したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【転載】投稿記事の掲載。

1有尋有伺:2020/12/06(日) 12:57:21 ID:6erUuVP60
投稿記事の掲載。
2010年01月15日 22時59分50秒 | 閑話休題


この記事は、管理人エムさま(石飛道子先生)の掲示板に書き込んだものの、
内容が場違いのように思えて削除した記事です。
(経典そのものからは逸脱した内容なので、こちらのホームグラウンドで書くべき内容だと判断したのです)

読んでみたいとご希望された方がおられたので、こちらに掲載することにしました。



記事No : 7173 [関連記事]
投稿日 : 2010/01/15(Fri) 08:38:10
投稿者 : 和井 恵

管理人エムさま、おはようございます。


> > ええ、四念処と七覚支を連動させた四禅定ならば、それを修することで少なくとも
「五妙欲」を断ずるという離解脱は達成できるはずです。

> > そしてもっと簡単な方法は、正覚とはちょっと言い難いやり方ですが、
「思い込み」を利用するという方法もあります。

> > つまり、「五妙欲」そのものが、今までの経験によって造り出された薫習・習気(思い込み・囚われ)から
生起していますから、

> > その真逆の「思い込み」をイメージ・トレーニングで造りだして、
それを使って「対消滅」させてしまうんです。

> > (おそらく釈尊は、この方法も「正見解(解脱に役立つ見方)」という形で使われていたのだろうと
考えています)
>
> そうみたいですね。不浄観も、そうですよね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板