[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
潜在意識で病気を治す!
483
:
幸せな名無しさん
:2014/01/15(水) 20:34:53 ID:sCxVNYBA0
>>482
いろいろありがとうございます。
実現の方も読んできますね。
取り急ぎです、すみません。
484
:
453
:2014/01/19(日) 00:37:07 ID:TEezCQ4.0
455さん
だいぶ遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。
消えるというか、何ともなかったことをイメージしてました。
検査の結果ですが、血管が写り込んでたみたいです(笑)
肺尖部なので、鎖骨だったり、血管だったりが写ったりする事があるようで…まさしくそうでした。
しかし、煙草を吸ってたこともあり、毎年肺のほうに何かしら要注意と出るので、自分を通して、肺に感謝したいと思います。
どうも、ありがとうございました。
485
:
幸せな名無しさん
:2014/01/20(月) 09:43:30 ID:91lcURds0
元気ってアファしてたら、坐骨神経痛治ったわ。
486
:
幸せな名無しさん
:2014/01/24(金) 18:51:42 ID:aazAxx/wO
急に痛みがひいた。
なんだったんだろう。
487
:
幸せな名無しさん
:2014/01/24(金) 18:57:18 ID:iFUq0bbw0
『喜びから人生を生きる! ―臨死体験が教えてくれたこと』という本がおすすめです
臨死体験によって気づきを得て、その結果、癌が数日で消えてしまった話です。
病気の本当の原因は「恐れ」だった
488
:
幸せな名無しさん
:2014/01/24(金) 23:18:03 ID:Ux7i6i3I0
>>487
そんな話なんだ、図書館で予約待ち半年待ってる。今から楽しみだ
489
:
幸せな名無しさん
:2014/01/24(金) 23:31:22 ID:kC7cE7FA0
その本読んだけど、特別な体験をした著者だからこそガンが消滅したんであって
我々には難しいんじゃないかなぁという感じだったけど
だって恐れなくて良いんですって言われてもねぇ・・
そりゃあなたは、真理を悟って(?)、あっという間に健康体に戻ることが出来たのかもしれないけれど
無理でしょう、我々には・・
とこういうと無理だと思っていたら無理ですよって言われるんだろうけどねw
だったら、あなたが特別な境地を体験しないで治せるところを見せて欲しいもんですけど
490
:
幸せな名無しさん
:2014/02/11(火) 22:24:53 ID:3BEdbahc0
ごめんなさい あいしてます
母が完治しました ありがとう
今の職場卒業できました また元の場所で仕事できます 感謝
宝くじ当たりました ありがとう これでスッキリ
491
:
幸せな名無しさん
:2014/02/11(火) 22:33:35 ID:7fZsSUJ20
>>463
私も子宮筋腫あります。
いずれは手術と言われましたが、正直怖いです。
お互い消しましょうね!!
492
:
幸せな名無しさん
:2014/03/26(水) 22:22:36 ID:mo5K73Ao0
できうる限り、健康になったと意識するようにしているのですが、
痛みだとか苦痛だとかが24時間あると、そちらに引きずられてしまいます。
潜在意識でそれらに打ち勝って症状がなくなるような名案を
どなたかお持ちでしたら教えてください。
お願いします。
493
:
幸せな名無しさん
:2014/03/27(木) 00:32:55 ID:d6CTaMcM0
>>492
おつらい気持ちお察しします
でも決して24時間てことはないと思います
(自分も何かでつらい時、全部が全部ダメ、いいことなんて探しても一つもないと考えて苦しかった
だからお気持ちはわかりますが)
イメージやポジティブ思考はがんばらなくても上手じゃなくてもいいので
(でもそれがいい感じするならどんどんしてください)
実際にある「ある」を探すのです ただ数字を数えるように
ありがたい〜〜!!って歓喜の気持ちがなくていいです それが感謝です
例えば体のある部分の痛みが忘れられなくても、体のここは健康に動く。目が見える。
パソコンまたは携帯打つ指が動く。この関節は自由に動く。排泄ができる。息ができる。
少しでもものが自力で食べられる。うん、あるな。ありがとう。このように。
十秒でも一瞬でも苦しさを忘れていたらOKです
それで潜在意識的な取り組みをした、とカウントして自分をほめて期待をもってOKです
そしたら潜在意識が自動的にポジティブな方向に向けて動き出します。
今とてもしんどかったらその動き出しは重くゆっくりかも知れませんが・・・
でも、どこで加速がつくかはわかりません
わたしは病気ではないですが最悪の状況がそれ(「ある」を見ること)で改善し、
今では希望が見えるようになりました
また、「潜在意識メソッドの共通点を見ることで核心に迫るスレ」
に参考になる方法が載っていましたので良かったら参照してください
494
:
幸せな名無しさん
:2014/03/27(木) 04:00:17 ID:9BERy1OM0
>>493
さん
ありがとうございます。
健康な部分に目をむけて感謝するのですね。
私には気づかなかった方法です。
辛さが消えてほしくて、つい辛い部分にばかり目がいっていたかもしれません。
辛さにも波があります。
出来る時だけでも、やってみたいと思います。
ありがとうございます。これから実践していきます。
493さんのご意見がどうかたくさんの方の役にたちますよう。
495
:
幸せな名無しさん
:2014/04/02(水) 16:48:49 ID:qltSNdMM0
>>489
帯では確かに恐れからの脱却に焦点が当たっちゃってるけど
世界の認識を変えることができる本だと思いました。
マネゲに書いてあることに似ているかなぁ。
よしおさんの言う「別の領域」ともよく通じてた。
かなり悟り系だから理解が難しいのかもしれないけど
大丈夫、あなたもアニータも皆つながっている。
その本を読んだのも偶然じゃない。
496
:
幸せな名無しさん
:2014/04/02(水) 22:51:14 ID:ryst8GZI0
ありがとう 愛してます
母が完治しました
ありがとう 愛してます
本当にありがとう 愛してます
497
:
幸せな名無しさん
:2014/04/03(木) 06:04:08 ID:ADOly6kY0
旦那は絶対元気になりますまたちゃんとしたせいかつにもどれます
498
:
幸せな名無しさん
:2014/04/03(木) 06:37:02 ID:g/e0fsTI0
このスレを見つけたのも偶然じゃない!!ケンカしたまま旦那は倒れちゃいました。だからモウイチド生活をやりなおす!!だんなはぜったいげんきになります!!
499
:
幸せな名無しさん
:2014/04/09(水) 02:05:26 ID:MMvYVPz20
皆さんうまいこと行ってるかな?
私は左右両方の奥歯の詰め物が取れて神経むきだし?
で何もないときも痛んで仕方ありません。
貧乏時代、ひどい虫歯でしたがコストの最も安い治療をしてもらったのが
1、2年で崩壊しました(/_;)
左右に米粒大の穴があります。
食事は上手に食べれば大丈夫ですが、やはり不自由です。
アファしたり気持ちを落ち着ければ痛みが落ち着いたり、
一時的に神経に膜がはったように感じる時はあります。
このような状態でなんとか沈静化して食べることができるのもこの程度ですんでるのも
潜在意識の奇跡(あと、慣れの力w)だと思うのですが・・・
膜は一時的なもので食事で少し強く噛むと破れますし、
潜在意識で今のところ 奇 跡 の 治 癒 と再石灰化はありません (/_;)
きっと歯医者行ったら保険もないし、20万円以上かかります。
私は潜在意識を学び慢性的な困窮状態から脱出したり、考え方も現実も、相当変わりました。
お金の問題については今動いてるとこに見えます。
で、結局今まで抱えていた夢を叶えたり、
お金やその他の問題が全て解決すれば歯医者行けばいいだけかと思いますw
でもまだ、充分でない資金を持ち出す気にはなれない、
それに、どうせ治療を受けるなら最高の治療を受けたいです。
潜在意識的な取り組みは結構本腰を入れてやっていて効果も出ています
でも、というかだからこそ、そっち優先で歯のことに絞ってフォーカスすることにシフトは出来ないって思います
とりあえず、痛いし、フラストレーションも限界だ
何か良い考え方ないでしょうか(/_;)
500
:
499
:2014/04/09(水) 02:18:06 ID:MMvYVPz20
連投すみません。
ちょっとポノしてみました。
「さすがに歯に潜在意識はないだろう」って観念がありました。
まだ目に見えるソリッドそうに見える物質や常識にリアリティを置いていますね。
動いたら痛みはひきました。
でも引き続き良い考え方は引き寄せたいです。
完全治癒を目指すのだ。
何かアイデアある方いらっしゃいましたら是非、シェアしてください。
よろしくお願いします。
501
:
幸せな名無しさん
:2014/04/09(水) 03:07:08 ID:8ATiW5Zw0
歯医者に行った方がいいよ
その状態の放置は良くない
502
:
幸せな名無しさん
:2014/04/09(水) 05:27:00 ID:H/EtSl1A0
うん、潜在意識で虫歯の治療するより、
奇跡が起きて治療代がサイフに入ってくる事を願うか、
簡単に保険に入る方法を思いつく方が簡単だと思う。
保険入ってないっていうけど、国保なら役所で事情を話せば
何とかなったりするよ。
未加入期間があっても、払えない事情があった事を説明すれば
じゃあ未納分は払える範囲で、って形になったりする。
役所なんで、さすがに国民を見殺しにするような事はできないし。
虫歯が悪化して顎の状態が悪化して入れ歯すら作れなくなったり、
そのまま死んだりする人もいるんで、
早いうちに手を打った方がいいと思う。
503
:
幸せな名無しさん
:2014/04/09(水) 23:04:35 ID:j0Gd01b.0
悪い何かは敵物体にかかわらず全部死ね
504
:
499
:2014/04/10(木) 07:20:20 ID:kCHo1dWM0
>>501
ほんとそうですよね・・・(/_;)
>>502
そうですね、
やっぱり潜在意識面では、治療費用と自分の環境を整えることを引き寄せて、
なるべく早く良い歯医者に診てもらえるようになります(^_^;
ありがとうございました。
505
:
幸せな名無しさん
:2014/04/11(金) 18:46:56 ID:OcVyPa1o0
病気というかかすどもと俺の悪いところは全員全部きえろそして良いものにしな
すぐにだ神よあんたそうしな
506
:
幸せな名無しさん
:2014/04/11(金) 22:48:02 ID:tu.eaFrk0
弟の水疱瘡が早く良くなるといいな。
というか、私も空気感染してると言われてます。
大人の水疱瘡はキツいらしいから、どうにか回避したいけど、さすがにウイルス性の病気は難しいかな。怖い…
507
:
幸せな名無しさん
:2014/04/11(金) 23:04:29 ID:5K8n9Bus0
>>505
パンクバンドで歌詞書いて欲しい
なんかカッコイイぞ
508
:
幸せな名無しさん
:2014/04/13(日) 00:40:25 ID:YWmgpfP.0
誰か助けて下さい。いろいろメソッドや現実的な努力もしてはきたのですが、効果が全くでません。
私は子供のころから皮膚病に苦しんで現在も完治せずに働くことが出来ません。
509
:
幸せな名無しさん
:2014/04/13(日) 01:31:44 ID:9wFI4X620
>>508
とりあえず、ルイーズ・ヘイの著作を、、というか
ライフヒーリングを読んでみてはいかがでしょうか。
510
:
幸せな名無しさん
:2014/04/13(日) 18:05:20 ID:/2BfXGvIO
>>508
断食してお腹を空かせると免疫細胞が活性化して皮膚にも効果があるかも。もしくはゼラチン、コラーゲン、スッポン、牡蠣など美肌効果のありそうな食べ物を食するとか。肌だから豚肉のゼラチンの部分なんかも良いかも。
511
:
幸せな名無しさん
:2014/04/13(日) 18:09:47 ID:/2BfXGvIO
>>508
漢方には胃が悪い時は胃、腸が悪い時は腸を食べる(牛や豚などのモツ)と良いという考え方があり、それに沿うと鶏の皮(中国では薬とされる)なんかを食べても良いかも。
512
:
幸せな名無しさん
:2014/04/14(月) 00:16:37 ID:ruvaWuyE0
虫歯は保険医でもちゃんと治してくれる。費用も安い。皮膚が良くない時は食事の内容も見直してみたら良い。
513
:
幸せな名無しさん
:2014/04/14(月) 12:00:00 ID:teEwmWl20
レスありがとうございます。508です。
食事や健康食品もいろいろと試してはみたのですがどれも効果という効果がないのです。
病院も近くの皮膚科を何件も受診しましたが完治には至らない状態です。
514
:
幸せな名無しさん
:2014/04/14(月) 12:28:45 ID:G27V/bS20
潜在意識意識珠玉のレスファイルにアトピーですが治した話しとかあったので読んでみたら何か参考になるかもしれないですよ!
515
:
幸せな名無しさん
:2014/04/14(月) 12:42:17 ID:rNKXPlW20
ttp://senzaijitsugen.seesaa.net/s/article/223729576.html
こんな体験談もありますよ!
516
:
幸せな名無しさん
:2014/04/14(月) 23:27:35 ID:3COn9HNk0
風呂に入る時は石鹸とかでゴシゴシ洗わずにシャワーで体にお湯を流すだけの方が肌が綺麗になります。
517
:
幸せな名無しさん
:2014/04/16(水) 18:12:21 ID:jwB7zfMQ0
508です、レス遅くなりましたがありがとうございます。
まとめやいろいろ体験談は見て実践して来たのですが、苦しいばかりで続きませんでした。
湿疹、ニキビ、吹き出物が多く乾燥肌なのでベビー用の石鹸を使っていましたが石鹸は使わない方がいいんですね。
ありがとうございます!やってみますね。
518
:
幸せな名無しさん
:2014/04/18(金) 18:01:13 ID:YFybmwPA0
>>517
敏感肌なら敏感肌用の使った方がいいかも
敏感肌用のはアレルギー起きないように化学物質(香料、着色料、ペラパン、紫外線物質吸収剤(?))
を使ってないものを選ぶとよいかもしれないです
私も超敏感肌だけど、アデルマ、ドゥーエあたりのブランドが肌に優しくてすごく助かってる
519
:
幸せな名無しさん
:2014/04/18(金) 19:19:59 ID:ucjut5V.0
斜視を治したいのですが。
手術は脳に影響するかもしれないので出来ないと言われました。
斜視が治りました。よりも視線が真っ直ぐになりました のようなアファがいいのでしょうか?
なんだかしっくりこないのでよさそうなアファがあれば教えて頂きたいのですが。
520
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 13:29:22 ID:ZZZkKNsU0
私の眼は健康です
521
:
幸せな名無しさん
:2014/04/20(日) 23:28:12 ID:nwC3eN1A0
旦那の病気はかならずなおります。もう誤飲などおこりません。水も自分で飲めます。
522
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 00:06:33 ID:ZYmXJo5A0
身体はいままさに回復しつつあります。身体の治癒力に感謝します。身体の健康に感謝します。有難う。
523
:
幸せな名無しさん
:2014/04/21(月) 01:06:42 ID:VH2WA//Q0
>>520
さん
そうですね!!やってみます。
ありがとうございます!
524
:
幸せな名無しさん
:2014/04/22(火) 23:11:08 ID:7.aOk5p20
生まれつきアトピー性皮膚炎だった。
幼稚園児の頃は、全身発心で真っ赤で、背中にぶつぶつがいくつもあり、
週に1回は皮膚科で注射針を使ってひとつひとつ潰してもらっていた。
そして毎回医者は「大人になったら治ります」と言っていた。
母もよく「あんたのアトピーはは大人になったら治るんだからね」と私に言い聞かせていた。
幼い私はそれを完全に信じていて、
『大人になったら治るっていうけど、20歳の誕生日に突然治るわけないよね?
じゃあ成長とともに少しずつ治っていくってことかな?』と考えていた。
私が幼いころ信じてた通り、小学校にあがる前に背中の発疹は出てこなくなり、
顔などの目立つ部位の赤みが無くなり、
高校生になった時には腕や脇のあせもも軽くなり、
大学生になる頃にはあせもも出なくなったどころか、肌が綺麗とよく褒められるまでになった。
当時は、『医者の言うことは正しかった!あのお医者さんすごい!』と思ってたけど、
今は、これも引き寄せだったんじゃないかと思ってる。
実際、子供の頃は”アトピー=肌の赤みやかぶれ”だと思ってて、確かに子供の頃のように常時出てることはなくなったけど、、
アレルギー体質自体は30過ぎた今でも変わってなくて、気を抜くとすぐに肌がかぶれちゃうから。
すぐ治るけど。
アレルギーの肌荒れで悩んでる人は、○月までには治る、○○歳までには治る、と信じながら治療受けてみて。
アトピーのお子さんを持つ親御さんは、○○歳までには治るよ、と言い聞かせてあげてみてください。
525
:
幸せな名無しさん
:2014/04/23(水) 22:55:40 ID:99c9Jhto0
>>524
何歳までとかいつまでっていう制限なんてつけない方がいい。
期限決めない方が良いのなんて潜在意識の基本じゃん。
もちろん期限決めて追い込むタイプもいるし人それぞれだけど。
でもここ病気スレなんだし、無責任なアドバイスしないほうがいいよ。
そんな制限つけて、もしそれまでに治らなかったらさらに落ち込むの本人じゃん。
自分が治ったからって他者も必ず治るなんて保障ないんだし、
潜在意識信じられなくなる人だってでてくるんだから、そんな無責任なアドバイスしないほうがいい。
526
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 04:59:12 ID:GJaAni/k0
そんなに噛みつく事ないと思うんですけど…
527
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 07:16:22 ID:WiPqvUbg0
>>525
私が初めて潜在意識を知った時は、期限を設けた方が叶いやすいと聞きましたよ。
病気関連じゃないですけど、私はそれで期限ピッタリの時期に転職先が決まりました。
528
:
幸せな名無しさん
:2014/04/24(木) 07:26:24 ID:j8ytkTao0
合う合わないがあるから、色々な情報が書き込まれた方がいいと思う
自分は2年前に将来障害者手帳持つレベルの病気に進む可能性を宣告され
定期検診を受けることになった
それで次に行った時に病名変わってた
一応医者に行くレベルの不調はあったのだけど簡単な治療で治るとのこと
誤診の可能性もあるけどなんか変
やってたのは恐怖の徹底リリースでした
読む人に制限かけたくないので病名については敢えて伏せます
529
:
幸せな名無しさん
:2014/04/25(金) 13:12:51 ID:MtgbRp.k0
ダンナ管が少しずつとれてきましたよありがとうございます。
530
:
幸せな名無しさん
:2014/04/26(土) 15:29:55 ID:8Flp/8N.0
きのうはだんなおしっこの管がとれました必ず少しずつでもよくなる
531
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 00:29:50 ID:.62H7vfQ0
身体の全ての細胞に感謝します。身の回りの全ての人々にも感謝します。全ての物に感謝します。身体の健康に感謝します。
532
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 08:56:03 ID:GPhbVLzw0
529です。主人はインフルエンザから、肺炎、心筋症になり命の危険までつげられました。実は早期退職してからあびるようにお酒をのみごはんをあまりたべない、お金や仕事をしないことでケンカということが二年半つずきました。息子も専門学校を卒業してもはたらくことができず私仕事のストレスでいっぱい、主人の姉とも喧嘩してしまうというこてがつずき倒れる前「家族で死んじぇばいいんだよ!!」などなど暴言の日々でした。そしたらいきなりこんなコトに…保険もきれてて全てがわるいほうにわるいほうに流れていきました。主人はICUで機械につながれてる状態、急変もありえる状態のときに前から潜在意識のことをすこししっていたので病気がなおるスレをさがしまくりかきこむことや読むことで自分の気持ちをしずめました。いまはなんとか一般病棟にうつれ、気管そうかん、心臓のきかい、おしっこの管、便の管、がはずれました。
533
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 09:11:57 ID:GPhbVLzw0
ただまだ、長年の喫煙のせいかたんがあまりきれず口からみずも食べ物もとれず鼻酸素をしています。また長くねたきりだったので頭の混乱もはげしく言っているつじつまがあいません。毎日面会にいっていますが私がふあんになり落ち込んでしまうことがあります。でも、ここの掲示板を丁寧に全部読み返し、やはりかんがえかたをかえなければと…主人は絶対もとよりいい状態(アルコール依存)などもなおって元気になってもとの生活が出来ることをイメージしたいとおもいます。でも祈るときどうしてもたんがきれますように水が飲め意識がちゃんとするようにとわるいとこに目がいっちゃうんですが効果的な方法があったら教えてください。長くて申し訳ありませんでした
534
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 09:41:37 ID://qW8Brwo
言葉に惑わされないで
貴女が安心出来ればどんなやり方でもいい
宇宙通販、リリース、神様に丸投げ等
ストレスにならず自分がほっと出来るものをやってみて
後は可能な範囲で生活を楽しんでください
535
:
幸せな名無しさん
:2014/04/27(日) 18:04:00 ID:GPhbVLzw0
532ですがきょう文字波動を試してみたら主人の鼻酸素のくだがぬけていました。熱もなくて車いすにのれたんです…ありがとうございます。ちょっと驚きました
536
:
幸せな名無しさん
:2014/05/12(月) 17:43:39 ID:vzEqSPxQ0
誰か助けて・・・・
小さいころからとても肌が弱くてジンマシンや湿疹、ニキビ、皮膚炎でとにかく肌が汚いです。
跡もひどくて未だにしぶとく残っています。最近フケ症にもなってしまいました。
断言法やら新月、リストアップ、アファ、願いごと手帳、塩まじない・・・潜在意識的に努力もして現実的な努力も病院や民間療法、さまざましてきましたが、
もう苦しくて耐えがたいです・・・
537
:
幸せな名無しさん
:2014/05/12(月) 23:40:30 ID:yxh.d3ugO
>>536
真菌ではないでしょうか
シャンプーをコラージュフルフルにして
肌には、ゴールデンホホバオイルにティーツリーの精油混ぜて塗ってみて
私と同じならこれで良くなるかも。
538
:
幸せな名無しさん
:2014/05/13(火) 00:02:12 ID:07syr6/Y0
537
レスありがとうございます。
コラージュフルフルは一番初めに使いましたが余計フケが増えてしまいました。弱酸性のメリットもダメでした。
ホホバオイルもネットで好評だったため試しましたが翌日には細かいニキビが顔じゅうに出来てしまい、これもダメでした。油分があるものはダメなようです。
せっかくアドバイス頂いたのにすみません。
539
:
幸せな名無しさん
:2014/05/13(火) 20:06:21 ID:O47rIIXM0
>>536
食事はどうですか?
朝フルーツ、昼夜は生野菜を沢山食べる。お菓子は油もの控える
これでアトピーが改善しました。
540
:
幸せな名無しさん
:2014/05/13(火) 21:37:04 ID:07syr6/Y0
食事は出来る限り野菜を食べたりお菓子、油、肉を止め魚にしたり、
断食も試しましたが、キレイには治ってくれませんでした。
ここからは愚痴になりますが、もう死にたいです。
アレルギー肌の上、跡が残りやすく敏感肌で自分に合った石鹸や化粧品とかも見つけることが出来ないし、
最近ではお恥ずかしい話、陰部付近にも湿疹が出来るようになってしまいました。
病院に行ってもダメで生き地獄です・・・
541
:
幸せな名無しさん
:2014/05/13(火) 23:49:37 ID:DnsNISVk0
>>537
湿疹とかニキビで悩んでるって書いてる人に向かってオイル物を勧めるなんて非常識で無知すぎ。頭どうかしてるんじゃないの?ありえなさすぎ。
542
:
幸せな名無しさん
:2014/05/14(水) 00:57:05 ID:b./alciY0
アトピー治した体験談なら何個かあるからそれ読んだら?
543
:
幸せな名無しさん
:2014/05/14(水) 07:06:29 ID:MLJsH3Nw0
主人は転院しました。また少し戻ったけど必ずよくなります
544
:
幸せな名無しさん
:2014/05/14(水) 14:41:17 ID:GbeIdAqo0
>>541
537さん自身が、それで良くなったからアドバイスしているのだし、実際、ニキビにはホホバオイルが有効な場合もあるんだよ。
否定するにしても、もっと言い方考えようよ。いくつか知らないけど、小中学生の子供ではないんでしょ?
545
:
幸せな名無しさん
:2014/05/14(水) 15:57:49 ID:QVvCQVM20
何年も脚に点々とあったイボにティーツリーの精油塗ったら、あんなに悩んでたのが嘘のように消えたことがありました。
546
:
幸せな名無しさん
:2014/05/14(水) 15:59:10 ID:mSxbqqsAO
>>541
頭どうかしてるなんて言われるとは思いませんでした…
ホホバオイルは真菌によく効くオイル(正確にはワックス)ですし
私も同じ症状で悩んでいて、ホホバオイルとティーツリーで改善しているので。
私も死にたいくらい悩んでいたので、書き込んでみました。
ご本人には効果がなかったようなので、これ以上すすめませんが
あなたにそんなこと言われる筋合いはないです。
スレ汚しすみません。
547
:
536
:2014/05/14(水) 17:41:28 ID:v3NGQ22U0
私のせいで嫌な思いをさせてすみませんでした。
548
:
幸せな名無しさん
:2014/05/14(水) 23:02:39 ID:OL.eaMagO
>>547
あなたのせいではないよ
あなたは何も悪くない
気にしない気にしない
気持ちを切り替えて!
549
:
幸せな名無しさん
:2014/05/14(水) 23:38:25 ID:vbBw6lZc0
546さんも、547さんも、全く悪くないですよ。どちらも優しい方ですね。気にしない気にしない。
550
:
幸せな名無しさん
:2014/05/15(木) 09:47:19 ID:HBB8.ZaYO
私は自閉症という障害を持っている女です。自閉症は治らないと言われてますが、潜在意識を信じて頑張って治します!
潜在意識に不可能はないし♪
551
:
幸せな名無しさん
:2014/05/15(木) 10:15:10 ID:O7Qiri7A0
思考は自分の好き嫌いで考え
意識は腰周辺に集め
感情は抑圧せず自由に
なるほどなんとなく掴んだ
552
:
536
:2014/05/15(木) 10:52:15 ID:ZJT/ArtY0
548さん、549さん、ありがとうございます。皆さんも優しいですよ。
553
:
幸せな名無しさん
:2014/05/15(木) 11:14:05 ID:09YrmO5A0
>>550
楽に行こうぜ♪
554
:
幸せな名無しさん
:2014/05/15(木) 15:34:42 ID:g6JEb45Y0
>>550
さん
私は以前、施設で生活支援員をしていました。
ご自身で自閉症だと気付き、それを受け入れている550さんは素晴らしいと思います。
555
:
550
:2014/05/15(木) 16:54:59 ID:HBB8.ZaYO
>>553
さん
ありがとうございます!
気楽にいきます(^-^)
>>554
さん
ありがとうございます!
自閉症は生まれつきの脳の障害で男よりも女の方が重いらしいです。落ち込みやすい自分ですが、なるべく肯定的に考えようにして、自閉症を克服して楽しく堂々と生きてる自分に焦点をあわせて生活します(^-^)
気楽にがんばります♪
カキコんでよかったです(*´∇`*)
556
:
幸せな名無しさん
:2014/05/16(金) 10:34:09 ID:cwsnf7Z.0
主人が転院したらまた少し…なかなかタンが切れないのですが…でもかならずよくなります。劇的によくなるおまじないとかあったら教えてください…おまじないも潜在意識の一種ですよね…
557
:
幸せな名無しさん
:2014/05/16(金) 18:43:29 ID:yaBAhJMEO
元々のアトピーから慢性蕁麻疹も発症して全身が腫れ上がりアナフィラキシーになりかけた。
今度は副鼻腔炎にもなったみたい。
一時期は病気の恐怖、アナフィラキシーの恐怖に支配されて精神がボロボロになった。
でもここの掲示板には本当に救われた。
これから皮膚科、耳鼻科、歯医者と通院の日々だけど
私はきっと良くなると信じてる。普通の生活に感謝してる。
558
:
幸せな名無しさん
:2014/05/18(日) 13:33:20 ID:zyiFMgOk0
>>555
私も広汎性発達障害です。
自閉症の症状は女より男の方が重い傾向にあるそうですよ。
もちろん個人差があるので、555さんの症状がどれほどなのかはわかりませんが。
私の場合ですが、自分が発達障害だと忘れてる時の方が上手くいっている気がします。
ふと、そういえば私は忘れっぽいんだ、話が噛み合わなくて雑談下手だった、と思い出すと、
本当に忘れっぽくなって他人と話がかみ合わなくなり、相手に首をかしげられてしまいます。
会話下手なのをなんとかしたくて、話し方教室に通ったこともあります。
いくつかの教室を見学してみて、私に合いそうな教室を決めて、
そこで学べば会話上手になれる、と信じて通ってました。
それが功を奏したのか、今は仕事でもプライベートでもそれなりに上手くいっています。
数年ぶりに会った友人からは「会話が噛み合うようになってる」と言われました。
559
:
幸せな名無しさん
:2014/05/20(火) 21:28:40 ID:fwjRNHgM0
タンが切れるようになるにはどうすればいいんだろう?たんがなくなる方法はありますか?
560
:
幸せな名無しさん
:2014/05/22(木) 10:26:25 ID:hdSd0MRE0
誰か花粉症治した人いない?
561
:
555
:2014/05/22(木) 15:32:56 ID:0PSGHKaUO
>>558
さん
レスありがとうございます!
私が自閉症だとわかったのは数年前、ある人に指摘されてネットで調べてみたら当てはまる項目がけっこうあり、それで自分が自閉症だと気づきました。家族には言えないです(>_<)
私の場合は、感情が不安定で対人コミュニケーション障害で仕事が長続きしないのが悩みです。自分からは人に話しかけられないので、誤解されて辛いこともありました。今まで色々あったので、対人関係はトラウマになってます(;_;)今、無職です。できれば一人でできる仕事をしたいなと思ってるんですが…。。
悩みがたくさんあるので、しんどいのですが、前向きに考えないと始まりませんし、自分のお尻叩いて気合い入れてます(^_^;)
562
:
幸せな名無しさん
:2014/05/22(木) 20:30:03 ID:Tw2vKQ0I0
わたしは基本的に超アレルギー体質でしたが、白砂糖徹底的に食事から排除したら、
花粉症、首にあったアトピーっぽいかゆみ、鼻炎、猫アレルギーなど
全部なおっちゃいました。
アレルギーなおすために始めたわけじゃないんですけど、
2-3年前から加工食品減、野菜増な食に変えていってまして、
それだけでもだいぶましにはなってましたが、
白砂糖やめたら、劇的によくなった。
肌の質感がまったく変わります。つるつるになる。
白砂糖やめる=菓子パン、市販のお菓子、調味料、箱や袋に入ってる食べものを
やめることになり、必然的に、野菜と果物の摂取量が超増えます。
小麦粉消費量も超減った。あと玄米にしてます。
40オーバーですが、30代のときより全然元気だし、とにかくまったく疲れない。
プラス心の掃除ですね。
体はつねに良くなろうとしてるハズなので、
自分の体の声を聞いてあげるのがいちばん。
563
:
幸せな名無しさん
:2014/05/23(金) 08:25:53 ID:b14jpOTo0
僕も痰が切れる方法があれば教えてもらいたいです。
564
:
幸せな名無しさん
:2014/05/24(土) 21:16:53 ID:GGCB3cJ.O
痰が切れるイメージ続ければいいんでないの?
565
:
さくら
:2014/06/10(火) 02:49:51 ID:JzKdhauQ0
お酒を辞めたいってどんなアファすればいいんですか?
否定より肯定的な言葉がいいといいますが
例えはダイエットだったら
×甘いもの食べない 食べ過ぎない
○痩せてキレイになった
とかじゃないですか。
毎日飲まないとかお酒飲まない方が楽しいとかの肯定的なアファやイメージが思い付かないのど誰か教えて下さい(>_<)
566
:
幸せな名無しさん
:2014/06/10(火) 13:18:20 ID:thge1O6Q0
お酒をどうして止めたいんですか?
お酒を止めることによって得られる利益を止めずとも得られるようにアファをしたらどうでしょうか?
567
:
さくら
:2014/06/10(火) 16:23:21 ID:tHlgauh20
飲んでいるとき&酔っているとき以外辛いからです。
二日酔いとダルさやる気のなさ罪悪感で毎日が鬱(;_;)
本来は仕事も好きだしこどもと宿題みたりオセロやったり楽しみたいしこどもが寝たあと趣味のネイルやアクセサリー作りもしたいのに、仕事終わるとどうしても飲みたくなってすべて出来ず化粧も落とさず寝てしまう…。
飲まない日はとても快適!幸せ!って思うのに、夕方になると1週間
568
:
さくら
:2014/06/10(火) 16:25:50 ID:tHlgauh20
すみません途中で送信してしまいました。
お酒を飲むメリットは何もないのに、お金もないのにとまりません(>_<)
シングルマザーこどもと2人住みなのでこどもがかわいそうです。
とにかくやめたい…
569
:
幸せな名無しさん
:2014/06/10(火) 17:38:49 ID:hGwb9arA0
お酒に焦点を合わせず子どもと過ごす時間に焦点を合わせて。
「子どもと一緒に過ごせる時間」に感謝と「子どもの存在」に感謝。
「母である喜び」に浸ってみるといいよ。
私もシングルマザー。がんばろうね。
570
:
さくら
:2014/06/10(火) 18:13:24 ID:tkmHmh7g0
ありがとうございます(*^^*)
わかりました!お酒に焦点あてすぎてたのでそれやってみます!!
今日親知らす抜いて痛いし薬飲むからお酒しばらく飲めないのでそのまま自然と普通の生活に戻れるようがんばります♪
レスありがとうございました〜!!
571
:
幸せな名無しさん
:2014/06/10(火) 18:51:42 ID:55Qoswo20
潜在意識ではないけど・・・。
飲む(好きな)種類のお酒によるけど、ビール党だったら、代わりに炭酸を飲むのは結構、お勧めですよ。
私もお酒好きですけど、飲まない日はこれで凌いでいます。
572
:
さくら
:2014/06/11(水) 12:51:02 ID:bp17z3QM0
ありがとうございます!
炭酸水買ってみました。
美容にもいいみたいだし頑張ります(*^^*)
573
:
幸せな名無しさん
:2014/06/12(木) 07:06:46 ID:FHQqV2qI0
>>572
お気持ちよくわかります。
楽しいし美味しいからなかなかやめられませんよね。
私も禁酒は2,3日が関の山で、やめたいと思いつつ毎晩晩酌していました。
朝方は、今日は飲まないぞ!って気合い入るけど、夜が近づくにつれ、
酔わない夜がとても味気なく感じてきちゃうんですよね。
それで結局飲んじゃって、まあその内やめられるべと思う毎日。
でもそれって全く今に生きてないんですよね。
そんな酒に溺れるぐうたらな毎日を十年以上過ごしていたら、
酒なんて飲んでいられなくなる、想像を絶する大変なことが起こりました。
それから私は一か月以上、一滴も呑んでないし呑みたいとも思いません。
そんな余裕がありません。
今後も付き合いで呑むことはあるかも知れませんが、自宅で晩酌することはないでしょう。
さくらさんも過去や未来に捕らわれず、今を存分に生きてほしいです。
そしたら、きっと酒もやめられるはずです。
574
:
幸せな名無しさん
:2014/06/12(木) 13:41:36 ID:caTmaRjc0
メンタルな話で申し訳ないのですが、自傷癖を治すにはどうすればいいでしょうか?切ってはいけないと思うと苦しくなり切ってしまい、切ってもいいんだ、と思うと我慢せずに切ってしまいます。
辞めたいのに辛いことがあると自傷に走ってしまいます。
575
:
幸せな名無しさん
:2014/06/13(金) 00:47:00 ID:7T4zOkh20
〉574
人に認められたい、愛されたいってきっとあなたは今まで頑張って来たんだよね?
なかなか相手に自分の気持ちが伝わらなくていっぱい傷ついてきたんだよね?
他人はなかなかあなたを助けてあげれないかもしれないけど、自分を助けれるのはやっぱり自分だけだよ。
寝る前に毎晩、自分に愛してるよってハグしてみたり、今日もよく頑張ったねって頭なでなでしたり体を撫でてあげるのがいいと思うよ。
他人に愛されたいと思ってるけどそれは潜在意識を熟知してる人はわかると思うけど、本当は自分に愛を与えてあげることで、外側の他人があなたに優しくなったりするんだよ。自分に優しくしてあげてね。
美味しいスイーツや好きな音楽聞いたり風呂に入浴剤入れてみたり、寝心地のいいパジャマや毛布に変えてみたりしてみるといいと思うよ!
何より幸せになる!と強く意図するのもいいよっ(^^)
ここに来れたってことはあなたが今の状況を変えたいと思って引き寄せた場所だと思うから少しずつ幸せ見つけようね(*'▽'*)
576
:
幸せな名無しさん
:2014/06/13(金) 05:22:46 ID:TBGLCDyQ0
>>575
さん。ありがとうございます。すごく心に響きました。
すぐには上手くできないかもしれませんが、自分を愛してみようと思います。本当にありがとうございます(^_^)
577
:
幸せな名無しさん
:2014/06/15(日) 17:51:54 ID:Xbc/KI5cO
特定の恐怖症を潜在意識の力で治した方いますか?
閉所恐怖症に近い感じで、日常に支障をきたして辛いのでお話し聞きたいです。
578
:
幸せな名無しさん
:2014/06/20(金) 11:34:46 ID:tMPJqmzQ0
あたしも、発達障害があるし無職だし死にたいって思ってたけど、上にかいてある人に感化されて、ポジティブになれたと思う。
あたしもアスペ、adhdとか治るように潜在意識にお願いしよう。
579
:
幸せな名無しさん
:2014/06/26(木) 04:24:10 ID:og9uMTugO
私も自律神経失調症、極度の心配性で特に理由もないのに毎日不安でしょうがない。
去年まではこんな風ではなかった。
今まで精神的な病気にかかっている人の気持ちが分からなかったけど今ならわかる気がする。
なんでこうなってしまったんだろう。
とにかく怖くて不安でどうしようもない。
アファも自愛も不安に蓋をしているような感じがして全然だめだ。
悲しい、辛い
580
:
幸せな名無しさん
:2014/06/27(金) 23:56:58 ID:rlJ5.xPc0
発達障害の方が多くてビックリしましたが、同じ様に悩まれたり苦しまれたりしても前に
進もうとしている人達が沢山居る事に勇気を貰いました。ありがとうございます!
自分はAD/HDと自閉症の混合型に2次障害持ちで引きこもり生活でしたが、ホオポノポノを毎日10時間近く唱えて、気持ちが軽くなった感じです。
障害枠の就職を目指す為に就労移行施設に見学行ったり、簿記の資格勉強やったりと前向き?に行動出来るまでなって。
お金が底を尽きそうで通院代も厳しい現状ですが、諦めずに頑張りたいです!皆様の抱えている病気が快方に向かいます様に☆
581
:
幸せな名無しさん
:2014/06/28(土) 22:22:35 ID:UeHLAFHk0
20年あまり皮膚の病気が治りません。 何やってもダメで病院も何軒も通ったのですが効果はあり ませんでした。 跡も残っていて、とても肌が汚いです。 どなたか助けて下さい。
潜在意識的にも努力しました。
断言法、自愛、アファ、セドナ、新月の願い、願い事手帳、しおまじない…どれもダメでした。
もう仕事も無理だし、普通の生活も出来ない…辛い。
582
:
幸せな名無しさん
:2014/06/29(日) 16:45:43 ID:vv5wCGtc0
>>581
私も皮膚病ですが、私の場合おそらく疥癬によく似た虫にやられてます。
自分では原因はこれだろうと確信があるのですが、診断が降りずに
苦しんでいます。良い医師が見つかるイメージ、また自分から虫が
出て行くイメージや、治ったら来て歩きたい服など時々眺めたりしています。
酷かった時に比べると半治まで来ているのですが、完治まで至りません。
私も仕事できなくなってます。世間では「皮膚病ぐらいで!アトピーでも
働いてる人がたくさんいる」と言われるのですが、体の大半の角質を
やられると体温調節もできないし、すぐ疲れますし、火傷や怪我と大差ない
感じです。家族や周りの理解が必要な病気だと思います。
アトピーに関しては、精神的なものもありますが、環境的なものも
関係があるような気がします。海外に行くとよくなる人が多いと言うのは
よく聞きます。多分湿度によって、皮膚炎を引き起こすような菌やバクテリア
なのか増えるからではないかと思います。
経済的に余裕があれば、転地治療もありですが、なかなかそうも
行かないですよね…。
ところで塩浴は試されましたか? 塩にかぶれたらできませんが
もし初めてなら、薄めの塩のお湯からはじめてみてください。
「塩浴」で検索したら方法は出てきます。
私自身が完治していないのに奨めるのも変ですが…マシにはなるかも
しれません。お互い、頑張りましょう!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板