したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

salary 【茄子】 アカポスの給料を論じるスレ salary

1  (not ひろし):2020/06/03(水) 15:08:35
アカポスの給料を論じるスレ
1 :ひろし :2008/05/04(日)  アカポスの給料を論じるスレの続スレです。

853研究する名無しさん:2020/06/30(火) 11:52:57
効率

854研究する名無しさん:2020/06/30(火) 12:22:07
国立だけど明細なんて全部オンラインよ。
紙で出してるところが多くてびっくり

855研究する名無しさん:2020/06/30(火) 12:33:56
うちもオンライン明細だが、整備されたのも2年くらい前なので
まあ導入されてないところもあるだろう
どこも金ないしな

856研究する名無しさん:2020/06/30(火) 12:51:38
うちは選べるよ。頑なに紙派。そのうち強制移行だろうけど。

857研究する名無しさん:2020/06/30(火) 14:00:55
ボーナスの支給月数通知はオンラインだが明細はいまんところ紙。
給与システムの更新にあわせてオンライン化するかも。
今は源泉徴収票も紙だし市町村の発行する住民税通知も紙。

858研究する名無しさん:2020/06/30(火) 14:39:31
底辺私学だと明細が紙どころか、給料も手渡しだとか。

859研究する名無しさん:2020/06/30(火) 16:04:16
逆に管理が大変そうだ

860研究する名無しさん:2020/06/30(火) 16:24:05
庶務がその日の給与を手渡し? 日雇い労働?

861研究する名無しさん:2020/06/30(火) 16:45:07
明細pdfじゃないところあるんだ。

862研究する名無しさん:2020/06/30(火) 18:44:48
確定申告なんが、こっちが紙の源泉徴収票から入力しているうちに、税務署が
勤務先の情報をマイナンバーで集約して作ってるよな。で、必要経費とか医療費控除
とかをいくらにしてくるか、で雑所得や一時所得に漏れがないかを厳しくチェックする。

863研究する名無しさん:2020/07/01(水) 15:57:09
「給料も手渡し」とかデマね。

864研究する名無しさん:2020/07/02(木) 16:15:25
いまどき、大学院進学やアカポス就職難の話はwebで探せば書いて捨てるほどあるのに
彼氏は情弱なんじゃろか?

教授を目指す彼氏

2020年6月26日 9:21

25歳で大学院に通っている彼が、突然夢を変え教授になりたいと言い始めました。
専門分野がキャリア教育、発達教育学なのですが、これから修士、博士を経て…と考えるとちゃんとした給料が貰えるようになるのは35、40歳になってからなのでは?と思います。
私は23で現在、小学校でフルタイム働いています。彼は、割と呑気にどうにかなると思っていたり、教えてもらってる先生と仲がいいから大丈夫、理系よりポストが飽和している、修士から予備校や大学でアルバイトするなど言ってます。
少子化が進む日本で、ただでさえ難しい教授の道をどう支えていくのか、
いっそもっと現実を見るよう説得した方がいいのか(説得するならどのような形で)、
まず親が許してくれないかもしれない、等ずっと悩んでいます。
彼の事は人として大好きですし、ひょっとしたら順調にいくかも…と希望も捨てきれません。
このような世界に詳しくなく、不安が積もるばかりなので、先輩彼女・奥様にお聞きしたいです。
小学校教員が忙しく、転職を考えており、私自身のキャリアも考えていく中で、
(年収350万円程度の)私より年収が低い人と上手くいくのかどうかもわからないまま、眠れない夜が続いております…!
2、3度説得を試みましたが、やはり夢は捨てきれないようで、

ttps://komachi.yomiuri.co.jp/t/2020/0626/959248.htm?p=0

865研究する名無しさん:2020/07/02(木) 16:32:57
こういうこと言ってる奴は別れそう
続いているカップルはこういう発想にはあまりならない

866研究する名無しさん:2020/07/02(木) 16:38:06
コメントしてる人たちがやたらと楽観的な展望で、むしろ後押ししてるのが不可解だ
彼氏を不幸のズンドコに落としたいのだろうか。

漏れが彼氏の親なら殴っても博士進学を止める
彼女の親なら、彼氏はアキラメロン、と宣告する

867研究する名無しさん:2020/07/02(木) 16:51:10
殴ったら殴り返されてボコボコにされるに一票。

868研究する名無しさん:2020/07/02(木) 17:12:36
研究じゃなくて教授が夢かよ。俗っぽいな

869研究する名無しさん:2020/07/02(木) 18:56:15
就職が厳しいというが今は若手優遇だし
自分程度の能力でもあっさりテニュアとれたくらいだから
よほどマニアックな分野でなければ応援すればいいと思うがね

870研究する名無しさん:2020/07/02(木) 20:01:35
>>837
額面160万強だったわ。もう夏茄子の話も終わりか。

871研究する名無しさん:2020/07/02(木) 20:07:20
君と夏の終わり 将来の夢 大きな希望 忘れない

872研究する名無しさん:2020/07/02(木) 20:08:56
可愛かったなZone

873研究する名無しさん:2020/07/02(木) 20:24:41
>>872
Zoomっぽく見えた

ああいやだ

874研究する名無しさん:2020/07/02(木) 20:25:25
オンライン授業で病んでるな。

875研究する名無しさん:2020/07/02(木) 22:39:22
最高の思い出を…

876研究する名無しさん:2020/07/02(木) 23:01:05
>>864
>彼の事は人として大好きですし

これって恋愛感情ではないよなぁ?
どういうつきあいなんだろう?不可思議千万。

877研究する名無しさん:2020/07/02(木) 23:45:09
もうここはだめなので、研究者番号持ちのみなさん引っ越しましょう。

878研究する名無しさん:2020/07/02(木) 23:48:14
研究者番号を入れないとログインできない掲示板

879研究する名無しさん:2020/07/03(金) 00:52:23
カキコには研究者番号強制表示

880研究する名無しさん:2020/07/03(金) 02:20:52
いまどきポスドクや非常勤でもとれるようになったんでしょ?

881研究する名無しさん:2020/07/03(金) 08:43:58
おいてかないで〜。

882研究する名無しさん:2020/07/03(金) 09:35:23
「エントリー」とか「鼻くそ」とか支離滅裂な文章を書きこむと研究者番号が晒されるんですよ。

883研究する名無しさん:2020/07/03(金) 09:49:15
「エントリー」とも「鼻くそ」とも誰も書いてないと思うよ、鼻糞君>>882

884研究する名無しさん:2020/07/03(金) 09:53:04
>支離滅裂な文章

「エントリー」とか「鼻くそ」というのは「文章」なのかい、鼻糞君>>882

885研究する名無しさん:2020/07/03(金) 11:06:38
>>884
こー言うの書き込むと研究者番号が晒されるんですね。科研は通らなくなるし法人からは吊し上げ。

886研究する名無しさん:2020/07/03(金) 11:32:53
つーかその人フェイクでしょ?
研究者どころか大学教員でもない。その心配は不要かと。

887研究する名無しさん:2020/07/03(金) 12:33:01
はい願望プロファイリング(嘲笑

888研究する名無しさん:2020/07/03(金) 12:33:48
自分の間違いを指摘されて悔しがる鼻糞>>885

889研究する名無しさん:2020/07/03(金) 12:57:49
ピンポーン

890研究する名無しさん:2020/07/03(金) 13:21:15
アカポスの給与を語るスレなのだが
給与の額を気にしてはいけないとか変な人がよく湧くようになったよな

891研究する名無しさん:2020/07/03(金) 14:22:50
>>890
なので掲示板変えた方がいいかなと。コロナの緊急時に使い物にならなかったq

892研究する名無しさん:2020/07/03(金) 17:25:24
給与なんてどこでも似たようなもんだろ、って気がしてきてる。
大学教員の給与で倉が建ったという話は聞かないしホームレス教員もあまりいないし。
大学間や大学での地位で給与の差はあるんだろうが極端な差はないのじゃないの?

893研究する名無しさん:2020/07/03(金) 19:51:27
変な人湧いてるね。

894研究する名無しさん:2020/07/03(金) 19:52:52
やっと気が付いたか。マンション買ったりして自分の首絞めるからますます金が欲しくなる。
ほどほどの給与があれば十分。

895研究する名無しさん:2020/07/03(金) 19:57:43
どこも似たようなもんだろ、と本気で思うならスレを訪れる必要はなくなる。

どこも似たようなものと思わねばならない、格差を指摘してはならない、と押し付けようとするとスレに頻繁に湧くことになる。

896研究する名無しさん:2020/07/03(金) 19:58:22
>マンション買ったりして自分の首絞めるからますます金が欲しくなる。
ほどほどの給与があれば十分。

マンションも買えないほどほどの給与…???

897研究する名無しさん:2020/07/03(金) 20:36:55
マンションと言ってもいろいろだよ。都内でも探せば一千万円以下の物件もあるし、
億ションという言葉もあるように数億円の物件もある。どっちも住むことはできる。
普通の大学教員で家族があれば一千万円以下や数億円の物件に住む人は少数だろうと思う。

ちなみに自分は都内に住んでいないので想像で言ってるだけです。

898研究する名無しさん:2020/07/03(金) 21:26:36
冬茄子は厳しいぞ。入試もろくに出来ないと来夏茄子はゼロかもな。

899研究する名無しさん:2020/07/03(金) 21:57:14
無職の人は人の茄子の心配より己の就職の心配をした方がいいと思うの。

900研究する名無しさん:2020/07/03(金) 22:24:04
長く専業だった人で、今年アカポスに就けた人はラッキーだぞ。
今年アカポスを得られなかったことで、詰んだ専業は結構いるはず。

901研究する名無しさん:2020/07/04(土) 08:14:55
年金暮らしが出てくるのはなぜ?

902研究する名無しさん:2020/07/04(土) 08:54:13
専任の大学教員はいずれ定年になって年金暮らしに堕ちる。
専業非常勤は自営業だから一生働ける(かも)。

903研究する名無しさん:2020/07/04(土) 08:56:26
非常勤にも定年があるの知らないんだな。

904研究する名無しさん:2020/07/04(土) 09:08:53
ないところもあるのよ。だから(かも)と書いた。

905研究する名無しさん:2020/07/04(土) 09:19:09
現役だけでいいのでは。偽物は論外ね。

906研究する名無しさん:2020/07/04(土) 10:03:56
出身の首都圏酷率は、非常勤のほうが先に定年だった
勤務先遅刻は、80歳代でも非常勤をやっているのがいる

907研究する名無しさん:2020/07/04(土) 10:48:20
80歳代はすごいな。自民党の二階幹事長は80歳代だしありえんことはない。
教壇に1時間半立っているのが75歳になると苦痛になると言って辞めた人は知っている。

908研究する名無しさん:2020/07/04(土) 11:07:38
生涯専業非常勤で年金も国民年金しかなく
現役時代のコマ数を80超えても維持しないと生活できない
って端的に地獄だろう

909研究する名無しさん:2020/07/04(土) 11:12:11
痴呆大学はゆるいって聞いたことはある。居座りしがみつく爺婆がいるらしい。
もちろん、定年で一律におやめいただくほうが多いのだが何人かは煙たがられながら居座る。

910研究する名無しさん:2020/07/04(土) 11:13:15
生活保護があるじゃないか。

911研究する名無しさん:2020/07/04(土) 12:25:02
緩いだけじゃなくて、あまり代わりがいない。
都会からの交通費出すのもきつくなっているし。

912研究する名無しさん:2020/07/04(土) 12:47:57
そこでオンライン化ですわ。既に交通費カットは既定路線。

913研究する名無しさん:2020/07/04(土) 14:00:35
それいいねえ。東京に住みながら北海道や沖縄の学生に講義できる。
海外でもできる。大学教員は自宅に講義のスタジオを持つのがデフォになるかも。

914研究する名無しさん:2020/07/04(土) 15:20:30
今日も感染者多かったね。都知事選が終わったらまた緊急事態宣言出すんだろか。

915研究する名無しさん:2020/07/05(日) 17:51:27
今後全てオンラインになったら、うちみたいな都内のフツーの大学は潰れるな。
首都圏にあることだけが取り柄なのに、大学に通うことがないのであれば、放送大学でいいだろってなってしまう。

まあ、文科様が完全オンラインはなかなか認めないだろうが。

916研究する名無しさん:2020/07/05(日) 18:30:45
でも重傷者数って前は90人とかだったけど
いまは一桁でしょ。

917研究する名無しさん:2020/07/05(日) 18:49:58
若者の感染が多いからね。若者は重症化しない。怖いのは老人や病気持ちの人に感染すること。普通に考えたらこれからだろうね。

918研究する名無しさん:2020/07/05(日) 19:42:06
新宿、中野、豊島あたりで対面授業再開したらクラスタおきそう。

919研究する名無しさん:2020/07/05(日) 22:30:07
>>913
労使関係は成立しないので仕事はすべて請負契約、社会保険も自分で払うのですよ。
労働者ではないので労働法の保護も得られません。

920研究する名無しさん:2020/07/06(月) 00:48:21
ウーバーイーツみたいにな。
今から数学教えられる人って募集があって、オンライン授業開始。
24時間365日いつでも授業します。
全部時給300円くらいの請負契約で成立させる大学。
怖いのは、もしかしたらそっちの方が教育がうまくいく可能性があること。

921研究する名無しさん:2020/07/06(月) 03:27:48
時給300円は違法だろ

922研究する名無しさん:2020/07/06(月) 05:11:30
100年前のドイツの私講師制度みたいなもんがフカーツしたりして

923研究する名無しさん:2020/07/06(月) 06:40:09
>24時間365日いつでも授業します。

そんなもん、ユーチューブでできるだろ。授業はビデオでよろしい。
問題はそれを見た学生がきちんと内容をマスターしたかどうか。

昔はマスターしてないのは勉強してない頭の悪い無能学生が悪い、
だったが、
今は授業をした教員の授業が悪い、教員のスキルがない、
頭の悪い無能教員が悪いとなっている。

俺の判定は、学生は頭が悪く無能であるし、教員も頭が悪く無能である。
その結果、両者の相乗効果で悲惨なことになっている、というものだ。
これは大昔から変わらん。

924研究する名無しさん:2020/07/06(月) 06:51:12
>>919
非常勤でもオンライン講義でも、雇用契約を結び(社会保障は労使折半)、
使用者の指揮命令に下で、講義を提供し、
給与として(事業所得ではなく)受け取っていますよね。

925研究する名無しさん:2020/07/06(月) 07:05:55
>>924
非常勤は請負契約になっていることも多い。
指揮命令があるとも言い難いからグレーなのかもしれない。
判例があるかどうかは知らない。

だけど最近は講義の仕方にいちいち口出しするから
指揮命令の気もする。

926研究する名無しさん:2020/07/06(月) 07:07:36
>>920
非常勤先で個別の質問を質問で動画で教えてほしいと言われた。
もちろん丁重に断ったが。そこまで金もらってない。

927研究する名無しさん:2020/07/06(月) 07:26:08
>個別の質問を質問で動画で教えてほしい

凄いな。

928研究する名無しさん:2020/07/06(月) 07:38:34
学生は計算済みで言ってるかも知れないね。学生の要望に対してきちんとした対応をしなかったという評価を出せるし。
対抗策は質問に関しては別途時間を設けてやる予定、と答えるでいいかな。
大学としては、リストラのときの評価項目でマイナス点をつけられるということかな。
こっちの対抗策は、やっぱり別途時間を設けてやったでいいだろう。

相手がかわいい女の子だったらズームデートのつもりでやってあげなさい。

929研究する名無しさん:2020/07/06(月) 12:10:20
金がいくらあっても、生きて行くことの根源的な不安からは逃れられないですね。
金がなくても生きていけるという持続可能性を自らの手で確立することが大切なの
だと、総資産が5000万円を超えて分かってきました。

930研究する名無しさん:2020/07/06(月) 12:11:12
金がいくらあっても、生きていくことの根源的な不安からは逃れられないですね。
金がなくても生きていけるという持続可能性を自らの手で確立することが大切なの
だと、総資産が5000万円を超えて分かってきました。

931研究する名無しさん:2020/07/06(月) 12:23:24
52秒置いて二回言うほどのことではないな。

932研究する名無しさん:2020/07/06(月) 12:25:54
非常勤専業が長かったわたしからみるとクズみたいな意見ですね
本音なんだろうけど、貧乏人に向けた言い訳にしか思えない

933研究する名無しさん:2020/07/06(月) 12:39:24
いや、貧乏人が必死に虚勢を張っているとしか思えない。

934研究する名無しさん:2020/07/06(月) 13:01:27
金がなくても生きていけるような気がするし、その方法もだいたい目途が立っている。ポイントは他人とのよい関係と生活観の確立。
今はカネに困っていないからそこそこは金を使って生きているけど、自分と妻だけならもっと少なくてもやっていけるだろう。
溜まった金(数億になった)の使い道も見当たらないし、そういう金は税金を払っても勝手に殖える。懸念は子供。あんなんでいいのだろうか?

935研究する名無しさん:2020/07/06(月) 13:32:15
俺は親族絶えた単身者なので老後野垂れ死にしないぐらいでいいや

936研究する名無しさん:2020/07/06(月) 14:47:29
金への執着が人一倍強い人ほど
金がなくても云々と繰り返し書き込むんだよな

937研究する名無しさん:2020/07/06(月) 15:10:44
金について言及することと金があること(ないこと)や金に執着すること(しないこと)に相関があるのか?

938研究する名無しさん:2020/07/06(月) 16:13:07
金がある奴は少なくとも匿名掲示板で金に言及しないに一票。

939研究する名無しさん:2020/07/06(月) 16:51:07
するとあんたは自分が金がない部類に入ると告白してることになる。
もちろんそんなこと告白しなくても金のあるやつには見えないけどね。

940研究する名無しさん:2020/07/06(月) 16:53:16
おっかねー

941研究する名無しさん:2020/07/06(月) 17:01:44
非常勤がオンラインになってホント最高。
通わなくていいのがありがたいし、これで
1月3.3万なら喜んでやるわ。

942研究する名無しさん:2020/07/06(月) 17:46:13
金がある人は本当に金のない立場はわからんから
「金がなくともなんとかなる」と繰り返し強調したりしないんじゃないの

943研究する名無しさん:2020/07/06(月) 17:52:53
まあこだわる理由が分からん
余裕はなさそうに見える
また刺激されて変なのが湧いてきそうだが

944研究する名無しさん:2020/07/06(月) 17:54:59
むしろ、カネがない状態を経験したことがないから「金がなくともなんとかなる」と思うのだろう。

945研究する名無しさん:2020/07/06(月) 17:58:04
要は頭が悪いということだな。

946研究する名無しさん:2020/07/06(月) 18:03:40
楽観的なだけで頭の良し悪しは関係ない。カネがあっても(もちろん、なくても)、想像力をはたらかせれば
カネなしでやって行く方法などいくらでもみつかる。あったって使わなきゃないのと同じ状態になれるが頭をつかえばそこまでしなくてよい。

947研究する名無しさん:2020/07/06(月) 18:05:32
やはり変なのが湧いたなw

948研究する名無しさん:2020/07/06(月) 18:06:03
ネット掲示板で匿名で「カネはあるが要らない」と吠えてる時点で頭の方はお察しです

949研究する名無しさん:2020/07/06(月) 18:08:35
そりゃ石器時代にはお金なんかなかったわけですし想像力想像力
木の実を食べて川の水を飲み病気になったらそこで果てる

950研究する名無しさん:2020/07/06(月) 18:12:07
>想像力をはたらかせればカネなしでやって行く方法などいくらでもみつかる

「自粛と保障はセットだろ」とか言って山本太郎などを信奉している面々に是非教えてやってほしい

951研究する名無しさん:2020/07/06(月) 18:21:32
>想像力をはたらかせればカネなしでやって行く方法などいくらでもみつかる

「実家が太くないと研究者になれないのは差別だ」とか言って院生の生活保障を求める面々に是非教えてやってほしい

952研究する名無しさん:2020/07/06(月) 18:26:46
なんとか年間の貯蓄が450万円。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板