[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
今日の不祥事2
1155
:
研究する名無しさん
:2020/07/11(土) 01:35:13
論文撤回の昭和大病院教授、日本麻酔科学会の常務理事を辞任 連名で執筆の講師は退職ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c37095be0194974c315fc6f17c209e5c4e41e20a
昭和大病院(東京都品川区)の教授と講師が連名で執筆した論文6本が撤回された問題で、
日本麻酔科学会は、教授が学会常務理事を辞任したことを明らかにした。2人は連名の論文を
100本以上作成しており、学会は調査委員会を設置して調査している。
学会によると、教授は2019年5月に常務理事に就任した。本来の任期は21年6月までだったが、
20年6月25日に辞任した。本人から「一身上の都合により辞任したい」と申し出があり、受理したという。
教授と講師が論文を投稿した学術誌の編集者からデータ不正の指摘があり、学会は3月に調査委員会を設置した。
16〜19年に日米の学術誌に掲載された6本が、「不正があった」などとして、既に撤回されている。
さらに、別の米国の学術誌も論文1本の撤回作業に入っている。この学術誌は、2人の論文を15〜20年に約100本掲載。
学会関係者によると、特定の研究者の論文がこれだけの数、一つの学術誌に掲載されることは「一般的ではない」という。
昭和大によると、講師は同大を既に退職。調査委を設置して調査している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板