したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Tampo Tam ラーメン映画『タンポポ』 伊丹十三 Itami Itami

1www:2020/08/13(木) 23:09:43
Tampopo Tampopo (たんぽぽ) 映画 『タンポポ』 冒頭の 「ラーメンの食べ方」 伊丹十三 監督 Juzo Itami (Juzo Itami) www

『タンポポ』は、1985年の日本映画。伊丹十三の脚本・監督による「ラーメンウエスタン」と称したコメディ映画。売れないラーメン屋を立て直す物語。

    山崎努, 宮本信子, 役所広司, 大滝秀治

ルイージ類似スレ、親スレ:  Ramen ラーメン二郎 Ramen グルメ Food

17研究する名無しさん:2020/12/31(木) 05:53:39

スパゲッティ輸入量、過去最多に  「巣ごもり需要」が背景か?    (要約)

・スパゲッティの輸入量、今年10月までに過去最多に
・新型コロナウイルスによるいわゆる「巣ごもり需要」が背景か
・マカロニも過去最多の輸入量にほぼ並ぶ


ラーメンはよく食べるが、 スパゲッティは全く食べてない。

     他の人は食べてるのか?

18研究する名無しさん:2021/02/27(土) 03:30:06

  このエピソード ってソースは何だ?

    Wikipedia>   1984年、51歳で、『お葬式』で映画監督としてデビューし、日本国内で高い評価をうける[14]。この作品で受賞した映画賞は、日本アカデミー賞、芸術選奨新人賞を始めとして30を超えた。この映画は信子の父の葬式がきっかけであり、わずか一週間でシナリオを書き上げた。

     なお、本作はその著作を読み漁り講演などには必ず駆けつけるほど傾倒していた蓮實重彦の「理論」を強烈に意識して制作されたものであり、事実、主に30年代 - 40年代に至るハリウッド映画のシーン、ショットの引用が多数ちりばめられている。    しかし、試写会に訪れた蓮實に対し伊丹は歩み寄り声を掛けたが、蓮實は無下に「ダメです」と返答しただけだった。

     伊丹は蓮實からの予想外な酷評にひどく失望したと言われているが、その影響からか二作目以降は「引用の織物」による「芸術的」な側面は姿を消し、もっぱらエンターテインメントに徹した作風となっている。

19研究する名無しさん:2021/03/26(金) 07:08:29

   「すする」 って音を立てるのが マズいわけ?


【生活】  「夫が パスタ や ピザ をすすって食べる」という不満に    「生姜焼きすすった時にはキレた」との声  ★

「彼氏が ススラー で クチャラー。   麺類はともかくそれ以外のものを何でもかんでもすすって食べる。『スーッ!ハフハフ!ムシャムシャ!ゲフッ!』本当に汚い」



「女性でも飲み物やスープすする人多いよ。本人は気付いてないのかなと思う。静かなところでもズズーってコーヒー飲むからびっくりする」といった指摘があるように、特に男女差はないのかもしれない。

20研究する名無しさん:2021/03/26(金) 07:10:35

   マムコすすられた時にはイッた


ワシは栗をわざと大きな音出してすするよ   大概の女は「すすられたの初めて!」って喜ばれる

21研究する名無しさん:2021/03/28(日) 10:09:31

  給食の皿うどん、  児童・教諭ら 7人の歯を欠けさす   < 固すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww

(要約)
・埼玉県朝霞市の小学校で給食の皿うどんの麺を食べた児童と教諭合わせて7人が歯が欠けるなどの被害
・麺を揚げすぎて固くなったことが原因
・別件でこの小学校で前日にも納品業者のミスでドーナツの賞味期限が1年ほど切れていたとも
・朝霞市学校給食課「給食は子どもたちに安心して食べてもらうべきもので、二度とこのようなことがないように再発防止策を講じていきたい」

給食の皿うどん    麺 揚げすぎで児童ら7人の歯が欠ける     埼玉  朝霞   |   NHKニュース

22研究する名無しさん:2021/03/28(日) 10:13:01

 固すぎワロタ w w w     それほど 固いと、 口の中とか、 食道に刺さるんじゃないか????wwwwwww


>  歯が欠ける程の固さか    これを凶器にした推理ドラマができそう


     ↑ (松本清張) 固いモチで (ry

23研究する名無しさん:2021/03/28(日) 10:16:10
>「引用の織物」による「芸術的」な側面

芸術とは関係ないだろ。
映画ヲタク相手に成立する楽屋落ちみたいなもの。

24研究する名無しさん:2021/03/28(日) 10:19:51


『お葬式』より、  『タンポポ』の方が、 数倍、引用が多いのでは?


>「引用の織物」による「芸術的」な側面


 (ポストモダン)  Intertextuality だな

30研究する名無しさん:2021/03/30(火) 00:23:54
『お葬式』より、  『タンポポ』の方が、 数倍、引用が多いのでは?


> 「引用の織物」による「芸術的」な側面


 (ポストモダン)  Intertextuality だな

 映画『Raging Bull』の最後が、 引用で終わってるのが、満足感の点で (ry

43研究する名無しさん:2021/04/05(月) 05:25:05

『お葬式』より、  『タンポポ』の方が、 数倍、引用が多いのでは?

> 「引用の織物」による「芸術的」な側面

>>> 芸術とは関係ないだろ。 映画ヲタク相手に成立する楽屋落ちみたいなもの。

 (ポストモダン)  Intertextuality だな

 映画『Raging Bull』の最後が、 引用で終わってるのが、満足感の点で (ry

45研究する名無しさん:2021/04/06(火) 00:05:24
∇∇

51研究する名無しさん:2021/04/22(木) 10:29:46
*

52研究する名無しさん:2021/04/24(土) 00:51:44
たまに、学生時代に下宿近くの屋台で食べてたニンニク辛子
味噌いりのラーメンが無性に食いたくなる。唾でてきた。

53研究する名無しさん:2021/04/24(土) 17:55:02
後の天下一品?

54研究する名無しさん:2021/04/24(土) 22:53:56
かもしれん。

55研究する名無しさん:2021/04/25(日) 11:20:39
これも

56研究する名無しさん:2021/04/25(日) 12:45:25
よいしょっと

57研究する名無しさん:2021/04/25(日) 19:49:23

*


58研究する名無しさん:2021/09/15(水) 09:03:29

   ビジネスホテル の 湯沸かしポット 中国人が 袋めん 作ってるからなのか知らんが 前、  妙にラーメン臭いポットがあったわwww

      ↑ シナ人とは限らないのでは?www

59研究する名無しさん:2021/09/23(木) 23:23:01

【カップ麺の汁】 <トイレやシンクに流さないで!>  捨てる時の注意点とおすすめの捨て方


   昭和初期から 汁を 捨ててるのに詰まってないだろ  < これ!www

60研究する名無しさん:2022/04/26(火) 01:30:18

【芸能】マツコ 袋麺は“鍋から食べる”「絶対にそのほうがおいしいよ」のワケ

      この人も あっち系 なのか ? ? ?

韓国人は袋にお湯入れて食ってたぞ . . .  その発想無かったから驚いた

61研究する名無しさん:2023/03/13(月) 15:28:14
【訃報】ノーベル文学賞、大江健三郎さん死去…88歳

    大江健三郎 の嫁って・・・

62研究する名無しさん:2024/02/24(土) 21:04:44
女子大生と不倫してたんだっけ?

> 写真週刊誌『フラッシュ』によりSMクラブ通いや不倫疑惑が取り沙汰されたことに対する抗議の投身自殺か、とも推測されるようになった

> 死の直前に『FLASH』の記者から不倫疑惑について問われた際、

63研究する名無しさん:2024/02/26(月) 11:38:16
>>60鍋ラーメンは高知だろ?
馬鹿なん?

64研究する名無しさん:2024/02/26(月) 11:45:18
>>60
逆や
チキンラーメンの文化を韓国がパクった

65研究する名無しさん:2024/02/26(月) 16:28:18
>韓国人は袋にお湯入れて食ってたぞ . . .
カップヌードルが出来るまでそういう文化だったことを忘れるのはおめでたいと思う
日清の創業者って台湾の人だけどね

66研究する名無しさん:2024/02/27(火) 07:42:39
そもそも伊丹十三って1998年に亡くなった人だよ
今の大学1年は生まれてねえよ。なんなら大学4年でも生まれてねえよ
収支2年がその誕生年か?
だから今の若い人は知らねえよ
『マルサの女』なんてバブル期の名作だしな

おまえらいつの話してるんだ。昭和生まれは出ていけ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板