[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
上智大学 Sophia University
1
:
上智大学 Sophia University
:2022/05/30(月) 00:04:59
上智大学 Sophia University
上智大学は、海外では早くからソフィア・ユニバーシティの名で親しまれてきたが、 このソフィアはギリシャ語のΣΟΦΙΑからとったものであり、その意味は「人を望ましい人間へと高める最上の叡智」である。 この叡智こそ本学が学生に与えようとする究極のものであり、本学の名称“上智”(SOPHIA)にほかならない。
10
:
研究する名無しさん
:2022/06/01(水) 08:47:05
一コマ1万円として時間換算したんだろうな。
1万円の中には準備も入っているはずというのが大学の言い分だろう。
11
:
研究する名無しさん
:2022/06/01(水) 08:55:20
授業以外もそんな時給なんて、フーゾクかよ
12
:
研究する名無しさん
:2022/06/01(水) 15:32:13
> 約105時間分、約75万円の賃金 ----------- 時給7143円だな。w w w 違和感!!!wwwwwwwwww
こんなの一件でも認めたら、怒涛のように (ry
13
:
研究する名無しさん
:2022/06/01(水) 15:34:42
上智大内のコンビニ店員 白人男性でわらた 今もいるのかな?
これを認めたら他の非常勤講師の待遇改善になるどころか
全国の大学で非常勤講師の雇い止めが急増するわ
どこの大学も予算ってものがあるんだから
14
:
研究する名無しさん
:2022/06/02(木) 02:23:53
剣道部の練習で「突き」を食らい、高次脳機能障害になって働けなくなり人生終わる 元・六甲生が上智に 1億7200万円請求
神戸市灘区の六甲学院高剣道部の練習で高次脳機能障害を負ったとして、元部員の男性(32)が1日までに運営元の上智学院(東京都千代田区)に約1億7200万円の損害賠償を求め神戸地裁に提訴した。
訴状によると、男性は六甲学院中で剣道部に所属し、高校入学前の2006年4月に高校の剣道部の練習に参加。顧問の男性教諭と1対1の稽古で、教諭に下顎付近を竹刀で突き上げられ後頭部から床に落ちた。一般的に中学生の剣道では「突き」の技は禁止されており、防御方法を知らなかったとしている。
男性はその後、睡眠障害や倦怠(けんたい)感などに悩まされ、通学が困難になり留年。15年に高次脳機能障害と診断され、現在も就労は困難という。教諭の行為は危険で安全配慮義務に違反し、学校側は使用者として賠償責任を負うと主張している。
男性は学校での災害共済給付制度を運営する日本スポーツ振興センターに給付金の支払いを求め提訴。20年に大阪高裁で和解が成立し、1465万円が支払われた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板