[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
どこへ行った?CO2?
1
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:29:50 ID:aNsdGHdc0
1/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本日の講義はピナツボ火山の噴火について
\__ _________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1991年、フィリピンにあるピナツボ火山が500年振りに大噴火を起こしました。
■20世紀最大の火山噴火
■6月の噴火のピークは3時間ほど続き、火山灰が高度34,000mまで噴き上げられた。
■火砕流が山頂から16km流下し、大規模な火山泥流を引き起こした。
■降灰はベトナム、カンボジア、マレーシアにまで及んだ。
噴火の写真↓
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/
thumb/1/1f/Pinatubo_ash_plume_910612.jpg/300px-Pinatubo_ash_plume_910612.jpg
,__
iii脱∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|すごい被害が出たよね。
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 世界中に火山灰を撒き散らしたよな。
\________________
2
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:30:28 ID:aNsdGHdc0
2/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 大変な被害が出ましたが、避難は計画的にうまくいったとされています。
\__ ___________________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
被害状況
■噴火による死者は、300名余
■避難民11万人以上
■2100万人が、噴火の影響で生活基盤と家屋を損傷・破壊された。
■全壊家屋は8,000戸を越え、さらに73,000戸が損傷を受けた。
■南西75kmのスービック海軍基地と、東40kmのクラーク空軍基地である。
2つ共が噴火により大きな被害を受け、使用不能。そのまま放棄された。
,__
iii脱∧ /
━ (,, ゚Д゚) / ━━━━━ ∧∧━━ ∧∧ ━━━━━━━━━━━━━━
| つ ∇ (゚Д゚,,) (゚Д゚,,)
| |┌─┐ /⊂ ヽ /⊂ ヽ
〜| ||□| √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
∪∪ | | || ━┳┛ || ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄| | ====∧==========
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|すげぇぇぇ!
\____ ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 米軍基地はなくなって、よかったかもしれん。
\________________
3
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:31:11 ID:aNsdGHdc0
3/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| その後、噴火は収まりましたが、
\___ _____________
━━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地球規模の影響
■大量の溶岩と火山灰を噴出した大噴火によって、
成層圏に大量の浮遊粉塵が放出された。
成層圏で酸化した二酸化硫黄が作り出す硫酸浮遊粉塵は、
噴火から一年をかけて成層圏をゆっくりと拡散していった。
浮遊粉塵が広がっていく様子↓
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/PLANET/05/05-8-2.gif
鄴脱∧ /
(,,゚Д゚) /
━ ⊂ つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───┐ ∧∧ ∧∧
│ |(,, ゚) (゚ ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃
┏∧━┫ ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| すごい!、世界中に広がってる!
\___________∧______________
/
| 太陽光線がさえぎられて、冷害が心配されたよな。
\_________________________
4
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:31:37 ID:aNsdGHdc0
4/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 日傘効果と言われます。
\___ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■浮遊粉塵は、約3年成層圏に留まり、、太陽光を遮った。
■しかし、心配されたほどの冷害はなく、
世界気温もほとんど変わらなかった。
(世界気温の上昇傾向に歯止めがかかった。)
,__
鄴脱∧ /
(,,゚Д゚) /
━━ と つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───┐
│ |
====================================================
5
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:32:11 ID:aNsdGHdc0
5/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ところが、不思議なことに、、、、。
\___ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1991年から1993年にかけてCO2濃度も上昇が止まった。
CO2濃度のグラフ↓
,__
http://env01.cool.ne.jp/ss04/ss041/f06.jpg
鄴脱∧ /
(,,゚Д゚) /
━━ と つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───┐
│ |
====================================================
6
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:32:58 ID:aNsdGHdc0
6/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| どこへ行った?人為起源CO2??
\___ _____________
━━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地球温暖化CO2主因説では、
1)人為起源のCO2は大気中に蓄積され濃度は上昇する
2)そのCO2 には温室効果がある。
3)よって、CO2濃度上昇が原因になって、地球の気温は上がる
,__
鄴脱∧ /
(,,゚Д゚) /
━ ⊂ つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───┐ ∧∧ ∧∧
│ |(,, ゚) (゚ ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃
┏∧━┫ ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あれ?人為起源CO2が蓄積されなかったのはなぜ?
\___________∧_____________
/
| CO2が原因で、気温上昇が結果という仮説が怪しいのか?
\________________________
7
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:33:16 ID:aNsdGHdc0
7/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 行方不明の人為起源CO2
\___ ____________________
━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1992年ー1993年にかけて、人為起源CO2は出され続けていたはずなのに、
CO2が蓄積されず、濃度が上昇しなかったと言う現象をCO2主因説では説明できません。
■気温が上昇を止めたので、CO2も上昇をとめたと考えるのが妥当でしょう。
,__
鄴脱∧ /
(,,゚Д゚) /
━━ と つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───┐
│ |
====================================================
8
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:33:43 ID:aNsdGHdc0
8/9
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 本日の講義はこれで終わりです。
\___ _____________
━━━━∨━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日の結論
■ピナツボ火山の噴火による日傘効果で地球気温の
上昇が止まり、CO2濃度上昇も止まった。
このことは、気温が原因でCO2濃度が結果であることを示している。
■地球温暖化CO2主因説は否定される。
,__
鄴脱∧ /
(,,゚Д゚) /
━ ⊂ つ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┌───┐ ∧∧ ∧∧
│ |(,, ゚) (゚ ,,)
===========⊂┏━┓==⊂┏━┓=======
(┃ ┃ (┃ ┃
┏∧━┫ ┏╋━┫
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 確かに、そのとおりですね。
\___________∧______
/
| 結局、いつもの話をしたかったわけね。
\________________
9
:
名無しさん
:2008/06/09(月) 06:34:05 ID:aNsdGHdc0
9/9
__
. iii■∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(,,゚Д゚) < 以下のページを参考にさせていただきました。
と つ | WIKIPEDIA ピナツボ火山
| | .| 『環境問題』を考える
〜| | .|
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm
∪∪ .| 火山噴火と気候変動(1)
.|
http://www.museum.kyushu-u.ac.jp/PLANET/05/05-8.html
\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板