したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態11

1142研究する名無しさん:2025/02/16(日) 20:48:20
国立大学法人にたいして、以下の改革を強制したい。


1 全教員・全事務職に任期制強制導入。最大3年任期。各年度には、審査期間末を迎えた者に対して厳格審査を行い、必ず対象者の50%以上を入れ替える。60歳以上は、業績の如何にかかわらず、1年任期。


2 敷地内マンションの建設、教員は空きコマは全て管理・清掃業務。他大学の非常勤などの兼業は全面禁止。

3 現行約8万の学部長手当、廃止。全ては国への奉仕。評議員への役職手当も廃止。


4 労働組合にかかわる者、全員解雇。学長と副学長の任務とする。

5 教授でも、月給額面25万は絶対超えないように年俸調整。授業は、「任期付特命リサーチフェロー」(年俸額面100万)も、担えるものとする。


6 研究費全廃。科研費も、文系向けのものは全廃(金のムダなので)。これに伴い、研究推進担当の事務職もほぼ必要なくなるので、大幅に縮小(残る者も全員非正規雇用、時給は最低賃金と同額とする)。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板