[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
反緊縮綜合スレ
1
:
研究する名無しさん
:2021/10/25(月) 13:19:58
大学の疲弊を含め諸悪の根源は緊縮財政
この板からも反緊縮の機運を熾していきましょう
2
:
研究する名無しさん
:2021/10/26(火) 08:51:08
というか特に私立大は営利事業を認めてほしいと思う。内部留保に入れるという条件で。
都合のいい時だけ非営利学校法人の理念を主張するのはおかしい。
3
:
研究する名無しさん
:2021/10/31(日) 09:02:00
衰退国選挙
4
:
研究する名無しさん
:2021/12/19(日) 09:16:20
あげ
5
:
研究する名無しさん
:2021/12/21(火) 08:53:57
というか公共事業水増しということはとことんケチなんでは?
6
:
研究する名無しさん
:2022/07/26(火) 06:26:56
今こそ保守
7
:
研究する名無しさん
:2023/05/27(土) 04:33:43
保守
8
:
研究する名無しさん
:2024/09/28(土) 05:47:25
人生は夢幻
この瞬間を生きまくれ!
9
:
研究する名無しさん
:2024/11/03(日) 19:06:40
【要人発言】
🇯🇵国民民主党・玉木代表
「日銀は少なくとも半年は利上げすべきではない」
10
:
研究する名無しさん
:2024/11/03(日) 20:59:22
円高で株が下がるだろうが、株買ってる人間なんかノイジーマイノリティなんだから黙らせればいいんだよ。
ジタミを支持して投資した連中なんか買弁みたいなもので財産失った方が天道に従っていると言える。
それより物価高をどうにかするべきだろ。犯罪が起こるのだって要するに庶民の生活が苦しいからだ。
11
:
研究する名無しさん
:2024/11/04(月) 08:44:23
別に物価は上がってもいいんだよ
物価上昇率よりも高い賃金上昇率なら
12
:
研究する名無しさん
:2024/11/05(火) 02:37:55
問題ないが、高齢者主体のシルバー民主主義では認められにくい。
立憲が物価0目標を掲げているのはその象徴。
13
:
研究する名無しさん
:2024/11/05(火) 07:09:13
2%上がって問題なくても、食料品が2割上がって問題にならないはずはない。
14
:
研究する名無しさん
:2024/11/05(火) 08:45:37
>>12
年金は物価スライド方式ですが何か?
要はスライド方式を改悪した小泉政権前の状態に戻せばええ
15
:
研究する名無しさん
:2024/11/05(火) 08:46:24
>>13
残り18%は通信費などで下がってる
16
:
研究する名無しさん
:2024/11/05(火) 09:04:34
通信費もだいたい金持ちの方が安いの使ってあまり払っていなかったりするんだよな。
金のことをいつも考えているからか、見栄を張る必要がないからなのか。
貧乏人の方が購入時だけ安くて後からガッツリ取られるiフォンの契約縛りとかで多額の金を上納している。
金持ちの方が数年落ちのアンドロイドとかで格安キャリアを使っていたりする。
17
:
研究する名無しさん
:2025/03/22(土) 08:34:46
フジテレビも、先日は財務省解体デモも報道したりと、中居の不祥事から立ち直ろうとする姿勢が見られる。 だったら、橋下徹を切って膿を出し切れよ。 この3月で降板させろ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板