したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日の不祥事2

3107研究する名無しさん:2022/08/23(火) 15:14:02
>>3106

、、、、、一方で、GFP遺伝子のクローニングに成功したPrasher博士は受賞を逃しているが、
現在研究から離れてカーディーラーのシャトルバス運転手という厳しい生活を余儀なくされているらしい
(ttp://www.npr.org/templates/story/story.php?storyId=95545761)
。競争の厳しいアメリカではあるが、さすがに同情的なコメントが多数寄せられていた。

色々な人が述べているように、今回の受賞で基礎研究にももう少し光が当てられてくれればと思う。iPSのような例外を除いて、今なされているノーベル賞級の発見も、その価値が明らかになるまで時間が必要だろう。GFPも、発見された当初は何の役にも立たない物質と思われていたようだし、「もし日本にとどまっていたら、GFPの研究は発展していなかっただろう」というご本人のコメントも、おそらくその通りなのだろう。すぐに目に見えるものばかり飛びついていては、本当に大きな発見はできないと思う。益川さんの「基礎科学の発展に力を入れないと20年、30年先に結果が出ない」というコメントが、それを端的に表している。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20081010AT1G1001N10102008.html

そういう意味でも、見込みがないとみればすぐに転身を計らせる「ポスドク5年ルール」とは、何なのであろうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板