したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

市大の就活状況

1あいうえお:2003/03/30(日) 16:37
ってどうなの?新4年の皆さん?

2新年度だよ!名無しさん:2003/05/08(木) 17:17
ここ、柿子ねえな。目を向けたくない現実・・。

3新年度だよ!名無しさん:2003/05/08(木) 17:57
新二年生の私はなんとも…。
いっそ、どっかの企業と組んで(あれ??違法?)私立化してしまえば良いのに。
学費をぼったくったりされると困りますが。
今でも日大と大差ないですし。

4新年度だよ!名無しさん:2003/05/08(木) 17:57
スレ間違えますた。

5新年度だよ!名無しさん:2003/05/08(木) 18:39
誰かわかっちゃうしね。でもみんな調子良いよ。

6新年度だよ!名無しさん:2003/05/09(金) 15:35
いいのは商学部だけなのでは?
俺の友達死んでたよ。

7新年度だよ!名無しさん:2003/05/09(金) 22:09
わたしは商学部でありながら死んでますとも。
しかし、けっして落ち込んだりはしてませんよ。
いつかわたしを必要としてくれる人が現れるはずですから。
ただまだめぐり合ってないだけなんです!

8新年度だよ!名無しさん:2003/05/10(土) 14:36
>>7
そう信じて留年した俺。お前も覚悟あるか?

9:2003/05/10(土) 15:22
>>8
私も留年していますが?
しかし、まったくもって後悔はしていません。
確かに不利な部分は多々ありますよ。
その困難を克服しなければいけないんです!

10新年度だよ!名無しさん:2003/05/11(日) 01:03
>>7
まあね。経験しなきゃあわかんねえことはある。
でも傷の舐め合いしたくねえな。
俺、留学してくるわ。

11新年度だよ!名無しさん:2003/05/11(日) 09:05
GOOD LUCK

12新年度だよ!名無しさん:2003/05/11(日) 23:17
>>9
留年して不利になったことってどんなこと?
私も留年したけど就活中に不利と感じたことは一度もないよ。
運命の就職先と出会うには運がいる!まだ出会っていないなら数をこなすことをお勧めいたす。
卒業生より。

13名無しさん@横浜市大:2003/12/14(日) 18:50
3年だけど、リクナビに登録したのみ。まだガイダンスにも行ったことがない。
こんな僕でも就職できるでしょうか。

14名無しさん@横浜市大:2003/12/14(日) 23:47
>>13
4,5月だけで就活終わらせた剛の者もいる。
まだ全然無問題。
10月からずっとやって結局決まらなかった香具師もいるがな。
つか不安なら行動汁!

15あけおめ名無しさん@横浜市大:2004/01/03(土) 21:46
何年か前にフジテレビアナウンサーだった松井みどりさんって、何学部だったのかわかる人います?

16名無しさん@横浜市大:2004/02/12(木) 23:32
生協の履歴書の写真撮影みたいなのってやってますか?
知ってる人いる?

17名無しさん@横浜市大:2004/02/13(金) 17:19
もー終わったんじゃない?
でも、普通に写真屋さん行ったほうがいいらしいよ。

18名無しさん@横浜市大:2004/02/14(土) 00:23
写真屋さん高い・・・
ま、シヨウガナイカ
>>17
サンクス

19東京新聞特報:2004/02/16(月) 08:13
既にご覧になった方もいるかもしれませんが、
今日の朝刊、20、21面で特集を組みました。
「横浜市大も大揺れ」。
ぜひお読みください。もし新たな情報がありましたら、
tokuho@chunichi.co.jpか
03-3472-6963(Fax)までお願いします。

20名無しさん@横浜市大:2004/02/16(月) 08:27
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040216/mng_____tokuho__000.shtml
ありがとう!

21名無しさん@横浜市大:2004/02/16(月) 14:46
てかこのURL市長氏に送ってやれよ

22名無しさん@横浜市大:2004/02/18(水) 01:35
国際文化、看板、今谷先生も脱出・・・。

73 :日本@名無史さん :04/02/17 00:57
さすが、今谷先生はFA成功されました。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040216/mng_____tokuho__000.shtml

2322:2004/02/18(水) 01:37
すまん、張り間違え




じゃないかも・・・。

24名無しさん@横浜市大:2004/02/18(水) 11:52
>>22
今谷先生は京都らへんの研究所(?)へ行くことに正式に決まったようですよ。

25名無しさん@横浜市大:2004/02/18(水) 13:46
>>24
ハッピーなご退職ならいいのですが・・・。

なんか、商学部では、こんな大学なら地方単身赴任の方がましだと
退職届をたたきつけた先生が出たそうですが・・・。

26名無しさん@横浜市大:2004/02/18(水) 15:49
>>24
というか、もともと今谷先生はあと2〜3年で定年だったんじゃ?
京大卒だから向こうにコネはあるんだろうけど、
この年齢で今から国公立の研究機関に転任とはちょっと考えにくいような。
ひょっとしてPHPあたりの顧問か何か?

27名無しさん@横浜市大:2004/02/19(木) 04:53
きみたちすれ違い

履歴書書くのマンドクセ('A`)

28名無しさん@横浜市大:2004/04/09(金) 13:27
企業からの市大生評価って思ったより高いのかな。筆記試験とか、絶対大学名しか見てない!!!

29名無しさん@横浜市大:2004/04/12(月) 13:56
商学部はいいけど、国際文化学部って就職先あるん?

30名無しさん@横浜市大:2004/04/14(水) 00:57
>>29
何をしてきたか、何ができるか、をしっかり説明できなければ商学部も国際文化学部も変わらないと思われ。

31名無しさん@横浜市大:2004/04/20(火) 12:10
GD超ぬるぽ

32名無しさん@横浜市大:2004/04/22(木) 20:16
>>31
GDのコツがわからないわけだが。
あれは何を見てるの?

33名無しさん@横浜市大:2004/04/22(木) 21:31
What is GD?

34名無しさん@横浜市大:2004/04/22(木) 21:58
グループディスカッション。

35名無しさん@横浜市大:2004/04/23(金) 08:18
THANK YOU!

36名無しさん@横浜市大:2004/04/23(金) 11:23
>>32
知るか!!こっちだって落ちてんだよ(⊃Д`)
あんなのやって参考になるのか、甚だ疑問だ

ったって負け惜しみにしかならないんだが

3732:2004/04/23(金) 17:36
>>36
おれだって落ちてる。
あんなの参考にならねぇよ。
時間が短すぎて実戦向きの参考にはならない。
もっと実戦的にやらせてくれと。

38名無しさん@横浜市大:2004/04/24(土) 12:04
GDはかなり通過してるけど、司会とか書記はやってないです。
たぶん、ここぞという時に印象に残るフレーズを言うようにしてるからかなと思う。
ただただ目立とうとして話しまくる人の方が落ちてたりするみたいですよ。

39名無しさん@横浜市大:2004/04/24(土) 12:32
なんで誰が落ちたか知っているんだ?
次の面接にいなかったとか?
どうでもいいけどw

40名無しさん@横浜市大:2004/04/24(土) 13:35
>39
GDの時メアド聞いてたり。あと、自分が一時期そんな感じで落とされたことがあって・・・。

4136:2004/04/24(土) 23:26
自分は最初に行ったGDがすごい殺伐としてて
潰しにかかる奴が何人かいてぜんぜんしゃべられなかったんだよね
もう怖くてどうしたらいいかわかんなくてさー

出来るなら全部個人面接にして欲しいわぁ(ワラ

42卒業生:2004/04/28(水) 22:24
国際文化学部が就職に不利であるという考えが根強いと言うことがとても気になりました。
私も国際文化学部出身なのですが、就職に不利ということはまったくありません。
結局学部などは関係なく、その人それぞれの将来性が唯一の判断基準なのだと思います。
そういうわけで国際文化学部の方も自信をもってください。

43名無しさん@横浜市大:2004/05/06(木) 01:19
漏れは元人科だが、周りは就職した奴の方が多い。
就職しなかった奴の大半は公務員試験or進学。
学部ってそんなに影響しないんだなぁって就活してオモタよ。

44名無しさん@横浜市大:2004/05/06(木) 02:31
>>43
今年の人科です
今のところは就職志向で内定出てるのは半分くらいかな
あんまり会ってないから情報得られなくてわかんないんだけどね

かくいう自分もまだ内定出てないから明日も面接がんばってきます

45名無しさん@横浜市大:2004/05/06(木) 03:10
ちょっとまて、就職したいやつの半分がもう内定でてんのか・・・OTL

46名無しさん@横浜市大:2004/05/06(木) 05:32
>>45
まだ半分しか出てない、と前向きに解釈しよう。
おれも出てないから心配するな。

というか、ここに二人もいる時点で・・・orz

47名無しさん@横浜市大:2004/05/06(木) 15:56
今日、スーツ着ている人がいて焦った。就活って、いつくらいから
するものなの?というか、みんなさんは何年の何月くらいから始めましたか?

48名無しさん@横浜市大:2004/05/06(木) 18:48
3年の1,2月からとか

49名無しさん@横浜市大:2004/05/06(木) 22:03
先生方の就活はどうよ。商学部で
早くも内定出た人がいるみたいだけど。

50名無しさん@横浜市大:2004/05/07(金) 00:23
>47
焦った?あなたは3年???まだ早いよ!それはたぶん4年。
私は3年の10月からかな、エントリーし始めたのは。
でも本気で行きたい企業があるのなら早いうちから新聞読んだりして
情報収集した方がいいかも。あとインターンシップとか。

51名無しさん@横浜市大:2004/05/07(金) 20:58
焦る・・・

52名無しさん@横浜市大:2004/05/08(土) 11:49
>>47
>>50も言ってるけど、インターンシップが大事。
受けてみれば、参加できるかどうかはともかく就活というものがどういうものかわかるから。
今のうちから何か始めたいのであれば、リクナビやらなんやらに偽名でアカウント作って就活の様子を伺うとか。
自己分析してみるとか。企業研究・業界研究してみるとか。

今のうちなら、「どんな仕事(業界・職種)したいか」というのを考えておけば良いと思われ。

53名無しさん@横浜市大:2004/05/20(木) 00:59
使い捨ての営業がほとんどだけどな

54名無しさん@横浜市大:2004/05/26(水) 06:48
>>53
う〜ん
たしかにそうだけど、そこでどう働くかはその人しだいじゃないかな。
本当にやる気あって努力する人は営業から抜け出して活躍できるはずだし。

という台詞は誰に言ってるんだろうか。
自分に言ってるのか・・・?(;つД`)

55名無しさん@横浜市大:2004/05/27(木) 12:38
まあ脱線組の俺としてはいい意味であせりないんだけどね。

なぜこんなに余裕なのか。それは、勝てる支度ができているからだ。

56名無しさん@横浜市大:2004/06/01(火) 00:25
まだやってる奴いんのかよ!?
おれは4月の頭に速攻決まったけどなw

57名無しさん@横浜市大:2004/06/01(火) 04:08
公務員落ちの連中がいるだろ。

58名無しさん@横浜市大:2004/06/01(火) 15:45
<a href"http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/study/948/1049009832/56&quot;&gt;&gt;56&lt;/a&gt;
4月に決まろうが何だろうが、自分にとってイイとこじゃなきや意味ないし。
内定もらっても納得いくまで就活する人は今でもやってるよ。

5956:2004/06/01(火) 23:26
>>58
ご忠告どうも。
けど間違いなくいいところだと思うよ。
教育制度特にしっかりしてるし。
リーディングカンパニーだし。
まぁだから選んだんだけど。

60名無しさん@横浜市大:2004/06/01(火) 23:56
じゃ、曝しキボン

61名無しさん@横浜市大:2004/06/02(水) 09:53
>59
いや、あんたがどうとかじゃなくて。
まだ就活やってる奴いんのかよ、とか言ってるのあたりさ。
別に、内定なくて就活続けてる人ばっかじゃないってことを知っとけって。

>60
いいこと言った!

6256:2004/06/02(水) 23:12
>59,60
わりぃわりぃ。
一応ゴールドマンセックスとかいう会社です(笑)

63名無しさん@横浜市大:2004/06/03(木) 23:20
>>62
なんか嫌味なやつだな。
自分の事勝ち組とでも思ってるわけ?
死ねよリーマン。

64名無しさん@横浜市大:2004/06/04(金) 17:46
>>63
負け組。

65名無しさん@横浜市大:2004/06/06(日) 03:56
勝ちでも負けでもこれだけはいえる

・・・職をくだーたい。

66名無しさん@横浜市大:2004/06/07(月) 03:30
───┐
□□□│
□□□│ - 、
□□□│   ! 
□□□│   ・←窪塚 「I can fl〜y !!!」
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
□□□│
 ._.  │
 | | |  │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

67名無しさん@横浜市大:2004/06/09(水) 21:14
俺今三年なんだけど、なんか最近就活案内のパンフとか就職案内の電話とかかかってくるのよね。
これって普通なのかな。3年のこの時期ってみんな就職活動してるの?俺の周りは誰もまだやってないんだが・・・・・・・・・・。

68名無しさん@横浜市大:2004/07/10(土) 01:15
就活決まったら、企業名とか学校に報告するんですか?

69名無しさん@横浜市大:2004/07/10(土) 01:20
>>68
報告するのが後輩のためにもなると思われ。

自分たちは就職課を使わなかったかもしれないが、
今後の改革の流れでは就職支援ももっと活発になるかもしれないし、
誰かの役に立つかもしれないわけだし、報告したら?
報告することがそんなに大きな労力でも無いだろうし。

70名無しさん@横浜市大:2004/07/10(土) 10:11
就職課に行けばいいの?

71名無しさん@横浜市大:2004/07/10(土) 11:43
4月に、進路報告書みたいなの配られたじゃん。
あれに書いて学務課のポストに入れるんだよ。

72名無しさん@横浜市大:2004/07/10(土) 12:36
>>71
おれは>>70じゃないが、進路報告書無くしたぽ。
学務課に置いてあるかな?

73名無しさん@横浜市大:2004/07/10(土) 23:24
あれはゼミの先生に渡すものではないの?

7471:2004/07/11(日) 10:52
ゼミの先生を通して学務課に提出ってなってた気がする。
ケド私は、ゼミの先生通さないでポストに入れちゃった・・・。

75名無しさん@横浜市大:2004/07/11(日) 20:17
どうもありがとうございます

76名無しさん@横浜市大:2004/09/20(月) 00:19
公務員試験落ちて今年の就職が絶望的でつ。どうしよう・・・。
みんな内定取れたのかなぁ。

77名無しさん@横浜市大:2004/09/21(火) 16:01
みんなもう内定出たと思われ。

7876:2004/09/24(金) 17:35
誰か仲間いませんか?

79名無しさん@横浜市大:2004/09/24(金) 18:23
俺の周り結構決まってないやついるよ。俺も・・・

8076:2004/09/29(水) 00:16
>79
今後の進路どーするよ?かなり迷ってるとこなんだけど。

81名無しさん@横浜市大:2004/09/29(水) 08:59
今からでも頑張れ!

82名無しさん@横浜市大:2004/10/02(土) 01:40
就活っていつごろ、何からはじめればいいの?
3年です。

83名無しさん@横浜市大:2004/10/02(土) 03:54
そろそろ準備くらいはしとけ

84名無しさん@横浜市大:2004/10/03(日) 11:52
>82
10月ぐらいから、シーガルで就職セミナーみたいのをやるよ。
掲示板とか校門の看板とかでそのうち宣伝すると思う。

内定式行ってきた☆いい男イパーイ!!

85名無しさん@横浜市大:2004/12/26(日) 15:58
みなさん東京・横浜あたりに就職するんですか?

86名無しさん@横浜市大:2004/12/27(月) 01:16
もち。地元じゃ知名度低いからね

87名無しさん@横浜市大:2005/01/31(月) 03:40:10
健康診断書ってどうすればもらえるんですか?
健康診断所って一般的に半年ぐらいで
有効期限きれちゃうらしいから、
4月に受けたのは使えないんですよね?

88名無しさん@横浜市大:2005/02/02(水) 01:24:06
>>87
これから必要なのか?
だったら病院行くしかないかも。少々金はかかるけど。
とりあえず保健管理センター行くのが良いと思われ。
大学で出せるなら出してもらった方が断然安いし。

89名無しさん@横浜市大:2005/02/03(木) 01:28:50
>>88
ありがとうございます。
ですよね、まずは行って見ます。

90名無しさん@横浜市大:2005/02/28(月) 22:09:12
音楽機器メーカー行って音大生とやりまくろうっと。

91名無しさん@横浜市大:2005/03/02(水) 20:50:58
もう周りで内定とってる人いますか?

92名無しさん@横浜市大:2005/03/02(水) 23:16:23
来年からneetになるであろう卒業生なら身近にいますが何か?

93tarou:2005/03/03(木) 00:17:12
>91
いるな。マジイラつく。そいつ頭いいからこれから取りまくるぞきっと。

94名無しさん@横浜市大:2005/03/03(木) 00:48:22
早いなー。
マスコミ?銀行?

95名無しさん@横浜市大:2005/03/03(木) 01:20:58
とりあえず、日産と浜銀と崎陽軒にエントリーしよう!
横浜粘着。

96名無しさん@横浜市大:2005/03/03(木) 12:15:03
>>92
かくいう俺も春からニート候補ですが何か?とりあえず一生懸命バイト探してま〜す

97名無しさん@横浜市大:2005/03/04(金) 13:39:16
体育会は就職いいときくけど本当?アメフトとかOBがひっぱってくれる?

98名無しさん@横浜市大:2005/03/05(土) 00:56:27
今時アメフトなんて何のプラスにもならないぜ
ちっさい会社ならまだ平気だけど
みんなが行きたがるようなところは皆無
何でもいいから何かやって
その経験から何を学んだかが大事だから

99名無しさん@横浜市大:2005/03/07(月) 12:55:41
内定出た人うらやましいです。

100名無しさん@横浜市大:2005/03/07(月) 13:13:03
アメフト部は就職いいよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板