したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和という絶望時代

1研究する名無しさん:2019/04/01(月) 11:55:12
そもそも令って命令の令であって、おまえら従えという元号としても「はあ?」
というネーミングなわけで...

「昭和」のような明るさって無いね・・・。

252研究する名無しさん:2019/10/18(金) 07:46:53
来年の日本経済予想は0.5%の伸び。ゼロ%代の成長は他国との差を広げる。持続すれば決定的な差となる。衰退に向かうゆでガエルだ 消費増税が個人消費を落とし、緊縮財政が需要を減らす。移民受入れは実質賃金抑制。

253研究する名無しさん:2019/10/21(月) 19:55:01
オリンピックを巡る数々の虚構新聞超えのニュースといい、神戸のいじめの対処法で何故かカレーやめたり家庭科室改装するのといいブラック企業といいジャップランドの上層部はやることが気狂ってて無理すぎる

254研究する名無しさん:2019/10/22(火) 10:44:19
香港では若者がデモで国の未来を案じてるのを横目に、日本では若者がハロウィンで街を破壊し大騒ぎ。
夢を諦めたこの衰退国の若者は今を楽しむ快楽主義に走るのだろう。

ハロウィーン期間 渋谷で酒類販売自粛へ コンビニ大手4社 - FNNプライムオンライン fnn.jp/posts/00425941…

255研究する名無しさん:2019/10/23(水) 09:22:07
そもそも日本すごい系の番組、必死に中国や韓国のことは隠そうとしているのが見え見えで気持ち悪い。

256研究する名無しさん:2019/10/23(水) 20:37:32
過去の栄光にすがる衰退国
ちなみにSoftbankさんは日本企業に失望して最近はもっぱら外資企業への投資活動をやっているらしい

257研究する名無しさん:2019/10/23(水) 21:41:41
長期の株価チャート見るとね、
海外はとっくにリーマンショックなんか克服しているんだ。

どこぞの島国だけがジャブジャブ公金つぎ込んでも
いっこうに上がらない。

258研究する名無しさん:2019/11/01(金) 21:36:08
1964年の東京オリンピックが後々、日本の戦後復興と高度成長の象徴になったように、2020東京オリンピックは21世紀半ばには日本の衰退と凋落の象徴になる気がして止まない。

259研究する名無しさん:2019/11/01(金) 21:37:16
1940年の東京オリンピックになったりして。

260研究する名無しさん:2019/11/01(金) 21:39:02
「ように」の使い方に違和感。

261研究する名無しさん:2019/11/02(土) 07:30:40
俺様の昨日の夢によれば、オリンピック開催中に巨大地震が日本列島を襲い、すぐに富士山や
阿蘇山などが大噴火をはじめて火山灰で飛行機がバタバタ落ち、東アジア一帯で航空機の運用
が不可能になり外界との接触が絶たれ、政府も自衛隊も在日米軍も壊滅状態で大混乱に陥る中、
日本海に出現した大船団から上陸してきた武装勢力があっけなく全土を掌握し、被災者や、大挙
して日本を訪問して帰国できなくなっていた外国人に救援物資として小龍包や北京ダックなどを
気前よく配り人心掌握に成功し、震災を逃れていた通天閣の最上階に中国系の臨時政府が樹立され、
ようやく混乱の収束に向かう、というところで目が覚めた。

262研究する名無しさん:2019/11/02(土) 08:37:16
>>261
病院で診てもらってこい。

263研究する名無しさん:2019/11/02(土) 13:17:22
当たるかもしれんぞ。

264研究する名無しさん:2019/11/09(土) 09:36:29
野球ファンには悪いがワールド杯とつけれない時点で答えが出てる。正直、野球はこれから衰退していくだけ。 国歌斉唱でニヤニヤする選手も!プレミア12野球日本代表に“不快だ!”の声 asagei.com/excerpt/136846

265研究する名無しさん:2019/11/09(土) 10:06:41
>つけれない

やれやれ。

266研究する名無しさん:2019/11/13(水) 08:58:30
無人化って技術よりアイディアって感じなのかなあ。顔を読み取るとか日本って無駄に高度な事をやろうとしてるのも幼稚。
QR決済もローテクだからこそ中国で広がった面もあるし。

267研究する名無しさん:2019/11/13(水) 09:01:23
中国に移住しな。

268研究する名無しさん:2019/11/24(日) 16:48:16
冷たい時代だから令和

269研究する名無しさん:2019/11/24(日) 16:54:46
漢和辞典を引け。

270研究する名無しさん:2019/11/26(火) 09:26:16
無人店舗の技術は、さらなるコスト削減より、万引き無効化に使って欲しい。たとえ万引きされても、自動的に清算されてしまえば実害はないのだから。

271研究する名無しさん:2019/11/26(火) 09:56:57
一刻も早い無人社会の実現を

272研究する名無しさん:2019/11/28(木) 08:46:48
残念ですが、日本は衰退国です。
来年女性の二人に一人が50歳以上になり、2060年には人口が約8000万になる。
日本は戦争よりも酷い人口減少が始まってます。

273研究する名無しさん:2019/11/28(木) 08:50:00
お前が出て行けば高齢者人口が一人減る。ぜひそうしろ。

274研究する名無しさん:2019/11/29(金) 08:52:49
日本が衰退すると、やがて「東南アジアの工場に、出稼ぎにいく日本人」とかも増えそう。思考停止して生きると、シンドい時代。 無理しすぎなくていいですが、とはいえ勉強は必須。時代にあったスキルを身につけ、まずは20万。

275研究する名無しさん:2019/11/29(金) 09:33:43
>勉強は必須

まずお前が日本語と英語を勉強しろ。話はそれからだ。

276研究する名無しさん:2019/11/29(金) 11:41:16
東南アジアって別に英語が共通語とは限らねえし。
むしろ中国語だったりジャワ語だったりする。

277研究する名無しさん:2019/11/29(金) 21:49:09
盗難アジアの話なんか誰もしてねえし。

278研究する名無しさん:2019/11/29(金) 22:02:06
じゃあ盗用の話でも

279研究する名無しさん:2019/11/29(金) 23:24:15
ベトナムで実習生経由で日本の評判が悪すぎて大使館員が困っているらしい。
日本企業なんてその程度だよな。

280研究する名無しさん:2019/11/30(土) 06:17:10
実習に来てくれと頼んだ覚えはない

281研究する名無しさん:2019/11/30(土) 08:03:23
そういう不誠実な人間がいるという例。

282研究する名無しさん:2019/11/30(土) 15:51:36
トルコってGDPが1997年比で9282%増なのか。

で、日本だけ世界で唯一のマイナス。
ドイツ+70.5%
イタリア+60.2%
日本+2.8%
データなしシリア・北朝鮮。

日本って終わってるよねえ。

283研究する名無しさん:2019/11/30(土) 15:57:17
トルコ+9282.5%
ロシア+4032.3%
イラン+5633.8%
インドネシア+1854.9%
中国+1005.2%
インド+1109.0%
ブラジル+616.5%
メキシコ+493.5%
UAE+443.8%
アルゼンチン+499.5%
ポーランド+310.5%
サウジ+374.5%
韓国+245.6%
タイ+245.4%
オーストラリア231.9%

284研究する名無しさん:2019/12/01(日) 17:33:00
うひょー! 税金で反則金を払う! 自民党、やりたい放題じゃんw ネトウヨ系自民党議員、やばすぎる… news.goo.ne.jp/article/asahi/…

285研究する名無しさん:2019/12/06(金) 07:32:34
孫正義「日本は衰退産業にしがみついている。AI後進国」←孫さんにここまで言わせるって実際かなりヤバい状況なんじゃないの…?

286研究する名無しさん:2019/12/06(金) 16:00:11
「ずさんな情報管理の実態が明らかになった」こういう書き方すると行政側が悪かったようにミスリードする文章に見えるのは自分だけかな。 ていうか業者の従業員が横流しって、日本もすっかり新興国・衰退国が板に付いてきたもんだな。

287研究する名無しさん:2019/12/07(土) 10:30:45
90万人割れどころか88万人割れって本当?
>出生数

288研究する名無しさん:2019/12/08(日) 13:11:27
「海外富裕層がターゲットで貧乏な自国民はお呼びでないホテル」って発展途上国でよくあるけど、そんなホテルを政府が約50ヶ所も建設すると言う日本の「衰退途上国」ぶりが凄い。
世界的高級ホテルを全国で新設へ 菅氏、観光客誘致で50カ所程度 | 2019/12/7 - 共同通信 this.kiji.is/57595916124020…

289研究する名無しさん:2019/12/08(日) 13:37:57
妬み乙。

290研究する名無しさん:2019/12/09(月) 17:02:50
日本はフィンランドに比べて、どれだけおくれた国なんだろう……

291研究する名無しさん:2019/12/09(月) 18:01:05
じゃフィンランドに移住しな。今すぐ行きな。

292研究する名無しさん:2019/12/09(月) 18:14:16
移住まーだー?

293研究する名無しさん:2019/12/10(火) 09:29:03
日本は終わってる国

294研究する名無しさん:2019/12/10(火) 18:04:35
早く移住しろよ鼻糞>>293

295研究する名無しさん:2019/12/11(水) 06:16:26
これはひどい。名古屋....昔はもっと給食まともだったよ。
日本が子供達にお金を使わなくなった事と衰退国になった象徴の一つでしょう。

296研究する名無しさん:2019/12/11(水) 07:10:40
下手な日本語だな。

297研究する名無しさん:2019/12/11(水) 07:48:00
>>295
ネトウヨさんなんかパスタやソーメンで頑張っているんだぞ。

298研究する名無しさん:2019/12/12(木) 08:47:10
30年デフレの日本は終わってる国

299研究する名無しさん:2019/12/12(木) 08:49:46
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞>>298の敗北宣言です。

300研究する名無しさん:2019/12/12(木) 08:51:36
「パスタやソーメン」に微妙な違和感。

301研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:19:43
近年の日本特に地方の産業構造は鉄鋼や繊維、電機、機械といった主要産業が衰退し、代わって安い対人サービス業のシェアが増大している。従事する人の多くは単純労働者であり、それゆえ労働の移動性は高くなる。裏返せば、自由貿易理論の想定する流動的な労働者とは、低技能低賃金労働者なんだよな

302研究する名無しさん:2019/12/13(金) 08:25:43
下手な日本語だな。まず日本を語る前に日本語を勉強した方がいい。老婆心ながら。

303研究する名無しさん:2019/12/14(土) 10:06:47
人口が右肩ジェットコースターで下がってるんだから、どんな政治的経済施策売ったところで焼け石に水。
景気なんて上がるわけがない。
直近の政治の問題じゃなくて、全ては少子化が始まった時点で手を打たなかったことと、それをずるずると放置し続けたせいでしょ。

304研究する名無しさん:2019/12/14(土) 10:08:13
80年代半ばに一瞬だけ出生率が上がっているんだよな。
べつにベビーブーム世代というわけではないのに。

景気がよくてその世代に金をやれたからだろうな。

305研究する名無しさん:2019/12/15(日) 00:11:24
>それをずるずると放置し続けたせいでしょ。

政治家、官僚、産業界、国民、全員の責任。
ただし、3人以上子どもを育てた人は、除外。

306研究する名無しさん:2019/12/15(日) 06:40:16
その国民の責任というのがまずくて、
2次大戦のときにその理屈で
戦争犯罪人たちがうまく逃れた。

前の3つの連中の責任を追及して
痛い目に合わせないと、
結局同じことの繰り返しだよ。

307研究する名無しさん:2019/12/16(月) 15:23:32
日本は温室効果ガス削減目標引き上げをスルー。 つまり先日の小泉環境相の演説が正しく理解されたという発言通りだったという事。 これは日本が最早先進国では無く開発衰退国だという事だろう。

308研究する名無しさん:2019/12/17(火) 10:57:06
サンフランシスコでは、#年収1400万円は低所得 #日本すごい じゃなくて、#日本ヤバイ、

309研究する名無しさん:2019/12/17(火) 11:08:02
特殊な地域を出されてもね。
港区だってそうだ。

310研究する名無しさん:2019/12/18(水) 08:09:03
かつて先進国だった日本、今は『衰退国』と『転落国』のどっちがより表現として当てはまるんだろ(遠い目) 女性や子供の人権を蔑ろにしたまま男尊女卑から目をそらして国家レベルのミソジニーを悪化させればするほど優秀な人は海外に逃げるし女性は安心して子供を産めないから滅亡一択じゃんマジで…

311研究する名無しさん:2019/12/18(水) 09:21:52
港区民の平均年収は900万。衰退国の高所得者層の現実。
ルクセンブルクなんて国民の平均年収が1200万なのにね

312研究する名無しさん:2019/12/19(木) 06:48:28
かつて先進国だった日本、今は『衰退国』と『転落国』のどっちがより表現として当てはまるんだろ(遠い目)

313研究する名無しさん:2019/12/19(木) 08:43:04
バブル崩壊後の日本で一向に賃金が上がらないままという実態が既に、リーマンショックならぬサラリーマンショックみたいなもの

314研究する名無しさん:2019/12/19(木) 08:53:51
>ルクセンブルクなんて国民の平均年収が1200万なのにね

都市国家的なところと比べるのはどうかと。
金融中心なら、一人あたりの所得すごくあがるからね。
図体が小さな国は一人あたりGDPあげやすい。そいういう意味では、アメリカはさすが。
バブル期の日本もなかなかのもんだった。今は…

315研究する名無しさん:2019/12/20(金) 09:05:52
平気で人減らしをするようになった。 それでその世代の人材が育ってなく、アジアの衰退国となった。

316研究する名無しさん:2019/12/20(金) 09:39:08
>平気で人減らし

無人無人と必死になってるのお前じゃん。

317研究する名無しさん:2019/12/22(日) 09:55:18
※政令市の人口減、上位5都市 神戸市-14,328 静岡市-13,804 新潟市-13,657 堺市 -11,339 京都市 -8,919

みんな老人ばっかりの衰退国

318研究する名無しさん:2019/12/22(日) 09:56:52
お前がいなくなればその問題は少し解決に向かう。

319研究する名無しさん:2019/12/23(月) 00:28:49
日本は終わってる

320研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:02:08
SUVに押されてなんて積極的な理由なのかな? 単に高い車が売れなくなっただけじゃないか?

ttps://news.livedoor.com/article/detail/17569235/

トヨタ、マークX生産終了 マーク2登場から51年で幕

2019年12月23日 18時52分

共同通信


 トヨタ自動車は23日、セダン「マークX」の生産を終了し、1968年に登場した前身の「マーク2」から51年の歴史に幕を閉じた。高級車寄りのミドルクラスのセダンとして支持されたが、近年はスポーツタイプ多目的車(SUV)などの人気に押され、販売台数が減っていた。

 トヨタは同日、生産を担った愛知県豊田市の元町工場で社内イベントを開き、関係者約200人が出席した。

 マーク2は89年、6代目モデルがシリーズの年間販売台数の最高となる約21万3千台を記録した。2004年にマークXに切り替わったが、18年の販売台数は約3900台にとどまった。

321研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:03:59
往年のハイソカーが2019年の今まで生き残って生産されていたことが驚異じゃや。

322研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:06:49
>ハイソカー

「ミドルクラスのセダン」と言っているようだが。

323研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:10:21
・今日び誰がセダンなどに乗っているのか考える
・「ハイソカー」として使用された言葉の定義と例を調べる
で、あなたのアホな疑問は氷解するのです。

324研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:11:52
自分の間違いを指摘されるのが心底嫌いなんだね。
学会発表で質問されると攻撃されたと思って泣きそうな顔で必死に弁解するタイプだろ?

325研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:13:45
「ハイソカー」が、バブルに頃にアイロニーを込めて自虐的に使われた
経緯を知らないのですね。無知というのは悲しいですね。

326研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:15:22
>往年のハイソカーが2019年の今まで生き残って生産されていたことが驚異

自虐的な話ではなく「高級車」の意味で使われているように見えるが。

327研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:15:59
>「ミドルクラスのセダン」と言っているようだが。

そんな下らない記事を鵜呑みにして、そんなんで研究者として大丈夫?

328研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:17:13
記事の内容の話はしていない。ミドルクラスのセダンをハイソカーと言ったことについてのみ指摘している。

329研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:17:38
「ハイソカー」なんてバカな和製英語を、一字一句まともに「高級車」と解釈する
純真さをむしろ称賛したい。

330研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:18:39
その「バカな和製英語」を最初に持ち出したの誰だっけ?

331研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:19:24
ヨッ!頭でっかちのボンボンの研究者っ!!
とか言われると、「頭でっかち」=「脳みそが重くて賢い」とか思って喜ぶタイプなんだろうな。

332研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:19:54
よっぽど気に障ったんだね。可哀相に。

333研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:20:24
まあこの性格じゃしかたないか。

334研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:21:15
最初に持ち出したことに意味なんかあるの?
「頭でっかち」を最初に言った人は誰なんでしょうね?
「ハイソカー」という悲哀に満ちた言葉を知らない、恵まれた大学のセンセイの
滑稽さが強調されているだけですよ?

335研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:21:47
何だ大学教員コンプか。

336研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:23:47
「コンプ」しか攻撃できない、みっともない同業者は好きになれないね。

337研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:24:49
コンプの話は335で初出。お前の「ハイソカー」という変な日本語を「攻撃」している。

338研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:26:41
元記事だと「高級車寄りのミドルクラスのセダン」とあるぞ。
中の上か上の下じゃないか

339研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:27:04
はい、何時もの擦り替え。「ハイソカー」は私の言葉ではありません。
あなたは、自分の無知とプライドと妙な攻撃性を混合した、バケモノみたいな
クズ人間。だから実生活で誰もまともに相手にしてくれない。

340研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:27:25
中の上とか上の下を「ハイソ」とは言わない。

341研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:27:54
この場末の掲示板で、そうやってクダを巻いているのがお似合いですよ、
お尻ペンペン。

342研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:29:03
>場末の掲示板で、そうやってクダを巻いている

はい天に唾。

343研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:29:35
>>340
言うとか言わないとか決めるのは、残念ながら非力なあなたではないですよ。
そんなことも分からないの? 分からないよねー、あなたダメだからねー。

344研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:30:32
言葉の定義なんて厳密に言えば個人によって違うからね。
俺はおかしいと思ったから指摘した。そしたらお前が必死になって粘着して来た。

345研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:30:49
と言うか、その滑稽さを含めて揶揄的に「ハイソカー」という言葉が成立しているのだけど、
もうアンタ知能的に全然ダメでアウト。言葉を発する資格なし。

346研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:31:50
だからそんな話は誰もしていないと言っている。そもそも車に興味ねえし。
ミドルクラスのセダンを「ハイソカー」と言ったことだけを問題にしている。

347研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:32:16
>>344
「言葉」に関して、特定個人に粘着して何か意味があるのかね?
フンそう思っている、それはお前がアホだから。 分かる?

348研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:33:16
>>346
何が問題なのか、よく読み返してもう一度考えてごらん。お前のアホが分かるまで。

349研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:34:20
粘着してるのはどっちかな?ミドルクラスは中流。「ハイソ」ではない。それとも何か、君はミドルクラスを「ハイソ」だと思う階級なのか?

350研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:36:55
はい、勝手に言葉を切り離さない。はい、下らない記事を根拠に言葉を限定しない。
ではまず、マークXという車がミドルクラスであることを証明してから話しなさい。

351研究する名無しさん:2019/12/23(月) 22:37:26
車には興味ないと言っているのが読めなかったのかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板