnnI0
イメージングこそ人類を更なる飛躍へと導く唯一のメソッドだ。
248
:
幸せな名無しさん
:2018/03/04(日) 10:04:13 ID:a/241INU0
イメージング楽しい!
好きな人がいるのですが、毎日ムフフなイメージングしてます(笑)そして気がついたら眠ってます。
リアルに思い描くとか臨場感を持つのが良いと言いますが、イメージング中に顔が熱くなったり、心臓がドキドキしたり、実際に好きな人に抱きしめられた時みたいに胸かキューンってなったりするのって、バッチリ潜在意識に届いてるってことですよね?
ただ、もはや現実の彼に会いたいともあまり思わなくなり、「私にはイメ彼がいるしー」みたいに思うようになってしまい…
イメージングで幸せな気分になるのが「目的」になってひまった。手段が目的になってしまったというか。
もちろん現実でも成就してほしいんですけどねー
249
:
幸せな名無しさん
:2019/02/27(水) 21:34:55 ID:4AYw.bLo0
ダークミラーってのがいいらしいけどね
250
:
幸せな名無しさん
:2019/03/03(日) 22:02:39 ID:fTnXmE1Y0
ダークミラー作るの大変だよ
自分は一回失敗した
塗装の経験が必要だ(笑)
254
:
幸せな名無しさん
:2023/07/26(水) 18:10:54 ID:u2R558eE0
自分向けレス
もしあなたが、思うようにイメージを描けないならば、ある部分においてはこうであるはずだと、
まずは全体の中の一部分を描けばいいのです。
そうして部分をいくつも描いていって、それを組み立てればいいのです。
その組み立ての作業中に、いつしか全体を描けるようになるものです。
それに、お父さんの顔がイメージできたとしたら、それはボヤッとしたものでいいのです。
お父さんだとわかれば、それでよいのです。どんなにボヤけたイメージでも、特徴さえ捉えることが出来ていたならば、イメージによるプログラミは性交します。
色についてはモノクロだと情報量が少ないので、カラーの方が良いのですが、最初からカラーではなく、あとから色をつけていっても構いません。
イメージというと映画やテレビで見る映像のように鮮明な物が浮かんでくる想像しておられる人もいるようですが
そのようなハッキリしたものではありません。
ボヤっとしたイメージでも、まったく映像化できなくても、心配する必要はありません。
そのうちにジョジョにイメージできるようになるだろうと思っておられて大丈夫です。
ではここで少し練習してみましょう。
目を閉じて、大きく深呼吸してください。
ここでまず最初に描いてほしいのは、お父さんあるいはお母さん、子供など毎日接している人の顔です。
その人の眉、目、鼻、口など順に思い描いていってください。
髪の毛はどうでしょうか。肌の色はどうでしょうか。眼鏡をかけていますか、かけていませんか?
次に全身をイメージしてください。どんな洋服を着ていますか。
柄は?色は?身長はどれぐらいに感じられますか?
そのようにイメージしていきましょう。
人生を変える右脳革命 p244
255
:
幸せな名無しさん
:2023/09/08(金) 04:36:55 ID:eWaTujgQ0
オレンジカードというイメージトレーニング方法があるみたいだけど、どうなの?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板