したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日の不祥事2

1156研究する名無しさん:2020/07/11(土) 07:09:57
旭川医大病院 診断遅れで陳謝
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20200710/7000022866.html

旭川医科大学病院でがんが疑われる8人の患者の診断が遅れて3人が死亡した問題で、
病院は10日、記者会見を開いて陳謝しました。その上で、ミスは医師の間で検査の報告書が
共有されていなかったことが原因だとして、再発防止を徹底するとしています。

この問題は、旭川医科大学病院でがんが疑われる8人の患者について医師がCT検査などの
報告書の確認を怠るなどのミスで診断が遅れ、その後、治療に影響が出たとみられる3人が死亡したものです。
病院は10日、会見を開いて陳謝するとともに、患者のうち非公表としている一部の患者の情報を除き、経緯を明らかにしました。

それによりますと、診断が遅れた患者は70代と80代の男女で、4年前に発覚した最初の事例は
詳細は非公表としていますが、医師が検査の報告書を見落とし、がんの診断結果を伝えていませんでした。
その後、病院が内部調査などをした結果、去年までの間に同じようなミスが7件発覚したということで、
いずれも検査の報告書が医師の間で共有されていなかったことが原因だとしています。

その理由について病院は、医師が報告書を確認するためのシステムが十分に確立していなかった
ためだとして、再発防止を徹底するとしています。
病院ではこの問題について、内部調査や再発防止策を優先するとして一切公表していませんでした。

旭川医科大学病院の古川博之病院長は「皆さまに多大なご心労を与え、心よりおわび申し上げます。
再発防止に全力で取り組んでいきたい」と話しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板