[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
閉店・閉鎖・閉校・倒産スレ
529
:
研究する名無しさん
:2025/03/11(火) 17:22:51
重要なお知らせ 名古屋柳城女子大学の学生募集停止と今後の将来像について
2025.02.19
日頃より学校法人柳城学院の教育活動に対しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。
このたび、学校法人柳城学院は、名古屋柳城女子大学の2026(令和8)年度以降の学生募集を停止することを決定いたしました。
名古屋柳城女子大学は2020(令和2)年の設置以来、「キリスト教主義の理念に基づく人間育成」を行うことを旨とし、「愛をもって仕えよ」という本学院の建学の精神のもと、「人びとと共に生き、人びとに仕える」という共生と奉仕の心を体得した人物を養成することを目指して努力してまいりました。
しかしながら、18歳人口の減少にともなう入学希望者数の減少、大学運営にかかる諸経費の高騰等のために、本学院を発展的に存続させていくことが困難になりました。理事会におきまして慎重に検討してまいりましたが、名古屋柳城女子大学に現在在籍するすべての学生ならびに2025(令和7)年度入学するすべての学生が卒業するまで責任をもって教育および資格取得支援と進路支援を行うとともに、2026年度以降は新規での学生募集を実施しないことを決定いたしました。
また他方で、1898(明治31)年の学院創設以来の保育者養成の伝統と使命という大切な灯をたやすことがないように、学院の高等教育の原点に立ち帰り、短期大学保育科の改革に着手し、教育と研究に専念していくことを決断しました。
また、名古屋柳城短期大学保育科では、従来の2年間の教育課程に加え、3年履修コースという長期履修制度を設け、幼稚園教諭と保育士に加えて、小学校教諭の免許状取得も可能となり、新たな時代のニーズに応えつつ、学びの広がりを実現していくことで、さらなる充実を図ってまいります。
名古屋柳城女子大学ども学部こども学科の2025(令和7)年度入学者と在学生に対しては、卒業に至るまで現在の教育環境の維持、学生生活や進路・就職の支援等についても、これまで同様に継続し、教育機関としての責務を果してまいります。また、卒業後も柳城学院において証明書の発行等を行い、同窓会活動によるサポートならびに就職活動の斡旋等も実施いたします。
在学生、卒業生、保護者・保証人、本学を目指す受験生の皆さま、高等学校をはじめとする諸教育機関の皆さま、共に保育を担ってくださる関係者の皆さま、地域の皆さまにおかれましては、これまでのご支援に深く感謝を申し上げますとともに、このたびの本学院の苦渋の決定に対してご理解を賜りつつ、これからの歩みに対しても、何卒ご支援とご協力をお願い申し上げます。
2025年2月19日
学校法人柳城学院理事長・名古屋柳城女子大学学長
菊 地 伸 二
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板