[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
salary 【茄子】 アカポスの給料を論じるスレ salary
1
:
(not ひろし)
:2020/06/03(水) 15:08:35
アカポスの給料を論じるスレ
1 :ひろし :2008/05/04(日) アカポスの給料を論じるスレの続スレです。
1639
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 14:50:45
要するにだまって長い物には巻かれろということだな。
そうすればいい。
1640
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 15:01:50
国家や組織ってものは長いから巻かれればいいというもんじゃないが、
強大な組織だけに人権侵害などといったところで誰かが救ってくれるもんじゃない。
1641
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 17:22:44
>>1638
国家=国民になってるかどうかが本質的な違いだよ、おばかさん。
国民が認めてない豚野郎が国を牛耳ってればとんでもないことになる。
それが支那。
1642
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 17:27:09
>>1638
客観的にみて大きな程度の違いがあるのに、それを無視して味噌も糞も
いっしょくたにする粗雑な言い分にはうんざりだわ。
1643
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 18:13:46
1638に賛同す奴がいるかどうか見ものや。
誰ぞ、てえあげんか?
1644
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 18:32:17
今こそ前世で助けてもらった恩を返すべきときです。
私は誰が何と言おうと1638さんの味方です!
1645
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 21:06:40
アカポスの給料はどこ行ったの? 中国の給与はそんなによくないみたいだが。
1646
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 23:12:13
>>1638
えらい!
ところで、前世はなんだったの?紅衛兵?
1647
:
研究する名無しさん
:2020/10/05(月) 23:12:45
↑
アンカ間違えた。
>>1644
だった。
1648
:
研究する名無しさん
:2020/10/06(火) 01:41:24
元紅衛兵ってもう死んでるのも多いのかな?
こういうのはいた
「指導部に批判的だった自分の母親について当局に密告したことで、2か月後に母親が銃殺刑に処された」
ttps://www.afpbb.com/articles/-/2961640?cx_amp=all&act=all
1649
:
研究する名無しさん
:2020/10/06(火) 07:26:01
>>1648
母親を処刑してくれてありがとうということなんだろう。
自分が母親を殺したら殺人罪で処刑されちゃうからね。
1650
:
研究する名無しさん
:2020/10/07(水) 19:24:31
冬の公務員ボーナスの減額確定したね。
0.05ヶ月だとさ!
1651
:
研究する名無しさん
:2020/10/07(水) 20:17:58
ガースーなら聖域なしで私学助成もカットしてくれるに違いないw
1652
:
研究する名無しさん
:2020/10/07(水) 21:04:35
また自分の待遇を上げることを諦めて、他人の足を引っ張ろうとしてる。
良くないよ!
1653
:
研究する名無しさん
:2020/10/07(水) 21:58:57
アンダーソンがいるから難しいだろな。
できたら菅に惚れ込むわ。
1654
:
研究する名無しさん
:2020/10/07(水) 23:03:17
下村は学術会議に首突っ込む前に加計からのヤミ献金の説明しろ
都議選終わって何年経ったんだよ
1655
:
研究する名無しさん
:2020/10/07(水) 23:59:54
>>1654
違法なら告発すりゃいいだけじゃん。
1656
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 07:29:39
ANAは一時金全額不支給だろ。それにくらべりゃあるだけまし。
しかし子供を大学に通わせる親がこけりゃ進学者が減る。こっちが心配だ。
1657
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 07:44:32
社会が大卒を優遇する限り、進学者はそれほど減らんと思うわ
一種と二種の併用は増えるだろうが
1658
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 08:11:01
そこまでしていかなければならない大学はそう多くないように思うが?
1659
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 08:21:38
大学が増えすぎ。
30年前は300校、いま600校。
おかしいだろ。
1660
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 08:33:55
進学者は減らんとしても学費の工面の問題は残る。学生が借金を背負えば彼らの未来があやうい。
1661
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 08:43:05
>>1658
大学のレベルや学びの価値はどうでもいい。
就職の制度の問題なんだわ。
1662
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 08:47:25
>>1661
そうかなあ。ANAの内定取り消しだっていうし。パラダイムチェンジが来てるんじゃない?
1663
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 08:51:58
旧帝と遅刻って基本給自体は変わらないんだよね?
地域手当とかは抜きにして
1664
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 09:01:53
俸給表公開されているだろ。自分で調べろ、あんぽんたんw
1665
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 09:06:39
リーマンショック後に経済が低迷し、失業率が上がり、内定取り消しが話題になっても、
基本的に大学進学率は上がっていた。
これは世界的な潮流。
ANAがどうこうや、コロナが今後どう作用するかは正直わからん。
1666
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 09:09:53
学術会議の推薦任命のゴタゴタで野党が審議拒否とかしまくるから
公務員の定年延長法案の審議が遅れて今回、法案成立見送り
影響の出る公務員多数
そりゃあ野党を支持する公務員や家族は減るわな
1667
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 09:23:09
>>1665
リーマンのときは中国が↑状態だったけど、今回はそういうのあるの?
1668
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 09:34:41
知らん。
なぜ中国の話をされているかもよくわからん。話が逸れはじめている。
1669
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 09:35:32
いや、中国人留学生も経るよ?理解できないなら大見得を切るの止めたら?
1670
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 09:39:16
たしかに下っ端の公務員には定年延長は切実な問題だ。
でも定年は延長しても財源がないので給与は大幅減になる。
だからトータルの生涯年収は変わらんのよ。
それに気づいたらちょっとむなしい。でも目先のことに囚われるのは人間の性。
生きていくだけならそんなに金はいらないと達観はできない。定年が来ただけで
「これからどうやって暮らしていくんだ」と悲観的になってカネに執着するようになる。
1671
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 10:38:46
>>1669
経済低迷の影響で「進学者」が減るかという問題に対して、
過去はそれがなかった。だから今後もないだろう。
私が言ったのはそれだけ。
留学生が減り、大学の経営が悪くなるか。
これは地方の充足率の低い大学は打撃を受けるだろう。
留学生比率の多い大学は、地方の小規模私立にほぼ限られ、
大学の総数に比して、実はそれほど多くない。
1672
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 12:00:08
そもそも内定取り消しじゃないやんけ
1673
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 12:03:58
昨日あたり話題になっていたよ。8割取り消し
1674
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 12:07:26
採用中止だろ…
1675
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 12:54:10
>>1672
一部の地上職は専門学校とかから就職るから就活早い
コロナの問題が大きくなる前に一部には内々定出してしまってるので取り消しはできないということ
まぉそれだけ早期に内々定とれるんだから優秀なんだろうし
1676
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 13:18:31
就職る、に訓を当てるとすると何がいいかな。
1677
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 13:21:06
「しゅうしょくす」る
1678
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 13:48:55
そうまでして当て字にしなくていいから。
1679
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 16:22:18
「つとめ」る
1680
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 16:32:42
「と」る
1681
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 17:27:18
「うか」る
1682
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 21:13:05
そのまま
しゅうしょくる でないの
1683
:
研究する名無しさん
:2020/10/08(木) 21:45:21
愁傷来る
1684
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 01:34:06
臭食る
1685
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 01:49:42
専業る
の読みは?
1686
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 06:50:49
ほどこされ(る)
1687
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 11:39:06
きーとん(る)
1688
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 12:58:33
こんきゅうす(る)
1689
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 18:51:48
ほされ(る)
1690
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 19:08:16
おちぶれ(る)
1691
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 21:06:51
みちをあやま(る)
1692
:
研究する名無しさん
:2020/10/09(金) 21:25:28
就職(まけ)る
1693
:
研究する名無しさん
:2020/10/11(日) 05:06:31
専業る
(ぎゃんぶ)る
1694
:
研究する名無しさん
:2020/10/11(日) 09:07:23
専業る
(しょうらいのーべるしょうと)る
1695
:
研究する名無しさん
:2020/10/11(日) 09:08:27
就職(ぶらっくしょくばでこきつかわれ)る
1696
:
研究する名無しさん
:2020/10/11(日) 10:02:03
専業(しにたくな)る
1697
:
研究する名無しさん
:2020/10/11(日) 22:59:51
>>1693
が現在トップ
>>1689
が次点
1698
:
研究する名無しさん
:2020/10/13(火) 22:13:30
流れを読まずに…
年俸制に馴染みがないのでご教示願いたい
年俸として示される額を十二等分して月ごとに支給される仕組みと理解している
つまり夏や冬の茄子はないということよね?
そして年俸の中に諸手当も含まれるのよね?
休日に出勤しようがなんだろうがプラスして支給されるものは何もない?
1699
:
研究する名無しさん
:2020/10/13(火) 22:45:19
入試手当は出るのじゃないかな。
知らんけど。
1700
:
研究する名無しさん
:2020/10/13(火) 23:09:57
業務として休日出勤や時間外出勤を命じられれば、割増賃金は支払われる。
ただ゜、休日出勤については、代休を取れということで済まされてしまうだろうけど。
1701
:
研究する名無しさん
:2020/10/13(火) 23:27:10
国立の話ねそれ。
1702
:
研究する名無しさん
:2020/10/13(火) 23:31:23
冬ボ満額決定。
1703
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 01:00:48
うちも年俸制だけど、名目が違うだけで茄子はある
手当はない
1704
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 01:05:11
年俸制と言っても賞与手当退職金の扱いは様々だから一概には言えない
しかし基本的に人件費削減のためなのが現実
1705
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 06:13:21
年俸制が人件費削減になるからくりはどうなっているんだろうか。
1706
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 10:59:44
年棒制が適用される新規採用から実質年俸下げてるとか、昇給がないとか?
しらんけど。
1707
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 13:18:56
手取り30万弱の任期付き講師だわ
早く転出して任期なしになりたいよ
給料は低くてもいいからさ
1708
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 18:23:17
気持ちは分かるが任期なしになったら待遇が気になりだすのが人の常
任期なしなら昇給なし年俸600万でもいいと言っていたのが
あいつが准教授で1000万なら俺だってもっともらえるはずだとなる
1709
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 18:25:03
45歳准教授・常勤講師の場合、私立大学の給与額面はいくらくらい?
ネットに出てるところが関東と関西の有名どころしかないから他地方はどうなのかな。
愛知、福岡、宮城、広島、札幌の大手私大とか。
愛知の中京は公募に金額あるし、宮城の東北学院はブログに載せてる人いるから大体はわかるね。
1710
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 18:29:45
着任した年齢にもよるが、45歳准教授だと1000万ぐらいじゃないかなあ。
高級私大だとあと150万から200万ぐらい上で。
1711
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 18:31:51
広島や札幌に大手私大あったっけ?というのはともかく
地方弱小はともかく大手私大で国立未満というのは聞いたことがない
中京の額はやや恵まれてると思ったが大体あんなものだろう
40代殉教なら少なくとも1000万は超えるよ
1712
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 21:32:20
>40代殉教なら少なくとも1000万は超える
そのパターンだったけどある経済ショックで茄子と研究費がごっそり削られた所なら知ってる。
1713
:
研究する名無しさん
:2020/10/14(水) 23:13:33
これはひどい。「GoToトラベル事務局」に大手旅行代理店4社の社員が出向し、日当61000円から24400円。しかもほとんど仕事をしていないケースも。GoTo事業で儲け事務委託でも暴利を貪るとは。税金ですよ。 内部資料入手「GoToトラベル事務局」大手出向社員に日当4万円
1714
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 00:06:29
>>1712
うちはある経済ショックにもかかわらず削減もなくそのまま
勝ち組と負け組の差が今後は出てくるだろうね
1715
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 00:06:51
経歴換算の基準は博士修了以降?
民間とか公務員とか教員とかの加算はあるの?
1716
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 00:23:48
>>1715
うちは学士号取得からの年数で計算された学士基本給、同様に計算された修士基本給、博士基本給を比較してもっとも高い金額になる
社会人大学院生だったりすると博士号取得年齢が高くなり不利だからという理由でそうなってる
1717
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 02:35:26
うちは学歴も経歴も関係なく純粋に年齢だけだな
27で博士とって即助教で4年勤務の後着任した人
31までオーバードクター無職で学位とり着任した人
修士卒で公務員だったが32になる歳に転職してきた人
皆同じ額になるはず
のほほんとしてていい大学だと思う
1718
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 07:27:22
それでも昔と比べたらこの掲示板の相場が下がってきたのかな?
昔は1500ぐらいが普通にあったと書かれていたのが今は1000万は堅いとかなってきた。
うわさだからほんとのところはどうかわからんが、書き込み相場というのがあれば
下がっている気がする。源泉徴収票とか確定申告書とか持ち出すようなものでもないからね。
1719
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:16:14
だってこの掲示板、二人か三人しかいねえじゃん。
1720
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:28:26
そっかぁ?チームエントリーが居ない数日前はこの掲示板ものすごく健全だった。
1721
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:29:05
よぉ鼻糞
>>1720
こっちでも実演乙(嘲笑
19.敵と自分を「チーム」だと思いたがる。(16.も参照)
16.ぐうの音も出なくなると別人になりすまそうとする。
あとこれもな。
17.興奮すると自分の名前と他人様の名前を「分別」できなくなって敵を必死に「鼻糞君」と呼ぼうとする。
1722
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:29:55
しかもま〜た下手糞な日本語だな
>>1720
(愚弄
1723
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:30:56
>>1720
同意。
1724
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:32:18
で、この
>>1720
と
>>1723
みたいなのをネット掲示板用語で「自作自演」とか言うんだよな確か。
1725
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:32:19
で、この
>>1720
と
>>1723
みたいなのをネット掲示板用語で「自作自演」とか言うんだよな確か。
1726
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:32:50
重要な指摘なので(以下同文
1727
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:33:17
「二つの回線を使って書き込んでいることが露呈しています(嘲笑」2020 鼻糞君
www
1728
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:37:07
よぉ鼻糞
>>1727
負け惜しみタイプB乙(嘲笑
1.しばらく「敵」の「連投」が見られない場合(タイプA):・連投こな〜いwww ・連投しないんだなw ・連投やめたの?w ・連投は?w
2.「連投」があって1秒か2秒空いた場合の負け惜しみ(タイプB):・1秒w スカトロ愛(AI)はポンコツwww ・2秒になっているしwww ・連投乙w ・つ バナナ ・「二つの回線を使って書き込んでいることが露呈しています(嘲笑」2020 鼻糞君
3.0秒で「連投」された場合の 究 極 の 負 け 惜 し み (タイプC):・無茶連投好きだよねw ・基地外w
314 :研究する名無しさん :2020/07/28(火) 09:23:46
全部に必死記号がついているところも嗤える。
1729
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 08:55:47
>のほほんとしてていい大学だと思う
うちもそんな面があるな。学生はまじめだができない(できないが努力はする)。
給与は年功序列できまるが平均よりちょっと下。外部資金はほぼ科研費で基盤Bまで。
間接経費は科研費を取らなかった人も含めてみんなで使う。
出講日は週3〜4日。人事は基本は教授会できまるが、理事会経由の人事でも
大人の態度で容認。
1730
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 09:47:11
底辺大学は少子化でナスボーカットされてるからな。
1731
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 09:47:24
>>1729
学長の人事はどうなってる?
1732
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 09:49:15
>>1727
VPNを使う手もあるね。
1733
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 09:49:18
>>1727
VPNを使う手もあるね。
1734
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 10:13:09
まあ異なるIPからアクセスすればいいので、3連投、4連投も可能。
でも「」は鼻糞君の自白なのですよ。笑えますwww
1735
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 10:28:37
>学長の人事はどうなってる?
宗教系だからずっとある僧侶の資格のある人がやってるが、そろそろ歳だしと
思うが80歳ぐらいまではやるんじゃないかな?人事は学長選考委員会があって
そこで決まる。
1736
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 10:52:07
大学で80歳まで勤めようとすればそういう大学の学長になるか終身栄誉教授になるしかないな。
80歳だと車いすの教授も出てくる。政治家も自民党は73歳を選挙で公認する定年としてるが、
横やりを入れるのもいるし。
1737
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 13:29:13
名古屋分離大とか待遇はどうなんだろうか
1738
:
研究する名無しさん
:2020/10/15(木) 14:11:51
うちは、創学時に定年規定がなかったらしくて、その頃に雇われた
先生が90近くなってもよぼよぼやってきて授業してたな。
学生から「幽霊」と呼ばれてたけど。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板