したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

泣きながらシャワー

1研究する名無しさん:2022/04/02(土) 12:23:16
語ろう!!

3研究する名無しさん:2022/04/07(木) 10:19:27
ゆううつだ

4研究する名無しさん:2022/04/08(金) 21:42:16
日本脱出で治療だ!

5研究する名無しさん:2022/04/26(火) 10:49:31
その英霊のお陰で出来上がった日本がもう若者も生まれない衰退国という、英霊に感謝する前に恥じろよという感じですが。

しかしまあ、犠牲にされた若者たちは「他人を犠牲にしてでも生き延びようなんて国は滅べ」なんて思ったかもしれないのでそれはそれで英霊の思いは通じているのかもしれないね

6研究する名無しさん:2022/05/02(月) 23:24:20
国ガチャで言えば日本はハズレだと思う。スイスや北欧に生まれたかった。

7研究する名無しさん:2022/05/09(月) 22:41:58
日本という無能でレベルの低い衰退国に生まれて良かった 競争相手は弱くて少ないのが一番|6億売上で4畳築50年アパートに住む1人社長

8研究する名無しさん:2022/05/12(木) 15:21:56
日本「勉強してない学部生を採用しろ!修士博士は陰キャチー牛だから消えろ!」 日本、低学歴天国に

9研究する名無しさん:2022/05/12(木) 21:23:32
日本では高偏差値大学出身なら学部卒でも高学歴w だから

10研究する名無しさん:2022/05/12(木) 21:33:20
大丈夫もうすぐ核が降ってくるというか日本だけ平和と思うな。

11研究する名無しさん:2022/05/22(日) 16:25:51
日本の『終わってる国』感は異常だよなwww

12研究する名無しさん:2022/05/23(月) 15:05:52
安倍の10年のおかげでだいぶ美しい国になってきたなw

13研究する名無しさん:2022/05/23(月) 15:08:39
昼休み3時間あってワイン飲んで昼寝してるような国と豊かさ変わらないんだよな。
日本人って職場で何してるの?

14研究する名無しさん:2022/05/23(月) 15:15:42
BSとかで見てると、イタリアの老人とかいっつも仲間で集まってて楽しそうなんだよなあ
真昼間っから仲間とワイン飲んだりしてんのなw

必死にパートで掃除とかしないと生きていけないジャップ老人がああいうのを見たら号泣するんじゃないかとか思っちゃうw

15研究する名無しさん:2022/05/23(月) 22:40:00
大学の掃除も外注に出して、リタイアした年齢層の人が来ている。

16研究する名無しさん:2022/05/24(火) 01:01:43
自助、共助、公助、そして絆(笑)

17研究する名無しさん:2022/05/24(火) 09:37:09
イタリアは高齢者労働率がたったの7%なんだよね。
そう考えると質で測ると日本はもう先進国どころか中進国とすら言えないかも。
中国とか55歳で引退、年金授与、昼間から麻雀とかやってるからね。

18研究する名無しさん:2022/05/30(月) 07:53:33
、国民に購買力がなくなったからインバウンドで海外からの観光客を必死に呼びこんでお金を使ってもらいたい衰退国なんでしょうね…

19研究する名無しさん:2022/06/10(金) 08:52:32
ベルギーの民放で日本特集やってて、「日本人はクリエイティブで誠実な民族だが、30年間経済成長が止まっており、人々は内向的で、50年以上名だたる新興グローバル企業が出てきていない」という内容でつらい。

20研究する名無しさん:2022/06/16(木) 14:56:45
既に先進国から「衰退国」へ…(汗) 具体的に表現するならば、 「マスク強制国家」 「マスク主義国家」 「マスク崇拝国家」etc. ですかねw

21研究する名無しさん:2022/06/19(日) 09:34:42
五輪招致と公共建物の建て替え以外経済を回す方法を政治が見いだせなくなるのが、衰退国の完成形なのだろうか。

22研究する名無しさん:2022/06/27(月) 12:00:14
一回停電してこの国がポンコツである事を痛いほど身に覚える方がいい

23研究する名無しさん:2022/06/30(木) 17:20:32
日本ってもう30年くらいかけて衰退しているのに、まだ先進国扱いされてるんだね。 確実に衰退国なんだから世界の他国とのお付き合いのためのODAやら国連拠出金出すの減らしてもらったり、無くしてもらえないものなのか...

24研究する名無しさん:2022/07/01(金) 19:19:31
躍りまくり!

25研究する名無しさん:2022/08/30(火) 11:54:46
「左脳」で「理解」できず、 「右脳」で「感情や倫理」で判断した 日本国民のほとんどが未来で 「薬害対象者」や「薬害予備軍」に なっていないことを祈るしかないよ。
そしてそれは「自己責任」だから、 もはや「薬害」としての「補償」は 受けられず、日本は衰退していくんだ。

26研究する名無しさん:2022/09/10(土) 16:22:22
エリザベス女王が亡くなった今

誰がカルトの広告塔の国葬とやらのために極東の衰退国に行くというのか

27研究する名無しさん:2022/09/29(木) 16:13:54
               ____ 
        r⌒ヽ  /___ \/,   みんな〜
     、、;(⌒ヾ く/  |´・ω・`|  \ ),
、    ヾ (⌒ヽ/     ̄ ̄ ̄   \);;)/,
. 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ|  i          ヽ、_ヽ ⌒)/)) .,
 ((⌒-丶(;;;(⌒└二二⊃         l ∪⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒  |   ,、___,    ノ)⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─    ヽ_二コ/   / ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.          /__/ ─=≡⌒)丿;;丿ノ

28研究する名無しさん:2022/10/11(火) 23:58:19
>>26
左翼なのに英国王室は認めるのか?
馬鹿にもほどがあるw

29研究する名無しさん:2022/10/21(金) 09:53:22
国府の鳥多遅摩空港

30研究する名無しさん:2023/01/07(土) 05:55:34
ク○スレだと分かっていても保守しないといけない時だってあるのですよ?

31研究する名無しさん:2023/01/14(土) 10:53:57
プファフィアン!

32研究する名無しさん:2023/01/15(日) 08:12:51
>>28
英国王室の葬儀に出たのは天皇一家ですが?
いつから天皇は「左翼」なんだ?
バカですか?
雅子さまが「左翼」なの?
頭おかしい

33研究する名無しさん:2023/01/15(日) 08:14:36
天皇陛下と皇后さまは安倍なんて男に
葬儀でも頭下げたくないに決まってる
英国王室の葬儀は渡りに船

34研究する名無しさん:2023/01/15(日) 08:20:48
雅子さまっていじめられて
オランダ王室で療養してたって本当?
これが「シンデレラ」の末路?

そりゃ国葬なんて行きたくないわなw

35研究する名無しさん:2023/01/28(土) 13:04:58
家でもダウン着てやっと電気代節約できるとか日本終わってるだろ

36研究する名無しさん:2023/01/28(土) 18:19:09
天王洲アイル

37研究する名無しさん:2023/01/30(月) 09:32:35
Re:Japan明日があるさを今更TV局が推したって?
もうJ-POPっていろんな意味で終わってるんだね
そもそも原曲は坂本九(1963年)。そのリメイクが2001年。リメイクのリメイクが2013年。。。
そんなリメイクのリメイクを2023年に推すという。

38研究する名無しさん:2023/01/30(月) 11:54:18
Re:Japanの方の「明日があるさ」って金融危機と就職超氷河期世代に向けて歌った歌だが
2001年当時よりも2023年の方がはるかにひどい。
東日本大震災も大きいが
何よりこの国は32年も経済的に無成長だったこと

39研究する名無しさん:2023/12/28(木) 12:34:13
日本じゃ食えない
海外行け

40研究する名無しさん:2024/01/05(金) 08:25:44
日本で働くと毎日「泣きながらシャワー」
不幸になりたくなければ海外移民

41研究する名無しさん:2024/01/05(金) 18:28:17
こんな時こそ儚を騙れ

42研究する名無しさん:2024/01/05(金) 22:40:50
>>41夢は日本国籍を捨ててマトモな国で研究することだよ、ボケッ

43研究する名無しさん:2024/02/29(木) 15:57:56
結婚の件数は48万9281組で減少した一方、離婚の件数は、18万7798組で増加した
すごいね5分2が離婚って意味だよ

44研究する名無しさん:2024/03/01(金) 11:26:39
アラフィフ アラカン の皆さんお疲れ様

45研究する名無しさん:2024/03/01(金) 22:51:19
さすがに結婚は人口の少ない30代半ばくらいまでの人しかほとんどしないけれど、
離婚の方は人口の多い中年がするから、単純には比較できない。

46研究する名無しさん:2024/03/19(火) 10:10:21
配達員の報酬単価が激減
コロナ禍で注目を集めたUber Eatsや出前館などのフードデリバリーサービスだが、最近は配達員の報酬単価が激減しているという。

新型コロナウイルス流行中は、フードデリバリーは“よく稼げる副業”として人気を集め、月収100万円を達成した配達員がニュースなどで取り上げられることもあったほどだった。

だが今年2月にとあるネット掲示板で、都内のUber配達員がまともに稼げない現状を嘆いたスレッドが立てられ話題に。スレッド主によると、とくに平日の単価が低いとのことで、まともに稼げるのは土日だけだという。そして、そんな土日の単価でさえも以前に比べると低下しているそうだ。

コロナ禍によって特需だったフードデリバリーだが、現状は厳しい状態に陥っているのだろうか。

47研究する名無しさん:2024/03/24(日) 11:53:24
【海外報道】水原一平氏「ギリギリの生活」だった 妻に言えず友人、家族に金策

「やりくりするのが難しく、ギリギリの生活をしていた」、「大谷の生活スタイルにも合わせなければならなかったし。でも彼にはそのことを言いたくなかった」などと明かした。

※日本円の給与700万円というのはカリフォルニアだとホームレス寸前らしい
衰退国の給与に合わせるからだ

48研究する名無しさん:2024/03/24(日) 11:54:20
ギャンブルに使われないよう、年俸後払いにしたのかしら...

49研究する名無しさん:2024/03/24(日) 11:55:58
「大谷の生活スタイルに合わせなきゃ…」ってめちゃくちゃヤバい発言だな

50研究する名無しさん:2024/06/06(木) 16:23:23
躍って踊って躍りまくりで完全かつ最終的に解決

51研究する名無しさん:2024/06/06(木) 19:47:10
>>50
看護行け

52研究する名無しさん:2024/08/31(土) 07:30:24
24時間365日躍りきれる体力と浪漫はあるか、お前に


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板