したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

IE】大学院進学スレ【IS】Part15

393電通太郎:2016/08/14(日) 19:40:52
2%の外部から入るやつは凄いな
コミュ力とかいろいろ高そう

394電通太郎:2016/08/14(日) 19:55:27
内部率とかどこでわかったんですか?

395電通太郎:2016/08/14(日) 20:04:01
理系私大から来る人多いらしいです。
外部受験者は毎年学科あたり10人以下。

396電通太郎:2016/08/14(日) 22:11:26
>>394
公式サイトの修士1年進学人数と学部から自大学院進学人数を合致する年で見比べる

397電通太郎:2016/08/14(日) 23:01:58
先生、受からせてください

398電通太郎:2016/08/14(日) 23:20:54
内部はよほどヘマしない限りは受かりそうだな

399電通太郎:2016/08/14(日) 23:37:48
S科なんだが足切り何割なんだろな
化学が出来なさすぎてつらい

400電通太郎:2016/08/14(日) 23:52:49
TOEICの点数にもよると思うが、TOEIC含めても下位5%に入らなけりゃ大丈夫でしょう。
足切りするほどの志望者数が無いっていうのもあるけど。

401電通太郎:2016/08/15(月) 00:15:00
>>400
サンクス。TOEIC換算6割無いから不安だが、なるようになるか
全入りはねぇかやっぱ

402電通太郎:2016/08/15(月) 00:59:13
>>401 そもそも全員受験しないし、
よっぽど悪くなけりゃ大丈夫だと思いますよ!!
今年はラッキーですね。

403電通太郎:2016/08/15(月) 01:01:37
Sは、ほぼほぼ全入だろう

404電通太郎:2016/08/15(月) 01:01:38
SとJは今年あたりだよね

405電通太郎:2016/08/15(月) 01:02:01
毎年そんなもんだぞ

406電通太郎:2016/08/15(月) 10:37:33
受からせろ受からせろ受からせろ受からせろ受からせろ受からせろ

407電通太郎:2016/08/15(月) 17:52:25
ここだけの話内部生は白紙じゃなければ全員受かるよ

408電通太郎:2016/08/15(月) 17:58:58
それはない
落ちたやつ知ってる

409電通太郎:2016/08/15(月) 18:15:45
普通に落ちます

410電通太郎:2016/08/15(月) 18:50:37
内部→たまに落ちる
外部→よく落ちる

411電通太郎:2016/08/15(月) 19:33:32
間に合わんかった模様

412電通太郎:2016/08/15(月) 19:38:09
平均5割でワンチャン

413電通太郎:2016/08/15(月) 20:10:49
すまん、過去問解けてないクズおる?

414電通太郎:2016/08/15(月) 20:16:40
去年の微積の最後教えてくれ

415電通太郎:2016/08/15(月) 20:24:46
平均6割なんだがいけるよな

416電通太郎:2016/08/15(月) 20:28:35
z=y~1-nで置換すれば、公式で解ける簡単な形に変換できるで

417電通太郎:2016/08/15(月) 20:35:50
重積分捨て…

418電通太郎:2016/08/15(月) 21:28:23
27年の線形最後教えて

419電通太郎:2016/08/15(月) 22:02:46
俺もわからん

420電通太郎:2016/08/15(月) 22:09:33
俺もとばした

421電通太郎:2016/08/15(月) 22:11:34
>>416
すまん、よくわからん

422電通太郎:2016/08/15(月) 22:19:53
27年の線形の最初教えて

423電通太郎:2016/08/15(月) 22:30:20
教科書よめ

424電通太郎:2016/08/15(月) 23:01:15
内部生は面接で救える範囲の点数なら大丈夫だよ
論外なレベルな奴は知らんが

425電通太郎:2016/08/15(月) 23:05:27
何割取れてれば救えそう???
てかみんなTOEICどんくらい取れてるんかな。。。

426電通太郎:2016/08/15(月) 23:09:52
>>424
今はこういう甘い言葉だけを聞いていたい
これも嘘ではないんだろうけど

427電通太郎:2016/08/15(月) 23:11:25
全部4割越えてりゃ面接で不思議な力が働く
それ以下は足きりに震えろ

428電通太郎:2016/08/15(月) 23:16:25
>>427
TOEICも含めて4割ないとだめ?

429電通太郎:2016/08/15(月) 23:22:24
TOEIC平均6割ぐらいじゃない

430電通太郎:2016/08/15(月) 23:24:08
内部生で学科は平均よりとれてたらしいけどTOEIC低すぎて落とされたでござる。
ちなみにTOEIC300点なくても受かった知り合いもいるので諦めず頑張れ。

431電通太郎:2016/08/15(月) 23:29:59
落ちたその後はどうしたの?

432電通太郎:2016/08/15(月) 23:33:34
去年はISあるから内部生も躊躇無く落としたけど
今年はそれがないからよっぽどのアホ意外は大丈夫
大学側も4年生の進路は良く見せたいからな

433電通太郎:2016/08/15(月) 23:40:53
あくまでSとJだけなのが悲しい。

434電通太郎:2016/08/15(月) 23:41:55
内部生だけど落ちたら死ぬしかないよな

435電通太郎:2016/08/15(月) 23:45:42
落ちたら今の研究室どんな顔して通えばいいの
同期受かってるのに自分だけ針の筵やぞ

436電通太郎:2016/08/16(火) 00:15:28
イカ電磁気ローレンツ力、コイルでんといて

437電通太郎:2016/08/16(火) 00:29:18
台風1日前倒ししてくれ

438電通太郎:2016/08/16(火) 00:48:39
台風来るから面接の時スーツなのにクソ暑くなりそう

439電通太郎:2016/08/16(火) 01:07:21
落ちたら研究室の窓から飛び降りればええやろ

440電通太郎:2016/08/16(火) 01:29:27
5割で受からないなら無理ゲー

441電通太郎:2016/08/16(火) 01:45:36
内部進学なら5割でもいけるだろ
外部なら…

442電通太郎:2016/08/16(火) 03:29:39
英語は9割超えてるけど過去問どう見積もっても4割もいかない
オワタ

443電通太郎:2016/08/16(火) 06:22:49
>>442
だよな、なるようになる、信じよう

444電通太郎:2016/08/16(火) 07:29:12


445電通太郎:2016/08/16(火) 08:54:31
外部の人って他にも大学院受けるの?
それとも電通だけ?

446電通太郎:2016/08/16(火) 09:05:25
2、3校は受けるんでない?

447電通太郎:2016/08/16(火) 09:54:19
そんなんひとそれぞれやろ

448電通太郎:2016/08/16(火) 09:58:56
外部だけど、面接って内部有利になるのは確定…なの?

449電通太郎:2016/08/16(火) 10:01:39
そらそうなんじゃん

450電通太郎:2016/08/16(火) 10:01:50
>>448
内部だと学力で合格確定なら面接が明らかにぬるかったのは覚えている。外部だとどうなんだべ

451電通太郎:2016/08/16(火) 10:05:44
面接までにはもう採点終わってんの?

452電通太郎:2016/08/16(火) 10:06:41
>>448
内部でボーダーギリギリの人は面接時間伸ばして色々質問して少しでも点数上げようとしてくれるって聞いた
外部でボーダーギリギリの人は分からん

453電通太郎:2016/08/16(火) 10:28:14
終わっているそうだ

454電通太郎:2016/08/16(火) 12:14:46
今起きた

455電通太郎:2016/08/16(火) 13:17:16
悲しいね

456電通太郎:2016/08/16(火) 17:04:54
就活頑張ります

457電通太郎:2016/08/16(火) 17:08:39
面接にかける

458電通太郎:2016/08/16(火) 17:09:10
死にたい

459電通太郎:2016/08/16(火) 17:21:11
外部、トータル3割です

460電通太郎:2016/08/16(火) 17:22:39
中国人って日本人と同じ枠よな?電通大って中華系なん?ってくらい受けに来てて驚いた

461電通太郎:2016/08/16(火) 17:28:36
全科目平均5割になるように得点調整入るから
爆死しても思ったよりは点数取れてるはずだよ

462電通太郎:2016/08/16(火) 17:37:25
面接対策教えてくれ
研究テーマは決まってるけど志望動機がいまいち

463電通太郎:2016/08/16(火) 17:49:54
志望動機や修了後のビジョンなどの未来方向の話だけでなく、現在の卒研のテーマや、卒研の研究としての意義や目的など現在+過去方向の話なども聞くと思うので前向きな姿勢で答えてほしい

と志望担当教員にアドバイスしてもらえた
ちなみに外部生

464電通太郎:2016/08/16(火) 17:52:35
得点調整ってなんや
ボーナス点くれんの?

465電通太郎:2016/08/16(火) 17:55:04
微積線形が全学科共通かわからんけど
I専攻の線形は簡単だったよな

466電通太郎:2016/08/16(火) 17:57:03
選択科目は平均点揃えないと不公平だから
平均点低い科目はみんなが解けてる序盤の問題の配点が高くなったりする

467電通太郎:2016/08/16(火) 18:26:21
基礎解けなかった
何が三角錐の慣性モーメントじゃ
円柱にしろ円柱に

468電通太郎:2016/08/16(火) 20:31:07
I 内部3割無事死亡

469電通太郎:2016/08/16(火) 20:50:59
事故採点してるの

470電通太郎:2016/08/16(火) 21:02:52
今回難しかったよね?
だから3割でもいけるかも?

471電通太郎:2016/08/16(火) 21:14:28
去年より多少簡単やぞ

472電通太郎:2016/08/16(火) 21:28:27
>>471
選択何選んださ…6と8は明らかに難化してたと思うなぁ

473電通太郎:2016/08/16(火) 21:30:30
電磁気と電気回路はむずかった

474電通太郎:2016/08/16(火) 21:39:31
電磁気は演習やってて出ないだろとスルーした部分を直撃しやがった

475電通太郎:2016/08/16(火) 22:18:45
線形は余裕で満点取れるレベルやろ
解けなかったけど

476電通太郎:2016/08/16(火) 22:29:51
やっぱり明日の面接の段階ですでに落ちるやつ決まってるのかな。。。

477電通太郎:2016/08/16(火) 22:36:40
まあ面接100点でもボーダー届かない奴はしゃーない

478電通太郎:2016/08/16(火) 22:46:11
ボーダーって例年どんなかんじ?

479電通太郎:2016/08/16(火) 23:10:26
3割とかネタでしょ

480電通太郎:2016/08/16(火) 23:23:36
平均5割目安で問題作るらしいから
まあ4割あれば受かるだろ

481電通太郎:2016/08/16(火) 23:27:32
Sだけど総計4割いくかわからんし死んだ...今から就職とか無理だろ...

482電通太郎:2016/08/16(火) 23:39:51
Sなら大丈夫なんじゃない?
問題はIとかM

483電通太郎:2016/08/16(火) 23:41:50
IとMの人は点数調整で助かって欲しい

484電通太郎:2016/08/16(火) 23:45:12
みんなで幸せになろうよ。

485電通太郎:2016/08/16(火) 23:58:55
IとMは元からハードモードだから

486電通太郎:2016/08/16(火) 23:59:45
俺にとってはナイトメアモード

487電通太郎:2016/08/17(水) 00:23:32
Jは?

488電通太郎:2016/08/17(水) 02:46:55
sって全入の可能性あり?

489電通太郎:2016/08/17(水) 03:06:39
>>488
専門ほぼ白紙とか論外レベルじゃなければ大丈夫だろ

490電通太郎:2016/08/17(水) 06:33:08
まぁ、面接は気楽に行きなさいな。
案外あっさり終わることが多いから

491電通太郎:2016/08/17(水) 08:04:37
なお

492電通太郎:2016/08/17(水) 08:51:43
合格と不合格で質問内容違うってウワサは本当?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板