[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
アメリカのネトウヨ「トランプ支持者」研究
1
:
研究する名無しさん
:2024/02/09(金) 11:54:03
米国も衰退国の上に陰謀論を支持し
「白人アメリカファースト」主義が横行し
とうとう議事堂襲撃にまで至った愚か者たちを研究する
そういうスレ
2
:
研究する名無しさん
:2024/02/10(土) 11:06:28
仮にトランプが当選したとして、年齢的に認知症を発症しても不思議じゃない年齢でもあるし、もし認知症になって自分のやっている事が判別できない様になったら… 個人的にはそちらの方が怖い。
3
:
研究する名無しさん
:2024/02/12(月) 14:26:25
>>1
80歳の大統領とかアメリカも終わってる
4
:
研究する名無しさん
:2024/02/12(月) 16:05:24
トロンプも77歳だで
5
:
研究する名無しさん
:2024/02/12(月) 20:45:05
その話題には触れるな
6
:
研究する名無しさん
:2024/02/14(水) 08:37:13
ジョー・バイデンは81でトランプは77かw
人材がいないんだろうね
7
:
研究する名無しさん
:2024/02/14(水) 08:44:58
ジョー・バイデン(81)
アイルランド系カトリック
弁護士
苦学生、大学院在籍中に結婚
禁酒家
人種差別反対運動→上院議員→人種差別スクールバス撤廃
妻を交通事故で亡くす
デタントにまい進
2009年副大統領
かっこいいやん。ぼけてなければ
それに比べてゆうすけ(トランプ)はw
8
:
研究する名無しさん
:2024/02/14(水) 10:28:30
テキサス州がホントに独立したら、「GDP世界8位」の大国が誕生する…!?(現代ビジネス) まだ眠っていらっしゃる方々へ テキサス州はアメリカ共和国の首都になります
ねえよ。というかメキシコに返せ
9
:
研究する名無しさん
:2024/02/19(月) 17:02:26
トランプ氏、16週以後の全米での中絶禁止を非公式に支持=NYT
女性はレ〇〇され放題ですがな
10
:
研究する名無しさん
:2024/03/06(水) 17:33:24
【AFP=時事】ドナルド・トランプ(Donald Trump)前米大統領は5日、FOXニュースのインタビューで、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)への攻撃に支持を表明した。米国に対し、同盟国イスラエルに抑制を促すよう求める圧力が国際社会で強まる中、トランプ氏としてはこれまでで最も明示的な発言となった。
11
:
研究する名無しさん
:2024/03/06(水) 17:47:53
米国経済は絶好調なのですよ?
12
:
研究する名無しさん
:2024/03/07(木) 09:19:41
米大統領選は、民主党のバイデン大統領と共和党のトランプ前大統領が再戦する構図が固まった。
【ひと目で分かる】トランプ氏の政策発言
世論調査では、トランプ氏が支持率でバイデン氏を上回り、再登板は十分にある。再選されれば、輸入品の関税引き上げなど保護主義の加速や、バイデン氏が推進してきた脱炭素化の逆行が懸念される。日本企業は「トランプ2.0(第2次トランプ政権)」への備えが必要だ。
「関税の戦いがまた起こる」。サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長は身構える。トランプ氏は全輸入品に10%、対中国では60%の関税をかけると発言。日本製紙連合会の加来正年会長(王子HD会長)は、中国経済の減速を懸念し「中国が転ぶと日本もこけてしまうかもしれない」と話した。
トランプ氏は、電気自動車(EV)への税優遇を盛り込んだインフレ抑制法(IRA)などバイデン氏の脱炭素政策を、米雇用に「壊滅的だ」と真っ向から否定、政策転換を宣言する。
米国にEV用電池工場を持つパナソニックHDは今年度、米政府の支援策による営業利益押し上げ効果を850億円と見込む。トヨタ自動車などEV需要増を見込んで米国で追加投資を決めた企業もある。国内大手証券マネジャーは「方針変更で恩恵がなくなる可能性もある」と指摘する。
一方、バイデン氏再選でも、程度の違いはあれ、保護主義的な傾向に変化はないとの見方もある。同氏は政府に米国産品の調達を義務付ける「バイ・アメリカン政策」を強化。日本製鉄による同業のUSスチール買収を巡っては、「瞬時に阻止する」と気勢を上げるトランプ氏に対し、バイデン氏も買収に反対する全米鉄鋼労働組合(USW)を支持しているとされる。
元駐米大使の藤崎一郎氏は「大事なことは今、トランプ2.0について不安や懸念を騒ぎ立てないことだ」と話す。同氏は「トランプ氏の1期目では選挙前の公約の実行率は約5割だった」と指摘。日本は「関税の一律引き上げが米国経済にも悪影響を与えることや世界貿易機関(WTO)の重要性を、静かにトランプ氏に訴えるとともに、国際機関の必要な改革を一緒に引っ張っていく心構えを持つべきだ」と強調した。
13
:
研究する名無しさん
:2024/03/07(木) 09:20:58
>>11
というかアメリカは民族的に分裂して各州が独立するよ
特にヒスパニックが多い州と黒人が多い州とネイティブアメリカンが多いアラスカ州は
14
:
研究する名無しさん
:2024/03/07(木) 09:32:34
なぜトラ
15
:
研究する名無しさん
:2024/03/08(金) 07:15:59
日米同盟破棄になって
勝手に防衛しろとなったら
この国簡単に中国に負けるだろ
16
:
研究する名無しさん
:2024/03/09(土) 09:12:52
アメリカ人の4人に1人が、自分の州がアメリカから分離独立することを望んでいる。
その多くはアラスカ州(36%)→ネイティブアメリカン国家として独立
テキサス州(31%)→白人至上主義国家として独立
そしてカリフォルニア州(29%)である。ここは黒人とヒスパニックが多い。というか元メキシコの領土だ。
この3州のGDPを合計すると6兆ドルを超える。
17
:
研究する名無しさん
:2024/03/09(土) 16:40:03
日米同盟破棄で日本はオワコン
トランプはたぶん台湾も見捨てる
18
:
研究する名無しさん
:2024/03/12(火) 10:10:00
トランプ大統領、大統領としての最初の行動は国境を閉鎖し、1月6日に「不当に投獄されている人質」を解放することだと語る!
19
:
研究する名無しさん
:2024/03/13(水) 11:31:37
トランプ氏、フェイスブックを「国民の敵」と形容、メタ株下落
20
:
研究する名無しさん
:2024/03/18(月) 09:23:59
「6歳女児を救助に行くから攻撃しないで!」 → イスラエル軍、救急車を攻撃 6歳女児も銃殺
→イスラエルを助けろ
21
:
研究する名無しさん
:2024/03/19(火) 12:04:56
(ブルームバーグ): 金融詐欺を働いたとしてニューヨーク州裁判所に4億5400万ドル(約677億円)の支払いを命じられているトランプ前米大統領は、上訴手続きの一環として差し出す必要がある保証金の証書について、世界的な大手保険会社に複数に掛け合ったが得られなかったと明らかにした。保険会社はどれも不動産を担保として受け入れず、全額現金等による担保を要求してきたが、トランプ氏は十分な額を持っていないという。
保証金証書の提出義務が免除されない限り、不動産王を自称する前大統領は保有資産の「出血大売り出し」を余儀なくされるという。同氏が裁判所に18日、文書で届け出た。上訴保証金の支払い義務が保留されない限り、今月25日に証書の差し入れ期限が到来する。
トランプ氏は今年、2件の民事訴訟で敗訴しており、合わせて5億4000万ドルを超える制裁金を求められている。資金繰りの厳しさに加え、4件もの刑事訴追も抱えているために選挙運動との両立が複雑になっている。トランプ氏はこれらすべてのケースで不正行為を否定しており、詐欺の判決を下したニューヨーク州の裁判は「成功したビジネスを破壊すること」が目的だと主張している。
資産売却を余儀なくされれば、結果的に上訴裁で勝訴したとしてもそれが自身とそのビジネスに与える打撃は修復不能であると、トランプ氏は裁判所に納得させなくてはならない。不動産市況が不振な中で売却せざるを得なくなるため、そうした打撃を被る可能性は高いと同氏はこれまでに述べている。
トランプ氏、帝国放出の危機-商業用不動産不振で多額の損失不可避か
上訴保証金の免除申請について、裁判所の判断はいつ降りるか分からない。ニューヨーク州のジェームズ司法長官はこの申請は却下されるべきだとし、その理由としてトランプ氏が信頼できない人物だからだと述べている。
トランプ氏に制裁金約550億円、事業運営3年禁止-NY州裁判決 (2)
22
:
研究する名無しさん
:2024/03/19(火) 16:26:33
>>21
出馬資格無いやん?
アメリカもなんだろうね
もう国として終わるのだろうね
中国の時代が来るんだろうなと
23
:
研究する名無しさん
:2024/03/20(水) 20:22:57
昔はトランプ押しだった日本のネトウヨも
最近はネトウヨインフルエンサーwの影響もあるのか
トランプ批判に回ってないか?
24
:
研究する名無しさん
:2024/03/28(木) 09:02:05
川勝、バイデンよりやばいのでは 川勝知事の大暴言、偏差値66の県立藤枝東を「サッカーしかない」…静岡県有権者「川勝以外だったらもう誰でもいい」(みんかぶマガジン)
25
:
研究する名無しさん
:2024/04/04(木) 08:48:31
トランプ空港だって終わってるな
「ダレス」の名前消すなよw
26
:
研究する名無しさん
:2024/04/04(木) 11:56:36
トランプ「白人の大統領と黒人の大統領、どっちが良い?白人がお望みの様だ。」
ゲス国家アメリカ
27
:
研究する名無しさん
:2024/04/08(月) 12:29:10
>>1
トランプ、ロシアに屈服しろとゼレンスキーに言う模様。何がアメリカファーストだ。
28
:
研究する名無しさん
:2024/04/11(木) 11:59:18
【ウクライナ】ゼレンスキー氏 領土割譲案拒否 トランプ氏と会談希望
29
:
研究する名無しさん
:2024/04/13(土) 12:20:27
ミサイルは金がかかる 安いジャップランド兵を出せ
30
:
研究する名無しさん
:2024/04/22(月) 08:30:43
アメリカ人は本当にディープステートとか信じているのか?
だったら終わってるな
子供が言うのならほほえましいがね
31
:
研究する名無しさん
:2024/04/23(火) 11:15:31
ディープステートとか言ってる時点で終わってる
「地球は宇宙人に支配されている」なんて言ってるのと変わらん
32
:
研究する名無しさん
:2024/04/25(木) 11:28:43
【ワシントン=淵上隆悠】米国のドナルド・トランプ前大統領(77)が11月の大統領選の共和党候補指名を確実にして以降、外国の要人による「トランプ詣で」が加速している。要人らはトランプ氏の返り咲きに備えて関係構築を図る一方、トランプ氏は有権者に自らの存在感を誇示する機会に利用している。
「トランプ・タワーに麻生元首相をお迎えできたことを大変光栄に思う」
ニューヨークで23日、自民党の麻生副総裁と会談したトランプ氏はSNSに写真や動画を添えてこう投稿し、自身が世界から注目されているとアピール。トランプ氏の陣営幹部も会談に先立ち、「相次ぐ会談は、トランプ氏が大統領になれば、世界がより安全になると各国の指導者たちが認識していることを示している」と米メディアに豪語した。
トランプ氏のもとには、麻生氏以外にも要人が相次いで訪れている。ハンガリーのビクトル・オルバン首相は、トランプ氏が共和党の指名獲得を確実にした2日後の3月8日、フロリダ州にあるトランプ氏の邸宅「マール・ア・ラーゴ」に駆けつけた。その後も英国のデビッド・キャメロン外相とポーランドのアンジェイ・ドゥダ大統領がトランプ氏と会談した。米紙ニューヨーク・タイムズによると、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子もトランプ氏と電話で会談した。
ただ、要人らの心の内は、期待感や警戒感など様々だ。メディア統制など強権的な手法で知られるオルバン氏はトランプ氏との関係は良好だが、現職のバイデン米大統領との間にはすきま風が吹く。オルバン氏はトランプ氏との会談後、自身のX(旧ツイッター)に「大統領、また戻ってきて世界に平和をもたらしてほしい」と投稿した。一方、キャメロン氏はトランプ氏が掲げる「米国第一」を懸念する。会談ではトランプ氏が否定的なウクライナ支援の重要性などを訴えたとされる。
要人の訪問を積極的に受け入れるトランプ氏は、首脳会談のように国旗が並ぶ部屋で、長机をはさんで訪問者と向かい合う写真を公表するなど「現職大統領」のように振る舞う。選挙運動や刑事事件の公判を抱えつつも、外国要人との会談を重ねて外交面での影響力を見せつけ、バイデン氏に対抗する考えとみられる。
33
:
研究する名無しさん
:2024/04/25(木) 11:30:03
こんな「アメリカ崩壊」を支持するアメリカ人は終わってる
というか「アメリカ合衆国」を終わらせたいのかな?
待っているのはヒスパニック系国家独立運動だと思うが
34
:
研究する名無しさん
:2024/04/25(木) 13:45:45
大阪維新みたいなもん
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板