[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【NFT】ノン・ファンジブル・トークン(NFT) 3億円超で落札
1
:
・・・
:2021/03/25(木) 00:57:11
「最初のツイート」、3億円超で落札 【3月23日 AFP】 米ツイッター(Twitter)に投稿された記念すべき「最初のツイート」が22日、約290万ドル(約3億1500万円)で落札された。 このツイートは「非代替性トークン(NFT)」と呼ばれるデジタル資産として競売に掛けられた。
ノン・ファンジブル・トークン(NFT)は、プロスポーツ選手のカードから、仮想空間の土地、デジタル・スニーカーまで、コレクターが欲しがる多種多様でユニークな有形・無形のアイテムを表すデジタル資産を言う。
ポケモンカードや珍しい硬貨のような物理的なコレクション(収集物)と比べて、デジタル・コレクションを所有する大きなメリットは、一つひとつのNFTが、他のNFTから明確に区別でき、かつ簡単に検証できる特徴的な情報を持っていること。
この特性により、偽物を作って流通させることの意味がなくなる。なぜなら、各アイテムの由来を最初の発行者や作り手まで遡ることができるようになるからだ。
21
:
研究する名無しさん
:2021/03/27(土) 22:46:36
たとえるなら… 名画を3Dスキャンして同じ構成の画材で積層プリントして全く同じにしか見えないものを作っても
元の絵の価値は損なわれず複製した絵に元の絵と同様の価値はないって感じじゃない?
NFTは鑑定の手間が省けただけ
↑ 良い説明 っぽい
23
:
研究する名無しさん
:2021/03/28(日) 00:03:09
>>21
かなり違うと思う。
例えるなら、3Dプリントで作られたオリジナルの中に
手書きの証文が封入されてて、同じものはいくらでも
作れるけど、その証文があるやつだけが本物って感じ。
美術品としては(外からは見えない証文以外は)まった
く同じものが3Dプリンタでだれでも無限に作れる。
24
:
研究する名無しさん
:2021/03/28(日) 00:07:08
ってか、3Dプリンタで作られたものというたとえでは、
いくら同じデジタルデータから作られたものでも、実際は
ひとつひとつ微妙に違うわけだから、やっぱりまずいかw
25
:
研究する名無しさん
:2021/03/28(日) 00:33:48
ttps://twitter.com/jack/status/20
jack @jack Mar 21, 2006 just setting up my twttr
↑ 複製は完全に出来るが、本物はひとつ
26
:
研究する名無しさん
:2021/03/28(日) 09:50:15
だから、「複製は完全に出来る」ってとこが味噌なんだよね。
絵画の3Dプリントであれ、3Dプリントのコピーであれ、実体化
したもの同士だと微妙に違いがある。
でも、デジタルデータでは、それを人間が画像や音声として
再生する上ではまったく同じ複製が存在するんだよね(という
か、コピー可能な複製のひとつを単に暗号化したものをオリジナル
と呼んでるだけでしかない)。
48
:
研究する名無しさん
:2021/04/23(金) 12:33:08
最近、ようやく国内でも報道されるようになってきたが、
やっぱ無価値だと思うけどなぁ。
49
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 00:35:54
著作権とセットで使用者から金をとれる仕組みにすれば
利用価値があるかもしれんが。
50
:
研究する名無しさん
:2021/04/24(土) 18:10:57
ここの書き込みもNFTにしてオークションに出してみるかw
52
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 11:21:11
これもこれも
53
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 12:45:05
よいしょっと
54
:
研究する名無しさん
:2021/04/25(日) 19:49:42
△
*
し
55
:
研究する名無しさん
:2021/04/26(月) 16:05:13
食いつけ、ほらw
△
*
し
56
:
研究する名無しさん
:2021/04/27(火) 18:22:19
△
*
し
57
:
研究する名無しさん
:2021/04/28(水) 11:38:00
△
*
し
67
:
研究する名無しさん
:2021/05/08(土) 00:23:01
sage
68
:
研究する名無しさん
:2021/05/08(土) 14:38:19
非常識な書き込みをsage
69
:
研究する名無しさん
:2021/05/11(火) 00:59:07
波多野結衣がNFT写真で億の売上げあったらしい。背後に誰かいるんだろうな。
70
:
研究する名無しさん
:2021/05/11(火) 04:44:04
それ見た。
結局は「抱き合わせ商法」だったらしい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板