したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

コブラ返り【老化?】 夜中に足が攣る「痛いデ〜ス」 防止法?

1痙攣 「トテモ痛いデ〜ス!」 w:2020/06/21(日) 20:55:01

(老化?)夜中に足が攣る(コブラ返り)こむらがえり  痙攣! トテモ痛いデ〜ス!  防止法は?  

医学的には「有痛性筋痙攣」や「筋クランプ」などと称しますが、実は発生のメカニズムはよくわかっていません。 ただ、筋肉は体内の ... 休憩時間などに ふくらはぎ を伸ばしたり、適度に屈伸運動をしたりしておくと、  こむら返り防止に役立ちます。

【 1 】アラフィー女性の8割弱が経験あり!? < じゃあ2割は経験ナシかぁ!!!!

“就寝中に足がつる”実態は? つる部位はふくらはぎが大半。  “ほぼ毎日つる” という人も! < wwwwwwwwww

2ww:2020/06/21(日) 20:57:05
アラフィー って初耳だはwwwwwww


Q. どうして足が「つる」のですか?

A. 「足がつる主な原因は電解質の異常です。電解質とはマグネシウムやカルシウム、ナトリウム、カリウムなど水に溶けると電気を通すミネラルなどの物質で、神経が情報のやりとりをするときに使われます。

  特に筋肉の収縮の調節にかかわるのがマグネシウムとカルシウム。不足すると神経伝達に支障が生じ、腱紡錘の働きも鈍くなり足がつるのです。

  加齢や疲労、脱水、冷えなどによってもミネラルバランスはくずれ、同じ仕組みで足がつります」

3研究する名無しさん:2020/06/21(日) 21:15:03
あとたまにだが夜中に肛門にずきーんと鈍い痛みがあって目が覚めることがある。

4研究する名無しさん:2020/06/21(日) 21:19:28
そちらは珍しいかも・・・  お尻に栓をして寝るとか?  鋼鉄のパンツとか?



つりやすい!という人には「芍薬甘草湯」や梅干しが効果的

「睡眠中によく足がつる人は『芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとう)』という漢方薬を枕元に置いて寝るのもおすすめ。

差し込むような急激な痛みや、筋肉の痙攣(けいれん)に有効とされています。

筋肉疲労を感じた日は、就寝前に飲んでおくのもよいでしょう。

また、梅干しのクエン酸はマグネシウムの吸収を助けるので、足のつりの改善に◎」

5研究する名無しさん:2020/06/21(日) 21:27:20
ところでスレ増やしすぎじゃね?健康関連スレがあるだろうが。

6研究する名無しさん:2020/06/21(日) 21:40:28

 “就寝中に足がつる” 問題は切実だろ!

7研究する名無しさん:2020/06/21(日) 21:42:11
切実でないとは誰も言っていない。

8研究する名無しさん:2020/06/21(日) 22:15:56
>コブラ返り

やれやれ。

9研究する名無しさん:2020/06/21(日) 22:20:45
子供の頃は、「つった足の形状がコブラの頭部分に似てるからだろうなぁ」
と納得してましたはw

10研究する名無しさん:2020/06/22(月) 04:14:53

「コブラ返り」と発音するのは大阪府民だけ?驚きの声相次ぐ  2017年1月31日 22時37分

ざっくり言うと

●  26日の番組で、大阪府民が使う「コブラ返り」という言葉が話題になった
● ふくらはぎがつる「こむら返り」を、大阪では「コブラ返り」と発音するそう
● Twitterなどでは、府民が「全国共通やと思ってた」と驚く声があがった

提供社の都合により、削除されました。  概要のみ掲載しております。

11研究する名無しさん:2020/06/27(土) 16:16:52

 「コブラ返り」 と 「エビ反り」 は似ている

12研究する名無しさん:2020/06/27(土) 16:26:52
「コブラ返り」じゃねえし。

13研究する名無しさん:2020/06/27(土) 16:35:07
はい、大阪人、関西人や在日朝鮮人に対するヘイト!

14研究する名無しさん:2020/06/27(土) 16:43:58
はい被害妄想(というより話をそらす敗北宣言)(爆笑

15研究する名無しさん:2020/07/11(土) 01:56:45

蛭子能収、ツイッターでも報告「認知症になりました」「認知症以外は健康体です」  ■■■  9日放送のテレビ東京「主治医が見つかる診療所2時間スペシャル」で「レビー小体病とアルツハイマー合併症」による軽度の認知症であることを公表した漫画家でタレントの蛭子能収(72)が10日、自身のツイッターで現在の心境を明かした。

番組では検査を受ける蛭子に密着。最近「もの忘れすることが多くなってきている」と自覚していた蛭子は、マネジャーも「記憶力が著しく衰えている」と感じたことから、脳の検査を受けることに。

受診したクリニックでは、3次元の物を理解できない視空間認知の衰えを指摘された。

幻視の症状も見られ、簡単な計算も困難だということが発覚。  この症状と脳のMRI検査の結果から「レビー小体病」の可能性が高いと診断された。「レビー小体」というたんぱく質が脳に蓄積し神経細胞が破壊される病気で、  これらが脳幹にたまるとパーキンソン病、大脳にたまると認知症の症状が進むといい、アルツハイマー病と合併しているケースが多いという。

医師は症状について「軽度認知機能障害がある。アルツハイマーが隠れていて、むき出しになっているのがレビー小体病」と合併症を指摘し、すでに認知症が始まっているという。  朝、晩に症状が悪化することがあるといい、医師からは「朝早いロケや泊まり込みのロケは避けて、昼間の活動性を上げる仕事」を勧められた。

蛭子は今後の活動について「できなくなったらしょうがないけど、できる間はずっと続けていきたい」と、無理のない範囲で続けることを誓った。

蛭子はツイッターで「昨晩、テレ東さんの番組『主治医が見つかる診療所』で放送されましたように、認知症になりました」と改めて報告。  「でも毎日元気に過ごしています。認知症以外は、人間ドックでも健康体です」と身体の状態を説明し、「フォロワーさん、応援してくださるみなさん、これからもよろしくお願い致します」と呼び掛けた。

16研究する名無しさん:2020/10/06(火) 06:26:08
   最近50肩の兆候が・・・


> 昭和の頃、夫婦交換スワッピング雑誌でホームトークやオレンジクラブ、スウィンガーなどがあったな

当時中坊でやりたい盛りの俺は隣町のボケ婆さんのやってる小さい書店のエロコーナーにあったホームトーク、確か2,000円位を買って、若い単独男性を募集するアラフォー夫婦に大学生と偽って応募したな

そんで実際会ったら中坊だったんであっち側はビックリしてた

で、一通り説教されて、正直にやりたいと言ったら奥さんが同情してくれてやらせてもらった

高校卒業して東京の大学に行くまで週一くらいでお世話になった良い思い出

ちなみ奥さんは普通のオバサンでちょいぽちゃ

17研究する名無しさん:2020/10/06(火) 12:38:27
河出がこんなエグイもん出しとるって、初めて知ったわ

18研究する名無しさん:2020/10/15(木) 23:45:52
「ホームトーク」って河出? 本当だ!!!

妻の性春 :月刊『ホームトーク』編集部,桑原 茂一|河出書房新社  www.kawade.co.jp

妻の性春. 告白手記・女たちの性生活. 月刊『ホームトーク』編集部 編. 桑原 茂一 監修. 河出i文庫 文庫 ○ 224ページ. ISBN:978-4-309-48329-0 ○ Cコード:0195 発売日:2014.

19研究する名無しさん:2020/10/16(金) 13:33:47
> 平素から酢を多く摂っとくといい。 もう一つ、下半身を冷やさない。
> 上着を厚着して下半身カーゴパンツとか秋以降禁物。

  でも睾丸付近は寒い方が良いのだろ?

20研究する名無しさん:2020/10/16(金) 17:23:25
そのうち筑摩あたりが出せば面白いのに。岩波でもええぞ。

21研究する名無しさん:2020/10/16(金) 22:01:48
お堅い出版社がやってる
そういう「ちょっと恥ずかしい企画」って他に何がある?

22研究する名無しさん:2020/10/16(金) 22:04:55
白水社あたり何かないか?

23研究する名無しさん:2020/10/16(金) 22:05:29
睾丸無恥

24研究する名無しさん:2020/10/16(金) 22:07:40
そういえば、お堅いかどうか微妙だけど、潮が沼正三を出してた。

25研究する名無しさん:2020/10/16(金) 22:11:06
マンガ版「ヤプー」愛読してたはw

26研究する名無しさん:2020/10/17(土) 12:00:17
オボちゃんの手記+グラビアって
「ちょっと恥ずかしい企画」だよね

27研究する名無しさん:2020/10/17(土) 12:05:32

... 鶏肉・牛肉・魚・大豆製品・酢など、漢方では赤い食材は血を増やし、血流を良くして体を温めるとされています。


酢だけでなく梅干しや柑橘類の不足 も考えられます。   実は、クエン酸などの酸がマグネシウムの体内への吸収力を高めて いるのです!  こむら返りを引き起こさないようにするためにも酢の物 を積極的に摂取しましょう!


ケチャップにも酢が入ってるよね!

28研究する名無しさん:2020/11/11(水) 03:11:11

 コスプレのイベント に連れて行かれた・・・

  「乳柱」が 4〜5人は居たけど 実際に胸がまろび出そうになってて直視できなかった

 ↑  乳柱 コスプレ イイね!!   ttps://i.imgur.com/ocTk6sJ.jpg

29研究する名無しさん:2021/03/24(水) 07:18:51

 ここ シバラク 無いな


     ムバラク は (ry

30研究する名無しさん:2024/05/25(土) 09:47:29
「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」
おじいちゃん、それ何十年同じこと言ってるの?
2001年「いま日本においては10年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」→ITバブル崩壊
2006年「いま日本においては15年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」→2008年リーマンショック
2015年「いま日本においては20年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」→消費増税でオワコン
2024年「いま日本においては30年ぶりに経済の明るい兆しが出てきました」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板