[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公明党を考えるスレッドⅣ
362
:
グラスルーツ
:2016/04/22(金) 22:08:09 ID:11HjEe6Y0
良識派さん、こんばんは。
>・・・冷静かつ客観的なコメントに敬意を表します。
お恥ずかしい限りです。
かなり感情的で主観的な主張だと思っております。
公明党に対する突き上げる感情を抑えきれません。
363
:
沖浦克治
:2016/04/24(日) 06:48:37 ID:Jh5BUBvU0
グラスルーツさん、おはようございます。
公明党に期待するから腹も立ちます。
相手にしなければいいですよ。
364
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 08:06:32 ID:11HjEe6Y0
沖浦さん、おはようございます。
心の奥底では期待していますね。
時間をかけて積みかさなった癖は簡単に治りません。
なかなかです。
365
:
実証同志に学ぶ
:2016/04/24(日) 12:33:51 ID:lM4vV0qo0
グラスルーツさん♪沖浦さん♪良識派さん♪や、この板の皆さん♪今日は
私は、学会の煽りに感化されて、投稿しているのではありません。あくまでも私個人の考えで投稿しています。
私は、あくまでも世界平和を願って個人のリアルをささげて広宣流布の戦いをしている日本創価の組織を、広宣流布にはマイナスにしかならない非常識な選挙運動に駆り立てないでほしいと学会執行部に訴えたいだけです。
しかし、皆さんと衝突して対論する気はありません。菩薩の戦いをしておられるあなた方の仏界中の修羅界の姿を見るのが悲しくなりますから・・
この長文投稿を最後に「公明党スレッド」に投稿する事は自粛します。
【公明党スレ最後の投稿です。】
そのように思われるなら、選挙中は座談会には出ないなどという生ぬるい、今の公明党に徹底的に反対運動なさればよろしい事じゃないでしょうか、それこそ地元議員に「今の中央公明党は与党温存の自己保身である、最早、庶民の党、平和の党とは言い難い、同志を裏切る行為である」と行動を起こされたらいかがでしょう
私は、かって地元の公明党の会合の後、市議員に詰め寄り「憲法改正を公明党は絶対阻止する」と言い切ってよいのかと、彼は私の目をみて「言い切ってください」と言われました。
その市議は学会活動を共にした同志です自宅を議員事務所にして3期になります。
婦人部の突き上げに、必死で公明党の政治判断の説明責任を、組織内をくまなく歩き回って果たしておられます。
ご自宅の御本尊は達師の題目のしみ込んだ黒ずんだ御本尊です(確かお父上形見の御本尊)
女子部上がりの奥さんも県幹部です市議の活動を陰で支えておられます。
亡くなられたお父上は市議会の議長を経験された公明党市議でした。お母上は地域一粒種の広宣流布した方でした確か個人折伏100所帯を優に超えていると思います。
今は、お母上は4年前に霊山へ旅立たれました、名誉副県長としてたたえられました、弔問者は400人以上、喪主はお父上でしたがその3か月後に後を追うようにお亡くなりになりました。お二人共見事な成仏相でした
その市議は、地元で従業員20数人の会社を経営しておられ、県長をやっておられましたが、お父上の市議引退に伴い、公明党の立っての要請で、一大決心をして公明市議を引き受けられました。
弟さんは、現役の総県長をやっておられます。
私が思うに、すべての公明党議員は、議員になる前は広宣流布を目指す異体同心の創価一級闘志であったと思います。公明党から白羽の矢が立ってから悩んで悩んで、今までの生活を投げ捨てて必死の覚悟で祈り抜いて広宣流布、立正安国のためにと、公明党議員を受けているのが真実だと思います。
>政治生命をかけて、原発即時廃棄の戦いをする議員が公明党にいるなら、私は人生掛けて応援します。それでないなら、同志ではございません。裏切り者です。<
なんと悲しいおっしゃり方でしょう。
私は、国政を担う公明党議員は様々な国際的現実変化変化の政治局面に対して、化儀の広宣流布を戦っている創価の同志であると思います。
大聖人の時代の「立正安国」を化儀時代に移しての「立正安国」を我々同志に替わって題目を上げながら戦っていると信じます。
現実に日本国民の平和を見据えて政治政策を決定しなければならない政権与党にいるのです。私たちと同じように題目を上げ、先生ならばどうされるか、隨縁真如の智を湧かせて自己の行動を律している創価同志です。
昨日の「5 .3」を記念しての衛星放送本部幹部会に参加されましたか?聖教で読むのとは違って大感動の幹部会でしたよ。私は会合最後に皆で大合唱した学会歌「誓いの君よ」は涙しながら大声で歌いました。
その中(最後)で原田現会長の公明党支援に関する発言がありました
原田会長は、はっきりと「創価学会は中央協議会と地方協議会の真摯な協議の結果、公明党を支援する事に決定いたしました」(趣旨)と宣言され、そして「宗教団体が政治活動するのは国際水準である」(趣旨)ともいわれました。
原田会長と池田名誉会長とは師弟不二です。お年を重ねられた池田先生師匠の意を受けて若い弟子が行動で示していくのが師弟不二ではありませんか、
それを疑うなら、それは創価に連なる同志とは言えません。
以上です、失礼しました。
他のスレッドでも公明党論議をする気はありませんのであしからず。
この掲示板の常連の皆さんは私は「同志」であると勝手に思ってます♪
366
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 13:01:30 ID:11HjEe6Y0
同志学さん、こんにちは。
公明スレへの投稿はこれが最後とか・・・
なぜそのような反応をなさるのでしょうか?
わたくしは同志学さんは、もう少し違ったスタンスでご投稿だと思っておりました。
わたくしの公明党批判の投稿にあなたがレスをされたのですよ。
貴方が組織で支援活動をされていることを全く否定しておりません。
私へのレスの最初から、グラスルーツの認識は間違っていると書いてくださればこのような事にはならなかったと思います。
このスレッドへの投稿をおやめになる前に、私が前回の投稿で貴方にさせていただいた質問の投げかけにお答えをいただけませんか?
それがせめてもの礼儀ではないでしょうか?
私は本心では公明党を応援したいと思っております。
なにかのきっかけになればと思い、あなたに質問をいたしました。
それがいけなかったでしょうか?
367
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 13:09:47 ID:11HjEe6Y0
同志学さん。
>菩薩の戦いをしておられるあなた方の仏界中の修羅界の姿を見るのが悲しくなりますから・・
わたくしの苦渋がご理解いただけないのは仕方がありませんか・・・
修羅界は取り消したいただきますよ。
368
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 13:26:11 ID:11HjEe6Y0
同志さん、
気が向かなかったらわたくしに対してはレスは結構です。
どうか選挙の戦い頑張ってください。
ご健闘をお祈りしております。
では、またどこかで。
369
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 16:55:17 ID:11HjEe6Y0
質問だけします。
>その市議は学会活動を共にした同志です自宅を議員事務所にして3期になります。
婦人部の突き上げに、必死で公明党の政治判断の説明責任を、組織内をくまなく歩き回って果たしておられます。
その市議のお方は、公明党の政治判断について組織をくまなく回って、どのようなご説明をされていらっしゃるのでしょうか?
参考までの伺いたいと存じます。
前言を翻すようですが、その市議さんのご説明が説得力のあるものなのかどうかまで、しっかりとお書きいただないとダメだと思います。
非常に興味がありますので、是非ともうかがわせてください。
370
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 17:07:13 ID:11HjEe6Y0
>原田会長は、はっきりと「創価学会は中央協議会と地方協議会の真摯な協議の結果、公明党を支援する事に決定いたしました」(趣旨)と宣言され、
そして「宗教団体が政治活動するのは国際水準である」(趣旨)ともいわれました。
これは手続き上のことです。
公明党の関係者が公明党の候補者を見つけておりません。
過去に見つけたとしても、ごく少数でしょう。
実際は、学会の(それこそ、社会協議会の方が人を見つけて立候補を進めて、公認を決めています)
自分らが見つけた人を自分らで検討して候補者を決めているのです。
それが悪いと言っているのではなく、長年組織で戦っている同志さんが、いまさらそのようなことを書くいとがわかりません。
世間の方々も、そのように認識しているではないでしょうか?
この社会協議会という存在が、学会が組織を挙げて選挙をやらねばならない根本原因です。
候補者選びも、選挙の段取りも全部公明党にやらせればいいと思います。
50年たつんですよ、結党して。
いい加減に自立してほしいです。
371
:
グラスルーツ
:2016/04/24(日) 17:20:02 ID:11HjEe6Y0
>原田会長と池田名誉会長とは師弟不二です。お年を重ねられた池田先生師匠の意を受けて若い弟子が行動で示していくのが師弟不二ではありませんか、
それを疑うなら、それは創価に連なる同志とは言えません。
疑っておりませんよ。
ただし、原田さんと池田先生の関係だけが師弟不二ではないと思います。
僭越ですが、私も池田先生を師匠としています。あなたも同じなんじゃないですか?
貴方のこのご意見はかなり偏狭だと言わざる負えません。
それぞれの人に池田先生とのあいだに不二の関係性があると思ませんか?
先ごろ私は池田先生以外は、どんな幹部も部員も団栗の背比べだ、と書きました。
同志さんは、その件について同意してくれたではありませんか?
原田さんだけに池田先生と特別な不二の関係があるのではありません。
組織の最高責任者というだけで、個々人の信心については別次元の話です。
創価につらなる同志かどうか?
これは軽々に判断できるようなことではないと思います。
たかが選挙云々で、判断されてたまりますか。
372
:
名無し@良識派さん
:2016/04/28(木) 14:29:41 ID:S7QNleZY0
衆議院北海道5区の補欠選挙での出口調査によると
自民党新人の和田氏が自民支持層の87,2%、公明支持層の89,0%を占めた。
僅かではあるが公明支持層のほうが自民支持層より積極的に支持している。
もはや自民党の中枢を占めていると言っても過言ではない。
せめて公明が推薦せずに自主投票していたら結果は逆だった。
373
:
名無し@良識派さん
:2016/04/28(木) 14:52:38 ID:S7QNleZY0
安倍政権は過去に自民党政権が手を付けなかったことを強引に、見境もなく押し通しています。
・マスコミへの圧力
NHK人事、報道キャスター総降ろし、電波女(高市)による恫喝
・教科書検定への介入
・特定秘密保護法
・集団的自衛権の行使容認
・アダムズ方式導入の先送り
公明党はいずれも反対のポーズ、或いは対案を見せて最後は自民に同調(筋書通り)
今後の政局も流れが想像できます。
そういえば報道番組で政府批判が沈静化しました。
374
:
X-PRO-Z
:2016/04/28(木) 16:39:52 ID:???0
次の総選挙で まあ いまの半分くらいに なるだろう
「もっとも おおくて 20くらい」
共産党よりは おおいかもしれない
375
:
名無し@良識派さん
:2016/04/29(金) 11:33:38 ID:S7QNleZY0
半分なら惨敗ですね。
そうなってほしい。
だけど大多数の学会員は選挙といえば「公明党」と反射的になるところが怖い。
376
:
X-PRO-Z
:2016/04/29(金) 21:30:51 ID:???0
長い間の「習慣」は 簡単に かわるものではありません
ぼくも 「よこみち」いがいの なまえを かいたことがない
「また 公明党と かけた うれしいな」「理屈」とは ちがうとおもうです
377
:
グラスルーツ
:2016/05/01(日) 09:06:47 ID:11HjEe6Y0
連休中、すこし公明党に関する動画を見てみようかと思います。
すこし情緒的に見すぎているかもしれません。
明日は古くからの同志と久々に会う事になっていますので、その方の意見も聞いてみます。
そのうえで、次の選挙で公明党に投票しない選択ができるかどうか、その友人に打診してみようと思っています。
選挙といえば公明党という学会員の習慣に風穴を開けることができるかどうか、というわたくしなりのチャレンジです。
とりあえず今回限りの行動ですが、権力を持ちすぎている危険な安倍政権を少しでもそぎたいという思いです。
国会の答弁、野党に対する姿勢、マスコミに対する圧力、憲法解釈変更による集自容認、NHK会長人事、内閣法制局長官人事、
その長官の核使用合憲発言、などなど・・・・挙げればきりがないのですよ。
学会員に公明党に入れるななどと言いたくはありませんが、自公政権をこれ以上つけあがらせてはいけません。
特に心の通った、気ごころが知れている対話が成立する学会員にだけには私なりに訴えてみようと思っています。
378
:
名無し@良識派さん
:2016/05/02(月) 11:16:11 ID:S7QNleZY0
考えすぎかもしれませんが、自民党に何か弱みを握られていて脅されている・・・
だから、最初は自民党の暴走にブレーキをかけるポーズをとり、結局は自民に同調する。
379
:
沖浦克治
:2016/05/02(月) 12:34:11 ID:SZcSAtOs0
今日の聖教新聞一面。
核兵器なき社会への連帯展。
所が公明党は核兵器使用が憲法に抵触しないと言う政権にいる。
そんな政党へ投票できる道理がありません。
380
:
名無し@良識派さん
:2016/05/02(月) 15:35:14 ID:S7QNleZY0
もはや公明党は初期の崇高な理念を捨ててしまったんですよ。
与党にいることが最大の「政策」でしょう。
原発、戦争、言論・マスコミ弾圧、株価第一主義・・・
こんな安倍政権でさえも与党であるがためにはなりふり構わずついていく。
381
:
X-PRO-Z
:2016/05/02(月) 18:58:37 ID:???0
僕が 自民党だったら 「5議席くらいになるまで だきこむ」
「やつらの 政治理念など どうでも よいのだ」
「選挙で いかに利用できるかが 問題なのである」そうして そのとおりになっている
382
:
X-PRO-Z
:2016/05/02(月) 19:09:45 ID:???0
「公明党は なにもしなくてよい 選挙だけやって俺」
「自民党の政策は すばらしい」なんて いているのだkら
ながく政権与党にいるのは まちがいだとおもうです
「一時的な 政治的安定のため」だったとおもうのだが
383
:
エバ
:2016/05/03(火) 06:58:43 ID:mvG8eVSw0
今日は憲法記念日ですね。
公明党は改憲派が多いと聞いております。
384
:
名無し@良識派さん
:2016/05/03(火) 10:28:51 ID:S7QNleZY0
改憲の内容ですよね・・・問題は。
公明党は9条改正には反対のはずです〜今のところ。
環境権とかどうでもいいような項目をネタにして「改正」の後押しをしている。
385
:
名無し@良識派さん
:2016/05/03(火) 10:38:38 ID:S7QNleZY0
かつて自民党は公明党・創価学会に対して猛烈に攻撃していました。
恐れた公明党は自民に屈服する道を選んだのでしょう。
今後の行方がコワイ。
386
:
X-PRO-Z
:2016/05/03(火) 19:33:02 ID:???0
いまの憲法は 「占領時代に」
「おもいっきり 理想的なものを」ということで
70年たった今でも 「画期的」である
「現実は 理想から はなれていくものである」
なんだな 「聖書」よりは マシだし
387
:
名無し@良識派さん
:2016/05/03(火) 20:52:22 ID:S7QNleZY0
戦争放棄【9条】は昭和天皇が希望したとの説がある。
388
:
沖浦克治
:2016/05/07(土) 05:29:58 ID:SZcSAtOs0
記事から引用致します。
夏の第24回参院選に向け、選挙区と比例代表を合わせて計297人が立候補を予定していることが3日、産経新聞社の調査で分かった。
1月の調査時点より約50人増。自民、公明両党とおおさか維新の会など改憲勢力が憲法改正に必要な3分の2(162議席)を占めるかが焦点だが、民進、共産など野党各党は32の改選1人区のうち20選挙区で候補を一本化して改憲阻止に動いている。
選挙区の多くで選挙協力を進める自公両党と、「民共」など野党陣営による対決の構図となる。(産経新聞)
これを読んで改めて思いを強く致しました。
師匠である池田先生は、
憲法9条だけは絶対に変えてはいけない!
と、絶対平和主義の仏法者の立場から常に言われておられました。
所が公明党はその9条を改憲によって変える勢力側にいる。
私は今回長野県選挙区で、改憲阻止のために、野党統一候補へ投票致します。
然し情けない政党に成り下がったものです。
389
:
名無し@良識派さん
:2016/05/08(日) 15:48:40 ID:S7QNleZY0
長野選挙区は杉尾さんですね。
私は他県人ですが素晴らしい候補者だと思います。
390
:
X-PRO-Z
:2016/05/08(日) 19:22:30 ID:???0
公明党が のびても なにもかわらない
こんあものは 常識でしょう
「創価学会員は 歯を磨くように 選挙運動やればよい」なにを いっているかなど どうでもよいことだ
391
:
名無し@良識派さん
:2016/05/09(月) 13:49:36 ID:S7QNleZY0
学会員は組織に縛られずに自分で政治を考えることが大事だと思います。
自分で考えて判断することは楽しいですよ。
公明党を含めてどの政党にも共鳴する部分がある。
現在はどの政党が増えたり減ったりすることが良いとの基準で考えたい。
その観点では自民・公明が減って、民進党・共産党が増えることが望ましい。
392
:
X-PRO-Z
:2016/05/09(月) 16:26:06 ID:???0
過去数回の選挙のように 「圧勝」というわけには いかないでしょう
「自民党の選挙運動員たる 創価学会員にも 危機感がある」
「TPP 断固反対」と いってみろである
393
:
X-PRO-Z
:2016/05/09(月) 16:37:45 ID:???0
かつての公明党の姿 「革新」であり
「世の中の不正を ただすんだ」という姿を 知っているものにとて
「インチキと 政治取引」を 「主たる活動」にしているいまの 公明党でえは
「まったく べつの政党」くらいjひらきがある
おなじなのは 「選挙運動をする」というところだけだろう
394
:
X-PRO-Z
:2016/05/09(月) 16:40:28 ID:???0
「インチキや ダマシに かかわりたくない」
共産党的 「できもしないホラ」も きらいだが
395
:
名無し@良識派さん
:2016/05/11(水) 05:15:12 ID:S7QNleZY0
栃木県に住む中学校の同級生がわざわざ福岡に来て参院選には「高瀬ひろみ」をよろしくと言って
活動している。
中学校の同級生に電話しまくっている。
「公明党」「創価学会」を出さずに名前だけ言って売り込んでいる。
若くて優秀な外交官だと言って。
公明党の姿勢を質してもまともに返事ができない。
安倍政権の危険な体質を全く理解していない。
とにかく与党でありさえすれば良い・・・?
396
:
X-PRO-Z
:2016/05/11(水) 17:48:41 ID:???0
「原理原則より 政権与党であるほうが 大切だ」
そのとおりなんです
そうでないと 「仕事したつもりになれない」
「影響力があるから 政治なんだ」 たしかに そうだろう
397
:
X-PRO-Z
:2016/05/11(水) 17:55:06 ID:???0
公明党の支持率は 3.7パ-セント 共産党4.1パ-セント
こんなものなんです
「体制側につくと 衰退していく」
まもりにはいるのだから 当然である
398
:
エバ
:2016/05/12(木) 16:20:44 ID:NrBJCICI0
沖浦さんと語るスレッドの
878、879から
私は何のこだわりもなく公明党から他の政党へチェンジしました。
お二人の書き込みをみて、
薄情なのかな、と思ったのですが、
よく考えると、
情で縛るほうがひどいのではないかと思いました。
沖浦さんの支部長さんも、
今の公明党のスタンスがおかしいのは分かると思うのです。
それでも立場上、公明党を応援しなければならないのでしょうが、
立場を無視して自分の考えで投票するというのが勇気だと思います。
(創価学会の支部長が「立場」で公明党の応援をお願いするのは政教分離云々は分かりきった話なので省略)
399
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 17:01:59 ID:SZcSAtOs0
エバさん、今日は。
昨日支部長さんからお電話がありました。
この土曜日の午後、選挙の話を全くしない座談会を開催するので参加して下さい。
無論、喜んで参加致します。
今後は全国的に、この方法で座談会をわけることが良い解決法でしょう。
400
:
グラスルーツ
:2016/05/12(木) 18:40:23 ID:11HjEe6Y0
良い支部長さんですね。
学会の本行事が、選挙に影響されずにしっかりと行われる時代に早くなればいいと思います。
401
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 19:38:47 ID:SZcSAtOs0
今回の支部長さんご判断が、上にわかると叱られるでしょうね。
でもね、組織をあげて選挙する時代ではないのです。
そういう事をすると真面目な会員さんが離れて行きます。
私共は、公明党へ政権をとらすために創価学会の信心をしていません。
そういう道理が通じる時代が来ないと、創価学会は日本でこれ以上拡大しません。
402
:
沖浦克治
:2016/05/12(木) 19:44:46 ID:SZcSAtOs0
今これをキチンと読むべき時です。
池田名誉会長は1975年、「21世紀への対話」と題した対話本を出版した。
歴史学者で、ロンドン大教授などを務めた故アーノルド・J・トインビー氏との40時間に及ぶ対談をまとめた内容だ。
創価学会のサイトでも閲覧できる。「軍備と戦争 “平和憲法”と自衛」という章で、池田名誉会長はこう発言していた。
『国防のためだから、国民の税金を軍備の拡充のために注ぐのは当然だという、政府・権力の言い分は、まやかしにすぎません。
それにもまして悪質なのは、国を防衛するためといって、青年たちに生命の犠牲を求めるペテン行為です。
なぜなら政治権力の多くは、この“防衛”を口実につくりあげた軍事力によって“侵略”を行い、他国民も自国民も、ともに苦難のどん底へと叩き込んできたのですから――。
本当に“防衛”のためだった例は、きわめて稀でしかなかったのではないでしょうか』
これに対し、トインビー氏もこう応じていた。
「もし日本がその現行憲法の第9条を破棄するとしたら――いや、さらによくないことは、破棄せずにこれに違反するとしたら――それは日本にとって破局的ともいうべき失敗になるでしょう。
憲法第9条をめぐる日本の政策いかんが、中国に対する日本の意向をはかる尺度となるでしょう。日本の再軍備は、たとえそれが真に自衛を目的とし、侵略を意図するものではないにしても、中国の疑惑と敵意をかきたてることでしょう」
〈問題は、あらゆる国が他国からの侵略を前提として自衛権を主張し、武力を強化しており、その結果として、現実の国際社会に人類の生存を脅かす戦争の危険が充満していることです〉
403
:
エバ
:2016/05/13(金) 11:15:17 ID:NrBJCICI0
399
かえって選挙のお話をしてくれたほうが、
相手の考えが分かってよくないですか?
自分の考えを話す機会にもなるでしょうし。
政教分離と言う点で
創価学会が公明党に入れるようお願いする⇒OK
公明党にいれると功徳があるよと言う⇒NG
だと思います。
404
:
グラスルーツ
:2016/05/13(金) 12:35:50 ID:N7BqFTtM0
エバさん、
横入り許してください。
いまの学会は選挙になると上から下まで、ほとんどが公明党支援のカラーに染まります。
ですので、いまこの時期に選挙の話をしない座談会は稀有です。
私見ではありますが、日蓮仏法は一党一派に偏するような狭い教えではありません。
ご存知と思いますが、あらゆる思想哲学をリードできる力のある教えです。
いまの学会の支援活動は明らかに日蓮仏法を矮小化し、世間に誤解を与えて敵を増やしています。
ですので、広宣流布の大きな妨げになっていると思います。
そもそも、選挙活動をしない学会員の位置づけが明確ではありませんし、ほったらかしです。
選挙の話をしない座談会に誘われる⇒ 沖浦さんには福運がある。
座談会の連絡も来なくなる(選挙期間中は座談会に出ないと言ってるのですが、)⇒ 私はリーダーに恵まれない、即福運がない。
論題からそれますが、昔ろくでもない幹部が多い地域はどうなんだろう、と先輩に聞いたら、
こちら側に福運がないんだよ、って言われたの思い出しました。
余計なことでした、すみません。
405
:
名無し@良識派さん
:2016/05/13(金) 15:41:25 ID:S7QNleZY0
選挙、特に国政選挙は組織にとらわれずに自分の頭で考え判断することが大切です。
今強く感じます。
自分で考えて結論出すことは楽しいですよ。
どの政党にも支持・不支持の部分があります。
では、今はどの政党が増えてどこが減るべきか考える、と野党が増えるべき時期だと思います。
406
:
カン太
:2016/05/13(金) 18:59:02 ID:???0
良識派さんに、ほぼ同意します。
407
:
X-PRO-Z
:2016/05/13(金) 19:44:24 ID:???0
50年も前であれば 「学会員結束」に政治や選挙も よかったでしょう
「この ふざけた社会を かえるんだ」と
そんな時代は とっくに 終わっているのだが
いまの 社民党波に 議席がへれば
ふざけた 「政権与党でござい」も やめるのでしょう
408
:
名無し@良識派さん
:2016/05/14(土) 14:19:07 ID:S7QNleZY0
学会の上層部にも公明党をこんなにした責任があると思います。
もっと強く「抗議すべきは抗議する」・・この姿勢が必要です。
「集団的自衛権の行使」議論の最中、創価学会としての見解が出されました。
テレビでも放送されていましたが、それによると、
「憲法を変えなければ行使できない」とのことでした。
要するに憲法違反とのニュアンスでした。
平和を標榜する学会としては当然の指摘でした。
三色旗を掲げて国会前でデモを行った「一部の」学会員に同調する人は少なくありません。
「アリの一穴」になりかねません。
409
:
X-PRO-Z
:2016/05/15(日) 21:17:10 ID:???0
「金持ち優遇は やめろ」これもできないようでは
どの政党も みこみない もちろん 公明党には まったく 見込みない
「いまの 安住に 満足していては 進歩などない」
410
:
エバ
:2016/05/16(月) 13:21:58 ID:NrBJCICI0
404より
グラスツール様へ
選挙がちかくなると(近くなくても)公明党の支援の話になるのは
昔もそうでした。
広宣流布と政治は別物です。
座談会で選挙の話をするのは結構ですが、それに福運のあるなしを絡めるのは「なし」
です。
411
:
グラスルーツ
:2016/05/17(火) 12:05:08 ID:N7BqFTtM0
エバさん、こんにちは。
わたくしが私自身の福運のあるナシについてどのように認識するか、は自由です。
あなたが選挙に福運のあるなしを絡めなければいいだけの事です。
押し付け早めましょう。
412
:
エバ
:2016/05/17(火) 13:11:03 ID:NrBJCICI0
グラスツールさんへ
選挙に絡めているのは創価学会&公明党
絡まれないように・揚げ足をとられないように注意しましょう。
思うのは自由。
口に出すとアウトということもあるのですよ。
そういった「技術」も身につけましょうね。
413
:
グラスルーツ
:2016/05/18(水) 05:58:59 ID:11HjEe6Y0
エバさん、おはようございます。
大きなお世話です。
あなたこそ、みなさまと上手に対話できる技術を身に着けたほうがいいですよ。
すこしはまともな対話ができると思いましたが、結局揚げ足を取っているだけだったのですね。
あなたとのやりとりはこれで終わりとさせていただきます。
414
:
名無し@良識派さん
:2016/05/18(水) 15:13:02 ID:S7QNleZY0
昨日、近所の公民館で市議の市政報告会ありました。
市議と参議院に立候補する女性が出席していました。
会場は100人位はいましたが、90%くらいはおばちゃん〜おばあちゃんです。
男は年寄りばかり・・平日のせいかもしれませんが。
市議と女性候補者にメッセージを渡しました。
内容は、安倍内閣になってからの公明党の姿勢は容認できない、連立離脱すべき・・・
などです。
文章は丁寧にソフトに書きました。(内容は厳しく)
機会があれば発表するつもりでしたが時間がありませんでした。
415
:
カン太
:2016/05/18(水) 16:44:18 ID:???0
>自公党首会談へ 増税見送りか<
との見出しを読み、さすが公明党!!
増税に反対なんだと思いきや、山口代表は、予定通り
来年四月、消費税10%にすべきとの主張!
あ〜あ〜〜
416
:
エバ
:2016/05/18(水) 17:30:52 ID:NrBJCICI0
「対話」
と言いますが、功徳とか福運を絡めると対話ではなく一方的な話になります。
体験発表など一方的な話ばかりに慣れている創価学会員は
皆さん、優しくていい人なのですが、対話をする力がない。
ないのではなく、削がれてしまう。
反対意見を言うと罰が当たるような錯覚を起こさせるから。
宗教が政治に絡むと、モノがいえなくなります。
私のように問題点をはっきり言うと、
座談会には誘われなくなります。
「対話ができないから。」
と言う理由で。
417
:
名無し@良識派さん
:2016/05/21(土) 12:59:52 ID:S7QNleZY0
現在の公明党は自民党の「下請け」にしか見えない。
時代がそうさせたのだろうか。
創価学会も相変わらず公明党の集票機関。
学会員もそろそろ呪縛から解放されて自主性を持ってほしい。
今はどの党が増えるべきか、或いは減るべきか・・最も肝心な視点。
418
:
X-PRO-Z
:2016/05/21(土) 19:44:29 ID:???0
「選挙のためだけのしたうけ」だろうなぁ
なにせ カネがかからないで 600万も あつまる
自民党にしてみれば
「やめらんない」に きまってますねぇ
419
:
沖浦克治
:2016/05/22(日) 16:05:38 ID:SZcSAtOs0
参議院選挙が7月10日に決まりそうです。
全選挙区で野党候補の一本化が進みそうな状況。
私は家族共々、今回は選挙区は野党の統一候補、比例区は民進党へ入れるつもりです。
そういう方が沢山出ると思います。
420
:
X-PRO-Z
:2016/05/22(日) 17:43:40 ID:???0
北海道は 3人区で どうなるんだろう?
北海づは 昔から 社会党系が 強くて
「自民圧勝」とは ならんです
孔明津は それこそ 「創価学会を フル動員すてでに 選挙うんどうができる」
421
:
X-PRO-Z
:2016/05/22(日) 17:51:34 ID:???0
あの 小泉フィ-バ-のときでさえ 北海道あ 「カゼがふかない」と
かの 橋本さんが いっていたんを おぼえている
あべしゅしょうの 「アホのミクス」
北海道にhあ なんお 効果もない
かえて 「tPP」で ひどいことになりそうだ
422
:
名無し@良識派さん
:2016/05/23(月) 17:12:38 ID:S7QNleZY0
参議員福岡選挙区のポスター。
安倍晋三と女性候補(公明)が仲良くツーショット。
「公明党」を意識させない巧妙な手口。
これでは公明候補は自民党の候補と思われる。
423
:
グラスルーツ
:2016/05/23(月) 17:20:52 ID:N7BqFTtM0
良識派さん、こんばんは。
このまえ沖浦さんがアップしましたけど、神奈川も同じようなポスター出てるみたいです。
コレが庶民の党でしょうか、と嘆いておられましたが、
まったくだと思います。
自公は一体不二で戦うんだが、これに大阪維新も入れて三位一体になったりして。
洒落にならないけどね・・・・
424
:
X-PRO-Z
:2016/05/23(月) 17:29:06 ID:???0
大阪維新 ないとみた
425
:
名無し@良識派さん
:2016/05/24(火) 22:21:32 ID:S7QNleZY0
グラスルーツさんこんばんわ
自民党の候補は違和感を持つでしょうね。
「公明隠し」です。
おおさか維新は基本的には大阪の地域政党なので何かおかしいですよね。
沖縄社会大衆党の立場のような。
426
:
沖浦克治
:2016/05/25(水) 05:08:54 ID:SZcSAtOs0
グラスルーツさん、おはようございます。
阿部さんとポスター一緒で喜ぶ政党なら、さっさと解党して自民党の派閥になったら良いのです。
ここまで愚かな政党に誰が投票するものですか。
427
:
グラスルーツ
:2016/05/25(水) 20:03:12 ID:11HjEe6Y0
みなさまこんばんは。
私がこの件で大阪維新を持ち出した理由は、憲法改正を前向きに考えているという点で、自公と利害を同じくするという点でです。
公明党もすっかり改憲派に変貌しました。
次の選挙で自公並びに大阪維新に(それと、日本の心とかいうところも)入れるという事は
憲法改正してもOKだよ!!
という意思表示をしているという事です。
安倍晋三と一緒のポスターを世間にさらして選挙をやっている本当の意味、分かっているのでしょうかね。
学会員もよくよく考えて投票行動しないと、大変な事になるよ。
まじでやばいんだ!!
428
:
名無し@良識派さん
:2016/05/26(木) 13:11:37 ID:S7QNleZY0
東京・中日新聞、北海道新聞、西日本新聞の三社れんごうの共通記事
【論壇時評】(書籍の解説)にタイミング良い記事がありました。
「見出し」
活発化する「公明党論」
政権後押しか、歯止め役か
複雑なバランスと政治過程
下記の4誌を開設しています。
【安全保障法制に反対し、公明党の方針を危惧する創価学会員に聞く】(平凡社:天野達志他)
宗教と現代が分かる本2016
【自民党と創価学会】(集英社:佐高信)
【いま、公明党が考えていること】(潮新書:山口那津男、佐藤優)
【公明党創価学会と50年の軌跡】(中公新書)
こんな本は新聞広告に大きく載せてもらいたい。
429
:
X-PRO-Z
:2016/05/26(木) 18:32:48 ID:???0
どれだけ 悪口をたたかれようが 「公明党は 議席を確保できる」
これは これで すごいことなのだが
「大きく 支持をのばす」というわけにもいかないだろう
ならは へたくそな「人気取り政策」は やめるべきで
430
:
沖浦克治
:2016/05/30(月) 15:29:33 ID:SZcSAtOs0
公明党結党当時から、
選挙は立正安国の戦いだ!!
と位置付けられて来ました。
大白蓮華6月号の巻頭言に池田先生がお書きです。
『創価の母たちの祈りと労苦に応えて、民衆の幸福と人類の平和に貢献しゆく若き地涌の人材を、一人でも多く育てていきたい。
この負けじ魂の正義の陣列を社会へ送り出すことが、立正安国の勝利である。』
もう選挙は立正安国の主な戦いではないのです。
この時期に師匠が大白蓮華の巻頭言にこれをお書きになられた。
心ある創価学会員は思索すべきです。
431
:
X-PRO-Z
:2016/05/30(月) 15:56:20 ID:???0
「いまこそ 逓減税率だ」
なんとも バカバカしい 「いんちき 選挙公約」となった
まあ 選挙なんてのは 「つながり」だけのこと
432
:
X-PRO-Z
:2016/05/30(月) 16:03:15 ID:???0
公明党は 大衆性と」を めざしてはいたが
あと 100年後でも 「創価学会だけ」だろう
それならそれで 「まともな主張」を すべきなんで
政権与党で 「ぐだぐだ 政治取引」など する必要もないのである
433
:
名無し@良識派さん
:2016/05/30(月) 19:15:32 ID:S7QNleZY0
革新(結党時)→中道(社公民)→保守(自公)
早く自民党に合流すべき。
434
:
X-PRO-Z
:2016/05/31(火) 15:59:49 ID:???0
管理先でしゅねぇ
「選挙協力は してほしいが 合流はしなくない」
自民党は 常に「組めるやつ」を さがしているわけだ
435
:
グラスルーツ
:2016/06/02(木) 12:50:32 ID:N7BqFTtM0
昨日安倍首相が消費税値上げ据え置きの会見を開いたどうだが、
選挙目当てで大嘘をついたと思います。
消費税がどうであろうが、国民の生活がどうであろうが、高齢化社会がどうであろうが、
貧困と貧富の格差がどうであろうが、すべてのことがどうなってもそんなことには全く興味が無い安倍晋三さんなのである。
彼の悲願は憲法改悪を完遂することだけであります。
増税に関しては、国民はいい印象をもたないという事は、事実としてありますね、それは。
だから消費税の値上げを先送りして、7月の参院選で自公政権で三分の二取るんだという、一世一代の勝負に出てきただと思うのです。
消費税値上げ延期は民進党も同じ意見なのだから、巧妙な争点ぼかしを画策し、憲法改悪の魂胆をひた隠しにして参院選で勝って改憲を実現しようと目論んでいるのですよ。
マニュフェストの後ろの方に小さな字で、憲法改正と書いて国民の信を得たと言いたいのだろう。
これって安保法制を強行した時と同じ手法じゃありませんか。
この選挙で安倍首相に組みする公明党に投票する意味を、それこそ重要な意味を学会員は今一度よく考えてもらいたい。
ここ選挙で、自公がもしも三分の二取れなかったとすれば安倍首相は事実上の死に体になります。
事実上、安倍さんの個人的な野心を葬り去ることができるのです。
今回の選挙だけはなんとしても、自公を勝たせてはいけないのです。
悲願である憲法改悪の魂胆をひた隠して、増税先送りで国民を目眩ましする安倍晋三というやつは本当に危ないやつです。
さすがに公明党の強力がなければ三分の二は不可能ですから、ダブル選挙は回避しましたが公明党もいまは残念ながら安倍と同じ穴のムジナです。
学会員の賢い投票行動を願ってやみません。
436
:
沖浦克治
:2016/06/02(木) 16:27:00 ID:SZcSAtOs0
先ほど支部長さんと婦人部長さんが、選挙の事でお見えでした。
30分ほどお話しさせていただきました。
私は今回は野党の統一候補に入れます。
そして、比例区は新民党にいれます。
今回の本部総会で男子部長が共産党誹謗をした。
ああいう事を宗教団体がやるべきではございません。
このようにお伝え致しました。
437
:
名無し@良識派さん
:2016/06/02(木) 21:51:09 ID:S7QNleZY0
消費税10%先延ばしで支持率アップを狙う魂胆。
それなら初めから10%上げると言わなければよいだろうに。
国民を不安(10%)にさせて安心(8%)させる手法、即ちマッチポンプ。
安倍首相はすべて【姑息】につきる。
公明党は完全に自民党と一体化しました。
かつての公明党を知っている者にとって、ここまで自民党に寄り添うとは許せません。
私は選挙には行かない主義ですが、今回は行く気になりました。
もちろん野党統一候補に投票します。
438
:
沖浦克治
:2016/06/03(金) 05:35:44 ID:SZcSAtOs0
今回の参議院選挙の比例区は、これまでと異なって、公明党は党名ではなく候補者の個人名を書く方法に統一しています。
公明党という名前では自民党との区別が極めて付け難く区別が容易な個人名に改めたことが見て取れます。
姑息ですね。
439
:
グラスルーツ
:2016/06/03(金) 10:09:59 ID:N7BqFTtM0
憲法改正是か非か、という隠れた争点を忘れてはいけない!!
この選挙で自公を勝たせたら、憲法改悪を国民が支持したと思われます。
安倍首相にはそのことしか頭にありませんので。
どんな方法をとっても悲願を実現したいと思っているに違いありません。
国民のことなんか二の次、三の次なのですよ。
鋭い青年が安倍晋三の化けの皮を剥ぐのが見たい。
俺も青年だから、化けの皮を剥いでみせるぞ〜〜!!
440
:
名無し@良識派さん
:2016/06/03(金) 11:07:21 ID:S7QNleZY0
【姑息】な安倍政権を徹底支持する公明党。
「公明党」では選挙が不利になるので巧みに「公明隠し」をしている。
安倍の「リーマンショック並みの」危機発言・・・
経済音痴丸出し。
441
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 13:56:56 ID:???0
ぼくは この選挙で 自民と 公明党が大負けすることはないとおもってます
「目先の利益があるなら どんな インチキも ただしい」
まうむ 小税は うってつけだ
おおいに りかいされるだろう
442
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 15:59:00 ID:???0
消費税 10パ-セントと いったのは 自民党です
それが いつのもにか 「増税円にを 選挙の争点」などと
じつに ある意味 「うまい」やり方」である
443
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 16:04:04 ID:???0
「いくらでも なんとでも いえるというのが
政治戦略というものだ」
「すべての 正義は 政権与党であることが 最優先である」
ダマされる国民が バカということだ
444
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 16:07:58 ID:???0
「20世紀の小梅いつ」のように
「学会員を ふやして 議席をふやす」というのも きらいだったが
それでも 「インチキやダマシ」はなかった
いまは 自民党と一緒になって
「インチキとダマシ」に つきすすんでいるわけだ
445
:
X-PRO-Z
:2016/06/03(金) 16:19:46 ID:???0
おそらく 投票率は 50パ-セント そこそこだろう
「これは いい」
自民公明党は 大喜びだろう
「これで ガッカイを フルにつかえば 大勝利だ」
446
:
名無し@良識派さん
:2016/06/04(土) 15:18:42 ID:S7QNleZY0
X-PRO-Z さんの説、残念だけど当たり。
騙される国民、思考停止の国民とは何でしょう。
447
:
名無し@良識派さん
:2016/06/04(土) 15:27:12 ID:S7QNleZY0
週刊新潮に珍しく竹入さんの近況が載っている。
公明党の初期の功労者。
あのころの公明党は強烈な反自民だったのに、こうも変わるのか。
自民党が怖くて反対できない。
解党に値しますね。
448
:
X-PRO-Z
:2016/06/04(土) 19:40:43 ID:???0
祖-だろそ-だろ
「政治の安定のために 一時的に 自民党に協力」というのは た
ただしかったとおもうです
「こういうことって ながくやると ロクナことにならない」
自民党に西江美恵場
こんな 使い出のある連中は いない」わけだし
449
:
X-PRO-Z
:2016/06/04(土) 19:43:30 ID:???0
おんでるおは 簡単だ
「自民党議員を 創価学会員にはいれと いうのが よかろう
「何の問題もない 布教活動だ」
確率 1000パ-セントで おいだされる
450
:
X-PRO-Z
:2016/06/04(土) 19:48:41 ID:???0
自民党に 「ふきゅ活動w させろ」と ねじ込めば よいのだ
「ただ つかわれるのは おもしろくない」
どんどん 自民党もへるだるなぁ
「とても 恐ろしくて つくあってらんない」
451
:
X-PRO-Z
:2016/06/04(土) 19:54:32 ID:???0
公明党は もっと 「宗教色」を つよめてもよい
さすれば いまのような 「ふざけた ダmシ」は マシニになるだおる
いいまは ほんとにに 「ただの政治取引団体」で
「仏法のカケラ」も 実践していない
鼻くそくらいの仏法は あっても よかろう
452
:
名無し@良識派さん
:2016/06/05(日) 10:34:11 ID:S7QNleZY0
創価学会が公明党と手を切ればよい。
453
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 16:39:30 ID:???0
そうなれば 創価学会hあ 分裂でしょう
「元祖 創価学会」と「本家 創価学会」かな
454
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 16:44:09 ID:???0
「創価学会と 政治とのかかわりあい」
法律的にあ 何の問題もない
たとえ 政治が 99で のこりが 仏法でもだ
455
:
名無し@良識派さん
:2016/06/05(日) 18:34:40 ID:S7QNleZY0
分裂したほうが良い。
456
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 18:51:54 ID:???0
大丈夫だ どちらも 「池田先生」と いうはずだ
まちがっても 「ホッスさまぁ」と いわんから
457
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 18:58:42 ID:???0
「政治路線」で 創価学会が どうかなるなあ それでよい
「しったか信者には 関係ない話だ」
「あそこの開館 とったぜ」とか バカバカしい「セクト闘争」なんかしてくれると
見ている分には 楽しそうだ
458
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 19:03:59 ID:???0
適当に分裂すれば 公明党は 確実に なくなります
創価学会が きらいな性欲にとって
もっとも のぞましいじょうたいであろう
459
:
X-PRO-Z
:2016/06/05(日) 19:10:31 ID:???0
ともかく 「公明党が 政治取引屋」になったのはまちがいないし
「なにをやろうが 組織票がる」というわけだ
そして 「ほかにやりようがない」のである
460
:
名無し@良識派さん
:2016/06/06(月) 10:49:30 ID:S7QNleZY0
言葉は悪いが「堕落」したも同然。
461
:
沖浦克治
:2016/06/06(月) 15:25:59 ID:SZcSAtOs0
堕落したも同然ではなく。
堕落したのです!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板