したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Bauhaus Architecture 建築学 バウハウス 協働Architect

1・・・協働:2021/04/12(月) 03:30:19
建築学(けんちくがく)は、建築について研究する学問である。

バウハウス(ドイツ語: Bauhaus)は、1919年、ヴァイマル共和政期ドイツのヴァイマルに設立 ... バウハウスはドイツ語で「建築の家」を意味する。

2・・・協働:2021/04/12(月) 03:31:49
Gengo ぎなた読み 研究 Gengo (Res:110)  

  豪華な経歴だな!  

110 :ジャンカラ :2021/04/12(月) 00:54:00
横浜のファイアートで先週、アーティストの公演に行ったがアメリカのアートや社会学の話がよかった。
松本良多 (Ryota Matsumoto) はニューヨークと東京を拠点とする建築家、社会学者、アーティストである。1979年3月9日生まれ、10代を香港で過ごした後、ロンドンAAスクール、グラスゴー・スクール・オブ・アートにて90年代に建築と哲学を学び、2007年ペンシルベニア大学大学院芸術学部建築学科修了する。
建築家、アーティストとして黒川紀章、シーザー・ペリ、MITメディアラボ、音楽家のピーター・クリストファーソンと協働し、ベトナムバクマイ病院、九州大学センター地区のマスタープランをはじめ多数の建築、都市計画、アートのプロジェクトを手掛ける。ポーランドのシレジア大学の講師を経て、2016年よりプリマス大学 Transart Instituteの客員教授に就任後はクーパー・ユニオン、プラット・インスティチュート、コーネル大学、ニューセンター・オブ・リサーチ・アンド・プラクティスにて教鞭をとっている。

3研究する名無しさん:2021/04/12(月) 03:37:02

 豪華な経歴だな!  それに勝てるのはセルカンくらいだろうな!@

宇宙建築からはじまること | 松村秀一+アニリール・セルカン+村上祐資 Beginning with Space Architecture | Matsumura Shuichi, Serkan Anilir, Yusuke Murakami
掲載『10+1』 No.46 (特集=宇宙建築、あるいはArchitectural Limits──極地建築を考える, 2007年03月発行) pp.68-77

>松村秀一(マツムラ・シュウイチ)       1957年生  東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授。建築構法、建築生産。

>アニリール・セルカン(アニリール・セルカン) 1973年生  【ここが空白な理由は?????】

>村上祐資(ムラカミ ユウスケ)         1978年生 東京大学大学院建築学専攻博士課程在籍。極地建築・極地職人研究。

4研究する名無しさん:2021/04/12(月) 10:43:09
建築って、胡散臭い世界だよなぁ。

見た目だけ派手で、ちっとも実用的ではない建物が称賛
されたりしてる印象。コンクリむきだしとか、その典型。

デザイン云々じゃなくて、住みやすく、使いやすい、
堅牢な建物を作る技術を磨くべきじゃね?

5研究する名無しさん:2021/04/12(月) 10:56:09
建築、デザイン には変な寄生虫が(ry

例: セルカン、Dr.KK

6研究する名無しさん:2021/04/12(月) 11:25:43

バウハウスはドイツ語で「建築の家」を意味する。

「建築じゃない家」って何なんだ?wwwwww
  
  ttps://en.wiktionary.org/wiki/Bau

  ttps://de.wiktionary.org/wiki/Bau

   [8] umgangssprachlich: Gebäude, in dem Verbrecher eingesperrt werden; Gefängnis  < へぇ! へぇ! へぇ!

7研究する名無しさん:2021/04/12(月) 23:23:18
コンクリむきだし は割と好き

8研究する名無しさん:2021/04/13(火) 00:24:59
寒々しくて嫌い。実際、寒い。

9研究する名無しさん:2021/04/13(火) 03:25:55
夏は暖かくて良い?

11研究する名無しさん:2022/04/08(金) 02:29:53

   2018年  How many people died at the FIU bridge?   →  six people

   In the months following the bridge collapse over Southwest Eighth Street — across from FIU's main campus in southwest Miami-Dade — the families of the six people killed, and others who survived but were injured, sued more than 20 defendants for their roles in the tragedy.

    2018 — 米フロリダ州にあるフロリダ国際大学の近くで15日午後、設置されて間もない歩道橋が崩落し、少なくとも4人が死亡し、10人が負傷した。

   6人死亡の「ニセ斜張橋」、米国歩道橋はPC鋼材の緊張中に崩落

12研究する名無しさん:2022/04/08(金) 02:36:16

   予算: 12億円くらい

   2018 — 米フロリダ州マイアミのフロリダ国際大学付近で建設中の歩道橋が崩落した事故で、地元警察は19日までに、犠牲者6人全員の遺体を収容したことを ...

   歩道橋も満足に作れない、・・・ < コリアンかよ?!?!?!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13研究する名無しさん:2022/04/08(金) 18:20:08
広島で高速道路の高架橋がクレーンの操作ミスで下の道路に落ちて
車が数台ぺちゃんこになった事件も10人近く死んでないか?

30年くらい前

14研究する名無しさん:2022/04/10(日) 23:18:45
Bowハウス = 犬寝る = Kennel


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板