したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態11

899研究する名無しさん:2024/10/11(金) 08:55:51
保健医療学部総合リハビリテーション学科作業療法学専攻の教授、准教授、講師、または助教の公募
D124101007
大和大学

教授相当
准教授相当
講師相当
助教相当

応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士

大学教員としてふさわしい資質を有する者。

1.作業療法士として臨床経験5年を有する者。

2.大学において教育学に関する科目を四単位以上修め、当該大学を卒業したもの又は免許を受けた後三年以上作業療法に関する業務に従事した者であって、学校教育法に基づく大学院において教育学に関する科目を四単位以上修め、当該大学院の課程を修了したものである場合は、この限りでない。あるいは、厚生労働大臣の指定する講習会を修了した者。

3.作業療法学に関する研究業績を有する者。

4.大学・短大・専門学校またはそれに準ずる教育機関での教育歴を有する事が望ましい。
※項目の2について、特に注意してください。

採用後、通勤時間が2時間以内の者 ※遠方の方はこの範囲に採用後、居住可能であること。
職種共通
正職員・正社員

任期あり - テニュアトラック以外

原則2年(更新有り)

試用期間あり

試用期間6か月


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板