したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

功徳を語るスレッド、10本目!

197沖浦克治:2016/11/05(土) 07:27:30 ID:Cggn5m1w0
 今朝の人間革命からです。

『日蓮大聖人は、「観心本尊抄」において、地涌の菩薩は、「末法の初に出で給わざる可きか」(御書二五四ページ)と明言され、その出現の具体的な様相について、「当に知るべし此の四菩薩折伏を現ずる時は賢王と成って愚王を誡責し」(同)と述べられている。
 地涌の菩薩が末法において「折伏」を行ずる時には、「賢王」すなわち在家の賢明なる指導者となって、荒れ狂う激動の社会に出現するのだ。
 〜中略〜
 戸田は、学会を「創価学会仏」と表現した。そこには、濁世末法に出現し、現実の社会にあって、広宣流布即立正安国の戦いを勝ち開いていく学会の尊き大使命が示されている。 』
 〜引用終わり〜

 初めて云われました。

 地涌の菩薩は在家だ!!
 とりわけ、その棟梁である上行菩薩は在家でしかない。

 戸田先生の事です。
 素晴らしい〜〜!!

 そして、創価学会仏!!!!

 池田先生筆頭に私共。
 時代は確実に新しくなっています。

 良い時代に創価人やってるぞ〜〜〜〜〜!

 功徳〜〜〜!!!!



新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板