[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
Radio【2028年】AMラジオ 廃止 【停波】Radio
1
:
www
:2022/07/03(日) 22:51:04
AMラジオ 廃止 なぜ? 大きな理由の1つが、収入が大きく減少したことです。 2017年度は、ピークだった1991年度の約60%減になっています。
2つ目は、支出の中で大きな割合を占める放送設備、中でも送信設備の保守・維持・更新に伴う費用負担が重くなってきたことです。 AMラジオ放送の送信設備は、FMラジオ放送に比べて数倍のコストがかかります。 < へぇ。 そうなんだ!
「2021年6月に民放AMラジオ局が共同で記者会見を開き、全国44のラジオ局は、2028年秋をめどにFM局への転換を目指すと発表しています。 この会見に参加していない民放AM局は、北海道の2局と秋田県の1局だけです。
2
:
研究する名無しさん
:2022/07/03(日) 22:54:05
AMラジオのメリットは? AMは、振幅変調(Amplitude Modulation)の略です。 遠くまで伝わるが、雑音が入りやすいのが特徴です。 音波の強弱をそのまま電波の強弱(振幅)で表した方式で広い範囲に安定して放送することができるのが特徴です。 電波の混信などによってノイズが入りやすく、音質はそれほどよくありません。
NHKはAMラジオ放送を廃止せず継続
3
:
研究する名無しさん
:2022/07/05(火) 23:08:56
なお、AMラジオ放送を行っているNHKは、民放局ではないのでそのまま継続。 ただし、現在行われている第1放送と第2放送を統合して、1波体制への移行が検討されています。 2028年11月にはAMラジオ放送は激減することになりそうです。
4
:
研究する名無しさん
:2025/07/01(火) 03:43:31
>
> ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1748929975/609
>
> 結局アジア圏のAMのステップを詰めるって結論が出るまで日本のFMは
>
↑中波の局間ステップに9kHz刻みに変わる間際で開局済みだった民放FMは、FM東京・FM愛知・FM大阪・FM福岡の4局だけだったかな?
5
:
しんちゃん(にぃにぃしぃ)
:2025/07/01(火) 11:55:38
したらばにもあったんですね。
私は5ちゃんねるの ながふみです。
6
:
研究する名無しさん
:2025/07/26(土) 00:53:58
中波局送信所の大規模更新って通常は40年に1度くらいじゃないの?
空中線電力(0.1KW〜100KW)の差異でも費用が変わるのかよく分からないけど
>
> ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1748929975/987
>
↑FMだと広いエリアをカバーするには送信所が複数居るんじゃね?
関東圏全ての民放が三つ峠から10KWで飛ばすならソコ1つだけで余裕だろうけどさ…
7
:
研究する名無しさん
:2025/07/26(土) 09:00:39
てぇか振幅変調局にまでDRM放送有ったんか!
ソコまで設備更新掛けるくらいなら、やはりWebストリーミングで統一のが楽だと思うが
( Android 用の復調アプリもあるみたいだがHF帯への混信ノイズ強い端末からは使い難そうだ… )
【 KTWRのDRM放送受信
ttps://kikuradio.com/radio-info/ktwr%E3%81%AEdrm%E6%94%BE%E9%80%81%E5%8F%97%E4%BF%A1/
グアムKTWRのDRM放送を受信してみました。AirSpy HF+ Discoveryで、HDSDRとDream2.1.1での受信です。
KTWRの日本向けDRM放送は、土曜日20:28〜21:30に、9910kHzで、21:00まで日本語で、21:00から英語で放送されています。本日の放送が、20時28分に放送開始されましたが、受信状態はあまりよくなく、音声が途切れ途切れでした。
そのうち、20時30分頃になぜか放送が停止。DRMの信号波が全く見えなくなりました。えっ、えっ?
じっと待っていると、20時41分頃に放送が復活。20時52分頃から電波が強力になり、21時からの英語放送は、20時30分までSNR25dBほどの強さで、音声も途切れることなく良好に受信できました。放送中のスライドショーで受信できた4種類の画像です。
---SDR受信機で「DRM放送」を受信する設定のメモです。
DRM放送は、Digital Radio Modiale(デジタル・ラジオ・モンディエール)の略で、短波帯を中心に行われている振幅変調のデジタルラジオ方式です。
この放送を聞くには専用の受信機で受信しますが、復調用のソフトを使用してパソコンでも聴くことができます。 】
】
8
:
研究する名無しさん
:2025/07/29(火) 17:42:27
ラジオNIKKEIはもっと辺境に送信所移すんじゃないか?
関東での受信も改善されるだろう
ゥ
9
:
研究する名無しさん
:2025/07/29(火) 17:50:34
まあ、スパッと廃局してFM転換してしまうのでは。
10
:
研究する名無しさん
:2025/07/31(木) 17:49:31
三才ラジオライフ誌ってネットの無い時代から海外放送重視で
NHKラジオジャパンの送信周波数や番組情報はほとんど載せなかったな…。
11
:
研究する名無しさん
:2025/07/31(木) 18:00:37
だからなに
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板