[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
令和という絶望時代
301
:
研究する名無しさん
:2019/12/13(金) 08:19:43
近年の日本特に地方の産業構造は鉄鋼や繊維、電機、機械といった主要産業が衰退し、代わって安い対人サービス業のシェアが増大している。従事する人の多くは単純労働者であり、それゆえ労働の移動性は高くなる。裏返せば、自由貿易理論の想定する流動的な労働者とは、低技能低賃金労働者なんだよな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板