[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
salary 【茄子】 アカポスの給料を論じるスレ salary
1
:
(not ひろし)
:2020/06/03(水) 15:08:35
アカポスの給料を論じるスレ
1 :ひろし :2008/05/04(日) アカポスの給料を論じるスレの続スレです。
937
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 15:10:44
金について言及することと金があること(ないこと)や金に執着すること(しないこと)に相関があるのか?
938
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 16:13:07
金がある奴は少なくとも匿名掲示板で金に言及しないに一票。
939
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 16:51:07
するとあんたは自分が金がない部類に入ると告白してることになる。
もちろんそんなこと告白しなくても金のあるやつには見えないけどね。
940
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 16:53:16
おっかねー
941
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 17:01:44
非常勤がオンラインになってホント最高。
通わなくていいのがありがたいし、これで
1月3.3万なら喜んでやるわ。
942
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 17:46:13
金がある人は本当に金のない立場はわからんから
「金がなくともなんとかなる」と繰り返し強調したりしないんじゃないの
943
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 17:52:53
まあこだわる理由が分からん
余裕はなさそうに見える
また刺激されて変なのが湧いてきそうだが
944
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 17:54:59
むしろ、カネがない状態を経験したことがないから「金がなくともなんとかなる」と思うのだろう。
945
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 17:58:04
要は頭が悪いということだな。
946
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 18:03:40
楽観的なだけで頭の良し悪しは関係ない。カネがあっても(もちろん、なくても)、想像力をはたらかせれば
カネなしでやって行く方法などいくらでもみつかる。あったって使わなきゃないのと同じ状態になれるが頭をつかえばそこまでしなくてよい。
947
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 18:05:32
やはり変なのが湧いたなw
948
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 18:06:03
ネット掲示板で匿名で「カネはあるが要らない」と吠えてる時点で頭の方はお察しです
949
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 18:08:35
そりゃ石器時代にはお金なんかなかったわけですし想像力想像力
木の実を食べて川の水を飲み病気になったらそこで果てる
950
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 18:12:07
>想像力をはたらかせればカネなしでやって行く方法などいくらでもみつかる
「自粛と保障はセットだろ」とか言って山本太郎などを信奉している面々に是非教えてやってほしい
951
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 18:21:32
>想像力をはたらかせればカネなしでやって行く方法などいくらでもみつかる
「実家が太くないと研究者になれないのは差別だ」とか言って院生の生活保障を求める面々に是非教えてやってほしい
952
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 18:26:46
なんとか年間の貯蓄が450万円。
953
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 18:29:56
想像力って具体的には?
それは言わないのがペテン師のお約束
954
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 20:41:39
さっきからペテン師ペテン師言ってる奴はペテン師だよね。
955
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 20:55:09
つまり954がペテン師か。
956
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 21:04:01
そうさ男は人生のペテン師だから byかぐや姫
957
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 21:09:15
女は?
958
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 21:12:34
>想像力をはたらかせればカネなしでやって行く方法などいくらでもみつかる
「このままでは立ちゆかなくなることは確実」とか言って運営費交付金削減に反対する国立大学の面々に是非教えてやってほしい
959
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 21:47:25
女はいつも見知らぬ入江 だから僕は今マゼランになる byさだまさし
960
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 21:49:06
かとちゃんペ天使
961
:
研究する名無しさん
:2020/07/06(月) 22:25:07
想像力があればなんでもできる君はペテン師
962
:
研究する名無しさん
:2020/07/07(火) 07:03:14
↑全然相手にされてない(涙)
963
:
研究する名無しさん
:2020/07/07(火) 07:30:50
ペテン元帥
964
:
研究する名無しさん
:2020/07/07(火) 10:20:41
ペテン師が反応してる
965
:
研究する名無しさん
:2020/07/07(火) 14:38:24
>実家が太くないと研究者になれない
太いパパかママを見つければいいじゃないか。
966
:
研究する名無しさん
:2020/07/07(火) 15:53:05
結局金はどこかで必要。
967
:
研究する名無しさん
:2020/07/10(金) 14:53:07
給料没収。
強制寄付。
968
:
研究する名無しさん
:2020/07/10(金) 23:34:49
専業の生活を引きずりながら額面が1,000万超えると貯まる。
969
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 08:00:44
寄付といえば創立◯◯年記念事業の寄付要請って無視して大丈夫?
970
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 08:51:35
評価に影響するな。
971
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 09:20:43
コロナ関係の寄付はシビアにみられているよ。これはマジね。
972
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 11:58:10
ボーナスカットだろ。全額な。特に医学部付属病院のある大学。
973
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 13:01:06
願望乙。
974
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 13:16:48
え?リアルなのに。
975
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:16:48
>>973
に同じ。
976
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:33:59
秋以降もオンライン講義、付属病院大赤字、さらに入試できない、なんですよ?
977
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:37:00
だからそれ願望だろ。入試できなくなってから言え。
978
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:40:21
東京女子医大は無視?そっちの方が願望じゃあ?
979
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:41:13
個別の大学の事情は知らん。あと
>>976
の疑問符の使い方が間違っている。
980
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:42:59
無かったことにしたい願望ね。
981
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:44:46
知らんものをなかったことにしたいと言われてもね。知らんし興味もないし。
982
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:49:48
無知でも給料が下がるのは現実だから。
付属病院ないなら短期的には関係ないかもな。
983
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 15:51:41
ていうか大学病院持ってる大学の方が少ないから。多くの大学は関係ないから。入試が中止になったら「これでボーナスが無くなる」と喜べばいいよ、大学ルサンチマン君。
984
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 16:27:27
>>978
早稲田に身請けされるんじゃないのかね
知らんけどさ
985
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 16:48:13
オンライン講義でも授業料は振り込まれるし
入試できないとかどこの話なのか謎だし
附属病院ない大学が大半だし
つかもう冬のボーナスも例年通りと回答されてんだよなぁ
986
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 16:56:48
医大わキツいよな
987
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 17:08:52
入試どうするんだろね。会場足りないよな。
988
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 17:12:03
国立には医学部を持ってる大学多いよ。医学部が赤字になればそれは大学の赤字。
なにしろ大学の財政規模の70〜80%が医学部ってとこもある。
989
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 17:28:57
国立は医学部以前の問題
990
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 20:31:24
早稲田に医学部いらんでしょ
つかやめて
991
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 20:36:19
早稲田も慶応並の給料になりますね。おめでとうございます。
992
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 22:36:31
医大わ入試も面接やるから追試やれなんて言われてもてんやわんや
993
:
研究する名無しさん
:2020/07/19(日) 14:35:49
夏のボーナス、一年目は6分の1らしいんだけど、こんなもんかな?
994
:
研究する名無しさん
:2020/07/19(日) 14:39:18
そうです。4月に転職すると最初のボーナスが減るので凹みますね。継続して働いているのに。
995
:
研究する名無しさん
:2020/07/19(日) 16:15:45
>>994
そうなんですね。今期はオンライン授業で大変だったので、より一層感じました。
996
:
研究する名無しさん
:2020/07/19(日) 22:25:54
来年1月の昇給幅も小さく、転職を繰り返すと人件費削減に貢献できる。
文科が人材流動化を叫ぶプチ理由の一つだろうと踏んでいる。
997
:
研究する名無しさん
:2020/07/19(日) 23:10:10
東京女子医大、ボーナスを払わないどころか看護師を解雇だと。
ttps://digital.asahi.com/articles/ASN7L3462N7DUTIL11T.html?iref=com_rnavi_arank_nr01
渡航後に無給待機→説明求めた看護師解雇 東京女子医大
東京女子医科大学病院(東京都新宿区)で4月から新人看護師として働き始めたばかりの女性(21)が、6月末で解雇された。新型コロナウイルスの感染が拡大していた2月末から3月はじめに海外への卒業旅行をした3週間後、病院から無給での自宅待機や自費でのPCR検査を求められた。
こうした対応の詳しい理由を説明してほしいと伝えたところ、「勤務態度が芳しくない」などとみなされたという。
998
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 02:43:04
国はさらなる自粛と補償と罰則をセットにした法改正を考えているようだ。
補償は財源の問題があるし自粛はさらなる不景気を呼ぶだろう。
公務員の給与カットは311のとき同様に避けられないのではないか。
国立の交付金だけ無傷に済むなどというのは幻想でしかあり得ず同じ道を辿るだろう。
私大も学生保護者からの返金訴訟が起きるかもしれない。
よほど杜撰な契約内容や授業をしていない限り敗訴は考え難いが
それを口実に理事会により賞与が削られる可能性は十分ある。
999
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 05:43:24
補助金や授業料が入って来ないという理由で教員に無給の自宅待機を求められたらどうする?
女子医大もゼニが入ってこないからボーナスなしにしたんだろ。
1000
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 08:27:29
だから教員の給与を妬むなよみっともない。
1001
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 08:31:30
小中高で勤務の状況がブラック化し人がどんどん逃げ出し、
教員不足が生じているが、大学だっていまのような
ろくでもないことを続けていれば同じことになりかねない。
だいたい中高年の転職のしやすさでは大学教員の方が
上かもしれないのだから。
1002
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 11:23:15
何も知らない奴は黙っておけ。
1003
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 12:20:17
無給の自宅待機w
1004
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 12:23:30
授業料が入ってこないってことは全学生が退学したんだろうからその大学は潰れてなくなるんじゃないか
どこのFランの話だか知らんが
1005
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 14:10:42
前期は資料と課題だけ出すようないい加減な授業してた奴も、後期もオンラインってことになれば流石に動画やzoomでやらざるを得ないだろうな
1006
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 14:26:07
>中高年の転職のしやすさ
定年後の再就職に失敗して非常勤専業になってる人もいるよ。
常勤と同じ時間だけ働いて給与は半分以下。どうかすると1/3。
大学は非常勤と常勤の差が大きいもんねえ。
1007
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 14:33:54
>>1005
するわけがない
大学業界を甘く見過ぎ
1008
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 14:41:05
大学教員ではないが、将棋の棋士ってタイトルを取ってもプロ野球の選手ほど稼げない。
もともと、対局でおおぜいの観客を動員したり莫大な放送中継料が入るわけでもないから
稼ぎの少ない業界なんだろね。並の棋士では対局だけでは大学教員ほども稼げない。
でも、みんな楽しそうだね。好きな将棋を仕事にできるからかな?
1009
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 16:05:13
>>1005
毎回の資料の準備と、
毎回の課題の採点とフィードバックが、
どれだけ大変かお前にはわからんだろう。
1010
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 16:41:04
>>1009
それに加えて動画の作成もやってるわけだが
1011
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 17:06:44
大学教員ですらない奴に何を言っても無駄。
1012
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 17:12:32
うちの大学の授業満足度調査では、資料と課題だけの授業はおしなべて評価低かった。
ということで駆逐されることになった。
まあ、資料と課題だけの人は昔気質の人が多いというか、
普段の授業でも評判が悪そうではあるんだが。
1013
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 17:18:40
と大学教員ですらない奴が言ってもね(失笑
1014
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 18:57:22
ボケ老人のオウム返し
1015
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 19:52:46
はい願望プロファイリング(嘲笑 しかもオウム返しじゃねえし。
1016
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 20:14:17
資料に音声組み込んだらLMSがパンクしかけたし、会議システムは入室人数上限がある。
1017
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 20:34:20
おい、今年センター試験2回やるんだって!?
まじかよ、4日間立ち続けるのまじ無理だわ。
1018
:
研究する名無しさん
:2020/07/20(月) 20:49:06
センターじゃなくて共通テストのことだと思うけど、あれマニュアルどうなってるんだろうね。
基本的にはセンターを踏襲するのか? 全然調べてないわ。
1019
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 06:28:39
今年のセンターならぬ共通テストは大変だな
例年のあれに加えて感染の危険付き
1020
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 07:36:40
あれ、高校教師が監督すれば良いよね。なぜ大学教員がくだらないことに駆り出されるのか。
1021
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 07:39:42
自校の進学実績を上げるための不正が行われない保証があるならええんでね?
1022
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 07:44:43
試験監督だけどやりたくないなら理由を付して届ければよかったような。
それをしないでここで口弁慶をやるほうが手軽で楽なのはわかるけど。
1023
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 07:46:52
こいつ偽物だよね
>>1022
そんなこといえるかよ、社会性欠落ちゃん
1024
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 08:59:39
>>1020
大学が会場貸して試験実施するビジネスとして金受け取ってるからだろ
あんなもんやめればいいのに
1025
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 09:05:47
試験監督はバイトでいいよね。
1026
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 09:13:00
御意。
1027
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 09:29:28
試験監督、確信犯的に「寝坊して来れない」とかいう奴が時々居て、俺様など根が小心なので
毎回遅刻を恐れ会場にほぼ一番乗りで、欠席者のカバーに回されたことが複数回ある。
怒りながらネットで検索してみると、そういう奴はだいたい若くして教授になっている。
自分にとって一文にもならん雑用は華麗に回避して時間を有効に使う才能も重要ということである。
1028
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 09:37:41
ねえよ。そういう奴はまず学科(専攻)から推薦しない。
1029
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 09:41:34
予備監督に当たり当日は自分の仕事が出来るという儚い期待を裏切られた僻みである。
1030
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 09:56:35
いまはコロナで騒いでいるけど、予備監督で待機していてインフルエンザ別室受験の監督に駆り出されたときの絶望。
危険手当出せよ。
1031
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 10:08:39
>>1008
C2クラスだと年収3,4百万じゃねーの?
昔は将棋クラブで指導するって手もあっただろうけど。
それでも、対局は週1回あるかないかだから、時間は
ふんだんにあるし、フリークラスに陥落しない限り長く
プロを続けられるから、プロになれれば、そんなに悪く
はないと思う。
野球と違って、自分の勝ち負けで成績や収入がはっきり
決まるのもいいね。
大学教員のほうが気楽だけどなw
1032
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 10:11:17
>>997
看護師なんて人手不足だからいくらでも転職できるだろ。
まったくもって、どーでもいいわ。
1033
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 10:13:08
むしろ、看護師を抱えすぎて困ってる病院はどんどん解雇
して人材の流動性を高めるべきかと。
1034
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 11:32:33
>そんなこといえるかよ、社会性欠落ちゃん
社会性がないのかどうか知らないが、うちの大学では届けて監督免除されるが何人もいるよ。
おれはちゃんとやるから届は必要ないし。
1035
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 12:23:06
身内に受験生が居る
過去やらかした(いびきかいて通報された)
ぐらいだろ。問題児は大学側からお断り。
1036
:
研究する名無しさん
:2020/07/21(火) 16:16:24
>大学教員のほうが気楽だけどなw
うーん、だけど棋士のみなさん、楽しそうでそれがうらやましい。
年収何千万なんて棋士はごく一握りだけど好きな将棋で暮らせるのがいいのかな?
将棋連盟がきちんと棋士という職業を制度化したからだろうね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板