したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

功徳を語るスレッド、10本目!

631沖浦克治:2017/08/25(金) 06:54:15 ID:cndNVFs60
 体験読みました。

 聖教新聞読みました。

 中村茂夫さん(83)=羽倉崎支部、副本部長ご夫婦の体験です
 一部抜粋引用致します。

 中村さんに新たな目標ができた。
 “池田先生のように、世界中の人と友情を結びたい”
 マリーナで、海外の人を見掛けると、気さくに声を掛けた。
 自宅に招いたり、ヨットに乗せたり。
 「君と僕が友人になることが、平和の一歩になるんやで」
 〜引用終わり〜

 もう20年ほど前でした、夕刊にジンバブエのミュージシャンの話しが載っていました。

 ジンバブエはつい最近まで白人の支配が続いていて、解放されたけれども、未だ経済は白人が支配している。

 ミュージシャンたちは音響機材が買えないので、劣悪な条件で白人のプロモーターと契約せざるを得ない。

 日本は豊かな国で、日本人は親切だと聞いた。
 それで、ポンコツでも良いから音響機材を寄付しててくれる人を探しに日本にやって来た。

 概ねこういう意味が書いてありました。
 私はすぐに連絡をしました。

 チームレスキューを立ち上げて数年目でしたが、メンバーに相談し協力をすることに致しました。

 数日後、私たちが出演しているライブハウスにお二人でお見えで、その夜は私の家に来て泊まっていただいて、数日滞在して頂きました。
 曰く、

 協力するという人がいて日本に来たが、来てみると具体論が全くなくて何一つ前に行かない。
 沖浦さんから連絡が来たときは疑っていたが、ほかに当てもないので来た。
 すると、本当に機材をもらえた。
 貴方方は何故初対面の外国人にここまでしてくれるのか?
 見返りに何が必要なのか?

 それで言いました。

 見返りは貴方の笑顔です。
 一つお願いがあります。

 私は創価学会という宗教をしていて、貴方の国にもメンバーが増えるでしょう。
 その時、悪口も言われますし、デマもあると思う。
 貴方のお国で創価学会員がデマでこまっていたら、貴方が自分は日本で創価学会の人に親切にされたと言って助けてあげて下さい。

 この体験を読んで鮮やかに蘇りました。

 菩薩やったぜ〜〜!!!

 功徳〜〜〜〜〜!!!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板