したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

社会保険労務士合格を目指します。

1野武士:2002/04/22(月) 15:03
このスレは、社会保険労務士受験生専用スレです。

過去ログは
http://www.asahi-net.or.jp/~gp8t-ok/syarousi.htm

241みや:2002/12/21(土) 11:24
こんにちは。

風邪を引いて以来すっかり早寝の習慣がついてしまいました。(笑)
年内に労災法の1回目を終了するのが目標です。

takezumiさん、ぼんさんはもう雇保法や社労士法なのですか。
細切れ時間を活用して焦らずじっくり、でも、すみやかにテキ
スト精読を進めます。

みけねこさん、はじめまして。私もIDEの通信を利用してお
ります。お互いにがんばりましょうね。

HARUさん、はじめまして。ときどき、お間抜けな質問をさ
せていただくかもしれませんが、よろしくお願いします。

242味平:2002/12/21(土) 20:36
>>235 takezumiさん、味平も調べてみました。
車の免許では大型自動車、大型特殊、けん引だけでした。昔、自衛隊では
いきなり普通自動車免許ではなく大型自動車免許が取れたと思い自動車学校
に聞いてみましたが普通自動車免許の経験2年がないと無理でした。
大型自動車免許だと普通自動車も運転出来るのですが残念です。


>>236 HARUさん、HP行かせていただきました。「みっけた!」
と言う人がいらっしゃいました。今度あらためて書き込みも
させていただきます。

>>237 ぼんさん、ネットでも日経のサイトなどもありますよね!
それらをこまめにチェックされるのも方法でしょうね!
でも、新聞読む事は大切ですよ、味平が選択式で36問正解の大部分
は新聞からなんですよ、中吊り広告みたいな雑誌の広告も世の中の
流れをチェックする意味でも大切です。会社の若い女の子との会話でも
使えますから(笑)

243ぼん:2002/12/21(土) 22:17
こんばんは〜

基本書流し読み、労基法2回目に入りました。
今回からは先にチェック問題を解いてから読み進めています。
1回目より少し時間をかけて丁寧に読んでみるつもりです。

>>240
HARUさん

お気遣いいただきありがとうございます。
項目別にチェック問題が用意されていたのでDAI-Xを選びました。
これのおかげで流し読みにもメリハリがつくような気がしてます。
あくまでオマケ的な問題のようですが、
一度間違えてつまずいておくと覚えやすいですよね。

HPも拝見させていただきます。

>>241
みやさん

体調はいかがですか?
早寝早起きって気持ちがいいですよね。
僕も「焦らずじっくり」の姿勢を心がけます。
焦ってしまうと細切れ時間を見失ったりしますもんね。
たった5分の本読みも馬鹿にできないなぁと感じるこの頃です。

>>242
味平さん

年が明けたら半年ほど購読申込みしようかなぁ(笑)
すぐ近所にある日経販売店の前を通り過ぎるときはいつも
「昨日のでいいから分けてくれんかね〜」って思います。

244takezumi:2002/12/23(月) 00:42
>>240
HARUさん
ISO9000関係の仕事をされているのですね。
2000年版への切り替えもあと1年になりましたから大変でしょうね。
私は、ISO9000審査員補の資格について、大学の卒業証明書が要り
ますので、夏休みに東京の大学へ行って取ってきたのですが、
失えてしまい、そのままズルズルいってます。
新基準になりましたので、来年10月までには申請しておかないとと
思います。
ただ、ISO14000の審査員補の資格も同様の状況ですので、これも
新規に申請すると費用が5万近くかかるので大変ですが・・・(笑)。
HPも見させて頂きました。なかなか更新するのが大変だと思います。
私も行政書士や社労士とは全く関係の無いHPを持っていますが、
最近は更新が月に1,2回です。そういう意味では野武士さんは
素晴らしいですね。

>>241
みやさん
確かにぼんさんは励みになりますが、大事なのは8月の第四日曜
に最高の状態に持っていくことだと思います。これからも焦らずに
頑張りましょう。

>>242
味平さん
私のアホな書き込みに対して、調べて頂き感謝しています。
あまり仕事やプライベートで車の必要性は感じないのですが、
社会人1年目の時に取っておくべきだったと思っています。

>>243
ぼんさん
頑張っておられますね。私も早く一通り読み終えて、問題を
解いてみたいです。
私は健康保険法に入りました。

245ぼん:2002/12/23(月) 11:31
おはようございます

昨日のことなんですが
うちに帰ったら郵便受けに日経のお試し版が入ってました。
一面トップが「社会保険病院を統廃合」
下の方に目をやると社会保険労務六法の広告(笑)
今、定期購読を申し込むとたくさんオマケももらえるようで。
あんまりタイムリーなお知らせでちょっとビックリ。

これから大掃除第1弾に取りかかり夕方からは宴会です。
今日の本読みはお休みかな。

>>244
takezumiさん

はい!頑張ってますよ!!・・・ってウソです(笑)
今のところ机に向かうこともありませんし、
まだまだ「勉強してる!」って感じじゃないんですよ。
自分の場合、まずは興味を持つことが必要だと思いまして
できるだけ基本書に触っているように心がけています。
頭より先に気持ちのウォーミングアップ中といったところです。

246たき:2002/12/24(火) 19:57
 こんにちは、HARUさんの弟子?のたきです。
私も「うかるぞ」シリーズを使っていました。秋保先生(賛否両論あり)が
個人的に好きだったので、1年目は結構お金も使って生講義を聴きました。
(でも不合格)
 2年目はうかるぞの本にTLTを買ってみたのですが、TLTはとても
最後までできる代物ではなく労災法で止めて、「うかるぞ」の本だけでなんとか
合格までこぎつけました。

 LECの一問一答カードは使えたけど、作るの(1枚づつ切る)が大変で、
穴がすぐ破れるというのが難点でした。(苦笑)

 あんまり参考にならなかったようで、すいません。

247ぼん:2002/12/27(金) 18:36
こんにちは

明日が仕事納めになるか微妙になってきました。
テキストは労基法、雑則を残すのみ。
こないだ読んだばっかりなのにほとんど忘れてます(涙)

>>246
たきさん

はじめまして。
お弟子さんなんですね(笑)
本読みの段階で滅入っておりますが
頑張りますのでよろしくお願いします
m(_ _)m

248助六:2002/12/27(金) 20:47
こんにちわ、行政書士試験から2ヶ月、ようやくやる気になって
社労士受験に取り組みます。これから来年度受験は無謀な気も
しますが、なに、思い立ったがその時でぶち当たります。

「うかるぞ社労士+通信カセット」で取り組むことにしましたが、
カセットは年明けの発送とのこと、とほほです。

この正月で、とにかくテキストをざっと一読するくらいのつもりで
取り組みます。よろしくお願いします。

249味平:2002/12/28(土) 11:16
ぼんさん、こんにちわ
新聞は新たに購読するなら大変ですね会社とか図書館とかも
方法では?味平の場合は2紙も取れないので日経に変更しようとしたら
チラシが入らないのと地元情報が少ないので相方から却下されました(笑)
毎日会社のを1日遅れで読んでいます。

真島伸一郎先生の「労基法がアっと言う間にわかる本」は中々良いですよ
味平は図書館で借りて読みました。

takezumiさん、味平も教育訓練給付、使おうと考えています。
6月まで始めないと4割給付になりそうですから、でも、大型特殊の資格取ると
現場で働く事になったりして(笑)
下記HPで良い講座探してみます。教育訓練給付検索システムです。
http://www.kyufu.javada.or.jp/kyuufu/jsp/index.jsp

たきさん、初めまして、味平です。「うかるぞ」テキストにて
独学でした。FPの方でもよろしくお願いします。

助六さん、初めまして、味平です。今年1月の行政書士合格発表から
1日平均3時間で合格でした。無謀ではありませんよ、勉強続ければ合格は
見えてきます。頑張ってください。

250takezumi:2002/12/29(日) 21:04
みなさんこんばんは。
土曜日から9連休ですが、もう2日経ってしまいました。
この時期に進めないといけないのですが。

たきさん、初めまして、よろしければご指導の程お願いします。

助六さん、初めまして、多くの人がここに来られると励みになります。
これからも書き込みお願いします。

251ねこねこ:2002/12/30(月) 00:32
皆さんこんにちは。
来年再受験予定のねこねこと申します。

金曜日から妻子が実家に帰省しており、「さあ勉強だっ!」
と思っているのですが、遊んでしまって今日初めて過去問を
手に取った次第です・・・。
やっぱり人間、制約事項がないと力が入らないんですねえ。
(↑ だから再受験・・・)

基本書+過去問も2回転目ですが、結構忘れていてアセります。
年明け半月でIDE答案練習が送付されてくる予定なので、
これから本格的に学習です。
あと8ヶ月、長いようですが必要記憶&理解には結構短い期間です。
皆で頑張りましょう。

ではでは。
By ねこねこ

252たき:2002/12/31(火) 02:00
 みなさんこんにちは、今年も今日で最後、来年は飛躍の年になるように
今から気合を入れて頑張りましょう。受験される方の、合格を祈念してお
ります。

 社労士試験は、全てが勉強のように思えます。私は、物価下落率のここ
3年間の合計が1.7%であることを、何気なくつけていたラジオの話で
知り、それが合格の1点になりました。
 新聞テレビラジオなんでも教材です。今年こそ、絶対合格!!

253ぼん:2002/12/31(火) 08:56
こんにちは

テキスト、労安法まで読み終えました。
年内に労働分野を終わりたかったのに・・・。
IDE社労士塾の条文順過去問題集・社会保険編は
発売日が延期になったようです。1月中旬になったのかな?

>>248
助六さん

僕も本読み始めたばかりです。
なにしろ分量の多い試験ですから焦りはありますが
一方で、まだ8ヶ月もあるんだからやりくりすれば
なんとかなりそうかなって思いもあります。
合格する決意を途切らさぬことが大切ですね。
一緒に頑張りましょう!よろしくおねがいします。
m(_ _)m

>>249
味平さん

図書館に縁のない生活が長いので
つい何でもかんでも買い揃えなくちゃって
強迫観念めいたものに支配されております(反省)
来年は図書館通い元年にしたいものです。

>>250
takezumiさん

9連休いいですね。うらやましいです。
休みの日って時間経つのがすごく早くありません?
ちょっとボンヤリしてると日が暮れてたり。

>>251
ねこねこさん

やはり8ヶ月は短いのですね(ちょい汗)
僕は来月中旬に過去問(IDEの条文順)開始の予定でいます。
どうぞよろしくお願いします
m(_ _)m

>>252
たきさん

アンテナをしっかり伸ばしておかねばなりませんね。
興味を持つことが理解を早めると感じております。

254みや:2003/01/01(水) 19:32
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本年、再受験のみやです。

公約の年内に労災法終了が、2003年に1時間ずれこんでしまいました。(苦笑)
とにかく、気負わず、でも、時間を大事にしてこの8ヵ月間を過ごす
つもりです。

本年の大晦日、みなさんと祝杯があげられますように。

255ぼん:2003/01/03(金) 20:42
今日からテキスト読みを再開しました。
しばらく労災法頑張ります。

256ぼん:2003/01/04(土) 21:27
こんばんは。

労災法、雑則を残すとこまできました。
読んでいて釈然としない部分が何ヶ所かあるものの
何をどう質問してよいものかわかんないんですよね(汗)
ちょっとした独学疲れです、はい。

257ぼん:2003/01/05(日) 11:40
こんにちは。

午前中で労災法雑則終わりました。
お昼すませて雇用法に入ります。
ちょっとペースアップしないと過去問開始が大幅に遅れそうです。

がんばっど〜!

258野武士:2003/01/06(月) 09:15
社労士スレのみなさん、こんにちは。
受験各論の掲示板で、みねらさんから年金について質問があがっています。
今年初めての受験の方は、まだ年金まで到達してないでしょうね(泣)
合格者の方などで、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ちょいと受験各論の時事問題のスレを見てあげてもらえますか?
お願いします。(ペコリ)

ではでは。

259ぼん:2003/01/06(月) 18:44
こんばんは

職安寄ってパンフレットもらってきました。
高齢者関連がたくさんありましたよ。
終始、語り口調で書いてあるので読みやすく感じます。
近いうちに社会保険事務所も行こうと思います。

各論の質問、これから見に行きますが
僕じゃ答えられそうにないですね、きっと(笑)

260みねら:2003/01/06(月) 19:56
みなさん、始めまして。

野武士さん、ありがとうございました。
おかげでよく理解出来ました。
答えていただいたねこねこさんにも感謝です。

261ねこねこ:2003/01/06(月) 23:38
>>260 みねらさん
>>258 野武士さん
いえいえ。私で役に立つことがあればなんなりと (^o^)

>>259 ぼんさん
頑張ってらっしゃいますね。
実は私も近々、職安+労基署+社会保険事務所めぐりを
してこようと考えています。
この手法、中小企業診断士2次試験で某有名講師が
強く進めていたことです。
自分の足で回ってパンフ貰って来ると実際役立つし、
何より”その世界”が身近に感じられるとの見解でした。

共に頑張りましょう。
ではでは。
By ねこねこ

262ぼん:2003/01/07(火) 01:12
>ねこねこさん

職安って独特な賑わいですね。

今日は思いつきで立ち寄ったものですから
労災の給付に関する手続についての
パンフばかりもらってきてしまいました。
一度にあれもこれももらいに行くよりも
ある程度ジャンルを絞って少なめに、
何度も通った方が良いのかも知れませんね。
現場の空気に触れるのも一度より二度、
二度より・・・って感じですもんね。

社会保険事務所には来週行くつもりです。

263takezumi:2003/01/07(火) 01:20
私もみねらさんの質問に対して、厚生年金基金とか確定拠出年金法について、
先にテキストを読んだり、HP検索をしたりしました。
HPには骨組みや種類、拠出限度額などの違いがわかりやすく書いてある
ものがありました。
この件については、今後忘れないと思います。
有意義だったと思います。

私も職安、労基署、社会保険事務所に行ってみようと思います。
(近くのどこにあるのかも知らないですが(笑))
恐らくパンフレット類はわかりやすくできているでしょうし、自分の足で
探し出した資料は忘れにくいような気がします。
私のような初めて勉強する人には良いように思います。

264ぼん:2003/01/07(火) 21:58
こんばんは

ただの本読みなのにつまずいてます(涙)
用語の意味を忘れていることが多く、
テキストの前後を行ったり来たりするばかりです。

これから雇用法、頑張って読み終えます。
おー!

>takezumiさん

素晴らしい!
僕なんて「あぁ、やっぱわかんないや」って
パラパラっとテキスト確かめて終わりました。
(みねらさん、ごめんなさい〜)
今後はできる限り質問に答えられるようにしたいです。
相談業務の予行演習にもなりますしね、って気が早いです。
すみません(笑)

265takezumi:2003/01/09(木) 00:51
こんばんは。

本日IDE塾から注文していた条文順過去問題集が届きました。
ただ、テキスト読みがまだ厚生年金保険ですので、開くのは
我慢してテキスト読みを終えていきたいと思います。

266みけねこ:2003/01/09(木) 14:44
遅ればせながらおめでとうございます。
自己紹介だけでごぶさたしていたみけねこです。
その後、IDEの山のようなテキストが届き呆然としつつ
年末は大掃除におわれ現在にいたっています・・・。
IDEのテキスト使われる方多くて、うれしいです。
私もスタートが遅いのでみなさんに追いつかねばと
空いたコマ切れの時間を見つけてはテキスト広げています。
というわけでPCに向かうのも久しぶりです!
みなさんの職安なのでパンフレットもらってくるっていいですねー!
私も早速実践してみます。
なかなか覚えられないモノを書いて冷蔵庫とトイレに貼ってみました。
私は、冷蔵庫の方に貼ったほうが早くたくさん覚えました。
主婦なら冷蔵庫の方がたくさん見るのかなー?と分析。
みなさん記憶定着はどうしてますか?よきアドバイス下さいませ。

267助六:2003/01/09(木) 21:14
こんちわ、私のほうは「うかるぞ社労士」カセットが今日届きました。
さんまんごせんえんなり、ウウウ。

さぁ、モト取るぞ!

268ぼん:2003/01/10(金) 00:57
こんばんは。

みなさん続々とエンジン始動ですね。
本読み、徴収法の半分くらいまで終わりました。

今夕、書店に立ち寄る機会があったので
「うかるぞ」の基本書を手に取ってみました。
雇用法あたりは記述が丁寧に感じました。
DAI-Xのには罰則とか載ってませんし。
枠外の解説もイイ感じですね。
これからもたまに立ち読みしたいと思います(笑

択一式予想問題集は「うかるぞ」を買おうかな。
過去問は条文順だけで手いっぱいぽいです。

あ、真島の年金がアッと・・・・が売り切れてました。
図書館、まだ行けてません(汗)

269みや:2003/01/10(金) 23:44
みなさん、こんにちは。

新年の仕事始めで仕事が立て込んでいたので、お久しぶりにお邪魔
させていただきました。

みなさん、着々と進んでらっしゃいますね。新年の行事も一段落し
て、1日も早く、ペースを取戻します。

270takezumi:2003/01/12(日) 00:47
こんばんは。

現在、テキスト読みは厚生年金保険法です。
一言。
数字の羅列ににゲッソリです。

271ぼん:2003/01/12(日) 08:44
おはようございます

今日はまるっとオフにしちゃおうと思います。
徹夜明けのハイテンションで原宿行っちゃいます。
労一を読み終えたらいよいよ過去問!
並行して社会保険分野のテキスト読み2回目にかかります。
あ、IDE条文順過去問の社会保険編はもう出たかしら?

>みやさん
この先3月くらいまではあっという間に過ぎますよね。
自分のペースをつかむまでは大変ですが頑張りましょうね。
僕は昼間のすき間時間&22時から小一時間の本読み実践中です。
時間はたくさんあるはずなのに、つい怠けてしまいます(汗)

>takezumiさん
数字ド−ンには参りますね。ほんとゲッソリです。
覚えるコツつかめたらいいのになぁ・・・。
何度もくり返しテキスト読んでいれば、
そのうちいきなりパッとわかったりしませんかね?
甘い?(汗)

272ねこねこ:2003/01/12(日) 21:14
>> 270 takezumiさん
社労士最大の難関は、おそらく厚生年金保険法だと思ってます。
私は”年金がアッという間にわかる本/真島伸一郎”
を2回ほど読んでからテキストに入りました。
結果としてあの本を読まなければ全くテキストは
理解できなかったと思っています。
なぜなら厚生年金は国民年金と複雑にからんでいて、
ほーんと訳分からないからです・・・。

お互いに頑張りましょうね。
ではでは。
By ねこねこ

273takezumi:2003/01/13(月) 22:58
>>271 ねこねこさん
参考書のご紹介ありがとうございます。
早速書店で見てきました。
非常にわかりやすい本だと思いました。
ただ、売られていた5訂版は13年12月のもので古いように思いました。
毎年のように改訂版が出ているようなので、6訂版も近い内に出るように
思いましたので今回はパスしました。
改訂版が出れば買いたいと思います。

>>271 ぼんさん
いきなりわかるようになることは、行政書士の勉強でも経験したことが
あります。
これは理解できたためだと思います。
理解できれば社労士でもこのようなことが起こるのではないかと思います。

274ぼん:2003/01/14(火) 20:06
こんばんは

テキスト読み。労一がなかなか進みません。
今週いっぱいかかるかも・・・。
うんにゃ!今週中に過去問始められるよう頑張るぞ。

>takezumiさん
改訂については気になるところですね。
読むのであれば早めの方が良いみたいですし。

テキスト読み2回目からは用語を書き出しながら進めています。
やはり書いてみると覚えやすいですね。
理解してしまえば全体の8割方は暗記できている、というような
記述を見たことがありますが(たしか真島先生の本?)
今のところは「理解のための暗記」が必要なようです。
あまりのんびりもしていられませんが焦らず頑張ってます。

突然光が差し込んでくる瞬間、あるはずですよね!(笑
頑張りましょう!!

275ねこねこ:2003/01/15(水) 19:48
takezumiさん、みけねこさん、ぼんさん、助六さん。
行政書士試験合格おめでとうございます!

さて、これで何の迷いも無く本格的な社労士受験生ですよね (^o^)
みやさんを加え、6人で8月末の試験めざして頑張りましょう!

ではでは。
By ねこねこ

276みけねこ:2003/01/16(木) 00:12
>>272 ねこねこさん
ありがとうございます。これでW受験にならなくてほっとしてます(笑)
私も「年金があっと・・5訂版」を週末から図書館で借りてきて
本日読み終えました。なかなかいいですね。おぼろげながら
「あーそうなのねー」と理解できました。
以前も改訂版は6月くらいに出てるみたいなので6訂版が出たら
私も買おうかなと思ってます。

明日から徴収法です。
ちらっと今テキストみてブルーになりました(悲)
いやいや、ほかの5人の方より出遅れてますのでがんばります!

277助六:2003/01/16(木) 13:28
>275ねこねこさん、ありがとうございます。これで社労士の受験資格が
取れました。落ちてたらどうするつもりだったの?という突っ込みはナシです(笑)

かんじんの勉強はあんまり進んでいません。今月中にはテキストと過去問を
おおざっぱにざっと一回転させたいんですが、ペースが落ちてます。

今日は特にやりまっせ!(仕事ヒマだから)

278野武士:2003/01/16(木) 19:20
>>275
ねこねこさんへ

えびせんさんですが、女性スレにも書きましたが、行政書士試験、無事に合格されたようです。
また、社労士の勉強も継続中とのことですので、このHPへ復帰されましたら、よろしくお願いします。(ペコリ)

ではでは。

279takezumi:2003/01/17(金) 00:40
皆さんこんばんは。
本日、厚生年金保険法のテキスト読みを終えました。

>>277 助六さん
チャットではどうもでした。お互いに頑張っていきましょう。

>>278 野武士さん
えびせんさんの書き込みが最近無かったので、心配していましたが、
とりあえず安心しました。
えびせんさん、お待ちしています。

行政書士に合格された皆さん、Team社労士で一緒に社労士合格への勉強は
いかがですか?
お待ちしています。

280夢見る中年男:2003/01/18(土) 11:45
行政書士試験に3回めにして何とか合格できた会社員ですが今度は社会保険労務士
を目指そうとおもっってます。初心者が独学で勉強するにはどの教材、テキストを
使えばよいか誰か教えてもらえないでしょうか。お願いします。

281味平:2003/01/18(土) 17:00
野武士さん、みなさん、ご無沙汰してました。
ADSLがもう少しなので開通したら、また出没します。

夢見る中年男さん、初めまして、よろしくお願いします。
教材については>>105 >>106 を参考にしていただければと思います。
又、時間があれば下記のレスを全部読むをクリックしていただければ
いくらかの参考になると思います。ではでは。

282ねこねこ:2003/01/19(日) 00:14
テキスト通読も3回転となると少々アキがきます・・・。
(でも完全理解は出来ていない・・・)
そんな中、気のゆるみからか”公務員試験裏ワザ大全”などという
5択の問題における正解肢の見分け方を記載した本を買ってしまいました。
具体的には公務員試験や行政書士試験(いずれも一般教養)
において有効、とのことですが、なーんか社労士試験でも応用できないかな、
なんて考えています。
ま、軽く読む程度にとどめ、あくまで知識定着につとめなきゃいけませんね。

以上、どうでも良い話でした。
ではでは。
By ねこねこ

283takezumi:2003/01/19(日) 03:24
>>280 夢見る中年男さん
はじめまして。
申し訳ないのですが、受験総論の掲示板の「自己紹介します!(初投稿の方)」スレで自己紹介していただければ幸いです。
ここの規則になっているようですし、HNだけだとどんな人か忘れてしまう場合があって、その時にはこのスレを参考にしています。
お互い頑張っていきましょう。

>>282 ねこねこさん
以前公務員ゼミで勉強していたときに資料解釈(グラフ、表から何が読みとれるかという問題)の時には、1つ1つ計算するなどして吟味しなくてはならないのですが、正答は5番にあることが多いので、5番から吟味すれば時間短縮になるということを教わったのを思い出しました。

284ぼん:2003/01/19(日) 08:08
過去問、労基法始めました。
テキストは健保法の保険給付あたりです。
先週(今週?)はうまく集中できませんでした。
(日曜って1週間の始まり?終わり?)
図書館も社会保険事務所も行ってないし・・・。

しばらくバタバタなんですが、ここで挫折しないよう
気を引き締めてかかります。
今日は山のような洗濯物と格闘しながら
どっぷり過去問に浸かってみようと思います。

頑張るど!
おりゃ!

285みけねこ:2003/01/19(日) 12:27
こんにちは。胃腸風邪と戦いながらの勉強です。
興味がもてないのか今ひとつ徴収法が進みません。
IDEの条文別の過去問も字が細かいので
開いたときにやる気がスーッと冷めてしまいます。
なかなか手ごわい徴収法です・・(年金のが好きだな〜)

ねこねこさん、takezumiさんへ
私も択一問題は、最初か、最後の確率が高いって言われました。
はるか昔、大学受験の時ですが・・。同じ人が作ると同じパターンの
択一配列になるらしいです。

286助六:2003/01/20(月) 14:42
こんにちは。急な引越し話が持ち上がりバタバタしてます。
とにかく勉強に空白を作るまいと、すきま時間や眠れない夜にテキストを
めくるのがやっとな毎日で、なかなか先に進めません。

なわけで皆さんのように、「いま、○○法です」といった報告も
できなくて、いや、足が遠のきそう、よくないですね。

いま、仕事中ですが、今日は究極ヒマ日で3時前だというのにすべての
業務が終わってしまいました。(明日の仕込みも含めて)

なので、あと2時間、隠れてテキスト読みを致します(笑)
では。

287ぼん:2003/01/20(月) 20:35
こんばんは

昨日は過去問やりまくる宣言した割に、さほど進みませんでした。
あまりに寒くて毛布にくるまったらそのまま昼寝しちゃいました。
労基法、「除外」「除外の除外」ややこしくて腹立ちます。
ムキー!

>みけねこさん
年金のが好きだな〜っていいですね。
好きな科目があるというのをうらやましく思います。
僕はまだこれからです。今は全部嫌い(汗)
少しずつですが興味は湧いてきているので
そのうちきっと好きになれるものと思います(祈?)

>助六さん
ほんのちょっとずつでも毎日続けたいですよね。
今は理解や暗記より「毎日テキスト開くこと」を目標にしてます。
ちょっと目指すとこが低すぎ?(笑)

288助六:2003/01/20(月) 23:18
>ぼんさんへ
私もほとんど同じスタンスです。独学である以上、これを
いつまで、何回続けられるかが肝心どこだと思います。
あと過去問集についても、解くのではなくテキストを読むのと同じように
読むと、学習効果が高まるような気がしてます。


『社労士学習が10倍早くなる独学速読法』なる本を書店で発見、
フラフラと(笑)買ってしまいました。著者は有名な社労士受験指導の
先生なんですね。私は知りませんでした。

速読ですか、なんか自分には縁のない高度な世界だと思ってましたが、
10倍はともかく、2倍になったとしてもすごい効率化ですよねぇ。
ちょっとやってみようかなぁ。私は割と人のいうことにすぐ感化される
タイプですんで、ハマってしまえばあるいは好結果が・・・?とか
思いつつ読み始めました。

めちゃくちゃ判り易い文章なのであっというまに終わり近くまで読み、
いくつかのトレーニングを実践してみましたが、目玉がすごく疲れて
痛いです。

ともあれ、成果があがるかうんざりして嫌になるかするまで、続けて
みようかなー、思います。では。

289ぼん:2003/01/21(火) 06:50
せっかく早起きしたのに、あれこれ書き込んでるうちに
もうこんな時間だ・・・早朝学習するつもりが(大汗)

>助六さん
速読術ってどんなんだろ、斜めに読みとばすのとは違うんですよね?(^^
社労士の勉強始めてから基本書以外何も読んでない気がします。
気持ちに余裕がないんでしょうね。

行書受験のときはそれまでの生活に比べて
視野が広がった気がしたものですが・・・。
社会生活直結の資格を取ろうというのに
なんだか社会に背を向けているような感覚かも(笑)

あれこれ折り合いつけるの難しいですね。

290助六:2003/01/22(水) 15:54
>ぼんさんへ

そうですね、熱心に勉強して、他のことに気をとられないようにと
していると、今度は逆に世間と遠ざかってしまうような不安に
とらわれたりしますよね。

私はまだまだ真剣みが足りないみたいなので、のんきに
よそみばかりしていますが、でもだからといって
社会と足並みがそろってるかというと全然そんなことはなく、
そういう漠然とした不安の中におります。

さて、今日も頑張りましょう。

291takezumi:2003/01/23(木) 00:56
「うかるぞ社労士」も最終章に入りました。これが終わると一から過去問
を解く予定ですが、労基法なんて忘れたよ・・・。
これからが大変ですが、頑張ります。

292ぼん:2003/01/24(金) 06:26
おはようございます

条文順過去問1回転目労災法の途中。
基本書読みは健保法で足踏みしてます。

社労士受験六法
基本書が六法みたいなものなので不要かとも考えましたが
受験記念のつもりで買いました。
そんなわけで、ちっとも使いこなせていません(汗)

>助六さん
その後速読術はいかがですか?
効果ありそうなら便乗させて下さい(ずるい・笑)

>takezumiさん
社労士受験は、読んで忘れて思い出して覚え直して忘れて・・・
を延々繰り返しそうですよね。
IDEの条文順、すごく気に入ってます。
教えてくれた味平さんに感謝!

293味平:2003/01/24(金) 16:01
みなさん、こんにちは
ぼんさん、遅ればせながら、合格おめでとうございます。
一人一人におめでとうを言うのが遅れてしまいすみませんでした。
IDEの過去問気に入られたようでうれしいです。人それぞれなので
気になっていました。

takezumiさん、行政書士試験合格おめでとうございます。
味平はPC壊れたり、ADSL導入などで遅れてしまい
申し訳ありませんでした。
勉強のほうは順調のようですね!
「忘れて覚えて繰り返しそれを超えるか超えないか」です。
がんばってください。味平も明後日のFP3級の追い込みです。

助六さん、行政書士試験合格おめでとうございます。
カセットテープが伸びてきたら合格です。頑張ってください。

凡凡のボンさん、W合格おめでとうございます。
事務指定講習のテキストが届きました。明後日以降から
がんばっていこうと思います。スクーリングは8月に変更に
されてしまいました。

みけねこさん、1発合格おめでとうございます。
IDEのテキスト分量が多くて大変でしょうががんばってください

みやさん、行政書士合格おめでとうございます。
W受験お疲れ様でした。これからも頑張ってください。

冷静と情熱さん、合格おめでとうございます。
何時の日か又社労士挑戦されること希望しています。

KAZUさん、合格おめでとうございます。
目標の5資格目指して頑張ってください。

294味平:2003/01/24(金) 16:08
えびせんさん、遅れてすみません
合格おめでとうございます。
将来の司法書士に一歩近づきましたね!
社労士受験がんばってください。

今年合格されて、社労士受験を目指すみなさん
11月に乾杯しましょう!がんばってください。

295助六:2003/01/24(金) 16:59
>ぼんさん

現在のところ、速読の練習はかなり疲れる上に、ある程度量をこなすと
目が非常に痛くなるので少し怖くなりました。
読むスピードはある時点からあんまり進歩しません。
もう少しトレーニングを続けます。

>味平さん

ありがとうございます。テープは毎日聞いています。
重要なポイントはそらんじてしまうくらいに
繰り返し聞いてやります。頑張ります。

ではまた!

296takezumi:2003/01/26(日) 01:13
>>292 ぼんさん
私もIDE塾の過去問を使い始めました。
わかりやすくて良いですね。

>>293 味平さん
今度は私から言わせて下さい。
FP3級がんばれ!

今日岡山へ私用で行って来たのですが、帰りは京都まで新幹線を使わずに
在来線乗り継ぎで帰ることにしました。
岡山−姫路間の普通電車1時間半と姫路−京都の新快速1時間半の合わせて
3時間をテキスト読みに使おうと思ったのですが、ついに途中で「うかるぞ
社労士」を最後まで読み終えることができました。
早速持ってきていたIDE塾の過去問を解くことにしました。
間違ったところや、○×は合っていても×の理由が違ったところはチェック
したのですが、チェックだらけになってしまいました(笑)。
それでも、最初はここはどこかで読んだ事がある内容だなと思っていたの
ですが、変形労働時間のところは全くその感触が無くなってしまっていたので
過去問解きを中止して、もう一度テキストの変形労働時間のところを
読むこととしました。
今後もこれを延々と繰り返しそうですね。
それにしてもテキスト読みや過去問解きをやっていると3時間はあっという間
でした。

297味平:2003/01/26(日) 07:29
助六さん、おはようございます。
少しでも毎日、重要なところは途中でも繰り返し
そらんじられるくらいになるようには大切ですね
頑張ってください

takezumiさん、おはようございます。
FP試験までもう少し勉強してから出発です。
応援ありがとうございました。

298ぼん:2003/01/26(日) 08:36
おはようございます

今日は昼まで過去問頑張ります。
午後、書店に立ち寄る余裕があれば
IDE塾条文順過去問の社会保険編並んでないか確認します。

>味平さん
どうもありがとうございます!
過去問とても気に入ってますよ!
11月の乾杯、約束します(笑)頑張ります。
合格光線お返しバージョンびびびびび。

>助六さん
あららら、具合が悪くならない程度にトレーニングですよ。
速く読めてそのぶん休憩が必要だったりするのかも知れませんね。

>takezumiさん
過去問使いやすいですね。今のところ問題演習というより
補足テキストとしての役割が大きいようです。
社会保険編も是非手に入れようと思います。
しかし電車の中で開くには大きくて大変だったことでしょう(笑

299味平:2003/01/27(月) 16:48
ぼんさん、こんにちは
11月の前に味平も簿記1級合格宣言したいです。

合格光線ありがとうございます。
FP技能士解答速報見て学科9実技8割でした。
合格光線効き目がありました。ではまた。

300みや:2003/01/28(火) 21:54
こんにちは。

風邪の全快宣言をしないうちに、また風邪をひいてしまいました。
海外旅行をしたり、遊んでいたのが原因なので自業自得です。
今はとにかく1日も早く風邪を治すことに専念します。

ねこねこさん、こんにちは。
11月の祝杯を目指してがんばります。

味平さん、どうもありがとうございます。味平さんもFP技能士の
調子がよさそうで何よりです。年アド3級を同じ日に受験する予定
で申込しました。

ぼんさん、こんにちは。
先週末にIDEから送付された教材に社会保険の過去問が入ってい
ましたので、もうそろそろ店頭にも出ている頃でしょうか。いかが
でしたか。私はまだ社会保険に進むまでもう一息です。

301味平:2003/01/28(火) 22:39
みやさん、こんばんは
年アド勉強始めたばかりです。ふとまるさんに刺激されて
2級受験します。3級も何時間か勉強してましたが、予備校
などで言うように社労士試験には3級が為になるみたいです。
3級は法知識を問うのが多く、2級は相談に、どう答えるかです
「わかるぞ」を読み直しているところです。
聞かれて答えるのに知識がどれだけ少ないか反省ばかりです。

風邪をひくのは体が休みたがっているのです。お大事にされてください。
早い全快を願っています。ではまた。

302助六:2003/01/28(火) 23:17
こんにちは。実は先週、仕事上で非常に落ち込む事があり、
ほとんど勉強が手につきませんでした。今夜からまた
カセット聴き&テキスト読みに戻りましたが、いままでにやった
所を完全に忘れてるっぽいので、最初に引き返したい欲求と
戦っています。どうであれ二回、三回と回すものなのだと
頭では判っていても、不安がそのように誘惑します。
速読が身につけば、こんな時でもガーッと復習できるんでしょうかね?

そうそう速読トレーニングですが、今週に入りわずかですが進歩が
見られる様な気がします。視野が広くなり一目で認識できる文字数が
増え、比較的短い時間で内容が頭に入ってくるようです。
こちらの練習は通勤電車や、職場の休憩時間などを利用していますが、
「なんでもいいから適当な文庫本を一日一冊」をノルマにしています。
もっとはっきりした成果が現れれば、皆さんにも自信をもって
お勧めしたいと思います。ではまた。

303みけねこ:2003/01/30(木) 13:55
こんにちは。すっかり雪景色ですね。
寒いのは苦手なのでこたつから離れられません。

IDEのテキストは到着分は一応一巡しました・・・が、
最初にやった労基法はすっかり記憶の外です。
まっ、こんなもんでしょう(笑)
また新たな気持ちで(?)最初からがんばります。
うちは、地元紙の中日新聞を読んでいますが、
「ねこ博士のねんきん探検隊」というコーナーがあり
わかりやすく年金を解説しています。今日は、ちなみに寡婦年金でした。
読める方はぜひ一読を!オススメです。

味平さんへ
ありがとうございます。味平さんは社労士、FP、簿記と
多彩で尊敬してます(笑)私も拝んであやかりたいです・・!

304味平:2003/01/30(木) 18:10
助六さん、今日図書館で「あなたもいままでの10倍速く本が読める」
(神田昌典)と言う本を借りてきました。まだ読んでいないですが
読み終わったら感想書きますね!

みけねこさん、拝まれてもご利益があるかどうか?(笑)

新聞の試験に関係ある所を読むのはいつも勉強を意識されている
証拠ですね。とても大切なことだと思います。
味平、今日、社会保険事務所に寄ってきました。年金相談しながら
情報少しでもと思いましたが順番待ちが多くてパンフレットだけ
貰って来ました。何回も寄るので顔を覚えられてきました。(笑)

305takezumi:2003/01/31(金) 00:12
こんばんは
ぼんさん
IDE塾の過去問はどの部分が弱点かというのがすぐに判って良いと
思います。

味平さん
9割8割取れるというのは、実力以外の何物でもないと思います。
私も頑張りたいと思います。

みやさん
社会保険編も出ているようですね。
私も申し込みます。

助六さん
これからも速読法の効果を教えて下さい。

みけねこさん
私も最近、週1で出ている会社の組合のビラに厚生年金についての説明が連載
されています。
いつもビラはすぐ捨てるのですが、最近は持ち帰っています。

306味平:2003/01/31(金) 09:42
takezumiさん、おはようございます
問題集より試験のほうが簡単でした。
後でよく見たら民法の贈与の問題で1問間違えていました。
?な問題なので復習もかねて調べようと思います。
ありがとうございました。ではでは。

307ぼん:2003/02/01(土) 05:03
おはようございます

バタバタの連続で勉強が思うように進んでいません。
早起きできたのでこれから過去問少しやります。

みなさん頑張っていらっしゃるようで何よりの励みになります。
味平さんの試験も好結果な様子。良かった良かった。

書店も図書館も社会保険事務所も行けてません。
焦りと情けなさに押しつぶされそうですが頑張ります。
おりゃー!

308味平:2003/02/02(日) 09:45
ぼんさん、おはようございます。
地元の社会保険事務所のパンフレットのコーナーに「週刊社会保障」という
本がありました。ご自由にお持ちくださいだったので持ってきました。
来年度の厚生労働省の予算などためになる記事満載でした。
でも、月曜日は混雑して入れませんでした。ではでは。

309助六:2003/02/03(月) 00:43
情けない報告をば、仕事のミスが連鎖を起こして、いまやすっかりがっくり
モードでどんぞこの土日を過ごしました。ユーウツポイントが一定ポイントたまるとまた
心療内科で抗ウツ剤を飲まされてしまうかも。
脱落候補第一位の助六ですが、どうかお見捨てなく・・・ぐふぐっふ(続)

310ぼん:2003/02/03(月) 07:12
おはようございます

条文順過去問、社会保険編手に入れました。
いつ取り掛かれるか謎なのがつらいです。

>味平さん
週刊社会保障、とても気になる情報ありがとうございます。
早く社会保険事務所行かなくちゃ!

>助六さん
へこむときって勉強どころじゃなくなりますね。
僕もこのところイライラがひどいです。
のんびりいきましょう。

311カジ:2003/02/03(月) 17:45
みなさん、こんばんは。
初めましての人の方が多いと思いますが、このスレの初めの方に少し書き込んで
いた「カジ」という者です。
今年で2年目の受験になります。
先週、IDEの過去問を買ってようやく2年目の受験勉強をスタートさせました。
みなさんに比べれるとかなりスタートが遅れましたが、何とか8月までには
追いつきたいと思っています。
今後もよろしくお願いします。

312味平:2003/02/03(月) 18:10
>>309 助六さん、体が疲れているときは休むに限りますよ!
その分元気なときに一杯勉強すればいいのです。
味平も風邪ひいて今日1日は何も勉強していません、えっへん!(笑)

>>310 ぼんさん、「週間社会保障」は社会保険事務所によっては
無いかもしれませんよ、味平も4回寄って2回偶然残っていただけかも

>>311 カジさん、お元気でしたか?今年は総報酬制になったり
大変でしょうががんばってください。応援しています。ではでは。

313カジ:2003/02/05(水) 17:40
>>312
ご無沙汰しております、味平さん。
去年は全くの消化不良状態で試験に臨んだので、今年は基礎からキッチリと
固めて行こうと思ってます。しばらくは過去問⇔テキストの繰り返しで
出来れば6月くらいから予想問題に取り組めたらなと思ってます。
何とかリベンジを果たしたいものです。

314助六:2003/02/05(水) 23:22
>ぼんさん 味平さん どうもお気遣いありがとうございました。

「自分はこのままでいいんだろうか?」という迷いの正体は、
「こんな頭イタいことをあと半年以上もえんえん・・・」という
弱気であったという自覚がだんだんと確立しつつあります。

初めて学ぶことばかりなのだから判らないのが当然。という位に、
気持ちを軽く切り替えて再スタートします。

315ぼん:2003/02/07(金) 07:53
2日間ほどまったく勉強しませんでした。まずい。

>味平さん
来週は絶対社会保険事務所行きます。

>カジさん、助六さん
頑張っちゃいましょうね!

316味平:2003/02/07(金) 12:10
>>313 カジさん、味平も今、年金アドバイザーの勉強で消化不良だった知識
を復習しながらです。必ず、リベンジされることを願っています。

>>314 助六さん、
>初めて学ぶことばかりなのだから判らないのが当然。という位に、
>気持ちを軽く切り替えて再スタートします。

味平は再挑戦の簿記で「なんでこんな問題解けたのかな?」と、感じます
初めて学ぶときはもっとですよね!勉強していれば必ず理解できるときが
きます。行政書士の勉強で経験なされていると思います。
味平も勉強は違いますが同じ言葉を自分に言い聞かせながらがんばります
11月におめでとうを言わせてくださいね!頑張ってください。

>>315 ぼんさん、本の情報は間違いでした。パンフレットと同じ棚に
あったので持ち帰ってしまったようです。棚のすみに「この上のものは
閲覧用です」と小さく書いてありました。返しに行ってきます(汗)

317ねこねこ:2003/02/09(日) 22:45
皆さん、こんにちは。
前から申し込んでいたIDE答練講座の教材第一弾が、
いよいよ届きました。
なんたって解説テープ(1科目1.5時間)がいいですねえ。
噂通りで大満足です。

昨年の私は、実は6〜8月までが中だるみ状態で、
なぜかモチベーションが下がっていました。
今年は同じ轍を踏まぬよう、頑張って行きたいと思っています。
皆で頑張りましょう。
ではでは。
By ねこねこ

319助六:2003/02/10(月) 01:43
ども、やるきさっぱりモードが深刻でしたが、ようやく復活の兆しです。

今日、ざらりと復習してみて、結局労基法以外はこれっぽっちも
頭に入ってないことが判明。なので明日から安衛法にかかります。

ひなまつりのころには、全カセットを一度は聴いてつぶしたいと
思ってます。

二月からは本当に、何にもしませんでした。やる気が無い時はグータラ
してるだけですが、この状況でやる気が出ると、それまで時間を無駄にした
後悔と焦りにさいなまれ、あまりメンタル面によくありません。

けど、結局やるしかないですね。
行政書士とのダブルライセンスで開業、という当座の目標を果たすため。

スランプ脱出宣言しときます。皆さんには心からの感謝を。
そしてこれからも一緒にがんばりましょう。

320野武士:2003/02/10(月) 10:01
>>317
ねこねこさんへ
お久しぶりです。そして、起爆剤的投稿をありがとうございます。
実は、今日ぐらいに、このスレへ書き込みをしようと思っていました。
味平さんの合格に刺激され、多くの社労士受験生が士気を高め受験勉強に入りましたが、
いかんせん社労士の分量はすごいです。
奥が深いため、どの程度まで理解・暗記すればいいのか
途方に迷われる方が多いのだと思います。
いわゆる全体像が見えてこない状態(泣)

>>319助六さんの投稿を読んでもわかるように、ここは皆さんで一致団結、とりあえず挫折せずに協力しあうことが必要です。
社労士受験の皆さん、試験日は秋ではなく夏ですので、くれぐれも一日一日を無駄にせずに頑張って下さい。

ではでは。

321味平:2003/02/10(月) 11:19
こんにちは、味平です。
ハローワークの冊子に「月収30万円の人が雇用保険の基本手当てを90日分
受給すればその額は納めた保険料の12年分です」とありました。
ちょっと、給料明細を見てみましょう殆どの人は自分がいくら納めているか
知らないのでは?

ねこねこさん、こんにちは
簿記3級今週中に復習終了予定です。
Σが怖いですが、愛娘が丁度勉強中なので「ちゃんと勉強してお父さんに
教えてね!」と頼んでいます。(笑)

322みけねこ:2003/02/10(月) 13:59
こんにちは。最近暖かくて、早朝学習派の私としては、
ありがたいかぎりです。
私もねこねこさん同様、IDE答練講座の教材が届きました。
まだ、開封していません。早めにやっつけなければ・・・。

本日、テレビで議員年金やってました。
ちょこっと年金勉強すると、普通はどちらか一方高い方を選ぶとか
期間とか例外とかあってややこしいのに、議員年金は在任10年以上なら
いくらもらって、それから在任1年増えるごとに8万円くらい増えるらしい。
3年以上ならかけたものの7,8割もどってくる仕組みだそうです。
ちなみに中曽根さんは年間800万近く年金もらえるそうです。
市会議員、県会議員、国会議員を歴任するとそれぞれの年金から
重複してもらえるらしい。。。そんなのあり?
自分たちはこんなに複雑な年金システム作っておいて(減らしておいて)
自分の年金は簡単にたくさんもらえるようにしてるなんて・・・
うーん。。。

助六さん
スランプ脱出宣言おめでとうございます!
夏までみなさんがんばりましょう!!

323ぼん:2003/02/11(火) 10:35
おはようございます

>助六さん
復活宣言素晴らしい。
この先も息詰まる(行き詰まる?)状況に陥ることが
あるでしょうが、もがいてもがいて抜け出しましょう。
僕も悪あがき頑張ります。共に頑張りましょうね。

>ねこねこさん、みけねこさん
IDEの講座、興味あります。評判も抜群ですよね。
現在、IDEの教材は条文順過去問しか使ってませんが
説得力十分でとても気に入ってます。
横断整理と一般常識の通信講座受講しようかと考えてます。

>味平さん
昨日社会保険事務所行ってパンフを数種いただきました。
「週刊〜」は発見できず。また近いうち行こうと思います。
社労士名簿見るとやる気が出ますね(笑

>野武士さん
スレに野武士さんの書き込みあると嬉しくなります。
これからもたまに尻叩きにいらしてください。

324ぼん:2003/02/13(木) 01:54
こんばんわ

健康保険法でクタクタになってます。
この先の年金がおそろしいです(汗)
テキストも改正に対応できてるところとできてないところが
混在していてややこしさ倍増って感じです。
こないだ社会保険事務所でもらってきたパンフがかなり役立ってます。

もう200日切ってたんですね。
頑張りましょうぞ!おー!

325みや:2003/02/15(土) 21:40
こんにちは。お久しぶりです。

ようやく労働法が一通り終了しました。
到着しているIDEのテキストのうち、健康保険法と社一を飛ばして
国民年金法から社会保険に入りました。年金アドバイザー3級に向け
この2週間は年金三昧する予定です。

では、テキスト読みに戻ります!

326takezumi:2003/02/16(日) 01:19
書き込みご無沙汰しておりました。

2/10は会社が11日の振替で休みでしたので、社会保険事務所とハロー
ワークに初めて行って来ました。
社会保険事務所ではパンフレットを少しもらってきました。
ハローワークでは収穫は無かったのですが、人のすごさに圧倒されました。
どちらも管轄している所の社会保険労務士の名札が掲げてあり、がんばろう
と言う気持ちになりました。
その日に書店へいって「社労士試験 合格講義実況本! 労働科目編」という
のを買ってきました。
著者の方の社労士事務所がISO9001を取得したということを仕事の関係
で購読しているISOの雑誌に取り上げられたことがあったのを知ってました
ので、興味を持って買ったのですが、非常に覚えやすい内容だと思いました。
最初にこれを買っておくべきだったかなと思います。
これを一通り読んでみて、再度IDEの過去問を解いてみたいと思います。

327ぽんたろう:2003/02/16(日) 02:02
「弁護士のいない島から」が今日届きました。
内容はまだナナメ読みの段階ですが、見た限りではまさに
「戦う士業」
こういうのも、勉強の合間に読むとモチベーションあがります。

社労士受けたい、できれば司法書士にもチャレンジしたい。そして
「戦う士業」になりたいなぁ。と思う。皆さんも勉強の合間に一読を
おすすめします。

あと、週明けに、私も社会保険事務所へいこっと。

328味平:2003/02/16(日) 15:05
ぼんさん、takezumiさん
社労士の名札は味平も見てきました。
何時の日か自分の名前が書かれるようになりたいですね!

みやさん、年金アドバイザー受験されるのですね
受験票まだ届いていない?と思ってHPで見てみたら
締め切り後の4週間後より郵送とありました。
少しあせりました(笑) ではでは

329ぼん:2003/02/16(日) 16:05
こんにちは。雨が降って寒いです。
過去問、国民年金法に突入しました。
耳から煙が出てきたのでちょっと休憩です(笑)

>みやさん
ちょうど同じあたりですね。ものすごいややこしく感じてます。
少しでも楽しくなるように心がけます。じっくりじっくり。
年金アドバイザーについても色々知りたいところですが
今のところテキスト読みと過去問でいっぱいいっぱいです(笑)

>takezumiさん
良い本に巡り合われたようで何よりです。
ていうか、早速書店で確認しておこうと思います(笑)
社労士の名札、ほんとイイ刺激になりますね。

>ぽんたろうさん
はじめまして、ですよね?勘違いだったらごめんなさい!
モチベーションって大切ですね。理解度が断然違います。
基本書ばかり読んでいて心細くなるのは前述の通りです。

あと、受験総論掲示板にある
自己紹介スレッドにも書き込みお願いします。
m(_ _)m

>味平さん
年金に入って弱気になってます。
アッという間に〜を読めばいくらか紛れそうです(笑)
「年金は難しい」との思い込みを脱ぎ捨てたいです。

さぁ〜て、振替加算から再開します!

330ぼん:2003/02/16(日) 20:48
一日頑張った割に全然進まなかったなぁ。

昭和16年、61年、ん?27年ってのもあったかな?
4月1日以前、4月2日以後・・・
思いっきりこんがらがってかなりの重症です。

何度も何度も読み直して頑張ってますが、
何か理解するのにコツってありますか?
あまり気にせずドンドン進むべきなのでしょうか?

一杯ひっかけないと脳が落ち着きそうにないです(苦笑

331ねこねこ:2003/02/16(日) 21:19
皆さん、そろそろ本気モードですね。

しっかし社労士試験って、各科目に良く似た規定や年号が出てきますよね。
私の経験から言うと、昨年受験時までにテキスト&過去問を
3回転しましたが(9ヶ月もかかった・・・)、それではまだまだ
頭の中がモヤモヤでした。
受験後、もう2回転したあたりでようやく整理されてきた気がします。
(この時は3ヶ月で終了)

TO:ぼんさん
とにかく回転させれば以前覚えなれなかった数字も少しづつ
理解できてきますよ。
(と言いつつ”高年齢再就職給付金”と聞いて”そんな給付は無い”
と判断した私ですが・・・)

あと半年で試験なんですね。
皆で頑張りましょう。
ではでは。
By ねこねこ

332助六:2003/02/17(月) 00:24
>329ぼんさん、すみません、>327の「ぽんたろう」は私です。
ヨソの、遊び仲間のBBSでの名前なもので、たまに
間違えてしまいます。失礼しました。

というわけで、やるき復活宣言したものの調子はあがったりさがったり、
最近は勉強量の少なさに、書き込みもしにくくなってきてしまいました(苦笑)

今はとにかく投げ出さないことと、先に進むことだけに食いついてます。
頑張りますので皆さんよろしく。ではは。

333味平:2003/02/17(月) 15:15
ねこねこさん、味平の場合は60歳以後において離職して基本手当てを受給
していなければ、離職後1年以内に再就職した場合は高年齢雇用継続基本給付金
が支給されることがあるのを、この場合は高年齢再就職給付金しかもらえない
と思ってました。年アドの勉強していて気づきました。(汗)

ぼんさん、
ねこねこさんのおっしゃるように何回も繰り返していくと自然と覚えられますよ
でも、味平も平成27年はアドの問題で間違いました。(笑)

334野武士:2003/02/17(月) 19:56
おう、社労士スレのみなさん。活気が出てきましたね。
このスレの多くの方が行政書士試験合格→社労士受験だと思います。
行政書士試験は10月末。社労士試験は8月末。
この2ヶ月早いというところを、よく肝に銘じないといけないのではないかと、
思っています。
あと、みなさんの投稿を読むと、相当、奥が深そうですね。(泣)
私はFPを受験した時に、年金を読んだだけで頭が爆発しました。(大泣)
試験には、昭和○○年から○○年に生れた人の場合は××である。みたいな感じなのもでるのでしょうね。
>>330のぼんさの投稿を読んで、そう思いました。

以前、味平さんが自分の年金額を計算してみたと書かれていたことがありましたが、
とても、うらやましく思います。
というのも、私も計算してみようと思ったものの、厚生年金時代の15年と、一昨年からの国民年金時代をどのように計算すればいいのか
悩んでしまい、終わってしまいました。
2段階構造の年金ですが、FPのテキストや問題に出ていたのは、ずっと自営のパターンとか
ずっとサラリーマンのパターンなのですよね。(泣)
しかも私は昭和38年生れですので、年金は65歳からの支給。
そうこう考えていると、こういうことは社労士に相談しようとなるのです。
今度、味平さんにメールで質問しよう。うん。そうしよう。
初回は無料でお願いします。(笑)

ではでは。

335味平:2003/02/17(月) 20:36
野武士さん、開業するまでは、大丈夫ですよ!無料にしておきますよ!
でも、ただより高いものはないですよ(笑)おっとその前に年アド合格
しなければ相談に乗っても「ほんとかな?」になりますね!受験票も
今日届きました。気合入れなおして勉強です。

この書き込みは指を10本使いながらやっています。
ブラインドタッチまでは、暫くかかりそうです。
ちょっと指がつってきました。(笑)ではでは。

336みや:2003/02/17(月) 23:43
こんにちは。

国民年金法、なんとか予定通りに進めています。
老齢基礎年金のとこになると、途端にスピードが
落ちてしまいます。(苦笑)
頭の中でちゃんと整理できるように読み込まなく
てはです。

ぼんさん、同じくらいですか。励みになります。
これで厚生年金も入ると更にややこしくなるので
お互い整理整頓上手になれるよう、がんばりまし
ょう。

味平さん、こんにちは。15日の土曜日に受験票が
来ましたので、これはやらなくては!と力が入っ
てます。

337味平:2003/02/19(水) 20:30
みやさん、こんばんは、受験票到着が味平より2日早いのですね!                                                                                                                                              
あと10日がんばりましょうね!味平は6年分の内2回転目で3年分もう少しです
基礎年金は合算対象期間いまだに全部覚えていません。
過去問から出そうな所だけは間違えないようにがんばろうと思います。
味平なんとか3回転までがんばります。ではでは。

338ぼん:2003/02/22(土) 15:23
こんにちは。
月〜金で8時間しか勉強できませんでした(涙)
この土日で取り返すべく耳から煙出してます。

>ねこねこさん
回転数稼ぐよう心がけます。
一番コワイのは「木を見て森を見ず」だと思ってます。
数字にらむと途端に近視眼的になってしまうので気をつけます。

>助六さん
お名前、以前どこかのスレで見かけた気はしてたんです。
とぼけたこと言ってごめんなさい(笑)
継続継続!本試験まで食らいついていきましょうね。

>味平さん
何度も何度もですね。あきらめず頑張ります。
ただ、自分の勉強方法についてちょっぴり不安になってきたので
IDEの短期講座申し込もうかどうしようか考え始めています。
お返し合格光線第2弾も食らってやって下さい(笑
ビビビビビビビビビ〜

>野武士さん
本試験まであと183日だったかな?スグですね。
なのに未だ試験勉強の全貌を把握できず暗中模索状態。
この不安な気持ちは行書受験のときと似ています。
週替わりで好不調を繰り返しますが、とりあえず燃えてます(笑

>みやさん
年金どうですか?僕はまだ国年真っ盛りです。
恐れていたよりは頭に入りやすい気がしますが
(気がするだけ?)油断大敵ですね。
来月には恐怖の厚年法突入です。
試験頑張って下さいね!

339野武士:2003/02/23(日) 18:20
社労士スレのみなさん。こんにちは。
遅ればせながら、私も社労士スレの仲間に入れて下さい。
実は、味平さんが社労士に合格されたことに非常に影響を受けまして、私も受験を決意いたしました。
自分が社労士の受験をするなどというのは、行政書士開業に匹敵するぐらい、自分の中では予定外の行動です。(苦笑)

簿記2級の勉強との併用受験で、しかも、かなり皆さんから遅れを取っておりますが、明日より、勉強します。
教材については、味平さんや、ねこねこさんからご教授いただきました下記のものを既に取り寄せました。
新品です。(笑)

うかるぞ社労士(2003年版)
らくらく合格
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4784834613

社労士受験六法
http://books.rakuten.co.jp/aftg/page.jsp?no=25469&i=4809030202


条文順過去問題集(労働編)
http://www.ide-sr.com/k-kakomon1.htm


条文順過去問題集(社会保険編)
http://www.ide-sr.com/k-kakomon2.htm



本当は、簿記2級に合格して、すっきりしてから始めようと思いましたが、実力不足にて、このようなことに。(汗)
なんとか8月末までには受験レベルにもっていきたいと思っています。
途中で、や〜めたということのないように頑張りますので、よろしくお願いします。
(ペコリ)
当面は、簿記の勉強1時間、社労士の勉強2時間を、日々の日課にしたいと思います。


ではでは。

340味平:2003/02/23(日) 19:12
野武士さん、こんばんは
社労士挑戦万歳です。味平でお役に立てる事があればなんでも聞いてください。
もっとも、現在は年金以外は自信がありませんが、年金なら自信が出てきた味平です

ぼんさん、お返し合格光線ありがとうございます。
年アドは手応えが出てきました。5連勝宣言します。ダメなら出家します。(笑)
苦手な在職老齢年金理解出来ました。宣言した以上やりますよ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板