したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

謗法について

7沖浦克治:2009/06/10(水) 22:52:56 ID:AJ3hr85o0
 創価学会員が、もし200万人しかいなければ、これほどの社会的な活動は出来ません。
 権力の介入で潰されます。
 戦時中の弾圧、大阪事件、言論問題。
 これらは全て権力の弾圧です。
 創価学会は民衆の側に立つ勢力です。
 権力は拡大を恐れます。
 潰したい。
 権力の本能です。

 現在、創価学会員で活動する人は200万人いるでしょうか?
 大白蓮華が270万部ほどですから、このあたりが活動家の数でしょうが、本当に積極的に活動する人は半分いるかいないか?
 概ね組織とはそう言うものですね。
 そうすると、現在、世間様から見て、あの人はバリバリの学会員と認める人は何人いるでしょう?。
 私が部長の時、100名ほど部員さんがおられましたが、常に文句なく動く人は10人程度でした。
 そこそこ動く人が20人ほど、会合によっては参加される人が後20人ほど、これでも優秀な部類の組織でしたよ。
 
 これから推量すれば、創価学会の会員数は1600万人程度ですので、世間が認める活動する学会員は10%ほどで160万人。
 このあたりが正解かもしれません。
 
 世間が認める創価学会の人数は160万人ほどだとして、活動に全く参加しない、後の90%は不必要か?
 これが全く正反対です。
 創価学会員が160万人なら、権力は弾圧を加えます。
 これ以上大きくなる前に叩こう。
 所が、活動する160万人の影には、潜在的な勢力の創価学会員が1400万人もいる。
 下手に弾圧して、この影の1400万を怒らせたら手がつけられない。
 だから、160万が目障りでもそっとしておこう。
 権力は手を出せない。
 私はね、活動家の160万人が大手を振って活動できるのは、影の1400万人の方々のおかげだと思うのです。
 未活こそが、創価を支えている本体ですよ。

 創価学会内部の、一切衆生の恩です。
 活動家家は、未活の恩に感謝するべきです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板