したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和という絶望時代

750研究する名無しさん:2020/06/17(水) 15:46:39
「昔は学位を取る前に助手になるのが当たり前だった」
「先生またウソついてる」
「昔は大学院入試の面接が終わると合格発表前にそのまま研究室の歓迎会に参加するのが普通だった」
「先生またウソついてる」
「昔は研究室総出で裏金をねん出していた」
「先生それは犯罪です」
「昔は研究室には教授、助教授、助手2人と技官、常勤国家公務員の事務官がいた」
「先生いいわけはみぐるしいです」
「昔のハードな研究室では毎年、一人ぐらいは過労で倒れて救急車で運ばれていた」
「先生、ハラスメント防止委員会は何をしてたんですか?」
「昔は大学キャンパスで花見のアナウンスがあって事務職員が率先してビールやオードブルの手配をして
3時くらいから職員、教員、学生が皆で明るいうちから花見宴会をしてそのまま二次会に繰り出して行った」
「先生またウソついてる」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板