[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
1303
:
研究する名無しさん
:2020/08/02(日) 12:38:40
同意なく被ばくデータ使用の論文2本を撤回 早野東大名誉教授ら執筆
ttps://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/46110
◆福島県立医大の共著者 博士号取り消し
論文は、早野氏と福島県立医大健康増進センターの宮崎真副センター長が、伊達市の提供した住民約5万8000人の被ばく線量データを基に、生涯の被ばく線量を予測。2016、17年の2回に分けて、放射線防護に関する英学術誌「ジャーナル・オブ・レディオロジカル・プロテクション」に掲載された。
約2万7000人分は研究で使うための同意を得ていなかったことが、18年9月に判明。伊達市の第三者委員会は今年3月に「個人情報の管理が不適切だった」と報告をまとめた。早野氏らはデータは分析後、全て廃棄したとしている。
この問題を巡っては、伊達市民や物理学者らが東大と福島県立医大に対し、国が定めた研究倫理指針に違反していると調査を要求。両大の調査委は昨年7月、「倫理指針に対する重大な不適合はなかった」と結論付けた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板