したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Gengo(アクセント HL) 「舞踏」「暗黒舞踏」 Gengo

1・・・:2021/06/10(木) 00:50:46

辞書で見ると「舞踏」は「うさぎ」と同じで LHH

でも「暗黒舞踏」は、 LHHH・HLL(?)

これは どういう原理ですか?

2研究する名無しさん:2021/06/10(木) 00:53:45

白ウサギ      LH・HLL

巨大ウサギ    LHH・HLL

暗黒ウサギ   LHHH・HLL

3研究する名無しさん:2021/06/10(木) 06:50:56
ある条件下、例えば複合語の後半において、アクセントは消失する場合がある。


2つの名詞が複合して1つの名詞になった場合のアクセント型は、複合した2つの単語を別々に言うときと同じアクセント型をそれぞれ保つということはありません。別々に言う時はそれぞれアクセント核があっても、1つの単語に複合した場合はアクセント型が変わります。1つの名詞には1つのアクセント核しかありえないからです。例えば、前部要素 「はる(春)」 と後部要素 「やすみ(休み)」 が複合して「春休み」となった場合は、アクセント型は「はるやすみ」ではなく、 「はるやすみ」 となります。

      おんな + ことば  →  おんなことば (女言葉)
      なつ  + やすみ  →  なつやすみ  (夏休み)
      プロ  + やきゅう →  プロやきゅう (プロ野球)

後部要素が頭高型アクセント、中高型アクセント 後部要素のアクセント核と同じ あさ+ごはん→あさごはん(朝御飯)

4研究する名無しさん:2021/06/10(木) 07:06:26

音声言語 VII 2016 年 pp. 31-48    長い複合名詞のアクセント ―「携帯電話電源オフ車両」などの説明原理についての覚え書き―

    携帯電話
    携帯電話電源 
    携帯電話電源オフ
    携帯電話電源オフ車両
    携帯電話電源オフ車両変換
    携帯電話電源オフ車両変換機能
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許申請

常に最後の 構成ユニット(部分)が HL、HLL,… HLLLL に成る感じでは ???

5研究する名無しさん:2021/06/10(木) 07:12:37
    携帯電話
    携帯電話電源 
    携帯電話電源オフ
    携帯電話電源オフ車両
    携帯電話電源オフ車両変換
    携帯電話電源オフ車両変換機能
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許申請
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許申請巨大
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許申請巨大ウサギ
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許申請巨大ウサギ暗黒
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許申請巨大ウサギ暗黒舞踏
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許申請巨大ウサギ暗黒舞踏見学
    携帯電話電源オフ車両変換機能特許申請巨大ウサギ暗黒舞踏見学旅行


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板