したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

功徳を語るスレッド、10本目!

252沖浦克治:2016/12/09(金) 15:54:17 ID:Cggn5m1w0
今日からアルペンのシーズンインとなりました。
 朝一から5本滑って降りてそのままジムでスクワット。
 今日はグリーンシーズン最後のスクワットピーキング。
 185キロ2回狙いでしたが、重たくて1回で終了。
 やはり短時間でも滑っているので疲労がございます。

 明日は早朝から東京へ出張で帰宅は明後日夜。
 月曜からはスキー中心の生活となります。

 とは云うものの、来年5月の全日本選手権が白馬村開催。
 私も出る予定です。

 6月はバラルーシで世界選手権。
 9月は神戸でジャパンクラシックマスターズで、この大会は再来年のカナダのワールドカップ予選を兼ねます。

 アルペンレースをやりながら、パワーリフティングの練習も怠れません。
 身体は悲鳴をあげますが心は充実して行きます。
 不思議ですね、闘うことが私を強くし、充実させてくれる。

 以前から、本来のあるべき教学の姿勢と捉え方を掲示板などで発信して来ました。

 戒壇本尊本懐否定。
 法主の血脈の否定。
 寛師教学の否定。

 これらは既に創価学会教学の公式見解に取り入れられています。
 今後も発信を続け、創価思想のあるべき姿を書いてまいります。

 今後は、興師への唯受一人の否定。
 大聖人ご本仏の捉え方の見直し。
 勤行の更なる短縮。

 などがなされるでしょう。

 本来の功徳のお話に戻ります。

 最近は沢山の方々から慕われるようになりました。
 ある人は、

 俺も昔創価学会員だったんです。

 又ある方は、

 沖浦さん見てたら創価学会って素晴らしいと思えるようになった。

 嬉しいですね。
 池田先生が云われました。

 『諸君たちは地域の依怙依託となりなさい。
 それがその地域の広宣流布を進めます。』(主意)

 少しだけですが師匠の指導を身で読めました。
 これからも益々頑張ります。

 功徳〜〜!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板