したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態11

851研究する名無しさん:2024/09/03(火) 21:05:12
>>847

興味深い見識だ。確かに、中世以降の日本史って、やたらと「文献主義」だもんな。「一次史料」・「二次史料」とか言って、史料価値を区別する。それ自体が、全く無効な方法だとまでは言うつもりはないが、1冊の本を1人が書いたと仮定した場合、詳しい部分はしっかり書いても、詳しくない部分は伝聞や創作を加えたりする可能性も、あるのでは。つまり、前半は信憑性はあるけど、後半が薄くなったり、その逆とか。日本史学には、そういう視点が欠けている気がする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板