したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

潜在意識を使って相手の浮気を止めさせよう

81幸せな名無しさん:2011/07/03(日) 11:49:31 ID:t3d9rr5M0
浮気は関係ないので書き込みはしませんが、竹さんの言葉は参考になることがおおいので、削除は無しの方向で。

82:2011/07/03(日) 20:10:19 ID:x3y5Fbm6O
あっみなさんレスありがとうございます。

そうなんですよ、私も、スレタイがネガっぽい為、
ネガティブな発言をしないというポリシーで書き込みを行ってますが、

相手の浮気をやめさせる
=「他人をコントロールすること」ではなく、
彼も自分も幸せになるのが目的ですね。
いささか、タイトルはコントロールちっくですがねw

他人はコントロールできませんもんね。
他人のコントロールが可能なら、自分自身も他人にコントロールされてしまうことになる。
(まぁこれも制限なので、できる、もアリでw)
だけど自分は、彼と二人、幸せな現実を引き寄せること、
またその現実を選ぶことは、可能ですものね。

みんなはひとつだから、自分にとって最高の選択をすることは、相手にとっても最高のものにつながるし、
みんなひとつだから、相手も同じ選択をしてくれるんですよね。
だから自愛なんですね。

歪んだものがなく自分を愛する気持ちを知っている人は、他人も同じように大切にできるからですね。

因みに私は会社でも凄い自由だと言われる存在なのですが、
自由でいる自分を許している人は、案外他人の自由も許せるんですよねw
それがちっとも辛くないし、相手も喜んでる。


あと、自分の書き込みが参考になるとのお言葉、ありがとうございます。
かなーり偏りがあるかもしれませんが、参考になる部分はじゃんじゃん使って、
使えない部分はじゃんじゃんスルーでお使い下さい!
嬉しいです。

私の書き込みが大半だったもので、こんな流れで良いのかと思ってましたが、気が楽になりました。

ちょっとこれからも、気づいたことなどを、書かせて頂きたいと思います(・∀・)

スレの流れは自然に任せ、みんなの幸せを維持するスレ、っていいですね!
そりでいきましょう(・∀・)

8326:2011/07/03(日) 20:54:08 ID:sC1Ec8FYC
竹さん、連絡が来たのですね!
良かったです〜(^^)

竹さんの書き込み、めちゃめちゃ
参考にさせて頂いてますから
削除しない方向になって良かったです。

私は相変わらず色々試しながら
一歩一歩な感じですが、
前よりは、彼そのものや、
浮気ということへのとらわれみたいなものはへり
一時よりは穏やかにすごせています。


竹さん、これから良いこといっぱいありそうですね!
また報告もまってます!

84:2011/07/05(火) 18:42:49 ID:pg2Tdw7sO
書き忘れてました。

間接的に聞いたのですが、
彼は、彼女と別れたようです!

男同士の飲みの席で
「お前、結婚しないのか、彼女ぐらいいるだろ」
系な会話で、三人で彼を問いつめたらしいので、
この情報には信憑性があるかと…。

で、それを聞いて小躍りして喜んでしまいました。

彼は典型的な境界性パーソナリティなので、彼女が短期間にコロコロ変わるのも、
都合のいい相手がいるのも、
境界性の人の特徴から、見捨てられ不安が関係しているようです。
(彼を考察した上で見捨てられ不安の可能性が高いと判断)

そんな彼が、3月に、
「落とし穴に落ちたようにハマった彼女ができたから、もう飲みに行ったりしない」
と言ってフラれていたので、
(これまでは彼女の話は私の前でしなかった)
ヤバいこれで彼は年貢を納める気なのかしら、と、どん底に絶望した、
のですが、

その彼女と3ヶ月も持たなかったのかもしれません(´・ω・`)

喜んでたのに、その日の夢では、彼が他の人と結婚するって聞いて
悲しい夢見たなぁ…
いっちょ前に不安だってあります。



26さん、
ポジティブな感情もネガティブな感情も、
ただ愛を持って受け入れてあげて下さいね。
ネガティブを批判しないように〜。
ネガティブも、自分ですから。
それを愛する=自愛です。

85幸せな名無しさん:2011/07/05(火) 21:28:04 ID:AX/ykzK.0
このスレを見て参考にし励まされていますので、
削除せずにどんどん書き込んでくださると嬉しいです

86:2011/07/05(火) 22:47:30 ID:pg2Tdw7sO
ちょ、またメールきた!

ヤバいヤバい、嬉しいです!!

87:2011/07/06(水) 03:09:02 ID:j/Rwp05sO
まだメールの返信はしてないんだけど、うう、ワクテカする、幸せだ〜(つд`)



>85さん、ありが㌧です。

お言葉に甘えて、瞑想に迷走していた頃の私の経験を、少々書かせていただきます。




私は潜在意識を知ってまもなく、バキュさん式の瞑想を丁寧に毎日していました。
その頃はうまく瞑想できてたので、その効果といったら、そりゃああ素晴らしいものでした。
会社で彼からジッと見つめられたり、私に向ける時の笑顔が特別に優しいものでした。
飲みにも誘われたり、私も毎日瞑想が楽しくて、ルンルンでした。
『彼じゃなくても、イメージの彼が最高だし、実際の彼と結ばれなくても、イメ彼とラブラブだからいっか〜』
と、思ってました。

で、ある日、二人で飲んでる時、
彼から言われたこと「セフレにならん?」提案にショックを受けてから、
そのショックが強烈だったのか、
瞑想をしてもモヤモヤするばかりで、うまくいかなくなって、瞑想が迷走になり、
うまくできないストレスや、うまくできないと願いは叶わない不満感、
しなければいけない感、でも瞑想できない危機感にとらわれるようになっていったのです。


その時の自分は、「何かになろう」として瞑想をしていました。
バキュさんの「楽しんで」「リラックスして」ができなくなっていました。

イメージをうまくやろう、そして願いを叶えよう、という目的に瞑想が固定され、
瞑想の素晴らしい部分が頭から抜けていました。




人間の経験というのは、五感を通した時にリアルな記憶として強烈にデータに残りますが、

私の場合、「セフレどう?」の、彼の提案にがっかりした体験から、
その体験以前の瞑想の時には無視できていた、
過去に聞いた彼の悪い評判(異性関係が破綻している彼)が、
よみがえり、記憶に定着しはじめ、

「このあと、こういうこと(悪い事)が起きるのではないか」
と、不安の未来を憶測しはじめました。
すると厄介なことに、憶測の未来にもリアリティが出てきて、

いつしかそれは、感情を伴う苦痛な思考になり、
不都合なイマジネーションが作成され出来上がるにつれて、
「間違いなくそうなるだろう」
ということを信じてしまうようになっていました。
もちろん願望とは違うし、信じたくなかったのですが。

だけど、それが必ず起こる未来の出来事である、と、自分の固定概念がロックされてしまったのです。


すると、どんなに「願いが叶ったその時その状態」をイメージしようとしても、
上で書いた未来への憶測が不都合な為に、それ(願いが叶う)を信じるのは危険だ!と、警告が鳴るのです。

警告は、安全装置みたいなもので、自分の身を安全を守る為に、願望と間逆の方向に引っ張っていこうとします。

願望のことを考えると、
その願望が現実になる見込みがないのに、叶うことを信じるのは危険だ!
と、常に警告が鳴る。


そして私は、瞑想を止めることにしました。
それからは、クレンジングでした。
続きます。

88:2011/07/06(水) 03:34:51 ID:j/Rwp05sO
訂正
なんか日本語変でした。


×
だけど、それが必ず起こる未来の出来事である、と、自分の固定概念がロックされてしまったのです。


だけどそれが、「必ず起こる未来の出来事である」と、自分の固定概念がロックされてしまったのです。



×
すると、どんなに「願いが叶ったその時その状態」をイメージしようとしても、
上で書いた未来への憶測が不都合な為に、それ(願いが叶う)を信じるのは危険だ!と、警告が鳴るのです。



すると、どんなに「願いが叶ったその時その状態」をイメージしようとしても、
上で書いた未来への憶測がリアルで、自分自身はその不都合な憶測を信じているが為に、それ(願いが叶う)を信じるのは危険だ!と、警告が鳴るのです。

89:2011/07/06(水) 04:21:25 ID:j/Rwp05sO
私個人的に、瞑想がうまくいかない時、

あともし瞑想がうまくいってないような人に、個人的にオススメしたい瞑想は、

一旦、願望を達成した時のイメージをしようとする目的を、
サッパリ(゜∀。)忘れて、
何の目的も持たない状態で、うまく瞑想しようとしないで瞑想することです。


瞑想の目的をサッパリ忘れて、というか、瞑想中のイメージをうまくやろうという目的を、
1日、いや、瞑想一回分、うまくやること諦めてしまいます。

うまくできなくていーや、です。

で実際それで瞑想やってみたのですが、これが案外うまくいってw


諦める、という意味ですが、これは「うまくできなくていーや瞑想」をしたあとで、
あ、そういやウマく瞑想することを諦めて瞑想したなあ、という、
過去を振り返って発見した状態のことだったので、感情表現で一番近いのが、諦める、という感覚でした。


で、更に良かったのは、
うまくやろうという意気込みや瞑想をすることで得られる効果の期待を「諦める」と、
失望する、失望したい、という隠れた願望も、うまーく手放せたことです。
(このロジックを書くかどうか迷いました。制限が刺激されませんように…)

期待と失望はセットなんで、
セドナでも、両方の感情を手放したりしますが、
その時の私の瞑想に対する意気込みは、
「あ〜まぁ一回くらい瞑想がうまくいかなくてもいーや」
ぐらいテキトーに考えていたか、
「今日ぐらい好きなように、いやむしろうまくいかない瞑想にしてやろう」
だったかもしれません。

うまく瞑想したいと思わなかったことは、間違いありません。
瞑想のはじまりからぐだぐだだったので、時間も15分と決めてやったのも良かったと思います。


とにかくこれで、「期待はずれ」な瞑想をしてしまう自分を
「心配」することはなくなったわけです。


するとどんなことがおきてきたかというと、
安心して「快」でいられたんです!(・∀・)

そんで、これは別の領域だぞ、と。
はじめはバキュさんと108さんが、違うことを言ってる、してる、と感じてたのですが、
実はお二人とも同じ目線に立って言ってたことだったんだと気づいてから、
なんつーか、高まっていました。

でまあ、ただ安心や平穏をのほほんと感じているだけだったのに、、
願望が叶った時の情報とかイメージが勝手に出てきたのです。

また、そんなイメージが出てこなくても、
初めからイメージが瞑想の目的として設定してなかったから、
出てこなくったって何も困らないし、問題ないのです。

90:2011/07/09(土) 04:00:25 ID:hg50ffs6O
>>84


>そんな彼が、3月に、
「落とし穴に落ちたようにハマった彼女ができたから、もう飲みに行ったりしない」
と言ってフラれていたので、


そういや実はこの3月にフラレるちょっと前に私がしていたアファは、
「彼と私は結ばれない、残念だったね〜!彼は別の人と結ばれるんだよ!あっはっは〜」
でした。
なぜ笑いが入っているかというと、ちょっとよく説明できませんが、
望んでいない願いの方を望んでいた自分がいて、
そのもう一人の自分の願いが叶ってウレシイ感じでしょうか。
なんとも捻くれてるなーって思いますね。


この狂気に満ちた失望のアファは、潜在意識と健在意識が一致した、という「カチッ」とハマった感があった
しっくりくるアファだったため、しばらくやり続けていましたところ、たった5日で叶ってしまいました。
彼は別に彼女ができたということを今まで言う人ではなかったのです。


だけど、観念のあぶり出しには成功しました。
このネガティブアファをやっている最中、実は別の領域をすごく感じていい気分になっていました。
おかしいです。
私の顕在意識からの願いは「彼と結ばれたい」だったのに、
私の潜在意識からの願いは、「彼と結ばれたくない」だったということです。
つーわけでやはり本に書いてある通り、
顕在と潜在の方向性が一致すると、願いは叶うのですね。

91:2011/07/09(土) 04:07:00 ID:hg50ffs6O
浮気する彼が嫌いだ!
という感情は当たり前だと思います。
そして、でも好きでしょ?も。

で、この矛盾は自分を苦しめます。
これは顕在意識の願望と潜在意識の願望で起こった時も、自分を苦しめるようです

顕在「彼=好き」
潜在「彼=嫌い」

意識では、モヤモヤしたり苦しかったり不安になったり

…するのかなぁ?(私の経験上)

彼を嫌いと思っているその感情は、まぎれもない自分自身のものです。
自分から沸き起こった感情です。
その「彼が嫌い」な自分の感情を、愛せますか?
彼のためにではなく、自分自身の為にね。

あ、これも自愛だねヽ(´ー`)ノ

92:2011/07/09(土) 04:10:03 ID:hg50ffs6O
望まない結果について考えていることに気づいたらいつでも、

「それが起こってほしいと思う気持ちを手放せますか?」
と自問して、それが起こってほしいと思う気持ちを手放しましょう


「何が起こることを実際に恐れているのですか?」

「何が起こってほしくないのですか?」

「では、そのことが起こってほしいと思う気持ちを手放せますか?」
はい/いいえ

「手放せますか?」
はい/いいえ


「いつ?」

できれば今を選択

93:2011/07/09(土) 05:57:10 ID:hg50ffs6O
過去を振り返ってみると、
前の彼の時だけど、彼の浮気を発見した後に、

自分自身が、
どう「在る」のか、

その選択が未来の明暗を分けたと思います。

そしてその後、普段の日常的に、
自分自身が、
どう「在った」のか、

が彼の浮気癖を抑える結果になった最大の要因かもと思いました。


付き合った当初、
「竹さぁ〜、子供できたら堕ろせるぅ〜?」
とか言いやがった前の元彼。
こんな奴初めてだったから、
ハァ(゚Д゚;)なんだこいつマジ基地じゃねーか危ね別れたほうが利口だな
と思ったが、
一呼吸置いて、別れないことにした。
好きだったしね。

それからは、自分がどう在りたいか、いつも強くそこに焦点を当てていた。

そしたら奴がいつの間にか
「子供堕ろすとかダメだよなぁ、残酷だ、子供できたら結婚するチャンスだよな〜」
とか発言してて私(゚д゚)ポカーン
「俺達の子供は〜…♪」
「竹は男と女、どっちがほしい?」
とか何とか言うようになり、人ってここまで変わるんだと思っった。

一年でそこまで変わって、周りもびっくりしていて、
浮気の気配も消え、その後三年くらい順調にお付き合いできた。

別れた後、彼の浮気人数や時期を答え合わせする機会があったけど、全問正解だった(x_x;)


やはり、人は人に影響されるものなんだ。
言い意味でも、悪い意味でも。

94:2011/07/09(土) 06:23:01 ID:hg50ffs6O
イメージしてても不安(もしくはネガティブ)が消えない最大の原因は、
不安な自分じゃダメなんだ、
と、感情否定することだと思いました。
個人的にはそう思いますし、経験をしました。


不安な自分じゃダメ、
どうしてダメなの?

不安な自分を認めたくない、受け入れられない、受け入れたくないのは、なぜなの?

なぜなら、
思考は現実化するから。
だから、不安はよくないこと。
不安でいちゃいけない。

どうして不安でいちゃいけないの?

不安が現実化してしまうと、困るから。

だからそんな自分は嘘なんだ、そんな自分を受け入れたくない、
よしアファをするぞ、
「私は彼に愛されてます私は彼に愛されてます私は彼に愛されてます…」

あ、ちょっと安心できたよ…
私は彼に愛されてる、うん!


しばらく経って、
…やっぱり叶ってないもんな。
あれ?また何か不安きたぞ?
ダメだ!不安になっちゃダメなんだ!
現実になるな!イヤだ!
またアファしよう、
私は彼に愛されてます私は彼に愛されてます私は彼に愛されてます…


これではいつまでたっても、不安になる自分がいけないんだと押さえてる。
押さえてることで起きる苦しみ。

思っていることが現実になる、という刺激的な知識があるばかりに、
その知識が不安になり不安が恐怖になり、
不安になる自分を発見すると、途端に自分の考えや感情を拒否しだす。

嫌なんだ。自分の一部が。自分の一部なのに愛せないんだ。
一部だろうが、自分を拒否しているんだ。
自分が創った感情なのに。


26さんなど、苦しみの少量は自己否定にあると思う。


そして不安と戦うから対象がますます強化される。

95幸せな名無しさん:2011/07/09(土) 06:35:13 ID:hg50ffs6O
不安と戦うことを前提にアファをやってたとする。

例えば
「私は彼に愛されてます」
というアファを毎日やっていたとしよう。
だけどそのアファをすればするほど、
潜在意識は違う意味で聞こえている。違う意味を受け取っている。

「私は彼に愛されてます」
と言うたびに、
聴覚や音として聞こえないが、潜在意識が聞いている声(アファ)は、
『でも愛されてないよね』
になる。
心に伝わっている情報が、いつの間にか否定的な意味になっている。


不安を否定したい気持ちから生まれたアファ、
「愛されてない現実を否定したいアファ」
実はただの叶ってない現実確認をする為のアファになっている。
そりゃアファをしても効果が出ない、しっくり心に響かない。


いたずらに潜在意識を知ったことで、不足を強化してしまう現象が、こういうことではないかと思ったりする。




ならば、つらい現実を思いっきり認めるアファからはじめればいい。
それは、戦うのをやめることだ。
イエスが言う、頬を打たれたら反対の頬を出せ、とは、

戦うのをやめる(認めたり、不安を愛してやる)と、対象が力を失うことをさしている。
これも経験した。




「私は今、彼に愛されていないようだ。
現実はこーでこーで、あーであーで。
(認める)
そして悲しい、怒りがある、
そんな自分を許し、愛する。
(戦わない)


対象が力をなくした時、宣言の力が本来の意味を発揮する。
(アファメーション)

「そうであっても構わない、
私は彼に愛される女性だから!
私は彼に愛される自分を選ぶ!
選び続ける!

彼に愛されてる自分、
彼に愛されてない自分、

どちらか選べと言われたら、私は常に、彼に愛されている自分を選択し続ける!
絶対に絶対に絶対に!!」


迷いがなくなった願いは叶う力で満たされている。
そこには祝福しかない。

96幸せな名無しさん:2011/07/09(土) 08:45:28 ID:yxxTL8YA0
>>95
その通りだと思う。
良レス!
不足に焦点が当たってたり、現実に抵抗しながらがむしゃらにアファーメーションやイメージングやっても、返って辛くなるだけだったなぁ。
今の状況や自分を認めて抵抗しないっていうのは、ポイントだね。
そのうえでどういう自分で在りたいか主体的に選ぶというかんじ。
行き詰まってるひとにじっくり読んでほしいな。

97幸せな名無しさん:2011/07/09(土) 10:41:16 ID:wfH2afbk0
竹さん、現在進行形の達人みたいで、心の持ち方とか参考になります。がんがん書いてくださいね。

98幸せな名無しさん:2011/07/09(土) 13:00:43 ID:tYE0eDEAO
竹さん。、経験者達成者さん、こんにちは。
少し、質問させて下さい。

私は、竹さんが↑で書いた、「どう在るか」の「在る」「自分の在り方」が、どういった感覚なのか、分からないでいます。


現実の彼の態度や気持ち、現状を見て、本当は不安なのに、傷付いているのに、無理矢理「私は彼に愛されている」アファだのイメだのしても、逆に辛くなるのは経験済みなので腑に落ちます。
108さんも、「ネガな思考や感情が出てきたら、認めて受け入れて下さい。そうする事で、それらは、あなたのコントロール下にあります」みたいな事、書いてましたし。


ので、「こんな状況で、イメなんか上手く出来ないよっ°・(ノД`)・°・愛されてます、とかのアファも嘘くせぇ!瞑想も、ネガ感情が邪魔して、上手く集中できんヽ(*`Д´)ノイライラモヤモヤ」となるので、達成された方々の集中力と根性はスゴイなと、思ってしまいます。私の心が弱いだけかもしれませんが。
しかし、辛いもんは辛い。傷付いて悲しいもんは悲しいですしね。蓋しても、後から暴走するだけですし。


ので、これから一歩先の、「どう在るか」の「在る」が、どういった心の感覚か、いまいちピンと来ないでいます。
「それでも彼に愛されている、を選択」と言われても、上記の無理矢理アファ、イメと変わらないのでは?無理矢理、思い込もうとしているだけでは?と思ってしまいます。


「在る」って、どういう心や気持ちの状態なんでしょうか?良ければ、アドバイスお願いします_(._.)_

99幸せな名無しさん:2011/07/09(土) 18:08:09 ID:b2DcTNUs0
本当に良スレですね。
>竹さん
素晴らしいレスを沢山ありがとうございます。
わたしは今恋愛中ではないのですが、とても勉強になります。
素晴らしい経過と学びを通じ、あなたと彼が共に幸福のうちにあるのを祈ってます!

100幸せな名無しさん:2011/07/09(土) 21:41:05 ID:djHl3RJ60
ひさしぶりにネガってたらタイミングよくこのスレを見つけました!
全部がっつり読ませてもらいました^^
良スレですね。もっと潜在意識といいおつきあいできそうです。ありがとうございます。^^

101:2011/07/10(日) 03:25:19 ID:KdmAy7O6O
みなさん、ありがとうございます。
先に質問の>>98に答えさせていただきます。


簡単に言うと、在る=決意

自分自身はどう「したい」のか、先に決めて下さい。

決意とは、ネガや叶ってない現実でブレるような弱いものではありません。
かと言って特殊なものではなく、
オリンピック選手が金メダル目指すのと同じような執着や目標、
「絶対に、金を取る!」
という決意です。


>>96さんのコメントの
> 今の状況や自分を認めて抵抗しないっていうのは、ポイントだね。
> そのうえでどういう自分で在りたいか主体的に選ぶというかんじ。

ということです。
主体性です。
何になりたいかをまず自分で決めてください。

実際に実力が甲乙つけがたい代表選手達の最後の勝利の決め手は、気持ち勝ち、とも言われています。
彼らは一直線です。
執着もハンパないでしょう。
負けることを考えて勝負するのでしょうか?


あと、
「それでも彼に愛されている」、の「それでも」が包括しているのは、
ネガティブになる自分に気づいて認められた状態です。

戦っている「それでも」は蓋ですが、気づいて認めた「それでも」は、戦っていないわけです。


「それでも彼に愛されている」は、
「ネガティブな自分がいるけれど、そんな自分でも、彼に愛される自分になろう」

こんな感じですかね。
まだエゴを刺激する書き方かもしれないので、どなたかご指摘お願いします。

102幸せな名無しさん:2011/07/10(日) 11:21:59 ID:IG62TyEIO
初めまして。

復縁を目指している彼と、付き合っていた頃のような関係に戻り幸せな日々を過ごしていました。

でもここ最近彼の行動が怪しくてずっとひっかかっていて、今朝、土日は実家に帰っているはずの彼の家に行くと彼とよその女の子が…

自分に隠れて他の女の子とも関係を持ってたことが、とてもショックでした。午後から彼と話をすることになりましたが、ショックすぎて悲しくて悲しくてたまりません。

最悪な状態から潜在意識を信じてここまでこれたのに、何を信じていいのか分からなくなりました。

現実は切り離す、望むことに焦点を当てることが潜在意識の基本だけれど、苦しく悲しい現実にばかり焦点が当たってしまいます。

どうしたら焦点をずらすことができるんでしょうか?

103:2011/07/10(日) 18:38:05 ID:KdmAy7O6O
102さん、少し恋愛相談になってませんか?

>>98さんへの回答で、私が書いた>>93のスレの表現を変えて作ったお蔵入りした文章があるのですが、
>102さんの参考になりそうなので貼り付けておきます。
あくまでも、私個人の経験からです。



彼の浮気を発見した時、
自分自身はどう「したい」のか考えた。

そして普段の日常的には、
自分は何を「目指す」のか、を常に意識していた。
「私は○○になる」
何があっても、シンプルにこれだけだった。

この○○の部分は、私の場合は、
「私はどんなことでもいいから、彼の一番の彼女になってやる」
だった。
何があっても、常に心に誓っていた。
そう「在る」は誓いかもしれない。
どうやったら一番になるのか方法について考えたり悩んだりしたことはなかった。


彼の浮気を発見した際、
吐き気もしたし、どうしようと思った。
でも絶対に感情的にはならなかった。
別れるという選択肢がいいに決まっている。
だがその自分の選択で本当に後悔しないのか?
本当は選択肢が無数にある。
別れる、別れない、言わないで様子を伺う、色々。

だけど私は、
「私は、今、ここでどんな選択肢を選んでも、彼の一番の彼女になってやる。たとえ別れても」
と決意して、自分に誓っていた。
それから行動した。

彼へは怒りをぶつけずに話をした。
自分の「どうしたいか」も尊重し、彼の「どうしたいか」も尊重した。

あと、浮気される自分にもし原因があるとすれば?を考えた。
全て自分だから。
全て自分が作った世界だから。

そして平行して彼を観察した。
いつも自信満々の彼
隠してるけど、本当は繊細で小心だ。
よし、私はそんな彼の弱いところを全部受け止めてあげよう。

彼が人に心を開いていない感じ
人を信用してない感じ
よし、私は彼が心を開ける人間になろう。

彼の裏を受け止めてあげることが、良い結果になった。


因みに元彼との関係、
何かあるとすぐに「もう別れよう」という人だったので、
彼は脅し半分だったのかもしれないが、私は毎回本気で悲しんでいたので、
結婚話を間近に私が我慢できずに終了した。

104:2011/07/10(日) 20:12:56 ID:KdmAy7O6O
>>99さん

スレタイはネガなので中身を良くしようとは、はじめから心がけていましたが、
良スレと評価してくださる方が多くいてくださり、ウレシイです。
これもひとつ現実になりましたヽ(´ー`)ノ

99さんのコメントを読んでホワワンと優しい気持ちになりました。
私も99さんの幸福をお祈りしています^ω^

105:2011/07/10(日) 20:29:19 ID:KdmAy7O6O
>>102

どこのスレでもこういう書き方する人がいるけど、私はこの手の書き方する人が大嫌いだ。
こういう書き方する人はスルーしたい。


>現実は切り離す、望むことに焦点を当てることが潜在意識の基本だけれど、苦しく悲しい現実にばかり焦点が当たってしまいます。

現実を切り離すのは無理。
この「現実は切り離す」という言葉は本当の意味がわかってないとただの麻酔にしかならない。
よって「苦しい」を終わらせるには戦いをやめて苦しい経験するのみ。

望むことに焦点をあてるのは間違っている。
正しくは、「望みが叶っている今」に焦点を当てる。

>どうしたら焦点をずらすことができるんでしょうか?

焦点ずらすな。
読まないで書き込みしたな。
>>26あたりから読み直せ。

106幸せな名無しさん:2011/07/10(日) 20:49:43 ID:KdmAy7O6O
不都合を無理して受け入れるのではなく、自然と受け入れるようになる。

エゴ(不都合)と同化すると、>>90で書いたとおり、現実化してしまうが、
エゴと同化せず、苦しいエゴ(自分)に気づく。


それから主体的に選択する。

その前に自愛やってもいいかも。
苦しんでるエゴを愛してやる。(戦いをやめる)

癒えてきたら、自分に向き合い、どう在りたいか(どう生きたいか)を自分に問いかける。


安心できないからイメージしよう瞑想しよう、では、エゴとの戦いは終わらない。

107幸せな名無しさん:2011/07/10(日) 21:49:54 ID:NELqMlbQ0
そうですね。
現状認識をしっかりしないと、修正はおろか、
理想的な状態を思い浮かべるにしても、無理ですね。

だって、現状を認識してないからこそ、いたずらに不安になるし、
他人に依存したくなるんですから。
「現状を把握するには自分は弱すぎる」と信じているから、
他人に愛されるかどうか自信がなくなってしまう。

なんか、もったいないなあと思います。
まわりみちですもんね。

108幸せな名無しさん:2011/07/10(日) 21:55:27 ID:NELqMlbQ0
あと、102さんのような「ピンチ」に陥ったときこそ、
これまでの自分のありかたを振り返り、
彼との関係の創造に取り組むことができるチャンスだと思います。
まさに、竹さんの状況>>103のように。
ショックは知らせ、気づきを教えてもらってる時だと個人的に考えています。
大きなショックのときほど、受け取ることのできるものは大きいです。
横レス失礼しました:)

10998:2011/07/10(日) 22:48:14 ID:3N5/KjcoO
>>101竹さん、ありがとうございます。


なるほど。分かりやすかったです。特にオリンピック選手の例え方が。


今、ざっと読み返してみて、竹さんの>>90が分かる(-_-;)
不安が現実化する時は、エゴと潜在意識が同化してしまった時なんですね。「エゴと同化するな」とは、こういう意味だったのか。ここも分かりました。ありがとう。
しかし、>>90に書いてあるように、こういう時だけ、本当に「カチッ」と音がしたようにハマるんだよね。あ〜、エゴとハマるんじゃなくて、ポジとハマッておくれよ〜。


とりあえず私は、「彼の事を思うだけで、胸が暖かい幸せな私」になりたいです。
今の状況が会えなかろうが、音信不通だろうが、関係なく、「彼を思うだけで暖かい幸せな私」になりたいです。
今は、まだ、彼を思うと、不安や寂しさ焦り、なので。


しかし、ここにもエゴは、「彼を思うだけで幸せな私になれれば叶うのでは?」と狡猾に入り込んでいて。


セドナやっても、不安は手放せず、セドナで不安や焦りを解放できて、スッキリできる方々が羨ましいです。しかし竹さんのレス参考になります。ありがとうです!

110:2011/07/11(月) 00:16:11 ID:QnKNvNE2O
>>109

それが自分に与える金メダルでいいのですか?

111:2011/07/11(月) 01:50:32 ID:QnKNvNE2O
いいの見つけたり!と思ったら、自己観察さんのレスでした。
100パーセント、アグリー。
貼ります。


753:もぎりの名無しさん
11/07/10(日) 22:06:25 ID:psg5Ebes0
>>748

アドバイスではないんですけど、たぶん不安なこと考えて苦しい人は、
不安自体も苦しいけどその「不安」が実現するんじゃないか、
ということでさらに不安になってしまうんじゃないかと思ったので、
それは違うということだけ書いときます。

「既にある」というと不安なこと想像したからそれも「既にある」ってことだよね、
と誤解しがちだと思うんですが、不安は「ある」ではなくて「ある」を否定してるもの、です。

「既にある」は本当にすべての可能性が潜在的に存在するんだけど、
それは想像も出来ないくらいの、無限のあらゆる可能性です。
彼だけじゃなく、まだ知り合ってもない人との関係も含まれるくらいありとあらゆる可能性。
それは例えばラジオでいうホワイトノイズ状態(すべての周波数が存在してる状態)みたいなもの。
どの可能性もただ偏在するけれど、あなたがそれを受信しない限りはただのノイズであり、空気みたいなものです。

で、その全方向に散らばってるあらゆる可能性の中から、
あなたが彼を好きになって「恋人関係になりたい」と望んだときから、
「彼とうまくいく」現実だけが、すべての可能性の中から活性化されて現象化するんです。
ラジオでいうと受信できたというところ。

じゃあ不安なこと考えてたから不安な現象を受信してしまったのかというとそれは違うんです。
なぜかというと、あなたは「彼と恋人になりたい」という願望を抱いた時点で、
「彼とうまくいってる現実」を選択(チューニング)したからです。
「うまくいかないかも」とか「彼には他に好きな人がいるかも」とかの不安は、
「彼とうまくいきたい」という願望を持った上で、それを否定したものです。
「否定」というのは、「ある」ものがないと否定できないからです。

もしあなたが「彼とうまくいきたくない」という願望を持ったのだとしたら、
それは現状が「嫌いな彼から好かれて困ってる」とかそういう状況でなければなりません。
そんな事実はないので、「うまくいきたくない」は願望として成立しません。
つまり「彼とうまくいってる現実」が存在するからこそ、あなたはそれを受け取ることを拒否できるんです。
だから、「彼とうまくいかないかも」という不安な想像は「ある」ではなくて、ある」を否定するもの、
「彼とうまくいってる」現実が真実で、あなたが見てる現実は真実ではなくて、
真実を否定してるエゴのでっちあげにだまされてるんです。
ちょっとややこしいですが。
ラジオでいうと、ちゃんと聞きたい放送を受信してるのに、耳をふさいで自分の不安と対話してる状態かな。
思いっきり抵抗してる状態です。。

なんでエゴが真実を否定してるかというと、エゴは「ない→ある」という過程をでっち上げるのが
習性なので、そういう見方しかできない。
だからあなたがエゴと一緒になって「ない→ある」を経験しようとすれば、
エゴは分離なので「叶ったり叶わなかったり」の範疇でしか実現はありません

あなたがそのエゴの習性を、ただそういうものなんだな、という見方が出来れば、
「ない→ある」を超えた見方すなわち「もう叶っている」ということがわかるようになります。

「だまされてる現実」を不安が実現した、と見ることも出来ますが、
それも「ない→ある」を前提とした見方ですよね。
だからあなたが「叶ったり叶わなかったり」はもう嫌だ、と思うんなら、
そろそろだまされてることに気づいて真実の方を見てみるといいんじゃないでしょうか。

ということで不安は実現しません。不安になったからといってそんなおおごとでもないんです。
「不安になった」=「望む現実が実現してるのに、わざわざ否定しているだけのこと」です。
だからその否定や抵抗をやめればいいわけです。
「不安になってるなー」くらいでもいいし、不安の声を聞いてあげてもいいし。
自分に合うやり方で、その不安と向き合ってみれば抵抗してる力がぬけてくるんじゃないかな。

とりあえず「不安が実現するかも」と言う理解をしてると「不安になっちゃいけない」となって
余計に不安が増幅するように思うので、不安は実現しない、というのがわかれば
少しは安心できるんではないでしょうか、と思って書いてみました。

112:2011/07/13(水) 01:57:15 ID:VefvFYokO
クレさんの金言。

もし、嫌いな上司がある日優しくなったら、こちらの態度も変わるってもんですね。


472:もぎりの名無しさん [sage]
10/08/13(金) 23:23:39 ID:qLe.ummcO
>>461
質疑応答はできないけど最近「他人は変えられない」について思うことがある。

「現実は内面の投影」なら他人も投影であって変えられるはずだ。それを変えられないというのは「コントロールできない」と意味が等しいだろう。
他人への認定を変えるのに、認定を他人(の態度・言動)に依存させていては変えられるわけがない。

したがって、他人はコントロールできないという意味において「他人は変えられない」。変えるのはまず自分自身の認定であって、自分自身の認定が変えられれば、他人は変えることができてしかるべき。

113幸せな名無しさん:2011/08/06(土) 00:58:26 ID:0nfBac4QO
あげ

114幸せな名無しさん:2011/09/18(日) 05:43:05 ID:rrnV9eY.O
彼氏の浮気で悩んでました。

これからどうしようかと思ったとき、このスレを見つけて1から全部読みました。

とても勉強になりましたし、救われた気がしました。

潜在意識は知っているものの、まだ理解できてないこともあるので、もっと勉強していきたいです!

スレを作ってくれた竹さんに感謝です。
ありがとうございます。

115:2011/09/19(月) 07:47:29 ID:lR3/4UbAO
>>114

私もまだ本願叶ってなくて片思いのままですので、ウマいこと言えないのですけど、お互い頑張りましょう。
私も絶対叶った報告をします!

「愛が欠如している」という体験は、
「愛に満たされてる」という体験を作り出すためのツールでしかない、らしいですよ。


悲しい時は遠慮せずに狂犬メソッドですw
(桑田さんブログ参照)

ばかやろーとか氏ねーとか、かなり過激な言葉を使っても良いと私も思います。

我慢して(感情を)出さないのは、う○こを我慢しているようなものです。
自分はう○こが溜まって苦しんでるのに、
「この不快感は気のせいだ、エゴの仕業なんだ」
とか、
「う○こを出さない(悪いことを考えない)ようにしないとそれが現実になってしまう」
とか、フタをしてると体によくありません。
そんなものは、スポンと出してしまえばいいのです。

また、水というのは、転写(←?念や感情が写り入る)らしいので、小をする時に、
「悪いものは全て尿となって、体外へ出て行きます」
といって用を足す、「水に流しますメソッド」でもいいかもしれません。



話がえらく下品な方へ飛びました、すんません。

悲しんでる時は悲しい自分自身を受け止めてあげる(できる人は自愛で)
ことも大事ですが、現実を見るたびに悲しんでばかりいては、
現実に「リアクション」しているだけです。いわば反応です。
潜在意識を知っている我々は、ぜひ、
現実にリアクションさせましょう。


どんな現実が今の目の前に展開してようとも、叶わないという根拠にはならない。
よけいな属性を与えない。
極端な話、何を見ても叶う証拠にすることだってできるんです(つまり何も関係ない)


いやな思考が頭をよぎったら、
「私のこの思考は、自分自身が望んでいることだろうか?」

と問いかけてみて下さい。


「もちろん自分はそんなこと望んでない!
でも今の現実はこんなんでこんなんで…こんなふうにひどい有り様に展開されていて、
こんなの望んでないんだ!絶望でもう気が狂いそうなんだ!いっそ死んだほうが楽だ!!」

わかります。(リアルに私もそんな感じでry)
そう思うのは当然かもしれません。


それでも、諦めてはならないのです。
復縁スレの方々を見てください。
どんなに絶望的な状況であろうが、彼女達は諦めませんでした。

自分の、全意志を、完全に、ただ望む目的のみ、一点に集中し、思念を埃ひとつない鏡のようにして、純粋無雑に、まっしぐらに目的に向かって進むのです。
自分の望みを成就する力が身内を流れていることに気づくのです。

弓を射るように的の中心に全てを集中するのです。
あるいはフリースローを打つ時の、あの沈黙の集中です。
弓道の達人は、目隠ししていても暗闇の中でも、的の中心を矢で射るのだそうです。

達人は弓を射る前から既に心の中で的と自分が一体となり、矢を射る前から、矢が的の中心を完璧に貫いている姿が完成しているようです。

即ち我々も、どんな時でも、願いが叶う前から「的を射った」と観じ続け、「既に的を得たり(願いは既に叶っている)」と迷わずに前進し続けるのです。
その集中力は、あなたの体の中で発電され、何であれ望むものを成就する。

あなたの信念は、必ず報われます。

116幸せな名無しさん:2011/09/19(月) 12:31:32 ID:S/FGhHH.O
>>115

昨日、また悲しい現実を知り号泣してしまいました。

彼に対してイライラする気持ちもたくさんあります。
正直、別れも考えましたが、やっぱり彼じゃないと嫌なことに気づき更に混乱したりもしました。


でも竹さんのレスの言葉全てがすごく励みになりました!




念ずれば花開く


私の恩師が教えてくれた言葉です。


諦めかけてたけど、もう1度頑張ります!
出きることは何でもやろうと思います。

117114 116:2011/09/19(月) 13:15:51 ID:S/FGhHH.O
>>116

それと…


思考は現実化すると分かっているのに

彼が浮気相手の人を本気で好きになってしまったらどうしよう。

と不安になってしまいます。


現実に起こってほしくないことを考えてしまうとき竹さんは、どうしていましたか?

118幸せな名無しさん:2011/09/19(月) 14:42:20 ID:fUXHvbHo0
>>117
竹さんじゃないけどごめんね。
このスレのログ全部読んだ?

119幸せな名無しさん:2011/09/19(月) 16:38:17 ID:S/FGhHH.O
>>118

全部読みました。
でも、まだ全てを理解することができてないのかもしれません。


もう一度読み返してみます。

120:2011/09/20(火) 00:25:50 ID:2ddfmWM6O
まず言えることは、「感情が主役ではない」ということです。

思考が現実になるのではありません。
思考には、つまりエゴには現実を創造やコントロールする力はありません。

創造を行うのは自分という意味でのエゴではなく、チケット的に言うと別の領域が、バキュさん的に言うと阿頼耶識や空、
447よしおさんは「全ての立場」っぽい言い方だったかな、桑田さんは「すき家の意志」とか「源泉かけ流し」という、
まあ呼び方はどうでもいいのですが、こっちの未知なる「大我の力」の方が創造してるわけです。

この「宇宙すべては大きな自分ひとりの存在しかなかったよ」な神さま的な「大我」が、
大我の内の一部である小我(自我・エゴ)と共に創造を行っている、と、いうことです。

(色んな情報の集積結果、私はそう捉えてますが、別の領域の解釈は文字通り無限ですので、
違う解釈がある方々の考えもすべて正しくOKなのであります)


つまり今のその思考は、小我が現実を見た時の「リアクション」そのものですから、放っときましょう。
放っておくというのは、湧き上がる感情を我慢しましょうということではありません。
辛いとか悲しいとかを我慢しないでくださいということです。
氷を触ったら冷たいと感じていいのです。
だから嫌なことが起きたら、狂犬になったっていいんです。
(ただ彼に当たるのはやめましょう。あなたの感情と彼の感情は別ですし、関係が崩ry)

スピリチュアル系の「愛を感じましょう」などのメソッドもやる必要ありません。
殴られた時にも「愛を感じます」とかいって無理矢理思おうとすると、
蓋になるどころか頭のおかしい人になってしまいます。
こんな時は、思いっきり狂犬になるほうがいいんです。
感情は好きにさせとけばいいんです。
ただ、「そういう自分の意識」には「気づいていましょう」ということです。

意識に気づいているということは、
意識に気づいている「立場」をとるということです。「選ぶ」ということです。
意識に気づいている立場を選ぶということは、感情と一体化してない、ということです。


つまり、「感情が主役ではない」という立場を、自らが、「選択して」「取った」、ということです。

ここで「自分が主体」になったということです。

しかし既にあなたはもうそうしてましたね。
あなたはわかっているんじゃないですか。
そしてもう、決めているのではないでしょうか。


「それでも彼と一緒にいたい」と。


それが湧き上がってきたのは、それがあなたの、真実の願いだからではないでしょうか。

それは、感情がさせたことでは決してないのではありませんか。

許せない気持ち、怒り、嫉妬や心配、それらのものが心を占めているのに、あなたの願い、
「彼と一緒にいたい」が、感情を上回って湧いてきたということではないでしょうか。

そうなんですよ、そうやって願望というのは、勝手に湧き上がってくるものなんですよ。

つまりエゴから出てくるものではありません。
すなわち、魂から湧いてくる「真実」そのものだからです。

本当かなあと疑って、願望に抵抗してみて下さい。
多分無駄です(実体験済)
あんま神とか使いたくないんですけど、ほんとそれらって神から湧いてきたものとしか思えない、離れられないものです。


願望が出てきた=神様の願い
ですので、
色々小我で考えて大我(神)の願望の邪魔をしないことが、一番みたいです。
神様からの願望は、結局神様におまかせすれば勝手に叶うというか…
だから「何もしない」は「神様にお任せしてるからやることがない」になるわけですね…

つってもこんな緊急事態に神様におまかせとかできるわけねえんだyo!とかお嘆きになるわけです。

ですから、もうズバリ「射る的」を何か具体的に決めてしまえばいいんです。
決めた後は、周りで何が起こっても、矢が的に刺さるまでの「証拠」です。(過程でもいいんですけど)

121:2011/09/20(火) 00:45:11 ID:2ddfmWM6O
じゃあ、あなたの狙う「的」とは、何でしょうか?ということになってきます。

ブレない的は設定できていますか?
まだなら大至急してみて下さい。



あと悲しいとか叶わないとかはエゴの反応ですけど、
エゴって「自我」のことですから、悪いものじゃないんですよ。
エゴはあってもいいんですよ。


それから現実を見たときに、
私はこの現実は望んでない!てことははっきりしているのに、
じゃあ自分が望む最高のものは何だ?というと、

叶った世界と今の現実との世界が違いすぎて、
「こんなこと不可能だ」と思ってしまうこと…
あると思います。
そしてまた絶望…

自分の願望が叶った夢の世界は、過去や今を見ても、ミラクルだ、不可能だと思っている。
でも願ってる!
そんな状態で、願望のために「どうやったら叶うのだろうか」と苦しむ毎日…。

さっきも言いましたが、願望って、別の領域から勝手に自然に浮かんでくるんですよ。
別の領域っつーのは神様みたいなもんだから、言ってみれば願望って神様から出た願いなんですよ。
神様から出たものは、神様に任せるのが一番、全部信頼できたら、「何もしない」いや、することがない。

神の力が流れるがままに身を任せ「全託」すればいいわけですね。



それなのに願望がどんどん苦痛を生産していってるなんておかしいでしょう。

それが、「抵抗」といわれるものなんじゃないかと、考えています。

それで自愛なのかしら…

だ、誰かアドバイスして下さいw

122幸せな名無しさん:2011/09/20(火) 01:36:24 ID:.COR.12gO
横からすみません。


わたしはこう思ってるからか浮気されたことも疑ったこともありません。



自分はされたくないことをしないから相手からもされない。

自分が好きだから相手も自分を好き。

浮気なんて自分もしないからされるわけない。

123:2011/09/20(火) 01:43:15 ID:2ddfmWM6O
>>122

もちろん、私もそう思ってましたよ〜
ところが、発見してしまったんですよ〜ww
もう、ピンときてしまったらビンゴだったというかw

きっとそういう人、他にもいると思いますわw

そこでまた、122のブレない軸に、自分を立ち戻せばいいんですよね!

124幸せな名無しさん:2011/09/20(火) 01:51:01 ID:.COR.12gO

それはそれは失礼しました。


皆さんのパートナーが、
好きとゆう感情を抜いても好きでいられる方々であることを願っています。

125幸せな名無しさん:2011/09/20(火) 05:25:15 ID:7aOpFLhU0
>>121
ジョゼフ・キャンベルなんか読んでると神話の時代から、神様は試練を課すのがお好き、というか、
試練も潜り抜けずに天国にいけると思ってるのか、甘い、甘すぎる!!というのがお約束みたいですよ…orz

もしかしたら抵抗っていうのは本当に自分がソレ(願望)を欲しいのか、手にしても自分は大丈夫なのか、等を
試されてるみたいなモノなのかも知れませんね…
といま現在試行錯誤中で色々もがき苦しんでる自分がいってみるテスト'`,、(ノ∀`)'`,、

126幸せな名無しさん:2011/09/20(火) 18:55:34 ID:Zo2V7NMg0
>>122−124さん

横ですが。
文章を見て解りますよ。あなたは、浮気されないでしょうね。
きっと、あなた自身が浮ついていないからなんだろうな。
だから、誠実な人しか引き寄せないんだろうね。

127幸せな名無しさん:2011/09/22(木) 01:08:43 ID:lI80vM7c0
浮気止めないでもらっていいかな・・・・(汗)お手柔らかに

128幸せな名無しさん:2011/10/05(水) 21:15:34 ID:YzCMP/Oc0
私は男性ですが、現在、他の男性にも色目(未だ未確認ですが・・・)を
使う傾向のある女性を好きになっていて、いろいろ考えたあげく、次のような
アファを実行しています。

”○○○○さんは、私、****を、彼女にとって生涯唯一の男性として
愛してくれています。ありがとうございます。”

こうすれば、”浮気”とかネガティブな単語を一切使わずに済むかと思います。
あと、アファだけでなく宇宙通販も良いと思います。

130:2011/12/09(金) 03:46:40 ID:hoHgC2SIO
お久しぶりです。
スマホに変えてから、なぜかホスト規制で何も書き込みできなくなりまして、
前の携帯にFOMAカードを戻して書き込みしてます。
面倒いのぅ〜(´・ω・`)

日記がてら、書かせて下さい

もう叶わないなら死のうと思ってから、「真我」な体験しました。
生きる個体の体験を放棄した時に体験が起きたというまさにパラドックスでありました。

真我ってなんぞや?といいますと、
この世界は、いや宇宙の全ては大きな自分ひとりしかいなくて、全ては自分だったとか、
全ては自分の中で起きてるから、全て持ってたとか言われてるアレのことです。

仏教だかなんかでは、そのことを、真の我、大我(対語で、自我、小我、エゴ)なんていうらしいのですが、

本当に全ては自分でした!

で、その状態になった私はめっちゃ焦りました。
いつもの自分が消えて行方不明になったからです。
早くもどらなきゃと思いました。
この本当の記憶は、封印されたもののような気がします。
知ってはいけない領域のような気がしました。
よく言われてるような安心はなくて、私は自分がいなくなって焦ったのですが、まあ無限の領域なので感じ方も無限大なんでしょう。

この体験、例えるなら、体の細胞の一つがハッと気づき「実は自分は体の小さな一部で、実は全部自分のことだったのか」と感じたようなかんじです。

本来の自分は真っ暗な「空」でありました。そこにはマジで何もないのです。
だから決められるのです。全てはニュートラルで、何でも自分で決めていいのでした。
ネガティブな体験や、分離(細胞になること)さえ自由なのです。
聖書の最初に書かれている、はじめに光あれと神が言ったのは、この闇の中で言ったことで、確かに私は光が欲しかったのだなと、直観的に思ったり。
(私は無宗教ですが)

で、もうその体験を日常のエゴにやられて思い出せないわけですが、桑田さんもそんな体験してるみたいで、ちと安心しました。

131幸せな名無しさん:2011/12/09(金) 04:00:28 ID:hoHgC2SIO
日記だけ書いてってもつまらんので、たまには肥やしになりそうなことを…


物理の量子世界では、観測者によって結果が変わるそうです。
詳しくは「スリット実験」とかでググってみてください。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~terun/saiMenu.html

これを知った自分は、
「観測者の立場で物事が変化するなら、彼の心の中にある私にメロメロなものを観測すればいいじゃないか!」
と思いました。


因みに仏教と量子学は同じことを言っています。↓

この世の一切の現象は自分の心が作り出した「仮相の世界」で、自己の想念を変えることで世の中(仮相の世界)はいくらでも変えることができる。
人の意識が現実を創造し、客観的な事物は存在しない。


だから、彼の中の、あなたを愛している量子を観測してみて下さい。
ただ観測するだけでいいんです。
彼とラブラブになりたい、という願望があるなら、彼の中に、あなたを愛している粒子があるからなんです。

今の彼に、あなたを愛する要素が全く見あたらなくても、彼を構成する沢山すぎる無限の量子の中には、
必ず!
あなたを一心に愛してやまない粒子が、必ず存在しています。
それをただ観測するだけでいいんです。
するとその粒子が隣の粒子に干渉を与え、彼の中にどんどん広がっていくかもしれません。

そして、実にあなたの中にも、彼が愛してやまない、彼が純粋に愛している粒子が、沢山あるんです。
それを拡大して、磁石のように彼と結ばれて下さい。


そして、
みんなで成就しましょう(・∀・)

132:2011/12/09(金) 04:15:04 ID:hoHgC2SIO
天才


一回目の告白でNOと言われたら二回目の告白をしよう。
二回目もNOと言われたら三回目の告白をしよう。
それでも相手が頑固でなかなか落ちない手ごわい相手なら、仕方がない、あなたは天才になるだけだ。
天才は三回以上断られても諦めないチャレンジする人のことをいう。



とあるブログの名言。
(エラーで書き直したら名前入れ忘れて上げてしまいました)

133幸せな名無しさん:2011/12/09(金) 08:02:45 ID:YZeqiSDcO
>>131
それはミクロの世界だけの話だし、観測結果をコントロール出来た実験はないよw

134:2011/12/10(土) 00:42:18 ID:QHTvHKyQO
>>133
誤解がある書き方だったかな。
コペンハーゲン解釈の話だけど、二重スリット実験は実験結果をコントロールする実験ではないよ勿論。
重ね合わせは量子学の性質上にあり、観測されるまでわからない。
私が伝えたかったのは、コントロールうんぬんの話ではなくて、
ただ、物質的解釈を超えた量子の世界を覗いて、希望を持ってもいいと思うんだよ。

勿論、世界をどのように見るか、個人の自由だよ。

135幸せな名無しさん:2011/12/10(土) 13:05:19 ID:0UkZh2pYO
>>134
私は理系だけど潜在意識は否定していないよ。
潜在意識の量子論的解釈には常に穴がある。私の様な素人から見てもね。
前も書いたが量子的な振る舞いはあくまでミクロの世界の事であって、私達のレベルでは観測されないし、コペンハーゲン解釈は決して多数派ではない。
ただ信じればよいと思うよ。擬似科学的解釈に信じる理由を委ねると、嘘と分かったときの反動が激しいからね。

136幸せな名無しさん:2011/12/10(土) 14:16:44 ID:fbXdA7iM0
>>131 「彼とラブラブになりたい、という願望があるなら、彼の中に、あなたを愛している粒子があるからなんです」
「彼の中の、あなたを愛している量子を観測してみて下さい」

ん? どういうこと? 日本語わからね 

彼の中のあなた・・・。他人の心(イメージ)の中のあなた(自分)ってこと?
なんで相手(彼)の心の中を重視なの? 他人の心よめるの?あなた

137幸せな名無しさん:2011/12/10(土) 15:38:01 ID:0UkZh2pYO
>>136
自分の成功体験から書く。
彼、又は彼女が好き。なんて素敵な人だろう!その存在だけで幸せ。
ここで止めて、後は潜在意識に任せるといいよ。コントロールしようとしないで。

139幸せな名無しさん:2012/01/10(火) 00:25:13 ID:SO9c9L/sO
あげ

141幸せな名無しさん:2012/01/22(日) 22:07:09 ID:xXOKLKAo0
どわー☆ なんちゅー良スレ!

竹さん、ありがとー!たくさんたくさん気づきがありました。

神様の願望って… なんか泣けちゃいました (゚ーÅ)ホロリ いい言葉ですね☆

142:2012/01/25(水) 17:49:39 ID:4kcWanrAO
いや〜そう言って頂けると嬉しいです。
それにしても私、かなり書きたい放題やりたい放題にヒドいキツいこと書いてますね…
今読み返して恥ずかしいほどです。

(ただ私もネガティブなこと聞きたくなかったんでしょうね、自分も影響されちゃうから怖かったんでしょう。
本当失礼しました。)


バシャールもこんなこと言ってました。

どんなに不安になろうが、思考が何を巡ろうが、心の中でどんなものが思い浮かぼうが、
存在の在り方が状況を決めるのだ。
状況は問題ではない、存在のあり方が状況を決める。
自分が出したゴーサインを状況に受け取らせるのです。

たとえ今、不安になったり、恐れていたとしても、それでも私がしたいと思うことは何でもできるのです。
何かに恐れていても、それが、私が望むように生きることにストップはかかからないのです。
「恐れを感じること」を恐れることが、私にストップをかけてしまうのです。
不安になっても、私がしたいと望むこと、これをしていくのに、決して影響することはないのです。
まさにその通りで、どんなに不安に思っていても、不安と同化しない、ということは、大事なスタンスではないかと思います。

復縁もそうですけど、本当に情熱を持って魂から望んでいることには、同時に恐れや不安も感じるものなんですよね。

なので、不安を感じても、同化せずに、その不安を愛してあげてほしいと思います。

143ハナコ:2012/02/20(月) 08:31:31 ID:k8DqVHnQ0
竹さん、皆さんはじめまして。

彼の浮気について相談させていただきます。

今までのログも全部読みました。

自分では浮気をされていることを知り、とても悲しい気持ちと怒りが
湧いてきたのですが(これは支援してくださっている方々に申し訳ない
という気持ちから)、今は別れるつもりはありません。

当初は別れる、とも考えたのですが、以前から“彼が実現する夢”に
ついて(まだ実現はしていませんが)、妄想というかハッキリとした
イメージしか思い浮かべることができなくて、それ以外のことは
まったく思い浮かばないので

「これはどこか神と関係があるのかな?」、と思うようになりました。

 私達は付き合ってまもなく4年目になるカップルです(私は初婚)。
彼とは(バツです)周りも「結婚するだろう」、という
目で見ていますし、実際親戚などにも「結婚するつもりです」と
紹介されていることもあり(昨夏に彼の母が亡くなった時、偶然にも
私が看取りました。)。

指輪や結納などはしていませんが、婚約者という扱いを周りから受けて
います(人によっては奥さん、と勘違いしている人も^^;)。

あとはゴールインをいつするか、という感じだったのですが
実は昨秋カレの浮気が発覚しました。

彼と同じ歳の女性でバツ1の子持ち、相手女性とは彼女の友人を通じて
ネット上で出会ったと聞いています。

彼自身は「別れる」と申しておりましたが、実際フタを開けてみると
今年に入って相手女性と2回も逢瀬を重ねていることが判明しました。

相手女性は特殊な性癖を持っており(ボディピアスなどを沢山付けたり
ことが好きらしい。)、興味があった彼は“遊びのつもり”でココロの
弱さもあってズルズルと関係を続けているようです。

不適切な関係は到底許せることではないですし、ココロここに
有らずの状態で仕事にも悪い影響を及ぼしかねないので、数日前に私から
別れを切り出して。
今は様子を見ているところです(彼は2回逢瀬をしたことは否定して
いますが、証拠はあるので、そのことは伝えました)。

本人は気まずいのか、別れを切り出してから私にはメールなどの連絡は
今のところ来ていません。


 彼の仕事は一般的な会社員ではなく、母校における専門職なのですが、
支援者や周りの方々のお力添えなどがないと成り立たない職ですので
(陰ながら彼を支えて支援の輪を広げて取り付けたのは私です)、
私自身はココは何とか状況を打開して幸せになりたいと考えています。


私達は未だ別れているわけではありませんが、相手女性との関係を
持つようになってから彼はのめり込んでしまった状況。
慣れというのは恐ろしいもので、3年たったあたりからお互いに
トキメかなくなった私達は熟年夫婦のように枯れた状態で、会話は
少なくなりました。

付き合い始めた頃の彼はイキイキとして、とても自信に満ち溢れて
いましたし、仕事への情熱もありました。

それが今は適応障害?なのか、ウツなのか・・・元気がありません。

今年に入って発覚した逢瀬については、フーゾク感覚で相手女性を
呼び出してホテルに行ったことは解っています。

 ヒトによっては「結婚前に解って良かったじゃん」とか、「浮気と
ギャンブルは直らない」という意見もあるかと思いますが、ここまでの
二人三脚の頑張りで、ようやく昨年スタートラインに立てた状態
ですので、ここで諦めてしまっては今まで自分のしてきたことを
全否定してしまうような気がするのです。

そして自分がどうしたいのか色々考えてみたのですが・・・結局は
彼との夢を共に実現して、支援して下さっている皆様にご恩返ししたいと
いう想いが強いです。

 どうか皆さまアドバイスお願いいたします。

144幸せな名無しさん:2012/02/20(月) 13:31:18 ID:ckU/BRXUC
>>143

潜在意識を活用しているというより、ただの恋愛相談なので
読んで感じた事をそのまま書きます。

あなたと付き合っている間に適応障害に?それって、すくなからずあなたにも何か原因があるのでは?
それと仕事にこぎつけたのはあなたの頑張りがあったのだろうけど、それを全面に出してしまうと男性としては辛いのでは?
少し恩着せがましいかな。
メンタルの弱い男性だったら、プライドズタズタだよ。

浮気相手を特殊な性癖の持ち主とあなたは言うけれど、それを楽しんでのめり込んでいる
あなたの彼も充分、特殊な性癖の持ち主だと思うけど。
こういうのって直らないんじゃない?あなたは浮気相手の代わりに同じようなことができますか?

最近は会話がなかったんでしょ?
彼の事が好きとかではなく、結婚するという行為自体に執着しているように思えました。

少し冷静になっては?
そして、ここは潜在意識のスレだから活用するなりしてさっ

ほ〜んと、これではただの恋愛相談だよ!!!

146名無し:2012/03/06(火) 01:48:27 ID:DqLh/Mik0
>>145
とりあえず彼のこと信じてあげたら?知り合いの女タイプだったかもしれなかったけど男たらしでトラブル起こす性格知って幻滅したんだと思う。やっぱり他の女より145が良いって思って戻ってきたんだし。
いまさらその女が入ってくる隙間はありませんよ。

147幸せな名無しさん:2012/03/06(火) 01:58:09 ID:DB7.6nngC
>>145

知ってた?
ここって潜在意識関連のスレなんだよね。

ただの恋愛相談なら他の所へいった方がいいよ。
ぐっどうぃるのところとかさぁ。

148幸せな名無しさん:2012/03/06(火) 09:53:06 ID:b0urtAdkO
潜在意識の観点からアドバイスしてやればいいじゃん

149幸せな名無しさん:2012/03/06(火) 21:53:33 ID:zItoKT7MO
>>146
ありがとうございます。
前向きに頑張らなくてはいけませんよね。
彼を信じて今は前だけを見て進みます。

>>147>>148
最近マイナス思考になり、
どこかであの子に会ってしまったらどうしよう…
と考えていたから本当にそれが
実現してしまったのだと思い、
これ以上自分にとってつらい現実を引き寄せないよう、
また、皆さんが今までどのように乗り越えてきたのか等、
アドバイスをしていただきたく書き込みました。
私は潜在意識の力をすごく信じていますので、
潜在意識的なアドバイスをいただこうと思ったのですが
言葉足らずな内容だったため
皆さんを不快な気持ちにさせてしまったことを
本当に申し訳なく思っています。
削除依頼しました。
ご迷惑おかけしました。

読んで下さった方ありがとうございます。

150:2012/03/10(土) 02:31:41 ID:.ZfTFsnAO
まず、潜在意識スレに合った方向から話をすると、全ての原因は自分にある、ということです。

そしてこの板やスレにいる人達は、みんなそれを基準に物事を考えられて
アドバイスなり書き込みをしています。

で、この世界が自分の内面の投影なら自分の何かが悪いんじゃないかと悩みます。
だから、良くないことを考えてると良くない現実が起こるかも、と恐怖も不安も抱えて、これがフタになっているのではないでしょうか。

しかし、自分の何が原因なのだろう、といった思考を取り下げてください。
度々言ってますが、大切なのは、
「何を考えていようが、感じていようが構わない。
私は実現させる。
それについて迷わない」
という強い意図なのではないでしょうか。

そしてこれが関連性の放棄です。
自分の思考に気づいてる立場にいる、のです。

意図、とは、カルロス・カスタネダが、師匠のドンファンに言っていた言葉ですが
意図するとは、
自分の中の静かな決断を、望まないで望み、行わずに行うことだそうです。
自分の静かな決断を、何も考えずに自分に確信させる。
私は、彼の最愛の者なのだ、と。
今まで一度も経験がなくても、自分は「こういう」者だと確信する行為と、確信させられる行為の両方、それが意図することなのだそうです。


人間は自分自身で考える通りの有限でもあれば無限でもあり、束縛の身でもあれば自由の身でもあります。
それは皆人間の意識の中にあるんです。
無理だと決めているのは他ならない自分自身なのです。

「こうなる!」と決めた自分に周波数を合わせ、それから起こる出来事は全て「こうなる!」と決めた自分になる為の出来事なんだ、と受け入れるだけ。
どんな否定的な出来事が起きても、全ての出来事は「こうなる!」と決めた自分になる為の材料であることを受け入れるだけです。

受け入れるとは、起きたことにリアクションしたり判断したりしないことが大切です。
受け入れる、とは、時に辛いことだと思います。
だけど自分の中のネガティブと戦うことではありません。


今の現実で変更不可能なものは一切ありません。
むしろ、いつでも変わる可能性を持っています。
無限の可能性の中から観測すればいいのです。
どんな成り行きで別の領域が願望達成のルートを選んでくるのか、エゴには想像不可能ですから。

151:2012/03/10(土) 02:34:17 ID:.ZfTFsnAO
で、ここで>149さんへ、潜在意識スレに合ったレスポンスをさせていただきます、

>前向きに頑張らなくてはいけませんよね

これは自分の感じてる嫌なものに蓋をしているんじゃないかと感じました…
次の、
>彼を信じて…
とありますが、信じるのは彼ではなく、あなた自身の意図を、ですよね。
自分自身を信じなくて潜在意識活用はないではありませんか。


で、ここからは潜在意識なしのレスです。

143を何回か読みましたが、ちょっと143さんがどうしたいのかも、状況もなんだかよくわかりません。

彼に別れを切り出しているのですよね?

彼との夢って、結婚のことなのですか?

結果を変えるには原因を変えるのが早いと思います。つまり結局は自分自身を変えるのが早いと思います。

浮気の原因は自分にもあるとすれば何だと思いますか?

152:2012/03/10(土) 02:43:24 ID:.ZfTFsnAO
145があぼ〜んされてましたね。
読めませんでしたが…

153幸せな名無しさん:2012/03/20(火) 00:38:41 ID:UEKU6t2gO
相手の浮気を止めさせるために、皆さんどんなことをしてますか?

154幸せな名無しさん:2012/06/06(水) 22:30:50 ID:q70ynGKgO
潜在意識はつながってるから相手にも効果が出るってこと?

155幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 20:54:45 ID:utQSJ9S20
本当に今更ながらで申し訳ありませんが、149です。
竹さん、レス下さってありがとうございます。

確かに私は悲しいことがあったら「はいはい、忘れよう忘れよう!!」と嫌な感情に蓋をしてしまってる気がします。
あんなにつらくて苦しくて悲しいことが自分のためになることだったという風にはどうしても思えなかったので…。

今もいろいろなことでネガティブになることはありますが、
マーフィーさんの「パートナーの心移りを予防する最善の方法は、パートナーを信頼と愛情で包み、
神(潜在意識)とパートナーに心からの感謝をして下さい。」という言葉を知ってから前向きになれて、
彼をただ好きと思えることに感謝することができるようになってきたし、
過去のことも自分を成長させてくれた出来事なのだと思うことができてきたと思います。
でも自分や自分の潜在意識に感謝したりはまだ意識してやっていないので、
これから自愛などで自分を癒していってみようかな…と思います。

遅くなりましたがこんな私のレスを少しでも気にかけてくださったこととても嬉しかったです。
ここの皆さんの幸せを祈っています。

156幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 21:34:07 ID:R8BC8hd6O
スレタイを見て思ったのですが
浮気をやめさせる
という概念自体少し違う気がするなぁ…というのが正直な感想です。

この世の様々な事象を現実化させているのはなんだかんだで自分自身
もちろん浮気症の彼氏や好きな人という存在ですら例外ではないはずです
(こう書くと当事者さんには憤慨する表現かもしれませんが)


相手の浮気は結局のところ、自分の潜在意識の中に最大のヒントがあり
その真逆に意識を向けることでしか成し得ないこと
浮気者の異性を愛してしまう辛い立場の自分
という現実化が起こる原因の観念を突き止めその観念を手放す
簡単に言えばこれで概ね対象とは無縁の自分になれるはずです。

正攻法の潜在意識活用にこだわらなくてよいのでしたら
個人的には塩まじないが小難しい知識も必要なく簡単で効果的だと思いますが。

157幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 21:48:44 ID:/RVLFmxQ0

自分もこのスレが1番最初に上がってきてたから興味で見てみたクチだけど、

スレそのもの否定みたいになるけど、浮気を止めさせるためってのが1番潜在意識的に間違ってる気がするんだけど。

浮気を止めさせるイコール浮気に重点が置かれてるからいつまでも浮気されてるんじゃね?潜在意識使って何とかするなら彼にすごく愛されるとかそういう方向で使ったほうが効果あるっしょ。

浮気されてるひとたちが集まって浮気されてることに重点おいて語りあっててスレ自体もマイナスオーラでまくりで、こんなとこいても幸せになれないと気づいた方がいいよ。

158幸せな名無しさん:2012/06/08(金) 22:51:32 ID:R8BC8hd6O
>>157さん
すみません、私の場合は先ほど
スレタイだけを見てしまいつい書いてしまいました
スレ主さんはどうも一応「相手ではなく自分」の部分は押さえた上でスレ進行なさってるようですね。

ただスレ主さんはスレタイの部分のクリアは、現時点でもなさられてはいないようで…
アドバイスもできるほどとても研究熱心ですし、理解を決して間違われてもおられない様子なのに
なぜなんだろうな?という疑問は残りますね
まぁ誰しもひとつやふたつパッとはクリア出来ない事柄もあっておかしくはないですし
達成までの道のりを楽しむのも人生の醍醐味という見方も出来ますので
余り邪推な書き込みはしないでおこうかと思います。
大変失礼しました。

159幸せな名無しさん:2012/08/08(水) 20:42:35 ID:U.9yF3Ok0
Age

160幸せな名無しさん:2012/10/23(火) 02:58:38 ID:n1z1T9UM0
あげ!

161幸せな名無しさん:2012/10/23(火) 10:17:10 ID:KN0ewww.0
お互い一途に愛し合う、私は旦那から愛されて添い遂げるでアファしてから、
旦那の帰宅が早い!週2日は確実に早くなりました。
子供と一緒にお風呂に入れる日も増えたし、絵本も読んでくれる。
一緒に料理したり、ドライブしたり、子供が寝てからのお楽しみ…も増えました。
幸せです。笑顔で過ごせるようになって、心から幸せを感じます。

162幸せな名無しさん:2012/11/01(木) 04:52:42 ID:T80W.mvg0
おめでとう!

163幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 12:46:59 ID:lbFMroWc0
あげ

164幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 12:57:25 ID:YJ9NZLG60
男の浮気を防ぐことはできんよ。
そういう生き物だからね。本能だから。

165幸せな名無しさん:2013/04/28(日) 14:45:28 ID:lbFMroWc0
そうなのかなぁ。
前に「彼の心を独り占め」アファでなおったって読んだことあるけど。

166幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 08:58:21 ID:g.Aawlkk0
私は少し前に長年つきあった人と別れました。
彼は浮気ぐせが酷くて-_-b

こちらは別れた後に気付きましたので、
潜在意識でどうかしたは無いのですが、

微妙に潜在意識でなんとかする物ではない気がしました。
お気に障ったらごめんなさいなのですが、
結局、本人の意思やそれをさせないくらい魅力的な
人になるしかないのかも。

私と元カレは周りも結婚するのは当たり前と
おもわれて居ましたし、浮気されても結婚するのは当たり前
くらいに私も思ってしまいました。

十数年付き合い、浮気も両手両足の指じゃ
足りない位の浮気もされました。

その間に私もブチ切れたり、相手に私の存在を
示したり、最近では大人しくなり、
ちょうど転勤が決まり、ついてきてほしい事と、
新しい場所で、最初からやり直したいといわれました。

そんな中、今迄散々やりたい放題、
お互いの悪いとこを話し合いで解決しようの
提案も、『昔の事ほじくり返して何がしたいんや』

とかばかりで、根本の原因を解決ないでいる姿を見て
そんな人と死ぬ迄いるのは嫌だと感じ、
結局お別れを選びました。

私も出来たら最後まで一緒に居たかったし、
転勤にもついて居たかったですが、
浮気する人はやはり治らないとおもいます。

最後は縋られましたが、二週間もしたら、
俺今婚活してるから〜っと。
私が用事で連絡する予定があり、すると
振った癖にとうるさい割には、最近の女の人達と食事に行ったと
自慢してくるので。

彼の女好きは幼少時代に寂しい子供時代を
過ごしたのが原因のようですので、

他の皆さんも根本を解決した方がいいかも。

別れて彼は、私が振った理由を『浮気するから』
嫌になったらしいと言いふらしたそうです。
彼は根本的にわかってない。
呼吸するかの如くに、嘘をつき浮気するような
人とは死ぬ迄は居られないと見切られたのに。
十数年を捨てて迄去られた事の重みも分からないから、
浮気するんだと思います。

このスレを見て、浮気に悩む人も
彼が変わればいいですが、変わらなければ
人を変える勇気も持った方がいいかも。

長文済みませんでした。

167幸せな名無しさん:2013/04/29(月) 09:03:18 ID:g.Aawlkk0
166です。

連投すみません、
スレの趣旨と異なるかも知れません。
もし違いましたら、管理人さん削除お願いします。

失礼しました。

168幸せな名無しさん:2013/04/30(火) 04:01:27 ID:gM2uIdIo0
浮気をするような男性を選んでしまった自分 をどうにかするしか
ないってことなのかな

169幸せな名無しさん:2013/08/15(木) 23:36:59 ID:0QBupiVE0
このスレって需要ないのかな…?

170幸せな名無しさん:2013/08/15(木) 23:41:16 ID:BXA5M.qkO
>>169
スレ主は自分達の関係に自信ありませんってか

171幸せな名無しさん:2013/08/23(金) 03:20:19 ID:9YrmcEZs0
浮気をやめさせる。 やめさせる。っていうのが
コントロール欲求なんじゃないのかな

172幸せな名無しさん:2014/11/18(火) 12:29:23 ID:fMCTcWUY0
竹さん、みなさん、その後どうなったのでしょうか?

173幸せな名無しさん:2014/11/18(火) 23:19:26 ID:hy/9gcKo0
わたしは、あんま恋愛経験ないけど、浮気をするのは、彼が悪いと思います。浮気相手にも、好きなのは、お前だと言ってそうだし。そんな人は、いつかどこかで、誰かに仕返しされますよ。

174幸せな名無しさん:2014/11/18(火) 23:56:49 ID:7z7BfHGI0
>>173男性がより多くの遺伝子を残そうとする行為は正しいです
女性が自分の卵子に優秀な遺伝子を種づけてもらい子育ても手伝ってもらおうとする
この行為も正しいです。男女は平等であっても対象ではないのですよ。
ここを理解しないと男女間に問題が発生します
一番うまく行く方法は男が女にバレずに浮気しまくることです。

175幸せな名無しさん:2014/11/19(水) 12:13:30 ID:tjioUtak0
潜在意識、願いは叶うってのを前提で考えると、浮気されたことも叶いました。
しかも特定の相手と。
自分の中で、不安で、まさかまさか、と思っていましたが。
本当に願ったことは叶います。
あと、女性も浮気します。

176幸せな名無しさん:2014/11/20(木) 00:52:03 ID:S2GqTiAY0
男も、女も浮気する可能性は、あると思うけど、後でバレるような、浮気やウソはだめだと思うな。するんなら、一生隠しとおす覚悟があるならしたらいいのでわ。

177幸せな名無しさん:2014/11/20(木) 19:32:53 ID:S2GqTiAY0
お金さんが、お金さんを連れて来て欲しいな。スレちがいでごめん。

178幸せな名無しさん:2015/01/03(土) 07:51:18 ID:XEeWkI/UO
age

179幸せな名無しさん:2016/08/01(月) 21:37:18 ID:Clm1LFJ60
良スレage

180幸せな名無しさん:2019/11/16(土) 09:45:10 ID:0Bu3wKpk0
竹さんって結局叶わなかったのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板