したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

PCについて語り合ったり質問したりするスレ 1台目

1電通太郎:2017/03/23(木) 17:55:35
ありそうでなかったので立てた
ノート、デスクトップ、自作等なんでもおk

58電通太郎:2017/03/31(金) 14:55:40
ゲーミングpc自作しようと思って細かい構成まである程度決めたんだけど
なんだかんだ言って別に凄く特殊な構成にしたわけじゃなかったから
金額に゙関しては決めてたのと大体同じ様な構成の完成済みメーカーpcの方が圧倒的に安くてどうしようか迷う
まあ後から自分で部品交換等するのが圧倒的に楽なのは自作なんだろうけど…

59電通太郎:2017/03/31(金) 15:23:46
自作経験豊富なら自作でいいじゃん
ケースとか冷却とかメーカーとかこだわりあるならBTOじゃ実現できないでしょ

自作経験無いならPC故障したり初期不良で動かない時にどのパーツが原因か判断する予備パーツも無いだろうから
BTO買って全体に数年保証かけといて
パーツ交換したり加えたりしてけばいいじゃん

60電通太郎:2017/03/31(金) 15:35:01
BTOは電源がしょーもないもんだったりするから気をつけてな

61電通太郎:2017/03/31(金) 15:35:39
電源は紫蘇がいいよ紫蘇が

62電通太郎:2017/03/31(金) 15:36:54
>>59
自作経験はないんだ
BTOも考えたけど、メーカーpcと比較した時値段の差は自作の場合とほぼ同じくらいで、それなら出来れば自作したい
確かに初心者故のトラブルは多いだろうけどそれに関しては覚悟してる
自分で組むってことへの憧れが強いから…
実際の所自作pcが失敗する事なく完成した場合価格差(大きい時は5万以上)をカバーするメリットがあるかどうか
それが今の自分にとってな悩ましいところ

63電通太郎:2017/03/31(金) 15:39:11
それだけヤル気満々なら
最初から自作したいって心に決まってるでしょ
うだうだ言ってないで進め

64電通太郎:2017/03/31(金) 15:40:28
目隠しパーツ使ってるBTOなんて利用するほうが悪い

65電通太郎:2017/03/31(金) 15:43:14
5万もメーカーと差が出るか?

66電通太郎:2017/03/31(金) 15:46:28
その自作するつもりの構成とメーカーPCの構成貼ってほしいな

67電通太郎:2017/03/31(金) 18:38:57
ケース:define R5 window
GPU:EVGA GeForce GTX 1080 FTW HYBRID GAMING
CPU:core i7 7700k (クーラー:R1 UNIVERSAL)
マザーボード:ROG MAXIMUS IX HERO
メモリ:CMK16GX4M2A2666C16(8GBx2 DDR4-2666)
SSD:Transcend SSD M.2 2280 512GB SATA III 6Gb/s TS512GMTS800
HDD:Western Digital 4TB 3.5inch
電源ユニット:SST-ST75F-P
予定ではこんな感じ
経験豊富な人、何かアドバイスを…

68電通太郎:2017/03/31(金) 18:53:38
富豪か?

69電通太郎:2017/03/31(金) 18:56:32
>>68
いや、計20万くらい

70電通太郎:2017/03/31(金) 18:58:36
OSは

71電通太郎:2017/03/31(金) 18:59:45
HHKB買え

72電通太郎:2017/03/31(金) 19:06:18
>>70
OSは普通にwin10のhomeでいいかなと
proは自分には無駄だと思う

73電通太郎:2017/03/31(金) 19:17:30
大学でwin10 edu貰えるしね

74電通太郎:2017/03/31(金) 20:06:39
これと同構成のメーカー品なんてあるか?

75電通太郎:2017/03/31(金) 20:31:43
勿論完全に同じ、って訳ではないけど
1080、7700kベースにして全体のスペックが釣り合うクラスで20万ジャストとかならあった
上の構成は24万くらいだけど確かに細かいところまで拘ってるから4万くらい当然の価格差かもしれない
保証とかの話もあってちょっと腰が引けていたが改めて考えるとやっぱり自作の方が良さそうだな
入学式終わって引っ越し作業終了したらもう部品揃えて取り掛かるか…
パーツ構成は上ので問題ないかな?
十分吟味したつもりではあるけど何かこうした方がいいみたいなのがあったら教えてほしい

76電通太郎:2017/03/31(金) 20:52:05
吟味していて金額を削るつもりが無いならいいんじゃないでしょうか
現実的な構成で一番お金かけるとこんな感じになると思います

77電通太郎:2017/03/31(金) 20:53:18
マザボのグレードちょっと落としてモニタや音響や周辺機器に回すのもありかもね
あと個人的に4TBのHDDはどこのメーカーのもなんだか高い気がする(3TBと比べて)

78電通太郎:2017/03/31(金) 20:57:13
そもそも4TBいるかね?
録画とかするなら話は別だが

79電通太郎:2017/03/31(金) 21:00:11
チューナーつけてアニメや映画録画してる者だけど溜める人はすぐ無くなると思う
俺は半年で2TBほど埋まった

80電通太郎:2017/03/31(金) 21:01:34
TS抜きチューナー録画マンなんて超少数派よ

81電通太郎:2017/03/31(金) 21:32:29
NASにためたら?

82電通太郎:2017/03/31(金) 21:33:12
俺も録画してるけど半年ごとに3tb買ってる

83電通太郎:2017/03/31(金) 21:39:06
午後ロード全然消化できない

84電通太郎:2017/04/01(土) 00:36:52
>>77
的確な助言有難う
アニメ、映画、ゲーム、ロスレスオーディオ等で結構食うとは言え
価格面できっちり見ると4TBは3TBに比べて結構コスパ悪くなるね
マザーはオンボのサウンドが凄く良いのと拡張性が異様に高いのに惹かれたけど
サウンドは後からカード足すか、USBDACでもいいし
拡張も表記されてるのフルで使うほどでもないしな…
ってことは
HDD→WD HDD 3TB
マザー→Z270 KRAIT GAMING
こんな感じでどうだろう

85電通太郎:2017/04/01(土) 07:57:12
そんなにボンと金が出せるのが羨ましい
俺は予算15万くらいで見ちゃうわ

86電通太郎:2017/04/01(土) 14:37:06
>>85
ポンとじゃない
今まで色々貯めてた分、今年新入生が故に祖父祖母から賜った入学祝い金、両親からの補助等色々組み合わせてやっとだよ…
それも全部自分で稼いだお金ではないからやっぱりなんとなく申し訳ない気分もある
取り敢えずその分大学でガッツリ勉強しますよ!って言うような心持ち

87電通太郎:2017/04/01(土) 16:22:38
15万でもすげーよ
まーでもキャンパス内に生協PC持ってるやつよーけおるでみんなそんくらい普通に出せるんよな

88電通太郎:2017/04/01(土) 16:29:25
15万じゃモニタ込みでミドルクラスも組めないじゃん

89電通太郎:2017/04/01(土) 16:44:01
ミドルは組めるだろ

90電通太郎:2017/04/01(土) 20:10:48
きっと電大のミドルは世間でのハイエンドなんだろう

91電通太郎:2017/04/01(土) 20:12:44
ミドル(gtx1070は積む)

92電通太郎:2017/04/01(土) 20:23:24
750tiの僕、低みの見物

93電通太郎:2017/04/01(土) 20:59:51
>>92
もしゲームやるなら相当キツくないか…?

94電通太郎:2017/04/01(土) 22:06:32
設定弄れば十分じゃないの
まだ買い換えるタイミングでも無いと思うぞ

95電通太郎:2017/04/02(日) 08:01:08
AMD Radeon HD 6630M の僕、超低みの見物

96電通太郎:2017/04/02(日) 13:18:38
>>95
mac miniか

97電通太郎:2017/04/02(日) 22:18:36
もう買ったのは7年前くらいだが
MB: ASRock 890GM Pro3
CPU: Phenom II X4 945
MEM: 4GB (2GB x 2)
Firefox でサイト見るぐらいだったらとかだったらモッサリ感無いけど、Visual Studio 2015 が起動までに数分かかる…

RYZEN 機に買い替えたい。

98電通太郎:2017/04/03(月) 11:49:01
AMD好きだな…

99電通太郎:2017/04/03(月) 11:55:21
AMDの利点はintelと違ってアホみたいにソケット形状変えないとこ

100電通太郎:2017/04/04(火) 20:21:50
それに、お安い

101電通太郎:2017/04/16(日) 09:33:55
コンピリでemacs使わされるけど、君達ふだんテキストエディタなに使ってる?

102電通太郎:2017/04/16(日) 13:56:13
メモ帳

103電通太郎:2017/04/16(日) 15:25:50
ed

104電通太郎:2017/04/24(月) 03:40:00
vim

105あぼーん:あぼーん
あぼーん

106電通太郎:2017/06/25(日) 00:26:30
solに認証六回ミスったら接続できなくなったんだけど
これってどれくらいで解除される?

107電通太郎:2017/08/12(土) 10:44:16
titanXPのワイ、高みの見物


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板