したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日の不祥事2

671研究する名無しさん:2020/03/16(月) 13:29:47
なにごともなく在籍しております。ご心配なく。
かわりに落とされた女子受験生は別の大学を受験して合格(だから無問題)。

神天にしろしめす。世はなべてこともなし。

672研究する名無しさん:2020/03/17(火) 10:28:32
別居中の妻?刺し死なす、51歳逮捕…文教大准教授か
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20200316-OYT1T50179/

 16日午後6時頃、さいたま市浦和区高砂の埼玉県庁前の路上で「女性が倒れて動かない」と110番があった。
女性は刃物で胸など数か所を刺されており、救急搬送されたが、間もなく死亡が確認された。

 浦和署の発表によると、殺害されたのは、近くに住む少年鑑別所職員浅野法代さん(53)。
同署は、現場付近にいた浅野正容疑者(51)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。

 同署幹部によると、2人は夫婦で別居中だったと家族が話しているという。浅野容疑者は
文教大(埼玉県越谷市)の准教授とみられ、犯罪心理学が専門という。同署は殺人容疑で動機などを調べている。

673研究する名無しさん:2020/03/17(火) 10:29:20
犯罪者の心理が知りたかったんだな

674研究する名無しさん:2020/03/17(火) 10:30:05
21億円横領で元理事長ら逮捕 明浄学院が経営難で民事再生手続き
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00025471-asahibcv-soci

巨額の横領事件で関係者が逮捕された学校法人・明浄学院が、民事再生手続きを申し立てました。

学校法人・明浄学院は、元理事長らが高校の土地売却をめぐって21億円を着服したとして、
逮捕・起訴されています。16日、明浄学院の理事長を代行する弁護士が大阪地裁に民事再生を申し立てました。
財産を管理する弁護士によりますと、学院には現時点で7億6000万円ほどの負債があり、
横領したとされる21億円が含まれるかどうかは、わかっていないということです。
大学と高校は今まで通り運営され、学生や生徒に影響はないとみられ、教職員の雇用も
原則として継続される見込みだと言います。

675研究する名無しさん:2020/03/17(火) 10:33:26
図書大量廃棄に村田喜代子さんら抗議 梅光学院大は「規定通り」
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/592472/

 山口県下関市の梅光学院大図書館で大量の図書が廃棄されているとして16日、元客員教授で作家の
村田喜代子さんや元教授らが連名で抗議声明を発表した。江戸時代の滝沢馬琴らの和本や学術誌、
辞書など貴重な図書が処分されているとし、「貴重な本が明確な基準も手続きもないまま捨てられている」と訴えている。

 同市での記者会見で、同大元教授の安道百合子・大分大准教授は、今年1月の教授会で
樋口紀子学長が「不要な書籍を処分する」と発言し、1月から2月にかけ大量の本が廃棄されたと主張。
電子化されていない各大学の紀要や学術誌など7万〜8万冊のほか、和本、辞書・事典類も処分されたと指摘している。

 日本近代文学研究者として著名な佐藤泰正元学長の蔵書も散逸しているとし、村田さんは
「本は大学だけのものではない。長い時間の中で営々と集めた歴史が詰まっている」と憤った。

 一方、梅光学院大は、2003年に系列短大のキャンパス内に移転した際、大量の本が重複したと説明。
現在約30万冊の蔵書があるが収蔵庫に限りがあり、今後図書館を改装し学習スペースを設けるため
本の除籍(処分)を進めているといい、「運営会議と教授会を経て理事会で承認された学内規定に
のっとって除籍している。一定期間図書館に並べ広報している」と反論する。処分対象は
重複本や汚れた本などで貴重な本はないという。

676研究する名無しさん:2020/03/17(火) 10:34:40
同意書得ずに学生から採血 山形大元教授が停職3カ月
ttps://www.sankei.com/affairs/news/200316/afr2003160046-n1.html

 山形大学の50代の元男性特任教授が国の倫理指針に反し、大学院生らから事前の同意を得ずに
採血していた問題で、同大は16日、男性特任教授を停職3カ月相当、研究を審査する
同大工学部の60代工学部長をけん責処分にしたと発表した。

 同大によれば、元教授は平成24年ごろから27年まで、人工血管の開発に利用するため、
研究室の大学院生や共同研究者27人から145回以上にわたり採血を指示。事前に被採血者から
文書で同意書を得て行う当時の国の倫理指針にもかかわらず、口頭でのみ説明していた。

 30年4月に問題が発覚。元教授は当初、大学へは「同意書は集めた」と報告していたが、
27年2月以降にさかのぼり大学院生らから同意書を集めていた。この点について、
同大の久保田功副学長は「発覚後に同意書を集めたことが問題。組織として指示をしたかは
問題ではないと思う」と述べ、今後も調査をしない考えを示した。

 工学部長のけん責処分の理由については、工学部の倫理委員会の委員が学内の教員のみで構成されるなど
「工学部全体で倫理指針への理解が不十分で、研究機関の長として責務を果たしていない」
(久保田副学長)と説明した。

677研究する名無しさん:2020/03/17(火) 10:35:30
無許可で再生医療 大阪医科大学の元講師に罰金30万円の略式命令
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00025444-asahibc-l27

今年1月、細胞を違法に培養した疑いで逮捕された大阪医科大学の元講師に、罰金30万円の略式命令が言い渡されました。

伊井正明医師(52)ら2人は、おととしから去年にかけ、国の許可を受けていない大阪医科大学の研究施設で、
2人から採取した脂肪幹細胞を培養したとする再生医療法違反の疑いで今年1月、大阪府警に逮捕され、
その後、処分保留で釈放されました。伊井医師は逮捕前、ABCテレビの取材に「試験を目的に
再生医療を行ったが、届け出は必要ないと思っていた」と話していました。茨木簡易裁判所は先月28日付で、
伊井医師ら2人にそれぞれ罰金30万円の略式命令を下しました。伊井医師は、他にも
同様の行為で再生医療法違反に問われていましたが、大阪地検は「捜査の結果、諸状況を
考慮した」として、先月20日付で不起訴処分(起訴猶予)としました。

678研究する名無しさん:2020/03/17(火) 13:42:37
埼玉県庁前で刺殺、容疑者は犯罪心理学の大学准教授

 さいたま市の埼玉県庁前で、さいたま少年鑑別所職員の浅野法代さん(53)が刺され死亡した事件で、
別居中の夫とみられる文教大人間科学部臨床心理学科准教授、浅野正容疑者(51)=殺人未遂容疑で逮
捕=が、法代さんの自転車後部をつかんで倒し、馬乗りになって刃物で刺す様子を通行人が目撃していた
ことが17日、捜査関係者への取材で分かった。
 法代さんは事件当時、職場近くの官舎に帰宅後、自転車で外出したところだったとみられる。県警は、
法代さんの行動パターンを把握していた正容疑者が計画的に襲撃したとみて、トラブルの有無などを調べる。
 捜査関係者によると、正容疑者は文教大キャンパスのある同県越谷市に住み、妻の法代さんとは別居
中だったと家族が説明している。大学のホームページによると、犯罪心理学などが専門で、犯罪被害者の
支援活動にも取り組んでいた。
 事件は16日午後6時ごろ発生。「女性が刺された」と119番があり、法代さんは搬送先の病院で死亡が
確認された。県警は、現場にいた正容疑者を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO56878920X10C20A3000000/

679研究する名無しさん:2020/03/18(水) 08:14:17
強制性交等致傷容疑で逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20200317/8020007139.html

徳島市内の住宅で女性に包丁を突きつけて性的暴行を加えようとし、けがを負わせたとして
徳島大学の大学生の男が、強制性交等致傷の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは徳島大学の2年生、小川翔太容疑者(25)です。

警察によりますと、小川容疑者は17日午前6時ごろ、目出し帽をかぶった状態で、
徳島市内の1人暮らしの20代の女性の家に侵入し、包丁を突きつけながら「動くな」などと
脅して性的暴行を加えようとしたということです。

女性が抵抗したため、性的暴行は未遂に終わりましたが、女性は腕などに全治1週間の
切り傷を負ったということです。

隙を見て逃げた女性が近所の住宅に助けを求め、駆けつけた警察官が現場付近を歩いていた小川容疑者を見つけ、
包丁や目出し帽を持っていたことなどから、強制性交等致傷の疑いで緊急逮捕しました。

調べに対して、小川容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているということです。

警察は、犯行の動機や詳しいいきさつを調べています。

680研究する名無しさん:2020/03/18(水) 08:16:27
文教大学長「深くおわび」逮捕の准教授は人気ゼミ
ttps://www.nikkansports.com/general/news/202003170000857.html

埼玉県庁前の女性刺殺事件で、逮捕された准教授、浅野正容疑者(51)の勤務先の文教大(同県越谷市)が17日、
記者会見を開き、近藤研至学長が「世間をお騒がせし、深くおわびする」と謝罪した。
担当するゼミは学生に人気だったという。

大学によると、同容疑者は2007年4月に採用され、15年4月に准教授に就任。学生生活や就職を
サポートする教職員の委員会活動に取り組むなど勤務態度は良好で、学内でのトラブルは確認されていない。

法務省や少年鑑別所に勤めた経験を生かし、犯罪心理学や臨床心理学を研究。担当ゼミには
専門職を目指す学生が集まっていた。

大学の後期の授業が1月末に終了、学内の委員会に出席した3月11日が最後の出勤だった。
近藤学長は懲戒処分を検討する意向を示した。

681研究する名無しさん:2020/03/18(水) 08:19:33
高知県立大の雇い止め無効 有期契約職員、勝訴判決
ttps://www.saga-s.co.jp/articles/-/501129

 高知県立大(高知市)に有期契約職員として勤務していた男性が2018年3月に
雇い止めされたのは不当だとして、雇用関係の確認などを求めた訴訟の判決で、高知地裁は17日、
「雇い止めは無効」と判断し、雇用継続と未払い賃金などの支払いを命じた。

 同じ企業などでの勤務が5年を超えれば無期雇用への変更を申請できる改正労働契約法の
「無期転換ルール」が18年4月から適用され、男性側は「雇い止めはルールから逃れる意図だった」と主張していた。

 西村修裁判長は「大学側は無期転換を強く意識していたと推認できる」と指摘した。

 県立大は「判決内容を精査し対応を検討する」としている。

682研究する名無しさん:2020/03/18(水) 08:20:54
明浄学院が民事再生申請 大阪観光大など運営
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200316-00000095-jij-soci

 大阪観光大などを運営する学校法人明浄学院(大阪府熊取町)は16日、大阪地裁に
民事再生手続きの開始を申し立てたと発表した。

 同学院をめぐっては元理事長らが昨年、業務上横領罪で起訴されていた。

 民間信用調査会社などによると、明浄学院は1921年創立で、申請時点の負債総額は約7億6000万円。
同学院は「大学、高校の教育事業を従来通り継続しながら事業を再建する」とのコメントを出した。

683研究する名無しさん:2020/03/20(金) 22:45:22
マスクもトイレットペーパーも買うのが至難な国、日本。衰退国日本。

684研究する名無しさん:2020/03/21(土) 08:08:59
日本国の存在が不祥事

685研究する名無しさん:2020/03/21(土) 09:48:55
日本コンプ乙。

686研究する名無しさん:2020/03/23(月) 05:57:10
日本は最早「先進国」ではなく「衰退国」なのだろう。
今は衰退に無理に抗わず、現実を受け入れ、過剰に経済成長を追求することなく、身の丈に合わせて復興することが大切。オリンピックの開催は、今の日本にふさわしいことではないと思う。

IOC、オリンピック延期検討

687研究する名無しさん:2020/03/25(水) 02:17:53
日大法学部教授が論文盗用や二重投稿、停職6か月処分
2020/03/23 18:33 ttps://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20200323-OYT1T50173/
 日本大が、法学部の教授による論文6本に盗用や二重投稿など複数の不正行為があったとし、この教授を停職6か月の懲戒処分にしていたことがわかった。
 同大によると、教授は執筆した6本の論文で、法律関係のサイトから記述を盗用したり、他の研究者のサイトの記述を出典を明示せずに転用したりしていた。
 同大は13日、ホームページに処分を掲載。同大広報課によると、教授は不正行為を認め、「なんとか論文の数、研究キャリアを示したいという焦りがあった」と話しているという。

688研究する名無しさん:2020/03/25(水) 02:34:25
自己の能力が低いというのを感受する覚悟は必要じゃないかな
剽窃やら捏造はノーアウトプットより罪が重いわけだし
いくら頑張っても工夫しても何もかもダメな場面は時にはあるから
そこは正直に恥をかいてもごめんなさいして
次に頑張る

689研究する名無しさん:2020/03/25(水) 09:03:12
強制性交致傷で大学生逮捕 就寝中の女性襲った疑い/徳島中央署
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200318-03338023-tokushimav-l36

 就寝中の女子大学生を包丁で脅して性交しようとし、けがを負わせたとして、徳島県警捜査1課と徳島中央署は17日、
強制性交等致傷の疑いで、徳島市北常三島町、徳島大工学部2年の男(25)を緊急逮捕した。
「無理やり性行為をしたかった」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は、17日午前5時55分ごろ、徳島市の20代女子大学生方に侵入。包丁(刃渡り約13センチ)を突き付けながら
「動くな」と脅迫して性交しようとし、女性の右腕などに1週間のけがを負わせたとしている。
女性は男と面識がないと話している。

 署によると、目出し帽をかぶった男が部屋にいるのに女性が気付き、もみ合いになった。
女性は上着を脱がされ、右上腕と両手の甲に切り傷を負った。ズボンにも刃物で切られたような痕があった。
女性が隙をみて逃げ出し、近くの民家に助けを求めたため性交は未遂に終わった。

 民家の住民が110番。17日午前6時半ごろ現場から数百メートル離れた路上を歩く男を署員が発見。
同容疑者はリュックサックに包丁と目出し帽、はさみを入れていた。署は女性の部屋に
どのように侵入したのかなどを捜査している。

 徳島大の野地澄晴学長は「本学学生がこのような事件を起こし、逮捕されたのは誠に遺憾。
事実を確認した上で厳正に対処するとともに、二度とこのような事件が起きないよう再発防止に取り組む」とコメントした。

690研究する名無しさん:2020/03/25(水) 09:06:35
秋大研修医、酒気帯び容疑で摘発 停職3カ月の懲戒処分
ttps://www.sakigake.jp/news/article/20200319AK0026/

 秋田大学(山本文雄学長)は19日、秋田大医学部付属病院に勤務する20代男性研修医が
酒気帯び運転の疑いで摘発され、罰金の略式命令を受けたとして、停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は同日付。

 大学によると、研修医は昨年12月21日午後7時ごろから翌日午前0時半ごろまで、
秋田市内の飲食店でビールや日本酒、ハイボールを飲んだ。店を出た後、駐車場に止めた車で仮眠。
午前8時ごろ、近くのコンビニへ車で向かい、到着後に警官から職務質問を受け、呼気検査で
基準を超えるアルコールが検出された。

691研究する名無しさん:2020/03/25(水) 09:09:46
鹿児島大学 職員を諭旨解雇 上司の印鑑偽造し不正に手当
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010002-kkbv-l46
 
 鹿児島大学は職員が上司の印鑑を偽造し、嘘の勤務表で不正に手当を受けていたとして
この職員を解雇処分としました。
 
 処分を受けたのは、技術職員の30代の男性です。大学によりますとこの職員は2013年に
上司の印影を持ち出して同じ印鑑を注文し、それ以降、偽造印鑑を使って上司に申請することなく
出勤・退勤の時間などを記載する確認表を事務担当者に提出していました。残業や休日勤務の
実態がないのに嘘の時間を記載し、2018年4月以降で38万円あまりを不正に受け取っていたということです。
 
 同じ業務を行う技術職員からの相談で発覚し、鹿児島大学は18日諭旨解雇処分としました。
職員はこうした行為を認めていて、不正に得た所得について返還する意向を示しているということです。
大学は再発防止のため、職員の出退勤時間を把握するシステムの導入を検討するということです。

692研究する名無しさん:2020/03/25(水) 09:11:07
マレーシアで日本人留学生が隔離〜大学「予定通り」強調も親は「心配」
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/ishiwatarireiji/20200322-00169135/。

◆コロナショックの中、16日にマレーシアへ出発
コロナショックは学生の海外留学・研修にも大きな影響が出ています。
後述しますが、大学は中止・延期を決めるところがおおくあります。

そんな中、3月16日、梅光学院大学(山口県下関市)の学生約80人と引率の教員2人が
9か月間の長期留学プログラムのために日本を出国しました。

行先はマレーシアであり、クアラルンプール空港到着後、体温チェックで学生1人が抵触。
他の学生も2週間の隔離状態となっています。
保護者からは「そもそも、なぜこの時期に留学を強行したのか」と疑問視する意見が出ています。

一方、大学は「2週間の隔離はもともと予定されており、問題ない」と安全を強調しています。

◆梅光学院大学は留学重視で定員割れから脱却
梅光学院大学は1967年設立、山口県下関市にある私立大学です。
文学部、子ども学部の2学部で学生総数は1305人(2019年現在)と小規模なキリスト教系の大学です。

2000年代には一時的に定員割れとなるなど、厳しい状況でした。それが2010年代以降、
奨学金制度の充実(実用英検2級で初年度奨学金として32万円給付)、学部の再編、教育改革などにより、復調。

2019年の倍率は1.1倍(旺文社『蛍雪時代臨時増刊 全国大学内容案内号2019』)、新入生総数は354人(学部定員310人)。
倍率1.1倍・学部定員越えは地方私大としては健闘している方に入ります。

そして、その復調・健闘を支えてきた柱の一つが海外留学でした。梅光学院大学は留学制度の充実を
「留学ホーダイ」と称しています。

693研究する名無しさん:2020/03/25(水) 09:17:47
東京医大、女子・浪人生へ受験料返還、判決が確定
不適切入試、理事長「真摯に受け止め控訴せず」
ttps://www.m3.com/open/iryoIshin/article/743599/

 東京医科大学は3月23日、医学部入試の得点調整で不利益を被った女子や浪人の元受験生に対して
受験料などの返還義務があると確認された東京地裁の判決について、「真摯に受け止め、控訴しない」と発表した。
原告の特定適格消費者団体「消費者機構日本(COJ)」も控訴しない考えで、判決が確定する。
COJは1カ月以内に、元受験生ごとの返還額を決める簡易確定手続の開始申し立てを行う予定で、
早ければ2カ月後には元受験生に対して手続きへの参加を呼びかける見通しだ。

 COJ専務理事の磯辺浩一氏は、「被害の早期解決を図るという観点から言えば、好ましい判断だ」と述べ、
東京医大の方針を評価。「手続きを早く進めたいので、今後も情報開示や問い合わせへの対応で協力してほしい」と呼びかけた。

694研究する名無しさん:2020/03/25(水) 09:18:48
岡山大学・元薬学部長らが停職処分や解雇の無効を求める裁判 広島高裁岡山支部が控訴を棄却
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200319-00010010-ksbv-l33

 岡山大学の元薬学部長ら2人が同僚へのパワハラなどを理由に受けた停職処分や解雇の
無効を求める裁判で、広島高裁岡山支部は19日、教授らの控訴を棄却しました。

 岡山大学薬学部の森山芳則元教授と榎本秀一元教授は、他の教員にメールで誹謗中傷する
などのパワハラ行為を理由に2014年に停職9カ月などの懲戒処分を受けました。

 また、学生の論文の多くに不正があり岡山大学の学長らが不正の隠ぺいを指示したという
情報をマスコミに提供したとして、2016年に解雇されました。

 森山元教授らは停職処分と解雇の無効を求め提訴しましたが、2019年5月に岡山地裁で棄却され、控訴していました。

 19日の判決で広島高裁岡山支部の塩田直也裁判長は「情報提供は公益的な目的があったとは言えない」
として元教授らの控訴を棄却しました。

 この判決について岡山大学は「主張の正当性が改めて認められた」とコメントしています。

695研究する名無しさん:2020/03/25(水) 09:19:56
城西大学めぐる2件の訴訟に判決 前理事長の訴えをいずれも棄却
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200318-00010000-kinyobi-soci

 学校法人城西大学(上原明理事長、埼玉県坂戸市)から不法に排除されたとして、
前理事長の水田宗子さんが同大学と元文科事務次官の小野元之理事らに損害賠償を求めた
2件の訴訟の一審判決が2月25、26の両日相次いで出され、東京地裁はいずれも水田さんの請求を棄却した。

 同大学創立者の二女で比較文学や女性学の研究者でもある水田さんは2016年11月の同大学の理事会で
小野理事による緊急動議によって理事長職辞任に追い込まれた。城西国際大学(千葉県東金市)の
大学院院長も務めていたが、大学側は17年2月に「大学院長職の廃止」を決め、17年度から
「前年どおり」(当時の研究科長)行なうはずだった授業も取りやめ、大学から排除した。
さらに同年4月に文部科学省で記者会見し、文科省OBの北村幸久法人局長(現事務局長)が
「1億円を超える私的利用が疑われる」「会計調査委員会の結果を待って刑事告発するか
否か検討」などと調査委の結果を待たずに発表した(本誌18年8月10日号、同24日号、9月21日号参照)。

 主な争点について小田正二裁判長は「大学院長職の廃止」も「授業取りやめ」も「一定の
合理性が認められる」とし「不法行為は認められない」と判断。また、田中寛明裁判長は
会見での北村発言について会計調査委で調査すべき程度の「疑い」はあったため発言に
真実性が認められるとし、それぞれ水田さんの請求を退けた。

 原告代理人の大室俊三弁護士は「研究科長の『前年どおり』という発言を認めながら、
教育の機会を奪ったことをよしとする判断は納得できない」とし、村尾治亮弁護士は「判決が、
会計調査委員会と一線を画した点は評価できるが、一方的に『疑いがある』と公表することを
是認するのはいかがものか」と批判。水田さんは控訴する意向を示した。同大学をめぐる訴訟は、
会計調査委の報告に基づく「理事解任」の是非を問う訴訟など2件が係争中だ。

696研究する名無しさん:2020/03/25(水) 09:22:31
【大学受験2020】九州大で出題ミス、11人追加合格
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-00000002-resemom-life

 九州大学は2020年3月19日、2020年度(令和2年度)一般入試の前期日程において、
理科試験問題(化学基礎・化学)で出題ミスが判明し、合否判定をあらためて行った結果、
11人を追加合格にしたと発表した。

 2020年度九州大学一般入試前期日程は、2月26日に行われ、理科の受験者数は3,325人。
理科の試験は、「物理基礎・物理」「化学基礎・化学」「生物基礎・生物」「地学基礎・地学」の4科目あり、
受験生はそのうち学部・学科(専攻)が指定する2科目を選択して解答した。出題ミスがあった
「化学基礎・化学」の選択者は3,321人であった。

 「化学基礎・化学」の試験問題(満点125点)では、大問2の問3(配点3点)において、
正解の選択肢を「電解液に酸化亜鉛を十分に溶解させておく」とすべきところを誤って「塩化亜鉛」と記載。
外部からの指摘により、選択肢の語句に誤りがあるため正解となる選択がないことが判明したという。

 九州大学では、出題ミスが判明した問題について、受験生全員を正解扱いとして再度、合否判定を実施。
その結果、11人が合格ラインに達していたことから、追加合格とした。追加合格者11人の内訳は、
理学部3人、工学部6人、芸術工学部1人、農学部1人。対象者には、大学学務部入試課から個別に連絡する。

 九州大学の久保千春総長は「入学試験問題の作成については、特に細心の注意を払ってきたところですが、
今回のミスで本学を受験した皆様や関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
今回の事案を非常に重く受け止め、今後このようなことが生じないよう再発防止に努めてまいります」とコメントしている。

697研究する名無しさん:2020/03/26(木) 21:14:54
ダイヤモンドプリンセスの存在が不祥事

698研究する名無しさん:2020/03/27(金) 06:24:35
教授が感染、ハラスメント相次ぐ 付属高では制服中止に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000068-asahi-sctch

 郡山女子大学(福島県郡山市)は26日、70代の女性教授が新型コロナウイルスに感染したことを巡り、
大学関係者らへの嫌がらせや不当な扱いが多数あったことを明らかにした。
また、大学は教授と濃厚接触した14人への感染がなかったことなどから教職員の出勤を再開し、
4月の入学式は縮小した形で実施することを決めた。

 関口修学長は同大で記者会見し、相次ぐ大学関係者らへのハラスメントについて説明した。
部活で通学した郡山女子大附属高校の生徒が「コロナ、コロナ」などと指をさされたため、
同校は3月末まで制服通学を中止。教職員の子どもが保育所への預かりを拒否されたり、
会社勤めの配偶者が出勤停止させられたりしたケースもあったという。

 高校では数十件、電話では100件以上のハラスメントがあったとし、関口学長は
「表現の自由は認めるが、大学として教養教育をさらに充実させなければという思いを強くした。
今回の体験を教訓にしたい」と話した。

699研究する名無しさん:2020/03/27(金) 08:53:17
学長らの解雇無効 追手門学院に約1億円の支払い命じる
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00000021-asahi-soci

 セクハラを受けた女性の訴訟に関与したことを理由に懲戒解雇されたのは不当だとして、
追手門学院大学の元学長らが大学側に地位確認などを求めた訴訟の判決が25日、大阪地裁であった。
中山誠一裁判長は解雇を無効とし、大学側に未払い賃金など計9838万円の支払いを命じた。
大学側は即日控訴した。

 原告は元学長の落合正行さん(71)と元教授の田中耕二郎さん(70)。

 判決などによると、同大の元チアリーディング部コーチだった女性が2011年、部の顧問から
セクハラを受けたとして損害賠償を求めて大学側を提訴。大学側は、原告の2人がこの訴訟に深く関わり、
記者会見を企てて大学の名誉を毀損(きそん)したなどとして、15年10月に懲戒解雇した。
判決は「懲戒解雇は合理的な理由を欠き、権利を乱用したもので無効」と判断した。

700研究する名無しさん:2020/03/27(金) 08:55:50
苫駒大運営元に是正勧告 苫小牧労基署 就業規則の周知怠る
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/405215/

 苫小牧駒沢大が賃金や労働時間などを定めた就業規則について教職員への周知義務を怠ったとして、
同大を運営する学校法人京都育英館(京都市)が苫小牧労働基準監督署から労働基準法違反で
是正勧告を受けたことが23日、同大への取材で分かった。勧告は4日付。

 労働基準法は労働者がいつでも就業規則を閲覧できる状態にすることを使用者に義務づけている。
同大によると、労基署から指摘されたのは《1》就業規則の教職員への周知不足
《2》労基署への就業規則届け出がなされていない―の2点。

701研究する名無しさん:2020/03/27(金) 08:57:52
評価結果一覧 令和元年度
ttps://www.jihee.or.jp/achievement/archive_year/

不適合
上野学園大学 私立
苫小牧駒澤大学 私立

702研究する名無しさん:2020/03/27(金) 09:14:40
駒澤じゃなくなったんじゃなかったっけ?

703研究する名無しさん:2020/03/27(金) 16:37:54
東大、准教授2人を懲戒処分 大学院生にハラスメント行為
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000097-jij-soci

 東京大は27日、女子大学院生2人に対し、結婚と研究活動に関する不適切な言動を行うなどの
ハラスメント行為があったとして、男性准教授を停職6カ月、女性准教授を戒告の懲戒処分としたと発表した。

 処分は24日付。

 東大によると、男性准教授は論文を指導するなどしていた大学院生2人に対し、
女性研究者の結婚と研究活動は両立できないかのような発言を繰り返したり、侮辱したりした。
女性准教授も同じ大学院生に対し、他の学生の面前で研究活動を否定する発言などをした。

 准教授2人は調査に対し、いずれも発言内容は認めたものの、「ハラスメントの趣旨ではない」などと説明。
東大は性別に関するジェンダーハラスメントや、アカデミックハラスメントに当たると判断した。

704研究する名無しさん:2020/03/27(金) 16:46:23
埼玉県川口市で男子大学生が感染
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000152-kyodonews-soci

 埼玉県川口市は27日、市内に住む10代男子大学生の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。

705研究する名無しさん:2020/03/28(土) 02:51:18
生徒の願書出し忘れ、教諭処分 受理されず別大学に進学 滋賀
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00000155-jij-soci

 生徒から預かった私立大推薦入試の願書を出し忘れたとして、滋賀県教育委員会は27日、
県立高校の教諭2人を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分とした。

 願書は受理されず、生徒は一般入試で合格した別の私立大に進学するという。

 県教委によると、処分を受けたのは担任の男性教諭(31)と進学担当の男性教諭(61)。
担任教諭は昨年11月に3年生から願書を受け取ったが、ロッカーに保管したまま失念し、
進学担当教諭も確認しなかった。出願締め切り後に気づき、大学側に出願を認めるよう
求めたが受理されなかった。

 担任教諭は「生徒の人生を大きく左右する失態で申し訳ない」と話しているという。

706研究する名無しさん:2020/03/28(土) 05:23:40
ttps://mainichi.jp/articles/20200327/k00/00m/040/266000c 毎日新聞 2020年3月27日
 教育実習中の女子大学生に恋愛を想起させるメッセージを送るなどのセクハラをしたとして、福岡教育大は27日、同大付属校の30代の教諭を減給の懲戒処分にしたと発表した。処分は26日付。
 同大によると、教諭は昨年9月、教育実習で指導を担当していた女子学生に無料通信アプリ「LINE(ライン)」で、恋愛相手に送るような内容のメッセージを送った。別の女子学生にも不安にさせる行為をした。同大はメッセージや行為の具体的な内容は「本人たちが思い出してしまう」などを理由に明らかにしていない。
 教諭は担当の学生に日常的にラインで事務連絡などをしていた。「リラックスする雰囲気を作ろうとした。申し訳ない」と話しているという。

707研究する名無しさん:2020/03/28(土) 11:54:12
日本国の存在が不祥事

708研究する名無しさん:2020/03/28(土) 11:59:23
コンプ乙。

709研究する名無しさん:2020/03/29(日) 14:59:21
【速報】卒業生が感染 県立広島大学が会見
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000001-tssv-l34

県立広島大学 は、福岡県筑後市在住の女子卒業生(20代・今春卒業)が新型コロナウイルス に感染したと発表した。
3月5日から13日にイギリス、フランス、スペイン、ドイツを旅行。
23日に広島キャンパス での学位授与式に出席(学科別に講義室で実施)。
現在、福岡県内の病院に入院中。

710さか◯リブ堺M明 蕨の性の伝道師:2020/03/29(日) 15:56:11
さか◯リブ堺M明
6 : 将軍 2019/03/24(日) 11:57:48
先日くさ、ある会合でわしに乾杯の音頭をせいと依頼があった。

わし偉大なる指導者やけん受けんといかんやろうと思ーて受けてやったとばい。

下々の皆さんの心を和ませてやろう思って、ルネッサースと発して決まったばい、さす
がわしっと思ったばってんが、下々の皆さんはポカーンとして、中には失笑する下々も。

切腹を申し付けておいたばい。

やれやれ、わしの革命的な御心が分からんけんが、所詮いつまでも下々なんよ

中国〜大連市内及び開発区掲示板 - したらば掲示  常駐 2020お爺ちゃん 将軍様

711研究する名無しさん:2020/03/29(日) 20:19:11
北大、事実上の学長不在続く パワハラ疑惑、広がる混乱 文科省調査、自治危ぶむ声も /北海道
ttps://mainichi.jp/articles/20200329/ddl/k01/100/052000c

 北海道大でトップが1年以上も事実上不在となる異例の事態が続いている。背景にあるのは、
パワハラ疑惑を巡る名和豊春学長と、理事や道内の企業経営者らからなる中枢機構の対立。
大学から学長解任の申し出を受けた文部科学省が調査に乗り出したが、大学は教職員や
学生に詳しい説明をしないまま。学内には混乱が広がり、大学の自治を危ぶむ声も上がる。

712研究する名無しさん:2020/03/29(日) 20:28:36
京都産業大の学生4人が新型コロナ感染 クラスター発生の可能性
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00010000-kyt-soci

 京都市は29日、京都産業大の学生ら4人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 同日、京都市の門川大作市長や京都産業大の大城光正学長らが会見し明らかにした。
 市によると4人は20代の男性。いずれも軽症という。4人のうち1人は4年生で、
欧州旅行に参加し帰国した男性。同行した2人が他県で陽性と判明したため検査した。
 ほかの3人はゼミ卒業祝賀会に参加したという。
 市はクラスター発生の可能性が極めて高い状況にあることが判明したとしている。
大学と連携し、濃厚接触の可能性のある48人に対し自宅待機を要請した。

713研究する名無しさん:2020/03/29(日) 23:10:15
どの大学も蔓延してまんねん

714研究する名無しさん:2020/03/29(日) 23:58:23
大学での早期の講義再開は誤り、ということか?

715研究する名無しさん:2020/03/30(月) 00:03:47
誤り。前期は対面授業できないぐらいの覚悟が必要。

716研究する名無しさん:2020/03/30(月) 00:45:20
温暖になれば収束するというのは、誤りなのか?

717研究する名無しさん:2020/03/30(月) 05:11:54
京産大、リンクは追えているようだがちと数が多いな。

718研究する名無しさん:2020/03/30(月) 08:38:25
温暖収束の間違いなんて、とっくの昔に言われてた

719研究する名無しさん:2020/03/30(月) 09:32:03
うちは、マスク着用してひとりひとりが離れて着席、手洗いや消毒の徹底、
30分ごとの教室の換気を励行して授業を強行する。
教員は毎朝の検温で37.5度以上の発熱があったら休講するように指示があった。

720研究する名無しさん:2020/03/30(月) 21:22:47
同じ職場?このご時世で予定通り第1週から開講...。

721研究する名無しさん:2020/03/30(月) 21:44:36
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00032309-mbsnewsv-l26

京都産業大学の学生らが新型コロナウイルスに感染し、ゼミの卒業祝賀会がクラスターとなった疑いが強まっています。

 3月29日、京都府内で新たに感染が確認されたのは7人で、うち5人は京都産業大学の20代の男子学生です。京都市などによりますと、5人のうち1人は、3月28日までに愛媛県などで陽性が確認された大学の同級生らとヨーロッパを旅行していました。

 さらに、愛媛県で確認された学生は3月21日に開かれたゼミの卒業祝賀会に参加していて、同席していた学生4人の感染が確認されたということです。感染した4人以外で祝賀会に参加した4人が咳や発熱などの症状を訴えていて、市はクラスターが発生した疑いが極めて高いとみています。

722研究する名無しさん:2020/03/30(月) 21:45:26
♪開講ー 開講ー 仕ー事が好きっ
 開講ー 開講 開講 開講ー

723研究する名無しさん:2020/03/30(月) 21:45:57
ゼミの卒コンかな。指導教員はたまったもんじゃないだろうなぁ。同席していたら大変なこと。

724研究する名無しさん:2020/03/30(月) 21:48:40
ttps://www.agara.co.jp/sp/article/54420

和歌山県は30日、県内で新たに京都産業大学を今春卒業し、田辺・西牟婁の学校に教員として赴任する予定の男性(20代)=田辺保健所管内在住=が新型コロナウイルスに感染したと発表した。集団感染が疑われているゼミ卒業祝賀会に参加していた。県内で確認されたのは18人目。

 男性は京都市内で21日に開かれたゼミ卒業祝賀会に参加。25日に39・5度の高熱があり、京都府内の医療機関を受診し、自家用車で田辺保健所管内にある実家に帰宅した。26日に県内の医療機関を受診、熱は低下傾向にあったが、28日夜に京都市医療衛生センターから電話があったため、29日朝に保健所に連絡。30日に検査で感染を確認した。病状は安定しており、医療機関に入院予定。

 祝賀会参加者の複数人が感染したことについては、京都市と京都府が29日に発表した。祝賀会には、ヨーロッパに卒業旅行に行って、感染が確認された学生が参加していた。

■田辺で説明会に出席

 男性は、県教委が27日に田辺市内で開いた、新任の教員ら125人を対象にした説明会に出席。同日、赴任予定の学校に訪問した。

 県は、説明会で男性と個別面談した教委職員2人と赴任先の教職員4人を接触者として検査するほか、説明会参加者で体調に変化があれば対応したいという。保健所が詳しい行動歴や濃厚接触者について調査している。

 仁坂吉伸知事は「卒業祝賀会に参加したゼミ生は全員に連絡が付いていて、全国的に調べている。もう一つは外国に行ったその卒業生がゼミ以外の場で(他の学生に)接触した可能性も考えられる。念のため、京都産業大学の学生で県内に帰省していて、何か症状がある人は、速やかに最寄りの保健所や県庁健康推進課に連絡してほしい」と話している。

725研究する名無しさん:2020/03/30(月) 22:12:34
一年間休校しようやぁ

726研究する名無しさん:2020/03/31(火) 01:33:01
>>725
まじめに御意

727研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:18:42
留学生不適切受け入れか 札幌国際大を入管庁調査
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/407602

 札幌国際大(札幌市清田区、上野八郎理事長)が日本語能力を十分に確認せずに外国人留学生を
入学させた疑いがあるとして、出入国在留管理庁が大学関係者への調査を始めたことが30日、分かった。
留学生の不法滞在につながる恐れもあることから、入試や在籍管理が適切に行われているか調べているとみられる。

 関係者によると同大には2019年4月、中国などから1年生45人が面接や筆記試験を経て入学。
日本語が理解できず授業に付いてこられない留学生が多数おり、担当教官らが試験を行ったところ、
15人は同庁が大学で日本語の授業を受ける留学生の目安とする、日本語能力試験の認定レベル
「N2相当」を下回った。欠席が続く留学生もいるという。城後豊学長が31日に記者会見し、
こうした実態を明らかにする。

728研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:24:24
勤務先の女子大のトイレに小型カメラ…19歳女子大生盗撮した容疑で逮捕の38歳講師 不起訴処分に
ttps://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200327_120803

 大学の女子トイレで小型カメラを設置して、女子大生を盗撮したとして逮捕された名古屋女子大学の
講師で38歳の男性について、名古屋地検は26日付けで不起訴処分としました。

 不起訴処分となったのは、名古屋女子大学の講師で38歳の男性です。

 男性は今年1月、自身が勤める名古屋女子大学の女子トイレに小型カメラを設置して、
19歳の女子大生を盗撮した県の迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕されていました。

 これまでの警察の調べに対し、男性は容疑を認めていましたが、名古屋地検は26日付けで
この男性について不起訴処分としました。

 地検は不起訴の理由を明らかにしていません。

729研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:26:01
知人の中国人留学生を包丁で脅す 容疑で大学生逮捕、高梁署
ttps://www.sanyonews.jp/article/998432

 知人の中国人留学生をトラブルから包丁で脅したとして高梁署は28日夜、暴力行為法違反と
住居侵入の疑いで、中国籍の高梁市、大学1年男子(19)を逮捕した。

 逮捕容疑は27日午後7時40分ごろ、同市を訪れていた福岡県京都郡、別の大学1年男子(19)が
自宅の水道の元栓を閉めたと思い立腹。近くに住む大学2年男子(21)方にいるのを知って押し掛け、
自宅から持ってきた包丁を振りかざし「お前をやってやる」などと脅した疑い。「間違いありません」と容疑を認めている。

730研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:27:14
親睦会費430万円横領した容疑で逮捕…名古屋大学医学部附属病院・元事務員の女性が不起訴に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200326-00027510-tokaiv-l23

 親睦会費430万円を横領したとして逮捕された名古屋大学医学部附属病院の元事務員の
63歳の女性について、名古屋地検は26日付けで不起訴処分としました。

 不起訴処分となったのは、名古屋大学医学部附属病院の元事務員の63歳の女性です。

 女性は2017年6月から7月にかけて、病院内のATMから10回にわたり現金あわせて430万円を
引き出し横領した疑いで逮捕されていました。

 警察によりますと、女性は逮捕後の調べに対し、「引き出しに行った記憶はあるが、
自分の懐に入れたことはない」と容疑を否認していました。

731研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:30:55
高知大学再雇用職員 酒気帯び運転で停職3か月
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00010001-kutvv-l39

大学職員の不祥事がきのうに続いて明らかになりました。今年1月、高知大学の60代の
男性職員が酒気帯び運転で摘発され、きょう付けで停職3か月の懲戒処分を受けました。

懲戒処分を受けたのは、高知大学に勤務する再雇用の60代男性職員です。

高知大学によりますと、男性職員は今年1月22日の午後6時ごろ高知市内で自家用車を運転中、
酒気帯び運転の疑いで摘発されました。男性職員は午後1時ごろ自宅でウイスキーをおよそ
30ミリリットル飲んだ後、午後5時ごろ自宅から数キロ離れた量販店に買い物に行くために
車を運転したということです。男性職員は「時間が経っているので酒は抜けたと思い運転した」
と話しているということです。

高知大学は男性職員をきょう付けで、停職3か月の懲戒処分としました。

高知大学の櫻井克年学長は「このような行為を行ったことは誠に遺憾。全職員に対して
注意喚起を行い、網紀の粛正に取り組む」とコメントしています。

732研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:31:37
酒気帯び運転で事故 宮崎大学医学部助教を懲戒処分に
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200327-00010001-mrt-l45

宮崎大学は、酒気帯び運転で物損事故を起こした医学部の30代男性助教を26日付けで
停職3か月の懲戒処分にしたと発表しました。

処分を受けたのは、宮崎大学医学部の30代の男性助教です。

宮崎大学によりますとこの助教は、去年10月、酒気帯び運転で物損事故を起こし、
去年12月に罰金35万円の略式命令を受けたということです。このため大学は、男性助教を
停職3か月の懲戒処分にしました。

宮崎大学の池ノ上克学長は、「職員がこのような事態を起こしたことは誠に遺憾であり、
改めて飲酒運転の撲滅と安全運転の励行に全学をあげて取り組む」とコメントしています。

宮崎大学では、今年1月にも宮崎大学医学部附属病院に所属する20代の男性研修医が
酒気帯び運転をしたとして停職3か月の懲戒処分となっています。

733研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:50:28
抗生物質過剰投与で難聴 札幌医大に賠償、札幌地裁
ttps://www.sankei.com/affairs/news/200330/afr2003300015-n1.html

 札幌医科大病院(札幌市)で、けがの手術後に抗生物質を過剰に投与され、副作用で
聴覚障害を負ったとして北海道岩見沢市の男性(64)が大学に損害賠償を求めた訴訟で、
札幌地裁は30日、過剰投与と障害の関係を認め、大学に約310万円の賠償を命じた。

 判決によると、男性は平成26年に道路工事の作業中に高所から転落し骨折。同病院に
救急搬送され手術を受けた。手術後、1日1回点滴投与すべき抗生物質「ゲンタマイシン」を
医師が誤って1日3回投与するよう看護師に指示し、投与された。

 病院側はこの過失を認めた上で、男性の難聴は加齢などによるものと主張。武部知子裁判長は判決理由で
「(男性の)急激な聴力低下は加齢性難聴の特徴と異なる。大量投与で血中のゲンタマイシン濃度が
複数回中毒域に達していたと認められる」と指摘した。

 札幌医科大は「判決が手元に届いておらず、コメントは差し控えたい」としている。

734研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:51:29
信大に4700万賠償命令 千葉地裁、妊婦死亡事故
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO57381830Z20C20A3CR8000/

信州大病院(長野県松本市)を受診していた妊娠中の女性(当時39)が2015年に肺血栓塞栓症で
死亡したのは病院が適切な治療を受けさせなかったためとして、千葉県内に住む遺族らが
信州大に約7700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、千葉地裁は29日までに、大学に約4757万円の支払いを命じた。

内田博久裁判長は判決理由で、医師は死亡する5日前の診察で肺血栓塞栓症を疑っていたと指摘。
その上で「検査をするか循環器内科などに検査や治療を委ねるなどの措置を怠った」と判断した。
死因については別の病気も否定できないとしたが、検査をしていれば治療により死亡は回避できたと認定した。

判決によると、女性は15年4月12日から呼吸困難を訴え、16日に病院を受診。医師は検査結果から
原因が断定できず、耳鼻科受診を勧めた。女性は同21日に自宅で倒れ、死亡した。

大学側は「受診時に肺血栓塞栓症は発症していなかった」などと主張していた。
病院は「判決文を確認できていないのでコメントできない」としている。

735研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:52:13
高知大精神医資格取り消しは「違法」高松高裁判決、医師3人逆転勝訴
ttps://www.kochinews.co.jp/sp/article/356558/

 精神障害のある患者を強制入院させるかどうか判断する「精神保健指定医」の資格を
取り消された高知大学医学部付属病院の医師3人(1人は退職)が、国に処分取り消しを求めた
訴訟の控訴審判決で、高松高裁の増田隆久裁判長は27日、「医師に不正はなく処分は
違法だ」として取り消した。2018年4月の一審・高松地裁は請求を棄却しており、
医師側の逆転勝訴となった。...

736研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:53:29
名芸大問題で不履行通知提出 県労働委が地裁に /愛知
ttps://mainichi.jp/articles/20200327/ddl/k23/040/148000c

 名古屋芸術大(北名古屋市)の教職員組合ニュース配布が同大に妨げられた問題で、
県労働委員会は、大学を運営する学校法人「名古屋自由学院」(川村大介理事長)が
不当労働行為の救済命令に従わなかったとして、労働組合法に基づく不履行通知を名古屋地裁に提出した。
地裁が不履行と決定した場合、法人に罰金が科せられる…

737研究する名無しさん:2020/03/31(火) 07:54:04
精華大生4人に大麻所持で有罪 地裁判決 /京都
ttps://mainichi.jp/articles/20200325/ddl/k26/040/376000c

 2019年10月に京都市伏見区で大麻草を所持したとして大麻取締法違反(所持)罪に問われた
京都精華大生の男女6人のうち、22、23歳の男子4人の判決が24日、京都地裁であり、
入子光臣裁判官は22歳男子に懲役6月、執行猶予3年(求刑・懲役6月)、22、23歳の
男子3人にいずれも懲役8月、執行猶予3年(…

738研究する名無しさん:2020/04/01(水) 03:10:56
札幌国際大 留学生めぐり対立
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200331/7000019684.html

札幌国際大学の学長と理事長がそれぞれ記者会見を開き、留学生の受け入れをめぐって対立しています。
学長が助成金目的で日本語の能力が十分でない留学生を入学させていると主張したのに対し、
理事長は厳正な入試を実施して基準を満たした学生を入学させていると反論しました。

札幌国際大学は今年度391人が入学しましたが、このうち65人が中国などからの留学生で、前年度の3人から急増しました。
出入国在留管理庁や文部科学省は留学には日本語能力試験の「N2」相当のレベルが必要だとしています。

こうした中、大学の学長と経営にあたる理事長がそれぞれ記者会見を開き、留学生の受け入れをめぐって対立しました。

城後豊学長は「定員充足によって定員割れを防がないと、助成金が出ない仕組みになっている」と述べ、
助成金目的で日本語の能力が十分でない留学生を入学させ授業に支障が出ていると主張しました。

これに対し上野八郎理事長は「大学の国際化には外国人留学生が不可欠だ。十分社会の要請に
応えられるレベルの学生を育成することが目的だ」と述べ、厳正な入試を実施して基準を満たした
学生を入学させていると反論しました。

文部科学省は今月、双方から事情を聴いていて、詳しい状況を調べています。

739研究する名無しさん:2020/04/01(水) 07:47:23
日本という国は、衰退国なんだと改めて実感した。70歳まで働けるかよ

740研究する名無しさん:2020/04/01(水) 12:13:15
ならば死ね、って感じっぽい

741佐野エンブレム研二郎:2020/04/01(水) 12:53:50

KTNテレビ長崎
GPS送信機を作動させず操業…佐世保市の水産会社などを書類送検【長崎海上保安部】
2020年3月18日 12:36

長崎海上保安部は3月17日、佐世保市の水産会社などを漁業法違反の疑いで書類送検しました。
3月17日、漁業法違反の疑いで長崎地検に書類送検されたのは、長崎県佐世保市相浦町の水産会社株式会社Ocean Works被告と、会社が所有する漁船「幸漁丸」の55歳の岩崎幸広船長被告(岩崎幸広被告)(岩崎幸広容疑者(岩崎幸広船長容疑者))です。
長崎海上保安部によりますと、水産会社株式会社Ocean Works容疑者と岩崎船長被告(岩崎船長容疑者)は2月27日、長崎県長崎市野母崎の西約43キロの沖合いで、底びき網を使った漁の最中、義務付けられているGPS送信機を作動させていなかった疑いが持たれています。
これまでの調べに対して、会社や岩崎被告船長(岩崎容疑者船長)は容疑を認めているということです。
また、裁判は4月20日に第1回口頭弁論が佐世保地裁で行われます。
ttp://www.ktn.co.jp/news/20200318003/

742研究する名無しさん:2020/04/01(水) 14:19:41
>>715
島根・鳥取の教員はゆったりしているんだろう。

743研究する名無しさん:2020/04/01(水) 22:45:03
京大の教授室を盗撮…機密メールを無断で閲覧 女性職員を懲戒解雇
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-20523617-kantelev-l26

京都大学の職員が、教授室にビデオカメラを設置して盗撮したり、教授のパソコンを操作して
メールを勝手に閲覧したりしたとして、懲戒解雇処分となりました。

京都大学によると、iPS細胞研究所の非常勤職員の50代女性は、外出中だった教授の
パソコンを操作し、機密情報が書いてあるメールを無断で閲覧しました。

また、教授室にビデオカメラを設置して盗撮し、そのデータを他の職員もアクセス可能な
共有フォルダに保存したということです。

去年、職員が盗撮のデータに気づき調査したところ、他にも大学の物品を無断で処分する
などの不正行為が明らかになりました。

京都大学は女性を懲戒解雇処分にしましたが、動機は不明で、認めていない行為もあるということです。

今のところ機密情報が外部に漏れたことは確認されておらず、京都大学は刑事告訴を検討しています。

744研究する名無しさん:2020/04/02(木) 01:02:22
シナ国のスパイ?

745研究する名無しさん:2020/04/02(木) 04:30:25
東大最年少懲戒解雇教授かよ

746研究する名無しさん:2020/04/02(木) 12:33:10
東横線の駅精算機に火をつけた疑い 男子大学生逮捕 神奈川県警
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000578-san-soci

 駅構内に設置された乗り越し精算機に火をつけたとして、神奈川県警神奈川署は1日、
器物損壊の疑いで、東京都目黒区南の大学4年生、中島悠揮容疑者(24)を逮捕した。容疑を認めている。

 逮捕容疑は1月9日午後11時40分ごろ、東急東横線白楽駅構内で、乗り越し精算機の
紙幣挿入口の上の部分に、ライターのようなもので火をつけて損壊したとしている。
同署によると、防犯カメラには、中島容疑者が1人で犯行に及ぶ様子が写っていたという。
同署が動機などを詳しく調べている。

747研究する名無しさん:2020/04/02(木) 12:42:42
阪大卒業の女性が感染…1人で欧州旅行後、学位記授与式・食事会に出席
ttps://news.livedoor.com/article/detail/18059427/

 大阪大は2日、3月に外国語学部を卒業した兵庫県の20代女性が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 発表によると、女性は先月3〜18日にスペインとフランスを1人で旅行し、帰国後はホテルで待機していた。
発熱などのため、20日に医療機関を受診。25日には大阪府内で開かれた学位記授与式に出席し、
学生らの食事会にも参加した。29日に別の医療機関でPCR検査を受け31日に陽性が判明したが、
回復に向かっているという。

748研究する名無しさん:2020/04/02(木) 12:47:00
学生に無断で奨学金辞退 熊本大職員が書類偽造 280件不適切処理
ttps://www.nishinippon.co.jp/item/n/597171

 熊本大は1日、学生の奨学金の受給手続きを怠り、それを隠すため文書を偽造したなどとして、
30代男性職員を諭旨解雇の懲戒処分にしたと発表した。処分は3月18日付。男性職員は同月末に退職した。

 同大によると、元職員が奨学金手続きを担当する部署に勤めた2016〜18年、延べ約280件の
不適切な事務処理を確認した。

 元職員は学生に無断で、奨学金の受け取りを辞退するうその書類を偽造。大学の公印を押し、
奨学金の運営団体に提出していた。19年4月、別の職員が学生に書類の内容を確認したところ、
不審な点があったため発覚した。他に、奨学金の手続きを放置したことによる支払いの遅延が4件あり、
決裁書類の破損や紛失などもあった。

 大学側の聞き取りに対し、元職員は「仕事を放置したことを隠したかった。学生には
申し訳ないことをした」と話したという。

749研究する名無しさん:2020/04/03(金) 02:02:29
小中学生ら10人コロナ陽性 京都産業大生絡む感染50人近くに
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00308693-kyt-l26

 京都産業大(京都市北区)の学生に端を発した新型コロナウイルスの感染拡大について、
京都府と京都市は2日、府内で新たに小学生の男児を含む男女10人の陽性が判明したと発表した。
いずれも無症状か軽症という。他府県にまたがった京産大生を巡る感染者は50人を超えている。

 3月21日に京都市内であった卒業祝賀会に参加して陽性だった男子学生が、22日に学内サークルの
懇親会に参加していたことが新たに分かった。約40人の学生が参加しており、20代の男子学生1人の感染が確認された。
市によると、懇親会は個室の居酒屋で催され、多くの参加者の居住地など詳細は不明という。
新たな感染者集団(クラスター)発生の恐れがあるとして疫学調査を進めている。
 卒業祝賀会の関連では、20代の女子学生2人と同大学生の友人で20代のアルバイト女性が感染した。

 京産大生が参加して23日に京都府井手町で開かれた交流会の関係者でも感染が拡大している。
出席していた同町役場職員の30代男性が感染し、別の出席者らの同居家族計5人が陽性と分かった。
内訳は男子児童と男子中学生、40代女性、70代女性、60代男性だった。男性は府土地開発公社の職員で、
同公社は事務所を置く府庁西別館(京都市上京区)の一室を3〜12日、閉鎖する。

 他には京産大関連とは別に京都市の50代男性と80代女性の陽性が判明した。
 府内の感染者は2日午後9時半現在で、88人になった。

750研究する名無しさん:2020/04/03(金) 02:04:29
東京在住の10代の女子学生 濃厚接触者は3人 静岡市
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200402-00010020-satvv-l22

 感染が確認された静岡市立静岡病院の女性看護師の娘で、東京在住の女子学生がPCR検査の結果、
1日、「陽性」と確認されましたが、静岡市に帰省中の濃厚接触者が3人いることが分かりました。
静岡市が発表しました。
 女子学生は3月18日から24日までの帰省中、美容室やカラオケ店、写真館などを訪問していました。
濃厚感染者とされたのは美容室の美容師と写真館の着付師、それにカラオケ店などに同行した
友人の合わせて3人で、3人とも症状がみられないということです。

751研究する名無しさん:2020/04/04(土) 05:57:55
日体大の女子学生がコロナ感染 各大学で部活動の制限広がる
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200403-00000231-kyodonews-spo

 日本体育大は3日、20代の女子学生が新型コロナウイルスに感染したと発表した。帰省先で発症したという。
当面は学生や教職員の入校を制限し、部活動全体も中止するとしている。

 新型コロナウイルスの影響で部活動を制限する動きは各大学でも広がっている。
東海大は3日に部活動などの課外活動を当面の間、停止すると発表。関係者によると、
東京五輪柔道男子100キロ級代表のウルフ・アロン(了徳寺大職)らを輩出した柔道部などは
8月末まで活動を取りやめるという。

 クラスター(感染者集団)の発生が指摘されている京都産業大は3月30日から4月12日まで課外活動を禁止している。

752研究する名無しさん:2020/04/04(土) 06:00:23
阪大 先月卒業の女性感染判明
ttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200402/2000027389.html

大阪大学は、先月卒業した20代の女性が、ヨーロッパを旅行したあと、新型コロナウイルスに
感染していたことが判明したと発表しました。
大学は、女性が訪れた大阪・箕面市のキャンパスを消毒する対応を行ったということです。

新型コロナウイルスに感染していることがわかったのは、大阪大学外国語学部を先月、卒業した、
兵庫県西宮市の20代の女性です。
大学によりますと、この女性は、先月3日から18日までひとりでスペインとフランスを旅行し、
帰国後は自主的にホテルで待機していましたが、19日以降、発熱と、味やにおいがしない
といった症状が出たため医療機関を受診し、31日、感染がわかりました。

女性は先月25日だけ外出して、大阪大学箕面キャンパスを訪れ、少人数で行われた卒業証書の授与式に参加し、
その後、10人余りで食事をしていましたが、このとき、同じテーブルにいた7人が保健所の
要請を受けて、現在、自宅で待機しているということです。
大学では、今月1日、キャンパス内の女性が訪れた場所を消毒したということです。

大阪大学は、「地域の皆様にご心配をおかけしています。大学では大勢が集まる食事会などの
自粛を呼びかけていましたが、徹底できていませんでした。保健所と連携し、感染拡大の防止に努めます」としています。

753研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:20:24
路上喫煙など注意され暴行 立教大生逮捕
ttps://www.ctv.co.jp/ctvnews/news162152200.html

路上喫煙などを注意されたことに腹を立て、男性に暴行を加えてケガをさせたとして、
立教大学に通う男子学生が逮捕されました。

警視庁によりますと、立教大学に通う古賀瞬輝容疑者は去年11月、東京・豊島区東池袋の駐輪場で、
40代の男性に殴る蹴るの暴行を加え、鼻の骨を折るなど大ケガをさせた疑いが持たれています。
古賀容疑者は当時、友人と路上で酒を飲んでいて、通りかかった男性から喫煙や立ち小便を
注意されたことに腹を立て、犯行に及んだということです。

調べに対し、古賀容疑者は「酒に酔っていたが、うっすらと覚えている」などと容疑を認めているということです。

754研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:24:55
京大霊長研で5億円余不正支出か
ttps://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200402/2000027401.html

サルやチンパンジーの生態などを研究している京都大学霊長類研究所の教授ら4人が、
研究費5億円余りを不正に支出していたとする調査報告書を京都大学がまとめたことが分かりました。
大学は、4人が異議を申し立てる期間を設けたうえで、処分を検討することにしています。

研究費の不正に関わったとされるのは、京都大学高等研究院の松沢哲郎特別教授と、
霊長類研究所の友永雅己教授らあわせて4人です。
関係者によりますと、研究所や関連施設で、松沢特別教授らが関わったチンパンジーのおりの工事など
100件の契約を調べたところ、平成26年度までの4年間に行われた28件の契約で、
架空取り引きや過大な支出など、5億円余りの不正な支出があったということです。

このほか、入札前に予算を業者に伝えたり、本来、入札にかけるべき工事を分割して随意契約で
受注できるようにしたりするなどの不適切な経理処理も確認されたということです。
架空発注や過大な支出は、チンパンジーのおりの納入をめぐり、業者の赤字を補てんするために行われ、
私的流用はなかったと結論づけています。

松沢特別教授は、チンパンジー研究などを通して、人間の認識や行動がどう進化したかの解明に取り組み、
平成25年には文化功労者に選ばれています。
NHKの取材に対し、「調査をされているかどうかも含めて、コメントできない」としています。
友永教授からは現時点では回答が得られていません。

大学は、4人が異議を申し立てる期間を設けたうえで、近く調査結果を公表し、今後、処分を検討するとしています。

755研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:26:00
筑波大職員を懲戒解雇 診断書偽造し有給休暇計約107日間不正取得
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000003-ibaraki-l08

診断書を偽造し有給休暇計約107日間を不正に取得したとして、筑波大は31日、
事務職の40代男性を懲戒解雇したと発表した。処分は同日付。職員が休暇中の給与
計約190万円を返したため、同大は告訴を見送る。

同大によると、職員は2017年6月から19年7月までの約2年間に、実在する病院名で「急性胃腸炎」や
「扁桃腺炎」など複数の病名を記載した診断書22通を偽造。有給で休める「病気休暇」などの制度を
不正に利用した。職員は聞き取りに「なぜ偽造してしまったか分からない。申し訳ない」と話したという。

昨年7月に別の職員が、外出できないはずの男性職員を県内の施設で見掛け、上司に報告。
同大が病院に問い合わせて発覚した。

同大の永田恭介学長は「極めて遺憾。再発防止に向け啓発活動を行っていく」とコメントを出した。

756研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:30:41
「京都芸大」2つに?京都造形芸大が名称変更 裁判で係争中、市立芸大「残念でならない」
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00305515-kyt-l26

 学校法人「瓜生山学園」(京都市左京区)は1日、運営する京都造形芸術大の名称を
京都芸術大に変更したと発表した。2021年の開学30周年を前に、舞台芸術や文芸など
幅広い芸術の教育・研究に取り組むことをアピールする狙いという。

 京都芸術大の名称を巡っては、京都市立芸術大(西京区)が混乱を招くとして反発。
瓜生山学園を相手に名称の使用差し止めを求めて、大阪地裁で係争している。
 市立芸大は同日、赤松玉女(たまめ)理事長名で「こうした事態は残念でならない」とコメント。
司法判断が出るまで、市立芸大は京都芸術大を「旧京都造形芸術大学」と表記するとした。

757研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:32:44
福島医大が酒気帯び運転の医師「懲戒解雇」 飲酒後に道路逆走
ttps://www.minyu-net.com/news/news/FM20200401-474000.php

 福島医大は31日、3月1日に通行禁止違反で現行犯逮捕された同大会津医療センター
付属病院の男性医師(33)を懲戒解雇したと発表した。

 大学などによると医師は会津若松市の飲食店で飲酒後、一方通行の道路を乗用車で
逆走しているところを会津若松署員に呼び止められたが逃走し、民家の壁に衝突して停車した後、
現行犯逮捕された。その後、呼気検査で酒気帯び運転であることが確認された。

 大学は「心よりおわび申し上げる。再びこうした事態を招くことのないよう、指導を徹底する」としている。

758研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:33:15
日本の存在が不祥事

759研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:36:58
コンプ乙。

760研究する名無しさん:2020/04/04(土) 09:13:01
>>756
これは文科省がきっちり指導すべきだった。

761研究する名無しさん:2020/04/04(土) 09:14:06
余計なことしかしない三流省庁に何を期待しても無駄無駄。

762研究する名無しさん:2020/04/04(土) 23:17:30
門下なんてなくなればいい省庁だ、なぜ消えて亡くならないのかね。総務省と合体で
よかろう。

763研究する名無しさん:2020/04/05(日) 09:20:20
東京ロックダウン宣言 →やべぇ、東京から離れないと! →全国にウイルス保有者が拡散! ジャップランドだとマジでこうなりそう。

日本の存在が不祥事

764研究する名無しさん:2020/04/07(火) 06:05:05
慶應大学病院 研修医18人集団感染 大勢で会食「許されぬ行為」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200407/k10012371461000.html

東京 新宿区にある慶應義塾大学病院は、研修医18人が新型コロナウイルスに集団で感染したと明らかにしました。
研修医らはおよそ40人で会食を行っていたということで、病院は「医療者として許されない行為で、
深くおわび申し上げます」としています。

慶應義塾大学病院のホームページによりますと、先月31日に病院での研修を終えた研修医1人が
新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。

その後、病院がこの研修医と接触していた可能性がある研修医99人について2週間自宅待機としたうえで
ウイルス検査を行ったところ、6日までに18人の感染が確認されたということです。
18人は入院しているということです。

病院はすべての教職員に対し、会食を行わないよう繰り返し注意していたということですが、
研修医のうちおよそ40人が会食を行っていたことがわかったということです。

慶應義塾大学病院は「研修医らの行動は患者を守るべき医療者として許されない行為であり、
医師としての自覚が欠如していたと言わざるをえない。深くおわび申し上げますとともに、
再発防止に努めてまいります」とコメントしています。

765研究する名無しさん:2020/04/07(火) 06:18:46
ドイツ旅行の神戸大学生3人感染
ttps://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020040601001770/

 神戸大は6日、3月にドイツを旅行していた20代の男子学生3人が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。
帰国後、キャンパスには立ち入っていないという。既に居住地の自治体が感染を公表している。

766研究する名無しさん:2020/04/07(火) 06:24:56
>>764
「許されない行為」慶応病院 研修医「お疲れ様会」でクラスター発生を謝罪
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200406-00037083-bunshun-soci

 慶応病院(慶應義塾大学病院)で、10名を超える新型コロナウイルスの感染者が出た問題で、
その一因が研修医約40名が開いた懇親会だったことが「週刊文春」の取材でわかった。

 懇親会が開かれたのは、3月26日。小池百合子・東京都知事が緊急会見で外出自粛を要請した翌日だった。
研修の修了を受けて、慶応病院の研修医約40人が都内のダイニングバーで「お疲れ様会」なる懇親会を開催。
関係者によれば、会は三次会まで続き、最後はカラオケだったという。出席者の中に
新型コロナウイルスの感染者がいたとみられ、クラスターが発生。 これまでに、
懇親会出席者のうち少なくとも8人がコロナウイルスの陽性反応を示している。

 4月6日、「週刊文春」編集部が事実確認の取材を申し入れると、慶應義塾広報室は
「新型コロナウイルス感染症に関する慶應義塾大学病院の状況につきましては、本日中に
当院ウェブサイトで公表させていただく予定です」と回答。夜21時50分過ぎに、北川雄光病院長名で、
事実関係を認めた上で、以下のような謝罪コメントを掲載した。

「当院では、全ての教職員に対して会食を行わないよう再三再四厳しい注意を行ってまいりました。
例年行っております初期臨床研修(研修医課程)の修了式を集合する形で実施することも取りやめ、
その後の懇親会も行わないよう注意喚起を行ってきました。今回の初期臨床研修医のとった行動は、
患者さんを守るべき医療者として許されない行為であり、医師としての自覚が欠如していたと言わざるを得ません。
初期臨床研修医の指導を行う大学病院として今回の事案を大変重く受けとめております。

 ご迷惑、ご心配をおかけした関係の皆様、社会全体に深くお詫び申し上げますとともに、
初期臨床研修医には引き続き厳正な注意と指導を行ってまいります。市中感染が急速に拡大する中、
医療者としての行動規範をより一層周知徹底し、再発防止に努めてまいります」

 4月9日(木)発売の「週刊文春」では、名門大学病院・慶応病院の懇親会で何が起きていたのか、
流出した参加者同士の“キス写真”など、当時の模様を詳報する。

767研究する名無しさん:2020/04/07(火) 09:34:53
「東京脱出」SNS拡散中 新たなクラスター生むおそれ news.livedoor.com/article/detail… 緊急事態宣言を受けて東京脱出しても新型コロナウイルスから逃げられるわけではありません。コロナウイルスを地方に持ち込み、地方で感染爆発を起こすだけです。 今は今いる場所に留まることが最善だと思います。

768研究する名無しさん:2020/04/07(火) 21:32:07
アリの巣コロリってあるじゃん。
あれと同じだよな。コロナ疎開。
巣ごと破壊

769研究する名無しさん:2020/04/07(火) 21:58:52
閉鎖的な田舎者を除去する
田舎者コロリってこと?

770研究する名無しさん:2020/04/07(火) 22:18:31
違うでしょ。
保菌者が田舎に帰ったら感染だろ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板