[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
私共の拝むj御形木御本尊に関する話題
176
:
求道の人
:2010/11/24(水) 21:20:18 ID:yrxG4b3w0
釈子・創価門流さん、
日興上人も日目上人も、恐らくは本門戒壇は「国主立」と考えていたでしょうから、自前の御影堂は本門戒壇を模したものと認識していたのではないでしょうか。
本門題目・本門本尊・本門戒壇はそれぞれ独立した側面があると思います。
「本門戒壇の本尊」は後世創作で、本門戒壇に本尊は安置しないのが上代の思想と思います。
特に興門では御影堂=本堂ですが、国主立の戒壇が建立されなかった事実から、本山格の寺院では受戒の場として日蓮聖人御影を奉安する場所を本堂(御影堂)としていったのではないでしょうか。
資料手放しで大雑把な表現にて失礼致しました。
178
:
岩志九郎
:2013/10/26(土) 13:43:28 ID:???0
新しい掲示板を見つけました。 宗教掲示板を紹介します。
http://shizu.0000.jp/cult/index2.html
宗教@しずちゃん ■ ▼ 宗教に関する話題です。
http://shizu.0000.jp/cult/index2.html
創価カルト、池田先生のスレッドが沢山あって、面白いですよ。
カルトの皆さんも、どんどん投稿しましょうね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板